jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.18897
旦那にやさしくなれない私
by やさしさって? from 無回答 2010/08/26 22:01:56

子供が生まれてから旦那にやさしくなれない自分がいます。

子供が生まれる前は、喧嘩は時々あったけど、
それでも、テレビを見るときも一緒に隣り合って
見てたし、外を歩く時も手をつないで歩いてました。
あのころは、お互いに思いやりがあったと思います。

それが、赤ちゃんが生まれてから、自分が産後ウツのような
状態になってしまって、それ以来なんです。
それ以来、旦那の言動にいちいち腹立ってしまうのです。

たとえば、仕事から帰ってきて、赤ちゃんがぐずっていたとします。
すると
「仕事から帰ってきて疲れてるから付き合いきれない、なんで
ぎゃーぎゃーうるさいんだ」
とか言ってきて、こういうところに腹が立つんです。

でも、旦那としては、普段は子供と遊んでるから
平日、たまにどうしても疲れた日は、少しは
自分の時間がほしいという言い分。

でも、私はいってみれば24時間子供と一緒の生活。
ギャーギャー泣くときもあるけど、それは赤ちゃんの
仕事だと思うし、仕方ないと思ってます。
それに、我が子だから我慢できます。

旦那にはそういう父性がまだ少ないのか、疲れてる時は
泣いている声も聞きたくないみたいで、そういうことを
言われると腹が立って仕方なくって、喧嘩になるんです。

すると、旦那はわたしのことを「サポートできない妻」
と言うんです。そういうことを言われると余計に私は
旦那にやさしくなれません。

それ以外にも色々ありますが、とにかく旦那に優しくなれない
自分。この先どうすればいいのか悩みます。
旦那は、いつも私と子供の幸せを一番望んでいるとは
いっていて、私よりははるかにやさしい人だと思います。
でも、自分が優しくなれない。

本当どうしたらいいんでしょう。

Res.1 by 母親 from 無回答 2010/08/26 22:45:10

私も子供を生むたびに、産後の不機嫌がありました。
旦那に優しくするどころか、”憎さ”が溢れてきてイライラしていましたね。

話しはづれますが、産後に旦那の浮気が発覚したり、悪い所を見てしまうと、母親は子供を守る為に本能的に夫を威嚇する本能があると聞きました。

哺乳類は親が子供を長い期間育てなければなりませんから、パートナーが頼りにならないと分かると、この家庭から切り捨てる潔さが女性側には備わっているのでしょうか。

自分の感情がそういった本能から来るものだと、第三者的に考えると冷静になれます。
時間が過ぎると、またいつもの自分に戻れますし、やはりそういう時期なのではないでしょうか。

あと男性の中に家庭の中が険悪になると、自分の権力や地位を見せ付け、女性を自分に従わせようとする人もいますが、たぶん、それも哺乳類(特に猿)が群れを守る為にする行動なのではと想像します。

話がはぐれてゴメンなさい。
私は3人の子育てが少し落ち着いて来ているので、過去を振り返り考えてみました。

参考になれば幸いです。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2010/08/26 22:45:16

とぴ主さんこんにちは。

子育てお疲れ様です。うちは4歳と6歳の子どもが居ます。うちの旦那も上の子がまだ数ヶ月の時、少しトピ主さんの旦那さんのような感じでした。ところが、私がパートを始めたとたん(パートと言っても週5時間くらいです)変わりました。

やっぱり自分一人で100%赤ちゃんの面倒を見る機会があるのと無いのとでは全然違うと思います。旦那はそれ以来一切「仕事で疲れて帰ってきたのに・・・」とか「掃除と洗濯、食事作りもう少しきっちり出来ない・・・?」みたいなことは言わなくなりました。反対に「子どもの相手に比べたら俺の仕事のほうがずっと楽。育児の方が大変なんだから俺が帰ってきたら家事分担するから、日中余り無理するな。」なんて言うようになりました。

すぐにパートなんて無理かもしれませんが、旦那さんが一回一人だけで赤ちゃんの相手をする機会があったらもしかしたら変わる可能性も!?一案として参考までに。お互いに育児がんばりましょう〜。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2010/08/27 01:21:33

子供がいても、ひとりの時間、夫婦二人きりの時間というのは大切です。

ひとりの時間というのは、習い事やスポーツサークルの活動であってもいいし、コーヒーを飲んでのんびりする時間であってもいいと思います。

仕事から帰ってきて子供の世話だと、ご主人も24時間働いているような気分になるでしょうし、専業主婦の奥さんもご主人が帰ってきたらせめて休みたいと思うでしょうし、ここは、それぞれの時間を無理しても作るしかないと思います。

週に2回くらい、数時間ベビーシッターを雇うというオプションは考えられませんか?
その時間にデートするなり、それぞれ好きなことをするなり、昼寝するなり、自分の時間も必要ですよ。



【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/27 09:02:44

やさしさって〜何だっけ〜何だっけ〜
ポン酢しょうゆは〜キッコーマン〜 (歌:明石さんま)
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/27 20:28:11

>仕事から帰ってきて疲れてるから付き合いきれない、なんで
ぎゃーぎゃーうるさいんだ」

子供を作っておきながら勝手ですね。お母さんは一日中24時間といってもいいほど、子の面倒を見てるんですよ。

トピ主さんがやさしくなれないのでなく、ご主人が子供みたいで開いた口がふさがらないです。


うちは仕事から帰るト子供の面倒をよく見てくれましたね。休日など疲れてるだろうと外に連れ出し、ちょっと横になったほうが良いよ、君がたおれたらこまるからねと。


サポートできない妻といわれたそうですが赤ちゃんは口も聞けない、歩くこともできない、できることといったらなくことだけ、、ないて知らせることだけしかできないのです。でもこれも少しの辛抱ですよ。いい大人がこのぐらい我慢できないの。ご主人決して優しい人間だと思わない。優しい人って本当に子供ができてからも思いやりがあってやさしいはず。子供に、奥さんの愛情を取られて勝手にきれてるだけでしょう。

子供が生まれる前は夫婦二人きりでいろいろできたことが子供が生まれ子供中心の生活に変わる、、当然だと思う。だってお母さんだものね。


Res.6 by やさしさって? from 無回答 2010/08/27 21:13:51

皆さん、私のトピに親切にコメントいただきありがとうございました。


Res1さん
おっしゃること、なんとなくわかります。
私は子供が生まれてから子供が一番になってしまっちゃったんです。
きっと本能なんですよね。
旦那は今でも子供より私が一番だといいます。
そこが大きな母親、父親の差なのかなと考えてしましますね。


Res2さん
そうなんです。24時間ずーーーっと子供と一緒にいるのも
私のストレスの原因なんだと思います。事情があって
産休中の仕事を辞めないといけなくなったのですが、
子供が1歳になったら、パートでもしてみようかなと
思いました。
Res.7 by やさしさって? from 無回答 2010/08/27 21:22:14

Res3さんへ

「それぞれの時間を無理してつくるしかないです」
おっしゃる通りですね。
ベビーシッターを雇うのはすぐには無理かもしれないけど
旦那と話してみて、お互いの時間を作る方法を考えてみます。


Res4さん
思わず微笑んでしまいました。
そういうCMありましたねー。



Res5さん
旦那のほうも、新しい仕事がはじまったばかりで
ストレスを貯めていた上に、最近子供の夜泣きが
ひどくて、眠れないみたいで余計に辛いみたいです。
そういうストレスのたまった時のきつい言葉だったんだと
思うけど、そういうこと言われると私も腹が立ってしまって。。
Res5さんの旦那さんは優しい方ですねー。

うちの旦那も優しい時はあるんですが、最近はどうも
ストレスのほうが上回ってしまってるようです。

【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

Res.8 by 無回答 from 無回答 2010/08/27 23:12:23

確かに一口に仕事といっても、業種や職場の環境によってストレスの度合いはうんと違って来るでしょうね。

ストレスをあまり感じなくていい仕事だと、帰宅後、妻を労わることはそう難しくないと思うけど、そうじゃない仕事の方が多いと思う。

外で仕事してくるのと家事育児では、やっぱり前者の方が大変〜

ちなみに、育児経験有りの女性です。
Res.9 by from それぞれ 2010/08/28 00:30:07

仕事のストレスの多さによりけりという意見がありましたが
仕事のあんまり無い旦那さんからのヘルプが無い話も 
聞きますし、人それぞれだと思います。
私はどれだけ育児に力を入れるかにもよると思いましたよ。

24時間7日間、育児はやっぱり大変だと思います。
特に乳児の育児は睡眠不足もありますしね。

旦那さんに優しくされないっと言わず、優しく出来ないっと
書かれてるところで、もう充分に優しいと思いました。

ちなみに私も、旦那が子どもを見れる時に働いてますが
仕事から帰って来ると 息抜きが出来た私の方が元気に。
彼が仕事から帰って来る時も同じ。
育児ってその時だけしかできない、すばらしい仕事だと思ってます。
頑張りすぎないで、どうぞご自愛下さい。
Res.10 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 05:30:44

子供が赤ちゃんのときは本当に夫婦はいいチームにならないと大変ですよねぇ。わかります。
自分がイライラしてるときに、ダンナに爆弾落とされたり、その逆もあったりするのでしょうが、ここは本当にお互いをいたわった方が将来の事をかんがえるといいと思います。あんまりつれないと浮気される可能性があります。
こちらが優しくなれば、優しいダンナさんなら、すぐに優しくしてくれると思いますよ。やっぱり自分に優しくないひとには優しくでくませんよね?
子供はすぐに大きくなります。がんばって
Res.11 by がんばれ! from 無回答 2010/08/28 06:23:09

トピ主さん、私も子供たちが赤ちゃんの時は、同じ様に感じていましたから、大丈夫です。子供が生まれてから、いつもイライラしている自分に驚きましたもん。やっぱり旦那たちもそうですが、私たちも自分の時間が取れないとストレスをすごく感じるんだと思います。

どなたかがおっしゃっていましたが、旦那さんに子育ての大変さを知ってもらうって大事だと思います。何か理由をつけて、(例えば、病院に行かなくてはならないなど)1時間でも2時間でも旦那さんに赤ちゃんの面倒を見てもらうのはいいかもしれませんね。ただ赤ちゃんが小さいうちは母乳だとか、そういう事で長い時間は離れられないと思いますが。。。こうして旦那が子育てより仕事の方が楽だと気がつけば、手伝ってくれるようになるかもしれませんよ。

赤ちゃんが小さいうちはどうしてもお母さんばっかり面倒見るようになってしまいますが、すぐに大きくなって、少しずつ手がかからなくなるようになります。そうすれば、トピ主さんもまたやさしい自分に戻れると思いますよ。私もそうでしたから。大丈夫です!!がんばれ、トピ主さん。
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 11:33:10

泣いてる赤ちゃんの声を聞いて、”ギャーギャーうるさい”なんて言う父親、信じられないですね。こういう旦那を持ったらこの先もっとストレスがたまりそう。結構育児に無関心な旦那さんが多いのにびっくりしました。うちも赤ちゃんがいますがうちの旦那は育児も家事も協力的ですよ。
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/28 11:51:15

仕事が変わったのでストレスといっても大人気ない。

うちの主人は子供が赤ちゃんのとき火のつくようになくと一緒に泣いてましたよ。なにが悲しいのか、なにをやって欲しいのか親として途方にくれてしまいますよね。泣き声がうるさいなんて一言も言わなかった。夜鳴きもあった、息子を車に乗せ近所を走ってくれたこともなんどもあった。仕事もある。でも愚痴など言わなかった。

私が一人で抱え込むことないようにいつでもサポートしてくれました。それが夫婦でしょ。何でもお互い話し合って子供に向きあった。上でも言ってる方があけど赤ちゃんは泣いて訴えるしかできないですよね。
そ野中を感じ取って、母なり父となりお互い静養するものです。

二人の時間を作ることが優先になっては、???、、赤ちゃんはすでにあなたたちの家族なんです。あなたたちはすでに父であり母であるのですよ。

夜鳴きがうるさいとか、自分をサポートしてくれないとか、子供じゃあるまいし。

お母さん24時間へとへとですよ。そうでしょ。ご主人、利己主義にもほどがある。

ベビーシッターに預けて、夫婦2人の時間を作る?馬鹿言ってるんじゃないですよ。それなら子供などいらない。最初からいらなかった。

【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

Res.14 by 無回答 from 無回答 2010/08/28 13:07:48

>>ベビーシッターに預けて、夫婦2人の時間を作る?馬鹿言ってるんじゃないですよ。それなら子供などいらない。最初からいらなかった。


そうやって自分に厳しくするのはいいです。
でも、他人に押し付けるのはどうかな?

人それぞれ許容範囲の大きさも違うし、子育てだけじゃなく土台になる夫婦のコミュニケーションがうまくいっていない場合もある、育てにくい赤ちゃんというのもいます。

父親はこうするべき、母親はこうするべきという幻想にはまってしまうと、自分で自分を追い込んでしまいます。
手抜き、息抜きを覚えないと、精神的に追い込まれて幼児虐待なんてこともありえます。

ベビーシッターをまったく使わなくて、うまくいく場合もあるでしょう。
ベビーシッターに預けて息抜きして、うまくいく場合もあるでしょう。

父親が育児に積極的に参加してくれればいいですが、そうでない父親もいますよね。
自分のことなら変えようもあるけれど、人の心の中まで変えられません。
トピのご夫婦の場合は、この際、旦那さんが利己主義だとか、もっとサポートしてくれるべきだと傍が言ったところでどうにもなりません。
トピヌシさんもすでに何十回も同じことを旦那さんに言っているはずですよ。

だから、環境を変えるような代替策として、夫婦二人の時間、とかストレス解消になることというのが出てきているのです。
ベビーシッターもそういう対策のひとつです。

「それなら子供ならいらない」と他人が憤ったって何のヘルプにもなりませんね。

【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network