jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.18896
言動の違う息子
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/26 20:55:28
現在4歳半の息子がいます。
息子がまだ2歳半の頃からなんですが、私の前と、他人の前での、息子の言動の違いに驚かされるようになりました。
私の前では、私が喜ぶだろうことを一生懸命言うのですが、他人の前では、真逆とも思えるようなことを言います。
私がすぐそばで、その会話を聞いていても、お構いなしだし、時に私の方をちらちらと見ながら言ったりします。
ちらちらと私を見る時の表情は、どこか挑戦的というか、私への日頃の恨みでも腹してるかのような印象を受けます。
(息子に聞いたわけではないので、私が受ける印象です)
例えばですが、
大きくなったら何になりたいかの話を息子自身から持ちだしてきて、私が何になりたいのー?と聞くと、私の日本の両親の職業と同じ職業(例えばナースとします)を言います。
私から、ナースになりたい?とか、そんなことは一言も言ったことないのですが・・。
別の機会に、他人(特に大人の女性)が、息子に将来何になりたいかを聞くと、全く別のことを言います。
それはそれでいいし、そっちの方が、ナースよりも息子らしいので、聞いていて納得すらするのですが、その他人が、私の日本の両親の職業を知っていて、ナースは?と軽い感じで聞くと、息子は即座に、ナースなんかつまらないし、なりたくない!と答えます。
私がすぐそばで聞いていてもお構いなしなので、隠れて別の顔を見せてるわけではないのですが、この違いに戸惑いをかんじずにはいられないというか・・・。
子どもが、親と他人の前で態度が違うことなど、当然と言えば当然、戸惑うようなことではないと、頭では分かっているのですが、あの、息子の、私への挑戦とでもいわんばかりの表情が、いつも気になってしまいます。
これは、息子からの何らかのSOSと受け取った方がいいのでしょうか?
気にせず放っておけばいいのか、息子と話す方がいいのか。
実は、こういうことが何度か続いた時に、話したことがあります。
覚えてないとか、あれは違うのー!と矛盾だらけの言い訳をしたりとか、埒の明かない会話となりました。
あまり、私に聞かれると後で厄介(聞かれる)と思わせると、私の知らないところでになるか、聞かれるのを不快に感じるようになるか。
気にしなくてもいいのなら、いいのですが・・・。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/26 22:06:04
>息子の、私への挑戦とでもいわんばかりの表情が、いつも気になってしまいます。
家庭内で何かありましたか?
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/27 11:51:18
とぴ主です。
レスありがとうございました。
家庭内で何か・・・
離婚の危機などでしょうか?
ありました。
たくさん喧嘩もしてきたし、もう離婚はしないという確実な関係でもありません。
普段は普通に笑いありの日々ですが、どうしても、お互いに妥協できない問題があり、爆発するかどうか分からない爆弾を抱えた夫婦という感じかもしれません。
疑問符がつくような行動が見られるようになった頃と同時期に、次男の誕生もありました。
昨日このトピを書いた後、ベッドに入り考えました。
こどもの成長に伴う一時のもので、息子からのSOSではないと思いたいだけで、SOSだと気づいてる自分がいると分かりました。
ただ、私は息子のことが良く分かりません。
今まで、私が良かれと思ってやったことが裏目に出ることが多かったので、親としてのあり方に自信喪失していました。
その点、夫は、息子と阿吽の呼吸がとれているような、通じ合ってるなーと、傍で見ていても思います。
その点、次男とは普通に付き合え、親としての自信を失うなどはありません。
次男とは付き合いやすさを感じます。
なので自然と、夫が長男の世話を、私が次男の世話をするようになりました。
長男のこととなると。常に戸惑っている自分がいて、彼を見る時は眉間にしわが寄る感じです。
わざとではないんですが、長男と接する自分に自信がないんです。
眉間のしわは、自分自身に向けられたものですが、息子にそれは分かりませんから・・・。
こういうことがすべて、彼の心に引っかかっているのだろうと。。
ずっと分かっていたのに、気にしないようにしてきたように思います。
他人に見せる彼の方が、彼らしいと思います。
家では偽りの姿で過ごしてるんですね。
それでも父親の前では、それなりに彼らしさを見せているし、本音も話せるようなので、問題は母親である私ですね。
取り返しがつく気がしない(マイナス思考ですよね)のですが、葛藤してみます。
Res.3
by
子育て修了者
from
バンクーバー
2010/08/27 12:13:12
下のお子さんが生まれたのは上が2歳ごろですかね。
たぶんさびしいのだと思う。あたりまえですがどうしてもお母さんは下の子供に手をかけがちですよね。
一人っ子でいるときはお母さんがたっぷり愛情を注げてるから満足なんですが下が生まれるとどうしても上には目がいかなくなります。。ましてやしっかりとした子供ですとなおさら、、ああおにいちゃんだからとかおにいちゃんなんだからという、、まあ子供ながらに我慢でしょうかね。
お二人を平等に扱ってるつもりでしょう?でも子供は敏感ですよ。
そうお母さん自分を責めないでください。4歳ですよ、取り返す、しないという問題ではないです。
うーンむずかしいですね。単刀直入にいうと嫉妬、下の子に対する嫉妬。といって下の子に意地悪しないですか?お母さんが張り付いてるからできないかな。
まあ下に手がかかるから仕方ないにしても、、
お母さん余裕ないんですよね。そうでしょ。
子育て中はいろんなことありますよ。うちはおにいちゃんがかなり反抗しましてね。家庭内が荒れていた時期でもあり下が生まれた時期でもあったし、、子供はそういうところ確実に読み取ってるのですよね。
今ですか、すっかり落ち着きました、私も余裕が持てるようになりましたから。
答えになってないですね。
Res.4
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/27 14:29:24
とぴ主です。
レスありがとうございました。
長男と次男、平等に付き合えてない・・・自分でも自覚しています。
夫や日本から会いに来ていた私の家族からも指摘されたほどで、敏感な長男には、痛いほどに伝わってると思います。
先ほども書いたように、次男とは付き合いやすいんです。
シンプルに付き合えます。
次男のことも、年齢に合わせて、悪いことをした時には叱りますし、ひどいひいきなどはしていませんが、次男がやって怒られなかったこと(年齢的に分かりそうにないことなど)を、長男が真似てやると、4歳半なら分かることだと叱ります。
こういうことが続けば、長男にとっては「次男をひいきしてる」となるかもしれません。
言葉による説明は受けて理解しても、感情では理解できないですもんね。。
子どものみになると、長男が次男に意地悪をします。
次男の顔をペチンぺチンと叩いたり(私が見て注意)、首に手をかけたり(夫が見て注意)、押したり引っ張ったり。
意地悪をしてる自覚があるかどうかは、わかりません。
遊びの延長や、思い通りに動かない弟を無理に動かしただけ(おもちゃのように)など、その程度の意識のように見受けられます。
見かければ、怪我に繋がってはいけないので注意をしますが、繰り返します。
(次男の持ち物を取り上げる、おもちゃを一切貸さないなどは、日常的です)
子育て修了者さんは、落ち付かれたとのこと。
私は、このままだと、長男を見る私の心に嫌悪感が生まれるのではないかと不安です。
もうすでに、嫌悪しているのかもしれません。
余裕、ないです。
自信も何もないです。
次男がいなかったら、私は自分を母親失格、人間失格と信じたと思います。
次男にとっては、普通の親でいられるので、それが救いですが、その内に長男との関係に苦を抱いている母親に気づけば、次男も辛い思いをするのではないかと思います。
(私が幼かった頃、他の兄弟と親の関係にある溝に気づき、心を痛めました)
悪循環ですね・・・
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/27 15:23:46
辛いときは、ときんかく子供を抱きしめえ、頬にいっぱいキスして、ひたすら「大好きだよ」と伝えます。 自分のイライラする心などもいやされます。キーポイントは、声に出して伝えること....。声に出した自分の言葉がそのままあなたの心に跳ね返り、心が落ち着きます。
100%自分の子が大嫌い、っという親はいないと思いますよ。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2010/08/28 11:18:09
>次男がやって怒られなかったこと(年齢的に分かりそうにないことなど)を、長男が真似てやると、4歳半なら分かることだと叱ります。
これがいけない。
そりゃあ4歳児から見ればひいきしてるように見えますよ。
たとえ、大人から見て、言ってもわからないだろうと思っても、ちゃんと駄目なことは駄目としからなきゃ。
いいですか、やってはいけないことは、たとえ0歳児だろうと駄目なんです。1歳はオーケ−3歳はダメってことはない。
理屈なんか理解できないのは当たり前。でも、駄目なものは駄目という一貫とした姿勢が大事なんです。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2010/08/28 13:13:30
次男とは付き合いやすい、というコメントが疑問です。
長男が4歳なら次男はもっと小さいわけで、そんな小さな子供と「付き合いやすい」というほどのコミュニケーションができますか?
それは思い込みだと思います。
ハッキリ言うと、「次男のことは愛しているんです」という言葉になるんじゃないですか?
複数の子供がいると、母親にも、好きな子供と苦手な子供がどうしてもあります。
その差があまりにも大きいなら、カウンセリングなどのヘルプを必要とすると思います。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/28 15:11:25
もしかしたら、長男さんはお母さんの愛情に飢えているのかもしれないです。
母親はいるのに、孤独を感じている、とでも言うのでしょうか?
なんとなく感じる、母親の“長男<次男”な態度。
そのため、気を引きたくて天の邪鬼なことを人前で言ったり、その際挑戦的な表情をするのかも、です。
一度気持ちを新たに長男をとてつもなくひいきしてみてください。
あからさまなひいき。
これで子供の気持ちが少し収まることもあります。
長男を褒める、長男にばかり話しかける、抱きしめる、一緒に寝る。
母親のあなたが長男とは付き合いづらいとバッサリ切ってしまうにはまだ幼すぎます。
がんばってください。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/28 15:30:33
とぴ主です。
レスをありがとうございました。
レス6さん、例えば次男がクレヨンなどで床に落書きをした時、一応「床に書かないでねー。書く時は紙の上だよ。」などと、優しく教えはしますが(長男が幼い時もそうしてました)、長男は、今まで床などに落書きをしたことがないのに、最近になって、悪いと分かっていて、カーペットに落書きしました。
やっぱり、次男に優しく言う感じでは注意できず、きつくなりました。
レス7さん、どうなんでしょう・・・
長男の場合は、私が何をやっても裏目に出るんです。すべてではないまでも、80−90%は裏目に出てると思います。
夫や義理の家族にも、長男がこうなったのは、私が甘やかしたからだと言われたり、けっこう辛いものがありました。
悔しいし、じゃあ夫にやってみれば?と言うと、夫だとうまくやってしまうんです。トイレトレも、偏食小食の食事も、靴一つ履けるようになるのも。
その点、次男はそういうことがなく、付き合いやすいんです。
他に何と言えばいいのかなぁ・・。
どちらをより愛してる愛してないとは違うと思うんですが、その内そんな感じが出てくるのでしょうか。
夫の存在が、長男にとっての救いだと思います。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/28 15:43:16
次男はまだ2歳でしょ・・・?
とっつきやすいっていう年齢でもなく、まだ赤ちゃんの余韻があるだけの話で。
トピ主さん
はっきりいって、その迷いがダメなんじゃないの?
長男は〜長男は〜って長男を特別視し過ぎてませんか?
夫だの義家族だの、とっぱらってあなた自身の良いと思う子育てすればいいだけの話!
4歳の長男に、もうこの子は無理〜手に負えない〜ってどうかと思うよ!?!?
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/28 15:55:37
再びとぴ主です。
レス8さん、レスありがとうございました。
私からの愛情に飢えてる・・・そうだろうと思います。
兄弟は欲しくないと言っていたので、親を一人占めにしたい子なんだろうと思います。
次男が生まれる前は、次男が生まれてからも、長男の母親を欲する想いにしっかり答えると決めてたんですが、実際に次男が生まれると、もうそれどころではなく、夫任せになってしまいました。
夫も、次男のケアが大変だろうから、長男は俺に任せろと言っていたので・・・。
長男をとてもつもなく、あからさまにひいきする・・・やってみます。
実は昨日、次男の昼寝中に、いつもはこの時間を有効に使おうとばかりに家事などをするところなんですが、昨日は長男と遊びました。
長男が大きな声を出したため、次男がすぐ起きてしまい、その時間は短いものでしたが、長男はなんとなく満足そうでした。
この繰り返しが大事なのかもしれませんね。
がんばります。
私のコメントで気分を害された方もいらっしゃるのではないかと思います。
申し訳ございません。
Res.12
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/28 16:12:26
とぴ主です。
新たなレスをありがとうございます。
そうですね。
長男のことは難しいと決めつけてるところがあります。
気分転換が必要ですよね。
やってみますね。
Res.13
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/28 16:27:26
上でも言ってる方がいましたね子育て修了者さんでしたっけ。嫉妬、、要するに弟にママを取られた嫉妬。これも強いと思います。
お兄ちゃんだから、、ちょっと私の苦手なタイプの子供だからと、とうざけていませんか?長男がまだ一人のときはああ子供ってこうなのかなと親も思うんだけど2人目が生まれ比較するでもないけど、ああ違う、上と下は違う、下のほうが接するに楽なタイプだわなんて。
同じ親から生まれても子供は一個人性格もちがえば考え方もちがう。それが良くも悪くもです。
しっかり上のお子さんとつき合ってみて。まだ4歳、親子関係がおかしくなる年齢ではありません、それよりトピ主さんがそうやって気がつことができたことはすばらしいと思いますよ。
大丈夫親子なんですから。。
Res.14
by
無回答
from
バンクーバー
2010/08/28 22:58:35
とぴ主です。
レスありがとうございました。
長男のこと、遠ざけていると思います。
苦手なタイプだからではなく、自信がないからです。
私が良かれと思ってやることが、裏目に出るんです。
即裏目に出ることもあれば、後に出ることもあり、何をどうすれば、裏目に出ることなく接することができるのか・・・
息子が、誰とでもそうなら、自信をなくすこともなかったと思うのですが、夫や義父母などだと、うまくいくんです。
それを見ていて、私はダメなんだと、次男が生まれるまでずっと思ってました。
次男が生まれてからは、次男の性分もあり、ダメ母ではなくなりました。夫にも義理の家族にも、次男のことで口を出されたことがありません。
だから、長男とどんな風に付き合えばいいのか分からなくなって、遠ざけています。
親子なら大丈夫でしょうか。
子育て修了者さんのように、いつかは落ち着けるのでしょうか。
未熟な母親すぎますよね。
とにかく自分自身の成長もかねて、長男次男関係なく、しっかり親をやっていけるようがんばります。
Res.15
by
無回答
from
無回答
2010/08/29 20:28:43
どうも、レス6書いたものです。
レス6に書いたものは、実母からの教えです。
言ってもわからないし…と、なあなあになって躾の機会を失ってはいけないと自分も気をつけてきました。
急いで書いたんで、えらそうな書き方になってしまって申し訳なかったです。
トピ主さんのレスを読んで、長男くん、かまってもらいたいんだなと思いました。
親としては、もうわかってるはずという思いがあって強く叱ってしまいがちですが、次男くんへのようにやさしく言ってもらいたかったのかなと。
長男くんへのひいき、私も賛成です。次男は二の次、長男優先くらいでいいと思います。実際の公平性は無視して、差を付けて、初めて長男くんにとっての公平なんだと思います。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ