No.18677
|
|
MSPの支払いについて教えてください。
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/23 21:54:26

夫が最近転職をしました。
そこそこ大きな会社のようで、それほど心配はしていませんが、一つ疑問があります。
今までの会社はMSPは会社持ちで、私達が支払ったことはありませんでした。
給与からの天引きというわけでもなく、会社が社員のMSP費用をまるまる支払ってくれていたのです。
ですが、今度の会社はMSPが自腹のようで、給与からの天引きか、もしくは自分で口座払いかを選択するようになっています。
夫の転職は結婚以来初めてで、MSPというのは会社がもってくれるものだとずっと思っていました。
違うのでしょうか?
転職しても給与は変わらないのですが、この部分の支払いが発生して、逆に給与が減るような気がします。
MSPの支払いについてぜひ教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/23 22:02:59

>違うのでしょうか?
違います。会社の福利厚生の内容次第です。
>この部分の支払いが発生して、逆に給与が減るような気がします。
自腹だと多少は収入が少なくなるかもしれませんが、会社負担だとMSP支払い分が個人の収入とみなされ課税対象となるので、その分個人の所得税が増えますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/23 22:30:46

>夫の転職は結婚以来初めてで、MSPというのは会社がもってくれるものだとずっと思っていました。
ちょっとびっくりしました。世間が狭すぎて・・・
ご自分も働いて見られてはどうですか?少しは知恵がつくと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/24 08:30:05

たぶん この奥さん、歯の治療とかもMSPでカバーされていると思っているかもよ〜。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/24 10:36:24

国がちがえばシステムがちがう。わからないことがあって当たり前だとおもいますよ。
移民をサポートするような組織がありますから、そういうところのセトルメントワーカーにいろんな質問をしてみるといいですよ。こういう掲示板で質問するのもいいですが、いい人がほんとうの回答をいってくれるときもあるのですが、わざと人を傷つけるような書き方をする人もいます。ここで質問をするときには、かなりタフな気持ちでいやな書き方をしている部分を読み飛ばす強さがないときはよしたほうがいいですよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/24 10:41:50

会社がMSPの掛け金をはらっているばあいでもその分はとぴ主さんのご主人の収入として計算されてますよ、
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/24 11:42:11

会社によって、MSpの保険料を払ってくれて、歯などの保険もついているところもあります。トピ主さんは今まではそうだったんですよね。
でも、保険料を払ってくれないところもありますよ。会社によります。福利厚生って会社によって違いますからね。
今までは会社が払っていたものも、今度からは自費です。
あと、他の人がいっているように、MSPには歯の治療費がカバーされません。高いですよ。。。半年に一回の歯のクリーニングは必ずやったほうがいいですよ。虫歯になると、高くつきます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/24 11:45:41

>自腹だと多少は収入が少なくなるかもしれませんが、会社負担だとMSP支払い分が個人の収入とみなされ課税対象となるので、その分個人の所得税が増えますよ。
6です。追加です。
税金については1さんの言う通りです。
自費で毎月100ドルぐらい払うことになるので、凄く出費が増えるような感じはありますけどね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/24 11:53:28

こういう質問を自分の夫にできないとしても
夫に聞いたけど「MSPというのは会社がもってくれるものだとずっと思ってた」と一緒になって驚いているとしても
新移民でもないのに未だにこんな一般常識を知らないのも
いずれにしてもやっぱりトピ主はおかしいよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/24 12:21:10

MSPの掛け金の支払いに関しては自腹が普通なんです
会社が払うケースの方が少ないんですよ
MSPに関しては、自分で払おうと、会社を通して払おうと差はないのです
MPS以外の保険はどうなっています?
ブルークロスなどの、EXTENDED MEDICAL COVERAGEにはいるれようだったら、給料から差し引かれる形でも、会社を通してはいるほうがよいとおもいます
グループ保険として加入することになるので、同じぐらいの金額の保険を個人でかけるより、保険の利く範囲、割合が高くなりますから
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/24 17:14:56

トピ主です。
よくわかりました。ありがとうございました。
歯は会社の福利厚生で、今までは90%カバーでしたが、それは今後も90%カバーだそうです。
よかったです。
|