jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.18665
子供の日本語教育、夫は協力的ですか?
by
無回答
from
バンクーバー
2010/07/21 22:34:01
2歳の子供がいます。
今のところは日本語が強いですが、近い将来英語が強くなり、日本語は第二外国語的な存在になることが目に見えています。
そのため私はかなり真剣に子供の日本語教育を考えているのですが、いかんせん夫が非協力的です。
簡単に言えば、私に対抗して英語を子供に教えようと必死なんです。
図書館でDVDや本をたっぷり借りてきたり、息子にわざと英語で言うように指示したり。
とてもストレスが溜まります。
私の気持ち、将来どうなるかを言っても理解してくれません。
子供というのはいとも簡単にバイリンガルになると思っているようです。
親の努力なんて必要無いくらいに思っているようです。
すみません、今とても怒りにまかせて打っていて、乱文かもしれません。
こういった夫のもと、日本語教育を頑張っておられるお母様方はいらっしゃいませんか?
何か秘策があれば教えてほしいです。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2010/07/21 23:45:57
秘策とか考えるより旦那さんともうちょっとつっこんでとことん話し合った方がいいのでは?
旦那さんがやっていることを「対抗している」と思ってしまうのってどうなんだろう?と思ってしまいます。
子供に本読みとかしないお父さんも世の中には沢山いる中図書館からわざわざ借りてきてまで本を読んでくれるなんて素晴らしい旦那さんだと思いますけどね。
旦那さんにしてみればカナダで生まれ、この先もカナダで育つから第一言語は英語って思っているんでしょうね。
日本語も大事だけど、カナダに住んでいるのだから英語も大事なのでは?
旦那さんにトピ主さんの気持ちをわかって欲しいならトピ主さんも旦那さんの気持ちを理解してあげることがまず初めの一歩のような気がします。
トピ主さんは普段昼間はお子さんと家にいるのでしょうか?
だとしたら一日の半分以上は日本語でお子さんに話しかけるチャンスがあるのだから、夜は英語にしてもいいのでは?
もしトピ主さんもフルタイムで働いてらっしゃるのなら、本読みやDVDは今日はお母さんが日本語で、明日はお父さんが英語でというように交替するルールを作ってみるのも手ではないでしょうか?
トピ主さんの気持ちが大事なのと同じ位旦那さんの気持ちも大事にしてあげてください。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2010/07/22 00:22:45
私もトピヌシさんがあまりにもセンシティブになりすぎていると思います。
ご自分がお昼はずっとお子様に日本語で話しかければいいのではないでしょうか?この国で育つ以上英語で、ある程度生活しながら子育てしたほうが良いですよ。日本語日本語とがんばっているお母さんは3歳くらいまでものすごい多いです。日本語の保育園に通わせたり。。。
ご主人が協力的な場合はいいですが、ご主人が英語をもっと教えたいと思っているならば、ご主人の意見も聞くべきでしょう。子供には向き不向きがあり、親が努力しても日本語受け付けない子供もいます。
ご主人が図書館でわざわざ本を借りて読み聞かせしてくれている事に、なんで怒りを覚えるのか私には分かりません。たぶんトピヌシさん、生活他の部分で疲れているから、こんな小さなことでご主人に反抗してしまうのではないでしょうか?ご夫婦の意見が合わないままで、日本語強制されたり英語を強制されたりするのは、子供にとっても悪影響です。もっとリラックスして夫婦生活見直すべきだと思います。子供の教育環境なんて、そのあとでしょうね。何かトピヌシさんのご家庭、根本的にほかに問題があるから、そんな事でお互いの意見を無視して子供に自分の意見をとおそうとしていたり、子供を道具に自分のやっている事を正当化してご夫婦で争っているのでは?
まだ2歳なんだから、何の言語でも愛情いっぱい上げるだけで十分ですよ。旦那様の思いを無視するのはよくないですよ。ここはカナダなのだから、旦那様がいる時間帯くらい英語で育てても良いじゃないですか?私の周りで日本語教育!!と張り切っている方に限ってうまく子供に日本語教育が反映していない方多いです。逆に旦那様が無関心で、お子様とお母様だけ日本語で会話、旦那様は意味も分からずかやの外!!みたいな生活されて、バイリンガル教育!!なんて言っている方もいます。そんなお子様に限って学校に上がったとたん、ぜんぜん英語力が他の生徒より足りなくて勉強も苦労、友達付き合いも苦労される羽目になるお子さん多いです。これはあくまでも経験談。
トピヌシさんはご自分のいらいら、見直して、それでもご自分が正しいと思うならご主人に分かってもらえる努力してくださいませ。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2010/07/22 00:54:39
旦那さんだって、本読みや一緒にDVDを観たりという親子の時間を過ごしたいと思いますし、その権利もあります。
日本語教育に夢中になるあまり、家族の関係や夫婦の関係がいびつになったら元も子もないと思います。
子どもにとっては、バイリンガルになるよりも、幸せな家庭で育つほうが重要なことだと思いますよ。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2010/07/22 07:06:09
家は、旦那は日本語で子供に接したい、どうせいずれ英語環境になるんだからと、協力的ですが、旦那の親戚は敵意むき出しですよ。
少しでも英語を話すと、拍手して喜ぶし・・
4歳と2歳ですが両方の言語をうまく操ってるのに
英語で話さなければ、物を与えないとか
これってどうなんだろうってよく思います。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2010/07/22 07:54:45
↑それって日本人のお母様からしたらちょっと悲しいけど、よく体験談で日本語ができるようになったのは母親が絶対日本語と言って英語を母親に対して使うと怒られたって言うのが良くあるのでその逆バージョンってだけですよね。
ご親戚は英語が疎かになったらどうしようと(勝手に)心配しているんでしょうね。
体験談で日本語ができるようになった反面英語ができないなんて話はきいたことがないので心配しなくても大丈夫なのでは?
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2010/07/22 11:32:11
努力も大切ですが、時にはゆるみが必要です。。。
お互い対抗しては、いい結果はでません。
日本の里帰りするたびに、日本語が驚くほど上達しますよ!!
子どものためにも、のんびり日本語に接した方がいいですよ。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2010/07/22 11:41:29
あー、大変そうですね。もしかしたら一人目のお子さんでは?トピだけ読んでいたら、旦那さんの行為はやさしいパパに見えますけど?良いじゃないですか。子供に本を読んでくれるパパなんて。言葉云々よりコミュニケーションが大事です。自分で言っている通り、ご立腹のようなので少し落ち着いてみたら?
<体験談で日本語ができるようになった反面英語ができないなんて話はきいたことがないので心配しなくても大丈夫なのでは?
生活面では問題ないでしょう。
私の子供はGr.6とG4ですけど、やはり英語は弱いですね。弱いといってもランク的には普通なのですが、自宅で英語を話している子のようにはいきません。バイリンガルで育てているのであれば、学校で話しているからと安心せずに、英語にも倍の力をいれないといけないんだなぁと痛感しています。それともセカンダリへあがれば同レベルになるのかなぁ?
それと旦那さんのバイリンガルへの観念が違っていると思います。話すことはトピ主さんが一貫して話し続ければ良いでしょう。無理に日本語を多めとにさせる事はないと思います。ですがバイリンガルとは言葉を話すだけがバイリンガルではありません。意味を把握し、読み書きができてバイリンガルだと私は思います。ここカナダで2か国語を話す人はいくらでもいます。3ヶ国語も珍しくありません。
ですから話すことだけに関して言えば、旦那さんの言うとおりです。でも本当のバイリンガルを目指すなら、トピ主さんの覚悟とお子さんの努力が必要です。むしろ旦那さんは関係ないでしょう。少なくても家はそうです笑。
とりあえずこんな感じで。私的意見でした。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2010/07/22 13:35:06
対抗意識を感じるのではないですか?
日本語で話してるときも協力的だったら
腹はたたないから。
旦那が日本語導入を邪魔するような気持ちで
英語の本やDVDを与えてるとか
旦那は奥さんと子供が自分の理解が出来ない日本語で話すので
子供がどんどん日本語話せるようになって
一人話しについていけなくなることに危機感があるのでは?
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2010/07/22 13:41:22
日系2世で、母親日本人、父親カナダ人で育った人で、日本語は挨拶程度のかたことしか話せず、読み書きも一切できない人がいます。家ではほぼ英語だったそうです。父親が英語なので、自然と英語が多くなり、学校でも英語だったといっていました。日本語を聞く機会もなく育てば、日本語で話もできなくなりますよ。
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2010/07/22 14:20:06
お子さんの将来を考えるとついつい思い通りにならないことにイラッとしちゃいますよね。
でもまずは旦那さんにお子さんの日本語教育をどのレベルまでしたいのか、明確に示して理解を得た方がいいです。旦那さんもどこかで今の日本語優位のお子さんに、プレッシャーを感じているかもしれませんよ?
お父さんには英語、お母さんには日本語で徹底したらどうですか?
簡単なことを話すだけなら、親の努力はそんなに必要じゃないかもしれませんが、どの言語でも、読み書きが必要なレベルになるには訓練=勉強が必要で、それは保護者の努力がとても必要です。お母さんも色々な意味で日本語の勉強をすることになると思います。
子どもは親のモノ・作品ではありません。自分の思い通りにならないからって旦那さんに対抗意識を燃やしても悪循環になるだけです。(でも気持ちは良く分かります。)
子どもがどうやったら将来より良く生きて行けるのか旦那さんと一緒に考えてあげて、それを2人で実行して下さい。
仲の良い親に愛情たっぷりで育てられた子どもは、きっと多くを学び、良い子に育つと思いますよ^^
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2010/07/22 17:29:49
トピ主が力み過ぎ。
Res.12
by
無回答
from
無回答
2010/07/22 23:52:36
力が入っているように見えますが、そのぐらいの日本語教育の意気込みは必要ですよね。特に読み書きの勉強をしていくつもりならね。
お父さんは英語係。
お母さんは日本語係。
で、お互い一生懸命ならいいのでは?
でも、私みたいにガミガミ母さんにならないように気をつけてね。
子供に「日本語。大嫌い!」って言われちゃうからね。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ