No.18622
|
|
2人目のタイミング
by
無回答
from
無回答 2010/07/16 16:22:48

現在、5ヶ月の子供がいますが、自分自身が30代半ばのため、希望の第2子もできるだけ早く産みたいと思っています。
しかしながら、まだ生理がきていません。
生理がきてない=妊娠しないということですよね。
母乳で育てているので、妊娠したら母乳で育てられなくなりますよね。やはり子供が1歳になるまでは妊娠をあきらめたほうがいいのでしょうか。
すぐにできるとも限らないですが。。。
年子をお持ちのママさん、子育ては大変ですか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/16 16:39:25

出産後にBirth controlの話しを医師としていた時に医師の方から
生理が来ていなくても出産後はいつでも妊娠する可能性がある、と言われましたよ。なので生理がこない=妊娠しない、という考え間違ってると思います。ちなみに自分は帝王切開でしたので少なくても2年は次の子までまたないといけないと言われました。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/16 16:46:07

生理がきてない=妊娠しないということですよね
ちがいますよ、生理が来る前に排卵があります、排卵はいつ来るかわからないので、生理が来ないまま妊娠することもありますよ
2人目がほしいなら、ご主人と仲良くすればよいのでは?
出産して5ヶ月ならば、
すでに夫婦生活をするには問題ない時期ですが、定期的に夫婦生活はありますか?
それがないのなら、二人目云々の前に体力回復、親子3人のとの生活環境を整えるのが先でしょう
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/16 18:34:45

年子はお金が一気にかかります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/16 23:44:58

年子の姉妹がいます。
トイレトレーニングが終わるまでは、お出かけが大変でした。
2人分のオムツに着替えを持ち歩かないとだめだし、食べ物も片方は離乳食、片方は幼児食。
でも、2歳過ぎるとお互いがいい遊び相手になって(もちろん喧嘩相手にもなって)、驚くほど楽になります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/17 11:11:25

こども達の年齢が近いと、お互いが遊び相手になれるのでいいですよね。
うちは、年の差が約3歳で、遊んでる時も、どうしても上の子が手加減をしなくちゃいけないなど、ベビーシッターの役をすることとなり、思い切り遊べない上の子には不満なようです。
下の子は必死で遊べるので、その点はいいですが、ものの取りあいの時など必ず負けるので、悔しがるシーンがよくあります。
これが年子だったら、また違うんだろうな〜と思いながら見てます。
【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/07/17 11:17:15

次の子を妊娠しても、現在の子の授乳は可能ですよ。
次の子が生まれてからも、引き続き上の子の授乳を続けることも可能ですし、「兄弟同時授乳」とか「タンデム授乳」とかぐぐったら出てくると思います。
なので、妊娠しても、現在の子の授乳という面では、妊娠中の体にはきついこともあるとは思いますが、可能です。
双子ちゃんの場合は、一人の母親のお乳をシェアするんですもんね。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/17 13:48:46

妊娠中の授乳は子宮が収縮して流産しやすいとかというのではないのでしょうか?
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/07/17 16:11:32

↑ この前、何処かの大学の研究チームが、妊娠した後に授乳を
続けてても流産の確率とは結びつかないと発表していましたよ!
私も6ヶ月の子供が居て、4ヶ月のときにフォーミュラに切り
替えましたが、まだ生理が来ません。 来たらすぐ2人目に挑戦
しようと思っていますが。
しばらくキツくても、後が楽になるので頑張ろうと思います!
トピ主さん、お互い頑張りましょうね♪
|