jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.18571
2歳児が野菜を全く食べません
by 高齢出産ママ from バンクーバー 2010/07/11 00:20:25

悩んでいます。

2歳1カ月の子供が野菜・果物を全く食べません。
よく遊ぶよそのお子さん(同様に2歳数カ月です)は野菜大好きで、果物は止めないとずっと食べ続けるくらい好きと聞き、情けなく思っています。

主に食べるものは、炭水化物と卵だけです。
最近は豆腐も嫌がり、まさしくご飯と卵焼きか、うどんに卵かのこの2つしか選択肢が無い状態です。
当たり前ですが甘いものはよく食べます。

食べさせたい物は、きゅうり、ブロッコリー、にんじん、葉っぱもの、いちご、柑橘類などです。

どなたか良きアドバイスお待ちしています!

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/11 00:24:42

ご飯に混ぜ込んでも駄目なのですか?  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/11 00:39:59

もしかしてお母さんやお父さんも嫌いなのでは?  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/11 00:45:54

好きなものが米と卵なら、オムライスとか思ったのですが。
超細かく野菜切るかペースト状にして卵やご飯に混ぜ込んじゃう。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2010/07/11 01:33:11

2歳1ヶ月で甘いものをよく食べるってところに
問題ありそうですね。

赤ちゃんは親が食べさせないと甘い食べ物があること自体しらないので
2歳でも初めての子だと全く甘いものを知らない子も多いです。
上に学校に行くような兄弟がいれば別ですが。
野菜や果物の味が子供に定着する前に
甘いものを与えすぎたのでは?

これからまだ食の好みが変わるときだと思うので
食べてたものが突然食べなくなったり、その反対だったりします。
その中で上手く野菜、果物がとれるように
食べなくても、お皿に盛ってあげてください。
強制はしないで親は美味しそうに食べる。
甘いものは食前は控える。
 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2010/07/11 05:47:04

2歳7ヶ月の母です。
うちも同じですよ。

食べるのはご飯、ミートボール(ハンバーグは残されるときあり)
うどん、卵料理、最近やっときゅうりやにんじんを一口ずつ。

うちは炊き込みご飯、ピラフ、オムライスは必ず
野菜をみじん切りにして混ぜいれます。
どんな野菜でも、味がおかしくならない野菜は
入れてしまいます。
原型が残ってると、食べないので。

お肉も、ミートボール以外は口から出してしまうので
大変です。

魚は食べてくれますか?
息子は肉より魚が好きみたいなので
魚は良く食べてくれます。

1日これだけ食べたではなく、1週間単位で肉、魚、野菜が均等に取れていればいいらしいですよ。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2010/07/11 07:13:22

2歳なら・・・まぁ当然・・かな。
食べてくれる子は食べてくれますけど食べてくれない子は食べません。
うちの息子も3歳前半くらいまで偏食すごかったです(とりあえずご飯と豆腐は食べる程度。卵なんて大嫌いでした・・・)。
今じゃ(4歳)それなりに何でも食べます。
逆に下の娘は離乳食の頃からずっと何でもバクバク食べます。
同じ親の元で育っているのにこの差。個人差です。
なので幼児の偏食はお母さんの努力とはまた違った次元なので「なさけない」なんてどうぞ思わないで下さいね。

とりあえずご飯と卵は食べるんだからあとは気を楽に。
果物もジュースから取ればいいしね。
うちの子見ていると偏食ちゃんは食事の(特に野菜)「味」というよりも「食感」で食べる食べないを決めているみたいです。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2010/07/11 09:28:53

うちの子もそうでした。
だんだん食べられるようにはなってきましたが、7歳の今でもそのままで食べられる野菜は、ブロッコリー、にんじんなど数種類の限られたものです。
なので、今でも食べられない野菜を含めたいろいろ野菜のスープを作って、その野菜ごとピュレーにし、ハンバーグ、卵焼き、カレー、シチューなどなんにでもいれています。
スープの水分が多いときは、カレーや水の代用にしたり、蒸し煮にするときの水の代用にします。
ピュレーにしたものを混ぜると野菜の甘みで、結構何でもおいしくできるので、子供は全然気がつかずに食べていますよ。  
Res.8 by 高齢出産ママ from バンクーバー 2010/07/11 10:06:54

皆さんコメントありがとうございます。
同じような方もいらっしゃって、少し気が楽になりました。
野菜って本当に難しいですね。

私は少し甘やかした部分が多かったと思います。
あまりにも好き嫌いが多かったので、いっそのこと食べるならと思い、食事は基本的に食べられるものばかりを与えていましたし、甘いもの(幼児用クッキー)などもおやつによく与えていました。
もっと工夫したいと思います。

またうちの子は野菜は特に色で判断しているようです。
にんじんのオレンジ色、葉っぱもの(豆類含む)の緑色などはじーっと見て、とても器用にはじき出します。どんなに小さくてもです。

ここ最近は食事の時間となるともうお互い戦いの形相で、

「食べるまでごちそうさまは出来ない!!!」

と夫婦で大きな声を出し、子供は泣きながら

「ごめんなさいーごめんなさいー」

と謝り、

「謝ってもダメ!一口でいいから食べなさい!」

と収拾が付かずです。

そのせいかここ数日、夜寝ていると急に泣き出して、寝言で「ごめんなさいー」と言っていたり、ほかにもちょろちょろと変だなと思う言動が多いんです。
余談ですが、トイレトレーニングも数日前に始め、それもこの原因かとも思っています。
いろんなことが一度に重なって、かなりのプレッシャーを与えている、かもしれません。

話が少しずれましたが、またご意見いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

もしよければ甘いものをどれくらい与えているか、どんなものを与えているかも教えていただけると嬉しいです。

 
Res.9 by 元ナニー from トロント 2010/07/11 17:15:56

改善できることは、2つ。
見た目を変えることと、食べなさいと言わないこと。

見た目を変えることとして、
卵は食べるのならばすべて卵にしてしまいましょう。
たとえば、野菜はすりおろして卵焼きの中に混ぜ込みます。
初めからたくさん入れると匂いで食べなくなるかも知れませんので、
初めは少しの方がよいかも知れません。
食事の時に、今日はオレンジ色の卵を見つけたの。
XXちゃん、卵好きだから買ってみたのよとか、
今日の卵は割ってみたら、オレンジだったの。
と、にんじんのすりおろしを混ぜた玉子焼きを出します。
ほうれん草でも、ブロッコリーでも試してみましょう。
少しずつ野菜入り玉子焼きに慣れてきたら、
野菜の量を増やしていきます。
野菜の量がある程度増えたら、これとにんじんを同じ大きさ(2cm角ぐらい)に切って、混ぜてお皿におきます。
ブロッコリーやほうれん草も味に慣れてきたら、
コンソメのゼリー寄せなどにしてもよいですね。
果物も同じようにゼリーにしたらどうですか?

それから、今、お子さんは食事時間が苦痛になりつつあるようですので、
これを改善する必要があります。今日は、XXちゃんが好きな玉子焼きとご飯だけにしたから、泣かないで食べようね。
と声をかけてあげましょう。そして、いただきまぁ〜す。
その後は、食べなさいと言わずに食事を進めましょう。
2歳だと自分で食べていますか? それとも、トピ主さんが取って、
口まで運んであげているのでしょうか? 
もし、自分で食べているのなら勝手に食べさせましょう。
お子さんの目の前には、オレンジの玉子焼きとご飯のみ。
これは、きちんとテーブルについて食べることは出来なければ
難しいですが、、、。
お子さんは、遊びたくて、席を離れたりしていませんか?
また、トピ主さんも食事中に席を立ったりしていませんか?
とにかく、トピ主さんもご主人も、お子さんが食べ終わるまで
席を立たないようにしてください。
食後は、とにかく、お子さんには何も声をかけずに、
ご主人と雑談でもしてひたすら待ちましょう。
皆が食べ終わった段階でご馳走様をするのです。
お子さんだけ食べ終わるまでご馳走様が出来ないのではなく、
皆同じように食べ初め食べ終わるのです。
初めは時間がかかるかもしれませんが、そこは辛抱です。
もし、お子さんが勝手にご馳走様しようとしたら、
あら、まだ残っているわよXXちゃんが大好きな玉子焼きなのに、、。
とだけ言って、そのほかごちゃごちゃしたことは無視してください。

と、ここまで書いて、トピ主さんがお仕事をなさっているのなら、
この辛抱の時間は難しいかも知れませんね。

でも、可能ならば試してみてください。

 
Res.10 by 高齢出産ママ from バンクーバー 2010/07/12 08:44:00

レス9の元ナニー様
コメントありがとうございました。
早速昨晩の夕食からアドバイス通りにやってみました。
チーズおろしでおろしたニンジンを卵焼きにまぜて、オムレツにしてみました。
パクパク、何の疑いもなく食べてくれて、嬉しかったです!!
しばらくは野菜を細かくしてオムレツにしてしまおうかと思います。

昨晩楽しく食事ができたことで子供はうなされることもなく朝まで眠りにつきました。

今日はホウレン草を試してみます。
ありがとうございました。

また結果報告させていただきます。  
Res.11 by 元ナニー from トロント 2010/07/12 17:59:14

トピ主さん良かったですね。
私も、お役に立ててうれしいです。

実は、私自身が子供の頃にんじんが嫌いだったため、
私の母が、すりおろしにんじん入りの卵そぼろを作ってくれたのです。

私がナニーをしたのは、始めた当時4歳の男の子と、6歳半の女の子で、
特に男の子が落ち着いて座って食事をすることが出来無かったので、
あれこれ工夫して食事を作っていました。
 
Res.12 by 4歳児ママ from バンクーバー 2010/07/12 20:33:16

お察しします。うちの息子もそうでしたから。私も、周りの良く食べるお子さんと我が子を比べて多大なプレッシャーとストレスを感じました。
でも大丈夫ですよ。その内ちゃんと食べるようになります。
4歳になって、まだまだまだまだ偏食に変りはありませんが、以前に比べればかなり食べる種類が増えました。
「卵がないと食べてくれないの(泣)」と思うか「卵があれば食べるのよ〜(笑)」という風に考えては見ませんか?
大変でしょうが、頑張ってください。  
Res.13 by 高齢出産ママ from バンクーバー 2010/07/12 22:14:05

トピ主です。
4歳児ママさん、温かいコメントありがとうございました。
少し気が楽になりました。
そうなんです、プレッシャーとストレス、まさしくその通りなんです。
毎日毎日同じものを食べさせ、私が母親として上手に食べさせてあげることができなくて、この子はずっとこのまま何だろうか・・またほかの子と比べてはと悲しくなっていました。
時間をかけて少しづつでも改善できるように頑張りたいと思います。

元ナニー様
今日は夕飯にホウレン草入りの卵焼きをあげました。
緑色が鮮明過ぎたので、それをごまかそうと私がケチャップを少々かけてしまったのが心残りですが、それでもパクパクと食べてくれました。
もしかしたらケチャップ無しでも大丈夫だったかもしれません。
ただ一度でも野菜の存在が分かるともう決して食べようとしないんですよね。
本当に難しいです。
でも今日は夕飯にホウレン草(葉っぱ一枚分)を食べてくれた!!!
それだけでハッピーです!!!
また報告させてください。
ありがとうございました。
 
Res.14 by 2歳児ママ from バンクーバー 2010/07/12 22:31:33

2歳3ヶ月児のママです。

うちも同じく野菜を食べてくれません(果物はOK)。

先にコメントされていた方もいらっしゃいましたが、野菜はどうやら食感が好きではないらしく、見た目(色)で野菜と判断し食べません。

なので、うちでは市販の野菜ジュース(low sodium)や朝は必ずスムージーを作ります。

スムージーに入れるものは基本的にイチゴ、バナナ、茹でた人参、牛乳少し(たまに粉末のFlax seedやヨーグルトも)ですが、フルーツはその時にある物(ぶどう、桃、ブルーベリー、ラズベリー,オレンジなど)を入れたりします。

もしお子さんが野菜やフルーツの味はOKならいけるかもしれません。
色で判断しているようなら中が見えないようなカップに入れるといいと思います。

ご参考までに。
 
Res.15 by 無回答 from 無回答 2010/07/12 22:54:36

私も好き嫌いがとても激しかったです。お菓子でさえ好き嫌いがありました。(今もありますが・・・)

野菜も勿論大嫌いでした。ほうれん草のお浸しを、泣きながら食べさせられたのを覚えています。


野菜の好きな食べ方を発見してから野菜好きになりました。


ウチの母が料理が下手と言うわけではなく、ただ料理方法が自分に合わなかったのだと思います。

歯ごたえや、食べるのが面倒、ちょっと黒くなっていて気持ち悪い、、、等が私が野菜を食べない原因でした。

柑橘類は、スジや皮を取るのが面倒で食べません(付いているのは気持ち悪い)。

バナナは、黒くて気持ち悪い。
イチゴは、酸っぱいのに当たるのが嫌、葉っぱがなんだか気持ち悪い・・・・・。

恐ろしくピッキーだと思われるでしょうが、どうしてもそういう思いが完全に取れることはないです。

何でも気にせずパクパク食べられる人が羨ましいです。

私の場合、一度、野菜を食べられると分かったら、結構、色々自然に食べるようになりました。


お子さんに合った料理法が見つかるといいですね。
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network