jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.18566
子供の友達が家に遊びに来た時 
by 無回答 from 無回答 2010/07/10 03:37:57

長文です。すみません。

9月からG8の子供がいます。
夏休みに入り 子供の友達が遊びに来ます。

実は、私は子供の友達が家に長居されるのがあまり好きでない事に気がつきました。
 
先日は、いきなり息子が3人の友達を(私に電話をするのを忘れて)家に連れてきました。
とても暑い日だったので 学校で遊んでいた子供達が○○(息子)の家に涼みに行こうという事になったそうです。

5時過ぎに 3人の内のひとりは用事があったので それを機に3人は帰っていきました。

そして 私と息子は夕食を取っていた所 さっき帰った友達のひとりから電話があり「忘れ物をしたから取りに行く」と言ってしばらくしてさっきの2人(ひとりは用事で先に帰った)で取りに来ました。

私は、息子に「取りに来ただけだよね」と念を押したのですが、2人は忘れ物を渡してもらうと「ちょっと暑いから涼ませて〜お水頂戴!」と言いました。息子は、「Are you staying?」と言いましたが入ってきました。

まだ夕食の途中のキッチンテーブルへなだれ込むようにして来て お水を飲んでいました。ディナーの最中だから失礼しますのかけらも見せずに お水を飲み終わっても帰ろうともせず 私は困りました。「帰って」の一言が言えなかったのです。

ディナーの並んでいるテーブルを前にして 私は「お腹すいてる?食べる?」と聞かざるをえませんでした。もちろん帰りたくない彼らは「食べる」と言いました。

ディナーを食べ終わっても帰る気配はありませんした。私は息子に「帰ってもらって」と言いましたが 息子も帰ってとは言えなかったようです。

その間 友達の親から彼らの携帯に電話がかかってきていて おそらく「何時に帰るの?」と聞かれていたに違いないのですが「わからない もうひとりの友達が帰る時に帰る」と2人とも同じ事を言っているので埒(らち)が明きません。

8時を過ぎ 私は痺れが切れて「あなた達を車で送っていってあげる」と言いました。(歩ける距離だとはわかっていました) 友達は「大丈夫 歩いて帰れるから」と言って帰りません。

このやり取りが何度も続いて 2人はようやく帰っていきました。

前置きが長くなりましたが 私が「帰って」と言えなかった事が最大の原因なのですが 皆さんはこういうシチュエーションの場合 「帰って」とはっきり言えますか?

子供が楽しく遊んでいる時に「帰って」とは言い辛いです。夕食を提供するのも突然来られると困るし 食べれば長居するのはわかっているのでできれば避けたいです。

学校がある平日だったら「明日学校があるから」と言って帰る事を促がしてもわかってくれるのですが、夏休みはそれも言えません。サマースクールは、午後からなので早起きしなくていいし。

今までだと他の友達は、夕食前に帰って行くのですが 中には一度食べると毎回期待しているような子もいました。今回の2人は始めて来たのですが、これから同じような事が続くと嫌だなあと心配しています。

私は、夜は、ゆっくり家族で過ごしたいと思っているのですが 高校生にもなれば 友達というものは頻繁に遊びに来て 夜まで遊ぶという事が多いのでしょうか?
私は、まだ 息子の友達に夜までたむろされる事に慣れていないので戸惑っています。

息子には、友達の家に遊びに行っても夕食の前に帰って来るように言っています。門限は5時と決めていますが 守ってくれます。

長文なのに読んでくださってありがとうございます。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2010/07/10 08:19:46

トピ主さんのお気持ちはよく分かります。うちも9月からG8になる息子と下にもう一人いますから。うちの子供達は学校区の学校に行っていない為、友達は近所にはいないので、突然に友達を連れて帰って来たりや、友達が訪ねて来る事はありません。でも、頻繁にプレーデートや友達が泊まりに来たり、うちの子が泊まりに行ったりしています。下の子も。

以前、タウンハウスに住んでいた友達が、タウンハウス•コンプレックスの中に、何人か子供の友達がいるので、夕食の時間になっても帰らないし、子供から友達も一緒に食事しても良いか聞かれたりして、嫌だと言っていたのを思い出しました。

あなたが息子さんの友達に早く帰って欲しかったら、自分達は出掛けなければ行けないからと言って、玄関先で失礼してもらうか、家の中に入って来たら、「10分だけね。」等と言ってみたらいかがですか?

又、うちの場合は、子供の友達が居る時でも用を頼む事もあり、子供に「友達が来ている時には、そんな事はしない。」と言われます。そうしたら、「それなら、もう友達は来させませんよ。」と言うと、渋々手伝いをします。トピ主さんも息子さんに手伝いをしてもらわなければいけないからと、友達には「もう十分に遊んだでしょうから、この辺でお家に帰りなさい。」と、言っても良いと思います。又は、「これからは私達が家族で過ごす時間だから、あなた達は自分の家族と過ごした方がいいでしょう。」とでも。とにかくはっきり言わないとダメですよ。

ティーンエイジャーに他の人の迷惑を考えろと期待しても、現実的には難しいでしょうね。自分の子供を見ていてそう思います。いつも口うるさくく言ってはいますが。
それで、イライラするよりも気持ちを切り替えて、皆自分の子供の様に面倒みるか、と太っ腹になった方が気が楽かもしれません。私はそうしています。うちは主人も移民なので、カナダには家族がいませんから、子供達に良い友達がいる事を有り難く思っています。
Res.2 by 無回答 from 無回答 2010/07/10 08:21:12

G8なら、ごめんね、ディナーの時間はファミリータイムだから、また今度きてくれる?とはっきり言っていいと思います。うちのポリシーだから、と。
Res.3 by 無回答 from 無回答 2010/07/10 09:59:08

え。
「うちはもう夕飯の時間だから帰りなさい」じゃだめなんですか?
欲しそうにしてもその子の母親も家でご飯を用意しているはずだし
勝手に食べさせては逆に迷惑になったりしないんですか?
私がその友達の母親だったら嫌ですけど。
それともトピ主さんは親に電話して了解をとってから食べさせたの?
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/10 12:18:37

友達が寄り付かない家よりたむろってくれた方がいいと思うけどな。
子供がどんな友達と付き合っているのかわかるから。
他所の家だと子供と友達で何しているのかわからないし、(親からしたら)変な子と付き合っていてもわからないんじゃ対応のしようがないし。

でも普通に「夕食の時間だから帰った方がいいよ」と言えばいいだけだと思います。
G8に遠慮することなんかないでしょ。
まぁ嫌われないようにはした方がいいけど。

そんなに家族の時間がほしいなら週に何日かは友達を呼んじゃいけない日とか作ってみては?
毎日だと思春期の子には厳しすぎるかもしれないし。
Res.5 by 無回答 from 無回答 2010/07/10 16:20:31

トピ主です。
レスありがとうございます。

レス3さん
夕食を食べた子は、自分の携帯で母親に電話して了解とってました。

本当に忙しいからとか出かける用事があるとかという理由があれば
私も簡単に「長くステイできないよ」とは言えるのですが、
そうでなければ 言い訳すると子供に嘘をつくことになるので言えません。

息子に「友達もディナー食べていい?」と聞かれ「駄目だ」と言うと
「前回は食べたのに 何で今回はだめなの?」と言うし
返事に困ります。

私は、料理が苦手なのでできれば夕食の前に帰ってほしいのですが
夫がいる時は そんなのお構いなしで(友達の分があってもなくても)
友達に「食べていくか?」と聞きます。

私も 来た時にはっきりと○時までと言えればいいのですが
突然来られた時は 心の準備ができておらず言えませんでした。
たとえ○時までと言ったとしても その時間になっても
遊びに夢中になっている時は 効き目無しです。

一応息子には、これから友達には夕食前に帰ってもらって
とは言っていますが 息子も何処まで言えるかはわかりません。
私も はっきり言うか 太っ腹になるかしないなと思います。

でも はっきり言うって「You should go home」って言っちゃっていいのでしょうか?
皆さんは、どのようにして言っていますか?

これから子供がもっと大きくなると もっと遅くまで遊びたいんだろうなと思います。しかも こっちの夏は日が長いし・・・
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/10 16:40:09

>はっきり言うって「You should go home」って言っちゃっていいのでしょうか?

というか、何故言っては駄目なのですか?
親はあなたで、場所はあなたの家ですよね?
何故に恐縮して肩を竦める必要が!?
Res.7 by 無回答 from 無回答 2010/07/10 16:46:18

あなた単に利用されてるだけじゃないですか?
私だったら、「私はあなた達のお母さんではない。ご飯はきちんと自分のお家で食べなさい。遊びに来るのは歓迎できても、食事を与えることはできない。」とはっきり伝えますね。
その子達のお母さんも自分の子供の食事を準備するべきだし、一緒に食事するべきなのだから、はっきり言うべきだと思います。
食事の時間は家族の会話ができる大切な時間なのですから。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2010/07/10 18:10:03

貴方の家なので貴方がルールを決めればよいです

私の場合は、そろそろ食事の用意をしようかなというころに、Time to go homeっていうだけです、それで子供が文句いわれたり、子供たちが愚痴を言ったりすることは聞いたことがないです
まだうちの場合上がまだ13なので、親が約束せずに子供だけで遊びの約束をするようになって2年ほどですが、
ずっとその調子なのでそれをかえるつもりはないです
とぴ主さんのお子さんの年齢に比べると素直なのかもしれませんけど、

食事の招待に関しては、たまに招待することもありますが、ちょうど遊びに来ていたときに、レフトオーバーを見越した料理のとき場合に限ります
メニューにあわせてお肉を事前に冷凍庫から出して解凍させたりするので、数が決まってるものだと困っちゃいますから、そういう時は今日は無理ってはっきり言います

子供のごきげんうかがいなどする必要ないとおもいますよ





Res.9 by 無回答 from 無回答 2010/07/10 18:16:19

あ。。よくよんでみたら、、9月にG8ですか、まだ難しい時期に入ったばかり、初っ端からあんまりおどおどしちゃだめですよ、後5年は続くんですから

親なんだから「だめなときはだめ」でも問題ないと思います
いつもいつも説明する必要ないんです

とぴ主さんにはこのコミックをお勧めします
今日のところ(7月10日のコミック)
http://www.arcamax.com/zits

みてください、
Res.10 by 無回答 from 無回答 2010/07/10 18:58:25

息子さんに
> 「前回は食べたのに 何で今回はだめなの?」
と言われたら
「じゃああなたが達の家で一度夕食をごちそうになったら次回も同じようにごちそうしてもらうのが当然なの?」
と聞いてください。
それでも「前回良かったんだから今回もいい」と言う様だったら躾けなおしたほうがいいです。
「あなたのお父さんは友達にご飯を食べさせるために働いているんじゃない」
とも言ってあげましょうね。
Res.11 by 無回答 from 無回答 2010/07/10 22:54:12

G8なのに門限5時を守ってるってえらいですね。
8だからかな。9とか10になると帰ってこないっていう子多いと思います。
うちのもよく他所様のお宅でごちそうになって戻って来てました。
料理好きのお母さん、あるいはピザなど軽食ですますご家庭があり、気兼ねなかったようです。いずれもカナディアンのお宅。
うちなども和食中心のお夕飯なので人数が突然増えるとゆうずうがきかず、いつまでもぐだぐだと帰らないお友達には困っていました。いっしょに食卓を囲んでも和食自体が食べられない子もいますよね。そういうときは別途に冷凍ピザなどを焼いたほうがいいかもしれません。
息子は私が友達に夕食を振る舞うと喜んでくれますね。自分の友達を一人前に扱ってるって感じです。自分が作らなければ、子供達に作ってもらっています。男の子でも簡単なお料理を教えておいたほうがいいですよ。子供達の料理もけっこういけますよ。(スパゲティとかですが。)
Res.12 by K from バンクーバー 2010/07/10 23:23:31

そんなのまだマシ!!
G11,12になったら、帰ってこないわ、毎日パーティだわ、
帰ってくるとしても11時、12時普通だわ、
ごはん作ってても、友達の家に外泊するわ、結局ムダになるわ、
いきなり友達連れて帰ってきて泊りだわ、もう大変。
相当ストレスたまります!!

カナダでは親は単なるパシリのようなものです。
みんなカナディアンの親御さんは、懲りずに送り迎えしてますから。

娘の帰りが11時を回り(それまでに何度連絡してもつながらず)、
迎えにきてぇ〜とのこと。。。ウチの主人が自分で帰って来い!!と
言ったところ、どうもお友達のお母さんが送ってくれることになり、
大変迷惑かけてしまいました。
それ以降、娘のわがままに付き合わされていますね。。。

ちゃんと教育してきたつもりなんですが、
周りの子達がみんなそうだから、そうなるようです。
いつか彼らも親のありがたみが分かる日が来ることを祈りつつ。
今日もいるかいらないか分からないごはんを作りました。
G12の娘は友人と外食、一旦帰宅しシャワーを浴び、
さきほど(11時PM)友達の家に行きました。外泊のようです。
主人が最寄り駅まで送りました。

G11の娘は、今日はごはん要らない!友達の家に泊まるから!と
メールがあったにも関わらず(既に7時回ってましたが)、
いきなり友達2人と帰宅し、予定が変わったそうで、
ウチん家に泊まるそうです。

明日も朝ごはん用意しないといけませんね。。。

ウチの娘が外泊した際は、友人宅でお世話になり、
食べさせてもらっているのに、ウチだけ何も出さない訳にも
いきませんからね。。。

卒業までの我慢です!!がんばりましょう!!
Res.13 by 無回答 from 無回答 2010/07/10 23:38:22

G11,12のお母さんって大変なんですね〜。

そんな子供に振り回された生活は私はやっていけるかどうか・・・
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/10 23:39:44

そこまでして、子供の奴隷になる事ないのでは?

友達の家に泊まる→深夜過ぎまでパーティー+飲みまくり吸いまくりヤリまくりっていう意味です。それか、年上の彼氏がいて彼の家に泊まるとか。

>明日も朝ごはん用意しないといけませんね

あなたが用意しなければならない必要はありません。
朝ごはんくらい自分達で準備させましょう。
Res.15 by 無回答 from 無回答 2010/07/10 23:58:38

>私は、料理が苦手なのでできれば夕食の前に帰ってほしいのですが
夫がいる時は そんなのお構いなしで(友達の分があってもなくても)
友達に「食べていくか?」と聞きます。

まずご主人と話し合って、家のルールを決めたほうがいいと思います。
子供も父親がいるときは何の問題もなく友達とご飯を食べれるのに
母親だけのときは。。。と疑問から不満になる前に
夕食のルールを徹底した方がいいと思います。

急に来られても余分に作っていたりしたら問題ないけれど
家族分丁度のときに期待されても困りますよね。

もしお互いさまで行き来する友達で相手宅でもご馳走になったりしてるなら
いざという時のための冷凍ピザとか用意しておくと
気持ちも楽かもしれません。



Res.16 by 無回答 from 無回答 2010/07/11 00:49:25

トピ主です。
さらなるレス感謝いたします。

子供に 「友達の家で夕食近くになると友達のお母さんは帰ってと言う?」と聞いたら 「帰ってと言われた事はないけど 一緒に食べる?と聞いてくる」らしいです。
だから私も 「帰って」とは言えなかったんです。

Time to go homeは、You should go homeよりいいですね。
タダ年齢が上がってくると 相手もいろいろ知恵がついてきますから難しいような気もします。

私も 夕食前に冷凍モノを出した事はあり それでお腹を膨らませて夕食を避け 日が暮れるのが早かった時は 「暗くなる前に帰った方がいいよ」と言えたのですが 今は10時まで明るいですからね。

どうやら私は、子供の友達によって 生活のリズムが崩れるのと 狭い家のリビングルームを占領されるのが嫌なんだと思います。でも それも子供の成長の糧だとも思うので あまりカリカリしない方がいいとは思うのですが。

外泊に関しては、私は自分が子供の頃は 外泊がダメだったので どうも自分の子供にも同じ事を言いそうです。でも周りがOKだったら子供だけ禁止したら可哀想かなとも思いますが・・・ 難しいです。
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/11 01:15:45

>だから私も 「帰って」とは言えなかったんです。

各家庭によってそれぞれルールは違う、という事を分からせる良い機会だと思います。
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/11 08:41:40

日本人ですねー。
帰ってもらいたいなら、はっきり帰ってって言うべきですよ。
ちゃんと理由も。
傷つけないように配慮しながら理路整然にはっきりと。
だって不条理なこと言ってる訳じゃないですから、
言えば通じるはずです。
いくら心の中で思い図っても念じても通じませんよ。
子供のしつけ云々より、言えないならとぴ主さんが
物をはっきり、いい感じに伝えられる訓練をする必要
もありそうですね。
Res.19 by from バンクーバー 2010/07/11 09:52:29

レス14さん。

あなたのような、子どものことをまるで信用していない発言は、
子どもを「飲み吸いまくる」の間違った道へ進ませる
第一歩ですね(笑) あなたのお子さんがそうなりませんように、
同情しまっす。

まずは子どもの気持ちを理解し、コミュニケーションを取ることが
第一ですね。そして信用すること!!

子どもにも子どもたちなりの付き合いや、社会がありますので、
親の言い分だけで「これはいい!あれはだめ!」というのは
もってのほかです。
私は厳しい親に育てられたので、子どもには理解ある母親に
なりたいと思っています。

私も子どものの頃は外泊禁止でしたが、自分の子どもには、
きちんと言い聞かせをして、OKにしています。

ですが、基本カナディアンの家庭は、みんなテキトーですね。
子どもに送り迎えなんて必要ない!と私は思ってましたが、
(ましてや遊びの用事だと特に)
みんなそれが普通なんですね。。。
カナディアンのパパママもそれで育ってますから。
なんで、カナディアンのお友達との交流を持つ際は、
やはりそういうところは踏まえないといけないと思います。

自分の子どもも送ってもらうし、ごはんも食べさせてもらってるのに、
自分の家ではなにもしない!!なんてことはもっての他です。

家に誰かが来た際は(大人でも子どもでも)、おもてなしをすると
いうことがカナディアンの日常文化ですから。

あなた方が日本に住んでいるならまだしも、
カナダに住んでいるのなら、カナダの風習にならわないといけません。郷に入っては郷に従えですね。

ですが、きちんと意見を言うことももちろんできます。
YES NO はっきり言ってください。
今日はダメだ!!その一言でいいと思います。
またお子さんに、前もって連絡するように言っておくのが
いいかと思います。子どもたちも忙しいのでついつい忘れがちですが、
きちんと守ってくれれば、お母さんにとってもありがたいことだと
思いますよ。

そして、急にお友達が来た場合、私は何も考えず、
ハンバーガーや冷凍ピザですね。
しかも部屋に持っていって食べますから、
前もって作っていた料理と急きょ変わっても、
それをウダウダ言うこともありません。
し、もしウダウダ言われたら、それはあなたたちが原因だ!と
はっきり分からせるべきですね。
子どもなりに解釈するでしょうし、分からない訳がありませんので。

何も人に対して気を使うことなく、
きちんと自分の意見を言えるようになってください。
この国では誰もそんなこと気にしていません(笑)
気にするだけ損です!!

Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/11 11:07:47

>>子どものことをまるで信用していない発言は

信用云々じゃないんですよ。こちらの十代の子達の行動・毎日の生活を余り良く知らないようですね。何か問題が起きてからでは遅いですし。

そもそも、あなたが同年代だった頃はどうだったのでしょうか?

>親の言い分だけで「これはいい!あれはだめ!」というのはもってのほかです
>今日はダメだ!!その一言でいいと思います。

言い聞かせるのは親の言い分ではないと思います。もっと理論的に物事を説明しないと。言い分だけじゃ、子供はただのエゴだと受け取りますからね。これではお互い理解し合えませんし、尊重し合う関係を築く事は難しいです。

>ごはんも食べさせてもらってるのに、自分の家ではなにもしない!!なんてことはもっての他

朝は自分で準備・食事を済ませるのが基本です。こちらでは。あなた方が日本に住んでいるならまだしも、カナダに住んでいるのなら、カナダの風習にならわないといけません。郷に入っては郷に従えですね。

>この国では誰もそんなこと気にしていません(笑)

これは違いますね。表現方法・コミュニケーションの方法が日本のそれとは異なるので、慣れていない人は気付かないだけです。
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/11 11:28:44

一日中べったりですか、たまには、お相手の家に押しかけていったら?なぜトピヌシさんの家ばかりなの?やってくる友人はいつも決まってるでしょ。ははーーん。もう当てにされてるんですよ。OOちゃんの家に行けばふんだんに食べ物にありつけるとね。

息子さんも息子さんネ。G8といえば日本では中学2年生よね。少しはお母さんのことも考えたらといいたい。お母さんが困っている様子、肌で感じているでしょ。いないですか?それも考えられない勝手な子供?それともおとなしい子供で相手に言えない。
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/11 11:40:32

>肌で感じているでしょ。いないですか?

いないでしょうね。G8ならあの事で頭の中がいっぱいの時期ですから。
Res.23 by 無回答 from 無回答 2010/07/11 17:53:51

>家に誰かが来た際は(大人でも子どもでも)、おもてなしをすると
いうことがカナディアンの日常文化ですから。

これってカナダではなくて日本の文化だと思います。
カナダに来て人によって様々だし、お茶ぐらいでたことはありますが
お昼時になってもつまみも軽食もだしてくれない(昼過ぎに訪れて夕食時になっても一緒に食べていく?とか聞かない)ところ、けっこうありましたよ。(旦那の友達のところなので、私の友達じゃないですが。)もちろんおもてないしをしてくれる人もいますが、日本の方がそういう点では気を遣う人が多いです。

Res.24 by 無回答 from 無回答 2010/07/11 23:59:17

23さんと同じく、こっちの人は約束もしてないのに
突然その場の流れでおじゃましたりした場合、
夕飯時になっても何も出てこないです。

何かもてなすものがあれば、食べる?と聞いてくれますが
何もない場合は夕食にふれないです。

日本人だとそういう時に「どうしよう、何か出さないと」
と思うんだと思いますが、こっちの人は平然としてます。
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/12 07:45:40

↑人によりますよ。日本より「一般的な考え方」ってのが散乱してますしね。

おもてなしをするカナダ人も珍しくないですし、気にしない人もいるし、一緒にどうしようか?と提案する人もいる。私の友達はそのタイプが多くて、もし食事時になったら「そろそろ夕食だね。うちに今何もないからデリバリーする?」「お買い物に一緒にいってBBQしようか!」って感じになります。

でもこのトピの場合子供相手だから全然話が違ってくるでしょうが。
困っているならはっきりNoと言うべきですね。
食事時だから家に帰りなさいって言っても大丈夫です。
ただ時々はご馳走してあげてもいいと思いますよ。その際「御馳走」なんて張り切ったりしなくても大丈夫でしょう。
こっちの子供はGrilled Cheese SandwichにChicken Noodle SoupだけでOKだったりするし。
Res.26 by 無回答 from 無回答 2010/07/14 09:45:00

トピ主です。
いろいろご意見ありがとうございます。

これからは、ダメな時はダメといい お腹が空いていたらスナック程度のものを提供し飢えをしのいでもらうことにします。

先日遊びに来た子供の友達は、現在ロングバケーションに出かけたのでしばらく家には来ません。(ほっ)
その子は、先日初めて来た子なんですが アー言えばコー言うって感じで 一筋縄ではいかない子でした。

皆さんにお聞きしたいのですが 子供の友達が遊びに来た時 親は家に居た方がいいのでしょうか? 私が用事で出かけている時に 子供が友達を呼びたいと言う事があります。できるだけ私が居る時に来てほしいと言いますが、私の都合に合わしていると時間も限られてくるので悩みます。

というのは、先日来た子のひとりは、私が居たにもかかわらず家の中を探索しようとしていました。入ってほしくない部屋で戸を閉めていても ふら〜っと入って行って「あっ、迷って違うドアを開けてしまった」とか言うのです。

私は、その子に「ドアが閉まっていたらノックして 返事がなかったら 普通は入って行かないものなのよ」と言いましたが、ヘラヘラしていていい感じではなかったです。

前にも 他の子が来た時 モノが壊れていて何も言われなかったし・・・ 

12歳になって やっと一人で留守番させてもいいと思っていましたが 友達が遊びに来た時に安心して出かけられないとなると 結局ベビーシッターしなきゃいけないのかなと思うと面倒です。

皆さんのご家庭はどうされていますか?

【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/14 14:15:14

>子供の友達が遊びに来た時 親は家に居た方がいいのでしょうか? 

いいですね。
勝手に色んな人連れて来られてパーティーされる可能性もあります。
親の寝室も勝手に使われる事がありますから、気を付けて。
Res.28 by 無回答 from 無回答 2010/07/14 14:45:18

いたほうがいいと思いますよ
うちでは、留守番させるときは、NO PARTYといってでかけます
まぁ半分冗談ですけど、友達は呼んではだめということです
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/14 16:04:28

ちょこっと話がズレてしまうかもしれませんが、失礼します。

状況はちがうのですが、トピ主さんのご心情を想像していると、私とちょっと似ているような気がしました。
思うに、トピ主さんは、予定外に他人に(子供でも)とくに夕食時に居座られるのがお好きでないのだと思います。

あくまで想像ですが、トピ主さんの育ってこられたご環境が、断りもなく夕食時に友達の家にお邪魔しない、大人のいうことには従う、他人の家は尊重する、というようなものだったのではないでしょうか?
私自身のことをいうのは恐縮ですが、私もそうやって育てられました。ので、そうでない子供たちと対するとき、(けっして、その子たちの育ち云々いうつもりはありませんが)どうしても躊躇してしまうのです。これがカナダの文化かどうかはわかりませんが、三つ子の魂というのはなかなか抜けきれないもので、こどものに対して、ストレートに「帰ってね」は、勇気がちょっと要ります。

私の場合は、大人相手でも同じような状況で対応に困っています。
以下、まったくの余談なのでグチは御免!という方はスルーしてください。

主人(外国人)のちょっと遠い親戚です。彼女は夕方くらいに電話してきて、必ず夕食時にやってきます。電話も外から、来る直前なので夕食はほぼできあがっているころで、変更不可能。うちはいつも和食で、しかも魚料理は頭数しかなく、本当に困ります。そういうときはだいたい、主人が冷凍室からステーキ肉をだして焼いたりして対処します。お昼ごろまで寝ているような人なので、夜型で、10時くらいまで居ます。その間、うちの子供たちをお風呂に入れたり、キッチンを片付けたり、バタバタしてるのですが、おかまいなく弾丸トークです。ときどき泊まっていったりもしますが、うちは余分な部屋がないので、こどもたちを私たちのベッドで寝かせて部屋をあけます。

主人の誕生日に、好きな餃子をつくって食べていたら、いきなり息子(ティーネイジャー)とやってきて、餃子を全部食べてしまいました。
お誕生日の主役には、ほとんどあたりませんでした。
いつもそうなのですが、食べる量がすごくて、小食のうちが用意してる食べ物はとても足りないのです。次の日の朝食用のパンも全部なくなってしまいます。

書き出したらキリがありませんが、私の考えでは、親戚とはいえ夕食時に訪問するのは避けますし、小さな子供のいる家庭では気もつかいます。

主人の兄弟ならともかく、けっこう遠い親戚です。主人もそれとなく文句はいってますが懲りないので、けっきょく最後はあきらめています。

ずいぶん話がそれてしまいましたが、自分と相容れないタイプの人がとちょくちょく来て居座られると、とても落ち着かないものです。郷に入っては郷、とわかっていても、慣れないことをするのはやはり疲れます。
Res.30 by 無回答 from 無回答 2010/07/14 19:02:28

遠い親戚ならバシッとハッキリ言っていいんじゃないんですか?
それで来なくなるんだったら万々歳じゃないですか。
Res.31 by 無回答 from 無回答 2010/07/14 19:47:02

シリアストークしてますか?
これはネゴシエートではないこと、従わない人を家には入れられないこと。
あなたが家主である以上、しっかりしたルールを決めて守らせなければ、いずれ、子供が怪我をした、食中毒にあった(事故の例としてです)等何かあったとき、責任を問われるのはあなた自身です。
大人なのに何故言えなかった?
何故管理できなかった?
と、責任を問われるのは貴方です。貴方は何と答えるのですか。
子供に気を遣った。子供に友達が出来なくなると困る。子供たちの他の家でも同じようにしていた。
こんな子供の言い訳みたいなものは大人の世界では通用しませんよね?
しっかり管理する、出来るようにならなければいけないと思います。
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/14 20:02:55

29さん、その親戚の方すごく迷惑な方ですね。
餃子のこと、私だったら思いっきり切れていたところです。
うちは主人の兄弟がそんな感じで良く夕食前に押しかけてきます。
疲れているだろうからXX(娘)の面倒見に来てあげたわよ、と言うのですがうちの娘とはかなり年齢差のある子供を連れてくるもので、子供同士でも遊べず結局その子供も私のところに来て相手をして欲しそうにします。肝心の主人の兄弟はソファで昼寝です。
その後夕食に加わります。お肉がメニューにないときは「XX(主人)はお肉が好きなのに」とつぶやきます。
だんだんと彼らがいるときのメニューも簡素なものとなってきて、それから夕食をあまり楽しそうに食べなくなりました。これは狙ってのことです。
たまにならいいのですが、あまりにも頻繁だったので「今日は都合が悪い」というのを言って断っていきました。
もちろん最初の方は電話しないでうちに来ていたのですが、幸いコンドの正面玄関にバズを鳴らして入るシステムなので、電話に出なければいい話で後で留守電をチェックしたら「せっかくベビーシッターしに来てあげたのに留守してるのー?」と。
主人の携帯、私の携帯にもガンガンメッセージを残されます。
しかしある日諦めてくれたのか、以前のように来なくなりました。
29さんの家はきっと心地いいのだと思います。
なので心地悪くしてあげることも手ですよ。
それでもしつこく来るようであれば、理由をつけて断るしかないです。トピ主さん、脱線ごめんなさい。

【PR】ベビーシッター探しで困ったらここ

Res.33 by 無回答 from 無回答 2010/07/14 21:59:23

食べ物がなければスナックで夕食が終わってしまう家庭もあるし
きちんと3食を作る家もあって
狙われる家は後者なんでしょうね。

後者は夕食の献立も考えて
夕飯時に誰かの家に押しかけるなんて考えも浮かばないけれど
前者は「あ〜そろそろ夕飯だけどどうしよう。とりあえず××の家に行ってみたら夕飯出してくれるわ」ってノリなんでしょうね。
夕飯時に誰かが来て迷惑だなんて、普段から献立を考えて作ってないから考えもつかないんでしょう。

トビ主さんの子供の友達だって
3人のうちの1人の用事というのは
家でご飯が待っていて門限だったのかもしれません。
他の2人は家に帰っても、ご飯はチップスかもしれないから
ここで食べた方がまともな物が食べられると考えたのかもしれません。
Res.34 by 無回答 from 無回答 2010/07/14 23:02:11

そうですかねぇ。子供ってあまり食べ物のことにこだわらないですけどね。
満腹になればいいし、ちゃんとした食事よりむしろジャンクフードが好き。
うちはジャンクフードを置いてないので食べるものがないからと、お友達は家から大袋のポテチやポップ、缶詰のスープなどを持参してきます。コスコなんかで買い置きしてるご家庭がお多いのでしょう。
うちはベジタリアンなのでそんな家でご飯食べようという方が少ないわ。
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/14 23:09:31

>コスコなんかで買い置きしてる

それはコストコの事ですか?
Res.36 by 無回答 from 無回答 2010/07/14 23:20:01

トピ主です。

子供の友達が来る時は、家に居た方がいいですね。

今日は、別の友達が遊びに来ましたが、本当に用事があったので 時間制限しました。

レス34さん、
家から持ってくる子がいるんですか?すごいですね。そういえばウチもジャンクフードは置いてません。

夕食に納豆でも出せば 帰ってくれるかも?(笑)

レス29さん、
まったく仰る通りです。
>予定外に居座られるのが好きでない

これは、私が料理に自信がないからだと思っています。
それと 確かに私の育った環境は レス29さんが書かれていた事にぴったりと当てはまります。
私は、友達の家に行っても夕食前には家に帰っていたし 私の友達も同じように夕食前に帰っていきました。
ご指摘頂いて初めてそれを認識しました。


それにしても 親戚や兄弟で夕食時を狙って来られるのは、困りますね。

うちは、主人の友達で今から行くと突然電話してくる人がいます。
一度 私がシャワーをしている間に電話があり シャワーを終えるといたんです、その友達がリビングに。当然私はパジャマにスッピンでした。(泣)
Res.37 by 無回答 from 無回答 2010/07/15 00:35:24

私だったら、子どもの友達が突然遊びに来たなら、そのときに「夕食の用意していないから、食べるものないよ」と言ってしまいます。

もっと小さい頃のプレイデートのときも、終わりが何時ごろになるというような予定を立てたことなかったんですか?
午後からのプレイデートなんかだと、夕食前に帰すのか、夕食後に帰すのか前もって決めますよね。
それとまったく同じ要領で話しますが。

ウチの場合は、もう子どもも慣れていて、「夕食前に帰すから」とか「今日は、夕食、お願い! お手伝いするから」など、友達にわからないように私に取引してきます。

トピヌシさんがシャワーを浴びている間にリビングにいたという知人は、知人だけではなくご主人も悪いですね。
バスルームをノックして、せめて人が来ることを知らせるか、外にコーヒーでも飲みに連れ出すかすればいいのに。
Res.38 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/15 03:15:25

ストレートに早く帰りなさいと言えば良いだけですよ。
良識が欠けたカナダ人(子供も親もそうだけど)に気を使ってどうするの?彼らは日本人が持っている常識を持ち合わせていないという事を早く認識すべきです。
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/15 11:20:45

良識にかけた日本人もカナダには多いよ
Res.40 by Res.29 from バンクーバー 2010/07/16 00:11:34

トピ主さんのかきこみを読み返してみていくつか思ったことがあります。

G8のこどもがどういうものかわからないのですが、その年頃の子たちは、ともだちと遊ぶのが最優先で、実は夕食なんてどうでもいいのかもしれませんね。トピ主さんがやきもきするほど夕食の時間も気にしていないし、夕食があってもなくても、遊んでいたいほうが先なのでしょう。

また、こちらでは「家族の時間」と「友人と遊ぶ時間」の区切りをあまりつけない家庭も、けっこう多いように思います。トピ主さんの家に上がりこんでいる子たちの親が、自分の子が夕食時に他人の家にいるのを知ってても何もいわないのは、とくに「家族の時間」を囲ったりしていないからなのでしょう。

ちなみに私は、週末は家族ですごすのが好きなので、まだ子供たちも低学年ですし、プレイデイトは平日だけ、と思ってます。でも、週末に子どものともだちから電話がかかってくることもあります。週末はだいたい予定をたててるので断りますが、親同士がともだちで、というならともかく、週末は遠慮したいのが本音です。これは日本人的なのでしょうか。

もうひとつ、うちは白人の多いコンプレックスに住んでいますが、G2-3くらいの子たちでも夜10時すぎまで遊んでいます。うちにも誘いにきます。私には考えられません。いくらコンプレックス内とはいえ、安全とはいいきれませんし、夜は家族でテレビをみたりトランプでもしたりしてのんびりする時間だと思っているからです。それでもそんな子どもたちをよそ目にみていると、最近では、逆にこちらのほうが少数派なのかと感じています。

それとトピ主さん「パジャマにすっぴん」は災難でしたね。うちの主人なら「Who cares?」と私が泣きついても笑って流されそうですが、許しませんよ、私は(笑)
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network