jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.18436
子どもたちへ。
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/25 23:05:52
あなたたちがかわいくて仕方ないし、愛しているのですが、イライラして仕方ない!
自分が一息ついて、落ち着いて感情をコントロールしたらいいのでしょうが、それができないときにがみがみ怒ってごめんなさい。
そんな私によってきて、笑顔を見せてくれる貴方たちのほうがよっぽど大人だと思ったりします。
毎日毎日怒ってごめんね。
Res.1
by
崖っぷち
from
バンクーバー
2010/06/25 23:38:28
自分の事かと思いました・・・
ものすごく共感させてもらいました。
うちも子供のほうが全然できた人間だと思うことが
多いです。
私も情けないなぁ、って自分で自分をよく攻めても
次の日には、もうイラってきて気がついたら
怒っています。
自分は母親業は向いてないなぁ、ってよく思います。
主人も子供も気の毒に思ってしまいます。
トピ主さん、どういう風にして今後お互い
子育てを乗り越えていきますか・・・
なんとも気が重いなぁって思うのは私だけでしょうか・・・
Res.2
by
無回答
from
無回答
2010/06/26 00:10:42
なんで怒ってるの?
ごめんね、じゃなくて子供たちに理不尽な叱り方はやめてください。
いますぐに。
おとなの言葉でちゃんと言い聞かせてください。
言い聞かせてるうちに気持ちが落ち着きますよ、きっと。
怒鳴り散らすとますます気が立って来ます。
旦那さんがいらっしゃるなら、旦那さんに相談してみてくださいね。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/26 15:27:39
わかりますわかります!うちも二人子供いて、まとわりつくなーーー!と怒鳴りたくなったり実際ささいなことでどなったりして、後で自己嫌悪。そんなときは少し何もしないでリラックス。
お母さんがんばりすぎていませんか?
自分だけが何でも責任とらなくてもいいんです。
家事は、しなくたっていいんです。
食事は、買ってきたっていいんです!それが毎日でなければ。
イライラしたときは、子供のケアより、自分のケアに目を向けてみてください。
自分にご褒美で、シッターさん頼んでフラッと一人で出かけて見てください。お代はかかってもそれは価値ある時間だと思います。
体験者より。
Res.4
by
頭ボヘミアン
from
バンクーバー
2010/06/26 15:52:39
Res3さんのコメントが身に染みます・・・わ〜ん(涙)
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/26 18:40:39
res2さん、
そんな余裕があれば掲示板につぶやいたりしないと思います…。
いっぱいいっぱいの時って、だれだってあるから。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/26 20:04:58
resu5さんに、同意。
2さんの様に誰もが子供に接したいと、思っているんですよね。
でも、理想と現実が伴わないものなんです。
2さんのコメントを否定する気は皆目有りませんし、2さんを攻撃するつもりも全く有りませんが、2さんの考えは、出来れば素晴らしいと思いますが、親も人間ですから、完璧に育児を続けて行く事に
行き詰ることがあるんです。
多分トピヌシさんは、今そういう状況におちいっていらっしゃるんだと思います。
大丈夫ですよ。。。
このトピヌシさんのお子さんは、まだまだお小さいのではありませんか?
うちは、双子なので小さいときは本当に大変でした。
今は、8才になり随分落ち着きました。子供達も親も。
もちろん、怒りを我慢できれば良いのですが、そういかなかった時は
後で、「ママ、怒ってしまってゴメンネ。これからは、
(具体的に)こうこう、こういう風にして欲しいな。そうしてくれると、ママ嬉しいよ。」とちゃんと謝るといいと思います。
そして、どうして欲しいのか説明してあげる。
子供ですから、一度では理解できなくても繰り返しているうちに
理解していってくれますよ。
心の中だけでなくて、口に出して「ゴメンネ」と言って上げて下さい。ママに、愛されているんだという事を伝えて上げれば
お子さんも、安心するのではないかと思います。
トピヌシさん、元気だしてくださいね。ほぼ、皆通ってきた道ですから。
Res.7
by
無回答
from
無回答
2010/06/26 20:44:28
↑今、8歳ですか・・・・・・。
落ち着いてきたとのことですが、これからまだ乗り越えなければいけ
ない山が沢山ありますよ。
これからも「ゴメンね」で済めばいいですね。
Res.8
by
ホトホトママ
from
バンクーバー
2010/06/26 20:49:15
共感します!
そう、私も毎日怒鳴り続けて疲れてしまいます。
「早く◎◎しなさい。」朝、起きてから寝るまで怒鳴っています。
食べたものを片付けなさい。と言っても全然効き目なし。
脱いだ靴下はいつもテーブルの下にある。
宿題はいつやるの?
放っておけばいい。自分で気がつく。って母にも言われるんですが
宿題忘れて学校に行って、先生に怒られたって、居残りさせられたって
ぜーんぜんへっちゃら。
部屋を片付けなさい。。。
ある日、それを
「綺麗な部屋のほうが気持ちイイよ。」と変えてみても動じない。
お風呂に入ってよ。歯を磨いてよ。
なんで、こんなに一日中怒っているんだろう。
おかげで怒りシワができてしまいました。
穏やかに話ししたいけど、呼んでも1度で返事は来ない。
だんだん声も大きくなっていきます。
4歳、5歳ならまだしも、うちの息子11歳ですよ。
みんなゴハンの手伝いもしているし、宿題もやりなさい。って言ったことがないそう。
コンピューターの前から動かない。
また、怒鳴る。
本当に疲れます。
これもやっぱりみんな通ってきた道なの?
正直、「こんなやついないほうがいいや」と思ったこともあるし
「出ていけ!」と言ったこともある。(でも、出ていなない子なので言えること)
下に5歳の娘がいますが、なーーんの手もかからない。
反抗期なんでしょうかね?
生まれて今が一番手がかかります。
ハーーーーー
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/26 21:21:39
れす7って、根性曲がってますね〜
そんなに子育てとはどういうものか分かっているなら、トピヌシさん
に何かアドバイスはないのでしょうか?
Res.10
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/26 21:31:14
「子供叱るな、来た道じゃ。 年寄り叱るな、行く道じゃ。」
Res.11
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/26 21:40:52
レス6です。
レス7さん、うちは双子の上にどちらの子も、障害児です。
ですからもちろん越える山が、これからも沢山有るのは承知しています。そして、普通の親なら、子供達が成人したら一段落でしょうが、うちはこれが、一生続いていくという覚悟もしています。
私のコメントが何かあなたの気に障ることでもあったのでしょうか?
こういう匿名サイトですから、あの様なちゃかしたコメントを
されるのでしょうが、あなたが考えている以上に世の中にはもっと
複雑な状況を生きている人達がいるということも、心に留めていて欲しいと思います。
Res.12
by
いかる(水木しげるの母?)
from
無回答
2010/06/26 22:24:33
今苦しんでいる人は、「愚痴る、批判する、同情する」となりますから、それぞれいろいろあるのだと分かればいいのでは?
誰のやり方が一番なんてないしね。
上の人のように、昔の格言を思い返してもいいし、ベビーシッターを雇ってもいいし、いろんな子育ての壁を克復するヒントはあると思う。
自分に一番いい方法を見つけて(英会話の勉強のように)、実践して反省しての繰り返しじゃないかな。
私は、怒鳴らない子育てをしている友達の様子を見て、真似してみました。子供の態度はうちの子と同じだけど、返す言葉が違いました。
「ほ〜。そうやって交わすのか。」と参考になりましたよ。
結局、自分の育てられたやり方しか知らないので、子育ての壁にぶつかるのだと思いました。逃げ道がないのが一番恐いでしょ。
旦那の育った環境でいい所があれば、それを自分達の子供にもやってみたりね。
いかる母は、まだまだ成長中!
【PR】
ベビーシッター探しで困ったらここ
Res.13
by
とぴ主です
from
バンクーバー
2010/06/26 22:53:06
できるだけ怒らないように、そして、できるだけ謝ったり、抱きしめたりしてます。 でも、どうしても感情のコントロールができずに爆発し怒鳴ってしまい、疲れてしまう自分があって、寝顔をみて反省するというときがあります。
子どもは5歳と3歳。 やんちゃ盛りのころで、かわいい反面、怒りが頂点に達することがしょっちゅうです。
今日は自分の気持ちもここに愚痴らせてもらったおかげで少し落ち着き、心が安定してたような気がします。
本当に皆さんの共感してくれたコメントが温かく心にしみました、本当にありがとう。 そして、その上でアドバイスしてくれた方がた、ありがとうございました。
レス6さん、特に返信ありがとうございます。
そして、それで少し不快な気持ちにさせてしまってごめんなさいね。
Res.14
by
無回答
from
無回答
2010/06/27 04:07:19
5歳と3歳でそんなに怒りまくっていたら、これからもっと大変になると思いますよ。
その年頃って、手はかかるけれど、子供たちに悪意があるわけではないですよね。何も解らなくて、いろいろしている。
もう少し大きくなると、わかっていてわざわざする。言うことを聞かない。聞こえないふりをする、反抗的など怒る理由はますます増えますよ。
5歳と3歳では怒鳴られても怖いだけで、何がどうなのかよくわからないでしょうね。
その後、あまり優しくされてもフォローになるのかならないのか、ちょっとわかりません。
モラハラ夫がそういう爆発の仕方をしますよね。大人でも怖いのだから、子供には相当怖いと思います。
とぴぬしさんは、多分育児でいっぱいいっぱいなんでしょうけど、少し接し方を変えないと、そのうち、怒鳴ってばかりになってしまうし、効果も出ないと思います。
もし、あまりにもコントロールがきかないなら、週に2、3日でも子供を預けて働くなり趣味の教室などに通うなり、子供と離れたほうがいいです。
女性が全員、母親に向いているというわけではありません。
一緒にいるばかりがいい母親ではないですよ。
一緒にいて子供にあまりよくないなら、子供と離れる時間を作ってあげたほうが、お互いのためになると思います。
Res.15
by
無回答
from
トロント
2010/06/27 06:36:18
上の方、一度も怒ったことないのですか?
トピ主さん含め、これからもっと大変になることくらい
分かってると想います。
その上で反省というか、ちゃんと自分を理解してると想います。
それを上から、母親に向いてるというわけではないと・・
こういうことを気軽に言える人のほうが、
母親に向いてるのか?
人のことを考えられる母親になってください。
知らないところで自分の子供を傷つけてるかもしれませんよ。
Res.16
by
無回答
from
無回答
2010/06/27 08:42:41
前にさんまが言っていたんだけど、「親だって人間だし機嫌の悪い時もある。そう言う時に怒ってしまったりして、後で悪かったと思ってまた優しくする・・ということが自然と飴と鞭になっていることもある」と。
Res.17
by
無回答
from
無回答
2010/06/27 09:54:07
飴と鞭でふりまわされる子供の身にもなってくださいよ。
子供は何も悪くないんです。親にイライラされる筋合いはないんです。
しつけと感情的に叱りつけるとは別物ですよね。
感情的な子育てをしてるとあと(思春期&反抗期)になってから大変ですよ。
Res.18
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/27 10:10:03
昨日は批判が怖くてかけませんでしたが、
批判される事を覚悟で書かせてもらいます。
おそらく、レス2さんトレス14さんは、お若い方か育児経験のない
幼児教育を学んだ方ではないかと思います。
仰る事は良く分かりますし、それは理想ですが実際毎日24時間の
育児となると、なかなか理想どおりには、行かないものなのです。
自分も、20代はそういう職業に就いていて、レス2,14さん
の様に考えていました。「なんて親なんだろう」と。
当たり前ですよね、先生として子供に接しているのって、一日ほんの
数時間ですもの。仕事としての割り切りも有ります。
ですが、子供を生み自分が実際親になると、理想どおりの育児は
本当に難しい。
自分も自分の過去を振り返って、「あの頃は、よくわかっていなかったのに批判的だったな。こういう風に見えていたけど、実際は
違ったのかもな。」と思う事が多々あります。
Res.19
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/27 10:22:07
上文途中の「当たり前ですよね」は
当時、育児を理解していないのに批判的だった自分を指して
です。
一日数時間、先生として子供に接していただけで、本当の育児という
ものを理解していなかったのは「当たり前」と言う意味です。
Res.20
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/27 10:46:03
私は、いくつかの幼児教育に関わったことのある、それなりに育児に意識を持ってきた二児の母です。
レス18さんのおっしゃること、よくわかります。
自分が実際に母親になるまでというもの、子どもを怒る母親に嫌悪を感じていました。
幼児教育では、親のジレンマについても聞いていたので、仕方ないんだと頭でわかってはいても。
上の子が2歳の頃までは、4歳の子を育てる母親の気持ちや、日ごろの苛立ちが分からず、子どもに注意してばかりの母親に、何気に「ハグしてあげないの?」と、つい言ってしまったことも。
4歳児の母となった今、あの時の母親の苛立ちがよくわかります。
育児を始める前は、私なりの理想育児を思い描いていました。
母親になる、育児を始めることが楽しみでした。
でも今は・・・・、理想と現実とでもいうのでしょうか、育児、子を育てることの難しさ、辛さを痛感しています。
他で見聞きする親子関係どころではなく、もう・・・ひどいものです・・。
子どもによっても、この辛さは違いますよね。
上の子は難しいけど、下の子は付き合いやすいなど。
自分のもとに生まれてくる子が、みんな下の子のような感じなら、理想育児も近いものにできたかも・・・なんて妄想を描いたり。
でも育児は期間限定のことだし、逃げ出すことなんてできないから、がんばります。
Res.21
by
無回答
from
無回答
2010/06/27 11:02:10
RES18さんや20さんの話を読んでいて元気が出てきました。
このトピを読んでいるお母さん達で自己嫌悪になってしまっている方も多いかと思います。
自分もその一人です。
感情的になってはいけないと思いつつも自分でコントロール出来なくなることが多々あります。
可愛いわが子に感情で怒ってしまった自分を責めて悔やまれてどうしようもなく悲しくなります。
そんな時自分がとても情けなく人間失格のように思えるのです。
しかし幼児教育を職業としておられる方でも実際の子育てで同じ苦労をされていると知り、私も頑張ろうと思えてきました。
ありがとうございます。
Res.22
by
無回答
from
無回答
2010/06/27 12:11:43
レス14です。
私は40代で、ティーンエイジャーの子供たちがいます。
もちろん怒ったこともありますが、幼児の頃で、自分がイライラしていて怒ったということはありません。
幼児の頃は、危険なことをしたとき以外怒らないように心がけていました。
多少の例外はあったかもしれませんが、子供が悪くないときに自分の理由で怒るようなことはしてこなかったつもりです。
専業主婦だった私の母親が、私たちが幼いとき、いつもイライラしていて、怒鳴られてばかりいました。
子供心にも、理不尽なものを感じていました。優しいときは優しいのですが、いつ爆発するのか本当に怖かったです。
10歳くらいになれば、母がイライラしているから怒っているということはわかっていて、きょうだいで不満を漏らしあっていました。
母は、外に仕事に出るようになってからだいぶ変わりました。
一緒に過ごす時間が短くなれば、親子関係の密度は濃く、親密にもなりました。
昔のことで、世間体とかあって外に出て行けなかったのだと思いますが、煮詰まる前に働くなり、何か外に出てするべきでした。
育児が育児書と違うというのは、自分の経験からもわかります。
子供によっても、手がかかる子供とそうでない子供がいるのも知っています。
でも、育児を誰の立場でするかですよね。
私は自分の経験から、感情的な育児(自分の感情の起伏に負けて、怒る、怒鳴る、レイジーになる)をしないように心がけました。
私が子供を意味なく怒鳴ったとしても、「その気持ちわかるよ」と言ってくれる人は、夫なり、友人なり、カウンセラーなり、誰かいます。
でも、理不尽に怒鳴られる子供に「たいへんだね。わかるよ。」と言ってくれる人は普通なら母親ですよね。
母親が怒鳴ったことを反省して、間違ったことをした自分に気づいても、それが5歳の子供に理解できるでしょうか。
本当はどうするべきかを理解していても、子供への接し方が変わらなければどうにもなりません。
失敗から学ぶ、ということがありますが、母親の失敗から幼い子供が何か学べるでしょうか。
せいぜい母親を怒らせないように顔色を伺うことくらいではないでしょうか。
理性が感情に負けてしまうということはあります。
ただし、自己嫌悪に陥るほどコントロールがきかないなら、外に出る時間を作って、子供を開放してあげる時間を作るべきではないでしょうか?
母親に向いていない=悪い母親とは思いません。
私は、トピヌシさんのことを母親に向いていないとは言っていません。
そういう人もいるという意味で言いました。
向いているか、いないかはそれぞれの母親自身、その子供たちが判断することで、外に向かって「私は向いていません」と発表する必要はないのです。
ただ、自分で向いているかいないか自己評価する勇気を出してもらいたいです。
母親が常に子供の傍にいることが、子供のためになっていないなら、風穴を開けたほうがいいと思います。
自分が100%育児するということにこだわるのは、子供のためですか、自分のためですか?
誰かに「私もそうだった」、「大変だよね」とか「わかるよ」と言ってもらってそれで解決なら、それでいいと思いますが、もう少し根の深い自己嫌悪なら真剣に考えていただきたいです。
Res.23
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/27 12:36:11
res22さん
ご自身の母親の身勝手なイライラのおかげで、ご自身は素敵な母親として育児ができていらっしゃるようで、よかったですね。
立派に、ご自身の母親を反面教師にされているのは、素晴らしいと思いますよ。
それがどれだけラッキーなことか、そうなれたことに感謝できたら、もっと素敵な、自己嫌悪に陥っているけど頑張りたい人たちに勇気を与えられるようなコメントができる人になれると思います。
Res.24
by
無回答
from
無回答
2010/06/27 12:41:24
↑ かまってちゃん?
Res.25
by
無回答
from
無回答
2010/06/27 17:26:31
>ご自身の母親の身勝手なイライラのおかげで、ご自身は素敵な母親
>として育児ができていらっしゃるようで、よかったですね。
>立派に、ご自身の母親を反面教師にされているのは、素晴らしいと
>思いますよ。それがどれだけラッキーなことか、そうなれたことに
>感謝できたら、もっと素敵な、自己嫌悪に陥っているけど頑張りた
>い人たちに勇気を与えられるようなコメントができる人になれると
>思います。
↑お前は学校の先生で通知表にでもコメントを書いてるつもりか?
あんたは「アンラッキー」な奴なんだろうな。
Res.26
by
とぴ主です
from
バンクーバー
2010/06/28 00:26:49
引き続き返信ありがとうございます。
育児は本当に一言ではいえない、深いものでたくさんの母親がいろんな形で一生懸命頑張ってやってると思います。
私も書き方がわるかったと思いますが、理不尽に怒ってるつもりはありません。
自分がそう思ってるだけ、と思われたらそれまでですが、できるだけ感情に流されないように努力しています。
しかし、やはり私も人間で、とくに自分が疲れていたり、ホルモンのバランスに変化があるときは、いつもは感情をコントロールできてるところができなかった、といった感じです。
それをするのが本当のところなんでしょうが。
それがこのとぴの前にあり、後になって自分に情けなくなったのが状況です。
とぴをあげることで自分自身が人の意見や共感をもらおうと思ったわけでなく、一人夜中に思い起こし、ふっと書いたものでした。
しかし、たくさんのお母さんたちが一生懸命頑張ってるというのがこのトピでわかり、本当に勇気付けられました。
いつも優しく、しっかり良き事はほめ、危ないこと、人に迷惑をかけることにはきちんと注意ができる母親でいたいと、誰しもが思ってるものではないでしょか?
どうしてもそれができなくなってしまった後、それに対して自己嫌悪に陥ったときは、誰かにふと思いを打ち明け、それに対して「そうだね」と受け入れてくれ、その上でアドバイスをもらったりすること、私はそれを求めたいがため、ここに書き込んだわけではありませんが、結果としてそういってくださる方々に心が救われ、これからも頑張っていこうと思うことができました。
確かに子どもは小さく、成長すれば、もっともっといろんな違った場面で対応していかないといけません。厳しい返信に対してもそのとおり、そうできるように頑張っていきたいと常に思っております。
私も勉強中の身。
それに付き合わされる子どもたちは気の毒と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、できるだけ私自身の心身も健康にいて、子どもに優しくいれるようにして頑張っていこうと思います。
皆さんのたくさんの返信ありがとうございました。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ