jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.18415
お子さんをカナダの小学校に通わせている方へ質問です
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/23 00:08:55
今年の9月から子供がグレード1です。スプリットクラス(split class)教室の中に二つの学年が入って勉強を教えてもらうクラスはこちらでは普通と聞いたのですが、日本から来てまだわずかの私にはどうも想像がつき難いのですが、子供にとって大変負担ではないのか?なんだか私はあまり良いイメージがわきません、どなたか安心させてください!
Res.1
by
無回答
from
無回答
2010/06/23 06:13:00
娘の通っている学校がそうです。私も不安だったので校長先生と話をさせてもらいました。小さい学校なので毎年そうなる可能性が大きいそうです。近くの小学校と統合しようかと言う話し合いも持たれたそうですがPTAが猛反対だったそうです。(うちの子が通う前の話ですが)
親の大多数はバス通学になり色んな地域から生徒が集まるよりほぼ全員が歩いてこれる範囲内(みんな知り合い状態で安心)のスプリットの方がいいと考えているようです。
今年は2/3のスプリットでした(娘はG2)。昨年(G1)は運よく?1学年だけのクラスでしたので私もかなり心配してましたがなんとなく乗り切ったようです。しかし私は今でもあまり好きにはなれません。全学年をシングルグレードで過ごした生徒と毎年スプリットだった子供では受け取る教育に差が出来るのではないかと思うからです。
とはいえ、この地域の小学校に限れば我が子の学校だけではなく(小さいので確率は高いですが)他の学校でもスプリットの可能性は大きいです。
スクールボードは大人数で学ぶよりスプリットになっても生徒数を一定にした方がいいと考えています。例えば、決まりでは1クラス最大28人(確か)ですがスプリットにしてでも20人以内に納めようと。
実際のスプリットクラスですが国語と算数は一緒に学びます。ひとつのグレードに先生が説明してワークをやらせている間に他のグレードの説明に入るようです。他にも体育・音楽などは一緒にやっていますが確実に分かれているのは理科と社会です。これは各グレード、先生がいらして勉強しています。なのでサイエンスプロジェクトなどは全く違った作品になります。
クラスでは常にアシスタントの先生が付いています。それに加えて親のボランティアもいます(毎日いるし、お子さんはクラス内にいないのでボランティアではないかも?)。子供役20人に対し大人3人が最低付いている状態ですし学校自体は気に入っているのでこのまま通わせる予定です。
Res.2
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/23 08:30:49
うちはG4ですが、ずっとsピリットクラスですよ。
はじめはやだな。と思っていたけど、上下関係を学ばせることもあるようです。
トピヌシさんが不安に思っているのはどんなことなのでしょうか?
うちの子供は掛け算もG2で覚えていたので、上のクラスと一緒にやっていました。このようにレベルに合わせて、勉強させているようです。
G1〜G3なんて毎日遊んでいるみたいなものです。
G4にないきなり勉強も難しくなります。
私は9月の新学期が始まった時点で、上のクラスと一緒にしてくださいとお願いしました。
2年生の時だけ、G1と一緒でしたが、それ以外は上のクラスと一緒です。
月齢もバラバラにするようにしているみたいですね。
トピヌシさんは何に対して不安なのか?よくわからないけど、情操教育の面では決して悪くはないかなと最近は思っていますね。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/23 08:48:11
>全学年をシングルグレードで過ごした生徒と毎年スプリットだった子供では受け取る教育に差が出来るのではないかと思うからです。
そうですね。それは差はでますよ、どうしてもね。予算が足りないからなんでしょうか?そんな2学年一緒なんて日本の過疎の地域みたいですね。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2010/06/23 08:58:02
スプリットクラスになるのは予算の関係のことが多いですね
学校の運営費は、基本的に生徒数によって決まります
3年までの生徒数を24で割った分の先生と、4年生以上の生徒数を30で割った分の先生の予算しかないので、人数制限上限ぎりぎりのクラスしか作れないんですよ
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/23 10:49:15
昔の話ですがうちの子供はG3のときに G1-2-3学年一緒のクラスでした。同級生になった親と校長に掛け合ったことも、納得できないってね。。私も若かったんですね。日本から来て2年たったころでしたので、子供も英語が満足にできなかったかもしれないです。でも、小学校のコンバインクラス、、将来に向かっては子供の学力などには余り影響はないこと、身をもって経験しています。セカンダリーはコンバインクラスなどないです。
勉強ができるできないは、セカンダリーにいかないとわかりません。
一生懸命する子供にはかなわないのです。
教育は小学校7年で終了ではありません、その後5年セカンダリー、大学4年と続いていくんですよ。
余り神経質にならないほうがいいと思います。
Res.6
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/23 10:53:16
G2の時、同じ学年だけのクラスでした。いじめや盗難がありました。
G3からはスプリットクラスになり、クラス全体助けあっています。
経験上、スプリットクラスに賛成です。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/23 11:50:54
お子さんの個性と先生によると思う。
おとなしめの子は上の学年と、手のかかる子は下の学年と一緒になる可能性が高いという意見を聞いたことがあります。
上の学年とくっつくのも、下の学年とくっつくのもそれぞれメリット・デメリットあると思うよ。
善し悪しは別として、おとなしいけど手がかかるタイプの子ども、
しかも12月生まれのうちの子には、スプリットで上の学年とくっつけられるのは合ってないと思いました。
ませたところがなくて、小さい子と遊ぶ方が合ってるところもある子だし。下の学年だとまた違ったかも。
G2でG3と一緒だったんですけど、あの時は先生も良くなかった。
当時は、もっと自分が気を配らなければいけなかったのかと思っていたんだけど、
今振り返っていろんな先生方を知ってみると、やっぱ、あの先生あかんかったわと思ったw
ある学習の機会が得られなかったんだけど、他の先生では考えられなかったことだと思う。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/23 12:23:57
それがいやで、中国人、韓国人は私立校に流れてしまうんですよ。
小学校教育で子供の頭のよしあしなんてわかりません。小学校の成績が全てAといっても有名私立のそれとは雲泥の差でしょう?実力も能力も違う。
でも行き着くところはみな同じよね。
Res.9
by
無回答
from
バンクーバー
2010/06/23 12:26:28
なんかアホばっかり。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2010/06/23 12:36:21
たかが小学校レベルでスプリットいやだのってさぁ。くだらない。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ