jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.18163
極端にシャイな子供
by
無回答
from
無回答
2010/05/20 21:35:05
うちの娘(キンダー)はものすごいシャイです。
家族、いとこ(たとえめったに会わなくても)、おばあちゃんなどには地を出してうるさいくらいにしゃべり、楽しく遊び、 まったく普通の子供なのですが、それ以外の人にはまったくしゃべれません。挨拶されても答えられないだけでなく、緊張の余りだと思いますが無表情になって目をそむけてしまいます。学校で先生や友達に何か聞かれても全く返事もできないようです。
それでも学校や習い事など出かけるのは大好きで、よく学校の子の話を家でもします。で、実際に仲がいいのかな?と思うとそうではなく、本人を前にすると全くしゃべれなくなってしまうようです。高校生くらいの時に好きな子がいて、というのと似た感じですかね。
家で商売をしているため、家族と過ごす時間が長く、きょうだいで毎日楽しく遊んでいて、それはそれでいいことなのですが、外の人とは全然コミュニケーションができません。もっとよその子と個人的に遊ばせて慣れさせるべきなのでしょうが、仕事柄昼間の時間に我が家に招待するというのは難しく、たまにですがプレイデイトに呼ばれた場合はドロップオフの形で遊ばせてもらう程度です。ほんの2人くらいですが、長い時間をかけて地を出して遊べるようになった友達はいます(同じクラスではないですが)。
会話能力自体は日本語のほうが強いですが、英語にも特に問題はなく、読み書き算数はG2レベルくらいまでできます。特に教えていないのに自分からドリルなどをやるのが好きで、できるようになりました。なので、学力は全く心配していませんが、ソーシャルスキルに問題があるようです。子供専門の精神科の専門医にも会いましたが、まだキンダーなので様子を見ましょう、と言われました。一番長い時間を過ごす私は日本語のみ、外の世界が英語と言うのは、このようなタイプの子供にとっては受け入れにくいものなのでしょうか。私は子供に日本語を教えたいというより、自分が日本語で話しかけたいからそうしているのですが、子供が外の世界になじめないなら英語にしなければならないのかなと思い始めました(それは私にとってはさびしいことですが、何語を話しても子供が幸せな方がいいと思います)。
G1になれば学校で過ごす時間も増えるので、少しは他のお友達ともしゃべれるようになるかもと期待しているのですが、このようなお子さんをお持ちの方の経験を聞いてみたいと思い、投稿しました。
よろしくお願いします。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/20 22:57:23
たぶんですが、もっと小さい時からずっと英語で話すことにあまり自信がなかったのではないかな?日本語教育に力をおいているご両親の家庭のお子様にこういう社交面でシャイな子供を見かけます。
小さい頃から英語圏の中で育ってきた日本人のお子様(ハーフも含めて)は、お子様の性格が作られる形成の過程に英語圏の子供たちや、教育者と過ごしている為、自分の意見は自分で言わないと、お友達はあまり出来ない事や、先生にも評価してもらえないことを学んできているはずです。でも日本語の保育園に通わせて、ご自宅でお母様と過ごす事が多く育ってきたお子様は、もちろん持って生まれた性格にもよりますが、気の強い英語圏の子供たちに圧倒されてしまうのだと思います。私は小さい子供を日本語環境ばかりに置いてしまう教育方針は反対してきた人間ですので私の子供は割とカナダ式に育っています。日本語書けませんが、日本の子供と同レベルで話せます。親さんの性格が社交的でない方は、やはり日本語学校ばかり通わせたり、日本人とばかり遊んでいないで、お子様の為に英語圏のサークルに通ったり、プリスクールは地域のものに行かせて、小さい頃からご近所さんで仲良しな子供を作っておくべきだと思います。
トピヌシさんが無理して子供に英語で話しかける必要ないと思います。そうじゃなくて、トピヌシさん自身がもっと外の世界に自分から出て行くこと。それをお子様がちゃんと見て、お母さんが外の世界で心地よくしていると、子供も外の世界のどの国の人とでも、ちゃんとお友達が出来るものです。がんばって、お母さんが少し外交的になってみてくださいね。お子様とは日本語で話して大丈夫ですよ。でも外ではやはりあなたとお子様が孤立しないように、周りに日本語分からない子がいる場合は英語で話すことは大変いいことだと思いますが。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2010/05/20 23:55:48
我が家のキンダーの娘も全く同じです。
内弁慶というか、家の中や家族に対しては耳を塞ぎたくなるぐらいおしゃべりで、踊りまくって走りまくっている娘。
ところがいったん外に出た途端、店員さんなどに話しかけられても、視線をそらせて、全く反応せず。私が無理矢理「ほら、○○って言われてるよ」とうながすと、頷いたり、蚊の鳴くような声で「バーイ」というのがやっと。
そんな娘ですが、レス1さんが言うような「全くの日本語環境」で育ったわけではありません。
私が仕事をしていたので、週に3回は1歳半からデイケア(英語)にいましたし、3歳からはプレスクール(英語)にも通っていました。私との会話は大体日本語ですが、夫は全く日本語を話さないのでお父さんとの会話は英語。パパっ子なので、もちろん英語でも親相手だとはじけまくってます。
だから、日本語だから、英語だからというのはあまり関係ないような気がします。
ただ、「よく知らない人」には地が出せない。そういう性格なんでしょうね。私の娘を良く知らない人からは「○○ちゃんはシャイねー」「静かねー」とよく言われます。口さがない人は、全く挨拶することさえ拒否をする娘を「Rude」と言う人もいると思います。
私達も何度も口が酸っぱくなるほど「ちゃんと挨拶されたら、挨拶を返しなさい」「話しかけられたら返事をしなさい」といいますが、実際知らない人に声をかけられるだけで、本人は頭が真っ白になるのか、硬直したままうつむいてしまいます。
最近は、これが彼女の性格だと受け入れることにしてます。
自分の性格を親が真っ向から矯正しようとするほど、本人にとってつらいことはないと思いますから。
どうすれば、友達ができるのか。
どうすれば、話しかけることができるのか。
そいういう社交性をこれからの学校生活で少しずつでいいので、体得していってくれればいいと思ってます。
Res.3
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/21 08:39:17
極端にシャイな子供
まだキンダーでしょ。。別に気にすることないでしょね。
これから嫌って言うほど学校教育です。友達も出来ます。
内面は一生変わるものではないですけど環境によって人は少しずつ変わります。変わらざるえないです。
挨拶。別にいいでしょうと思います。17−8才にもなって親に促されて挨拶する日本人もいます。
こういうのは恥かしいでしょ。
先のこと心配もあるでしょうけどそっと見守って。いつまで子供ではないのですから、それなりに性格も変わります。
口数の多い子供よりいいじゃない?
世の中こんな子ばかりでも困るけどうるさいほどの子供ばかりでも困ります。大人もそう。おとなしい方もいればおしゃべりな方もいる。そうやって世界が出来てるんです。
Res.4
by
うちも
from
バンクーバー
2010/05/21 09:13:46
うちのもRES2さんと全く同じです。
社交性がないと何か問題があるのではとファミリードクターにいわれ、小児科のその手の専門の先生に診てもらいました。
でも結局性格だということでした。
家でも同じように行動するのであれば問題だけど、家でちゃんと話をして成長しているのであれば問題ないでしょうと言われました。
上の方もいわれているように大人でも性格は色々なので、子供にもシャイな子がいて当然だということを言われました。
トピ主さんの不安な気持ちよーくわかります。因みにうちは私以外皆英語です。0歳のときからよく連れ出して毎日のように色んな人に触れる機会はありました。
なので、これは環境ではなく産まれもっての性格です。
こういう私も幼い頃は同じくシャイだったそうです。
でも今は社交することは得意中の得意です。
社交が好きかと聞かれると、それがあまり好きではないんですよね。
出来れば避けたいところです。
ただ、社交する要領とコツを習得したからというだけです。
なのでシャイな性格だからといって社交できない人になるというわけでもないのでご安心を。
Res.5
by
無回答
from
無回答
2010/05/22 21:02:08
とぴ主ですが、皆さんの意見はどれも貴重です。ありがとうございました。
私自身も引っ込み思案な方でして、カナダに友達もいない状況でしたので、無理して日本人、カナディアンを問わずいろいろなサークルやプレイグループにかなり参加してきたつもりなのですが、娘はこうなってしまいました。ちなみに日本語のプレイグループに参加しても同じ状況なので、英語だから学校でダメ、というわけでもないような気がします。
やはり私がもっと外に出ること、他人とコミュニケーションをとってそれを楽しんでいるところを見せないといけないのかもしれませんね。頑張りたいと思います。
それにまだキンダーだから、心配するには早すぎるというのもありますね。こちらが神経質になると子供はますますしゃべれないかもしれませんものね。
もうちょっとおおらかに観察してみようという気になってきました。ありがとうございました。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2010/05/22 21:18:52
何か好きな習い事でもさせたらどうでしょうか?
好きなことなら話も進んでできるようになるかと思いますよ。
あまり心配されないように。
Res.7
by
無回答
from
バンクーバー
2010/05/24 00:46:16
場面緘黙症(かんもくしょう)というのをご存知ですか?
この様な状態がいつまでも続いて心配でしたら、心理系のセラピストが訓練をしてくれると思いますので、相談してみても良いかもしれません。
お母様の取り越し苦労でしたら、それはそれで安心されると思いますしね。
Res.8
by
無回答
from
無回答
2010/05/24 04:59:42
はい、場面かんもくと言うのを昨年知り、専門医に行ったのですが、まだ何とも言えないと言われ、診断されませんでした。
もしかしたらそうかもしれませんし、やはり性格なのかもしれません。
ありがとうございました。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ