jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.18106
母の日、父の日
by 無回答 from 無回答 2010/05/10 10:14:30

母の日、父の日に、皆さんはパートナーに何かしますか?

我が家は子供が4歳&1歳ですが、特に何もしません。
以前夫に父の日だし、何かしようか、と持ちかけたことがあったのですが、僕は君のお父さんじゃないから何もしなくていいよ、と言われ、それもそうだなと思いそれっきりです。
母の日に関しても同様に、私は夫の母ではないので、何もしてくれなくていいです。いつか子供達が何かしてくれたら嬉しいですけどね。

こんな話をしたら、知り合いに寂しくない?と言われてしまいました。
いえいえ、何もしてほしくないんですよ、と言うと、納得できないといった表情でした。
その知り合いのご家庭では、夫婦で母の日、父の日に贈り物をしあったり、カードをあげたりしているそうです。

夫婦で母の日、父の日をお祝いされている方のほうが多いんでしょうかね?
お互いの誕生日、結婚記念日、クリスマス、子供の誕生日、バレンタインデーとあって、母の日、父の日までやっていると、イベントで忙しそう・・。


Res.1 by 無回答 from 無回答 2010/05/10 10:34:28

トピ主さんがそれでいいならそれでいいのでは?
どうせバレンタイン同様カード会社の陰謀でできた日ですし。

でもお子さんは学校からいろいろ教わってきて母の日、父の日をお祝いしたいかもしれないですね。それにお子さんが小さいうちはお母さん、お父さんに感謝したくても助けがなければ無理です。
だからうちは母の日は夫が、父の日は私が計画を立てて子供達になるべくやらせようとします。
大したことではないですが、手作りのカードとか簡単な工作だったりお手伝いです。
義母が都合よく母の日に滞在できるときはみんなでブランチに出かけたり、豪華な夕食を夫が用意してくれたりです。

でもそんなに心配しなくてもお子さんがキンダーや小学生になれば学校でカードやプレゼントを作って帰って来るので自然に何かやるようになるでしょう。
旦那さんの「僕は君のお父さんじゃないし」と言うのは尤もな意見ですしそのお友達を納得させる必要なんてないのでは?例え世界中の誰もがお祝いしていたとしても、必要ないと思うならそのままでいいと思いますよ。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/10 10:40:28

え?夫婦が互いに「父の日」「母の日」を祝うってことですか?
うーん、考えたことありません。今の人はそんな祝い方をするんですか?

もちろん、誰かの親であることを互いに喜びあることを感謝するという祝い方もなくはないでしょうし、そういう家庭もあるかもしれないけど、自分の両親・義両親に感謝する日、というのが基本ですよね。
お店の母の日セール、父の日セールとかでも、夫婦にフォーカスしたイベントってあまり見かけないです。ほとんどが子供側から親に向けた視点です。

>夫婦で母の日、父の日をお祝いされている方のほうが多いんでしょうかね?

少ないと思います。想像ですが、子供が生まれてすぐの家庭で、自分たち父になった・母になった!という気持ちが強い場合には、父の日母の日に反応するのだと思います。

トピ主さんも、ご自分の親御さんには、何かされているのだと思いますが、お祝いなら、そちらのほうにフォーカスするほうが普通です。子供さんが大きくなれば、子供さんの方が、お父さん(お母さん)に何かしよう!と思いつくと思います。その時に子供さんと協力してお互いに何かをやる、というのであれば自然だと思いますが、子供さんも親御さんも抜きにして、夫婦で祝いあう日、というのは私的には少しマイナーな祝い方と感じます。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2010/05/10 10:44:55

うちはうち、よそはよそでしょ、

ほかのご家庭で夫婦間で母の日父の日をお祝いしているからって、とぴ主さんご夫婦がしなければならないということはないと思います

ご夫婦で納得しているなら赤の他人には関係ないんじゃないですか?


私はトピぬしさんごご主人よりでやってほしくないに、うちの夫、夫の両親が、何でもかんでもお祝いするタイプなので、やりたい派で、押し付けがましいのでうっとおしいです  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/10 12:44:16

>うちはうち、よそはよそでしょ、

↑まさに、その通りだと思います。

トピ主さんは知り合いに「寂しくない?」と言われたけど、寂しくないんですよね?

私だったら「へぇ、これで寂しいと思う人がいるんだな」と、知識として記憶にインプットされても、ここでトピを立てるほど印象に残るほどの会話でもないと思います。

その知り合いの方はイベントが好きなご夫婦なのでしょう。たぶんですが、父の日母の日以外にも、いろんなことをやって楽しんでおられるのではないでしょうか?

なので、その人はトピ主さんを見て「せっかくイベントの機会があるのに、何もしないなんて、私だったら寂しいな」という感想を持たれたのでしょう。当然です。

でもトピ主さんは、イベントは面倒だと思うから「母の日、父の日までやっていると、イベントで忙しそう・・。」という感想を持たれたのでしょう。これも当然です。

お互いに「へぇ、あなたんちは、そうなんだ」というだけの会話でしょう。相手が「納得できないといった表情」をしたように見えたのも、たぶん相手は、その話で互いに盛り上がれるかもと期待してたのに、違った。。。的な表情がそう見えただけかもしれません。

たとえば私についていえば、イベントにはあまり興味がないので、もし私の旦那が私の誕生日を忘れていても、それほど気になりません。旦那もさすがにクリスマスくらいは覚えてますが、他の細々とした日はどうでもいいというタイプです。
そんな私たちに対して、誕生日を重要だと思う人たちが、自分の価値観と照らし合わせて「寂しくないの?」という感想を持つのは当然だと思います。でも私は「寂しくないのよ、私ってそういうタイプなのー」で終りで、別にそう言われたからといって、それ以上何も感じません。

ここでトピを上げたということは、トピ主さんは、知り合いに「寂しくない?」と言われたことで、何らかのインパクトを受けたということではないでしょうか?哀れに思われたようで悔しかったとか???  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2010/05/12 03:16:36

まさに人は人でしょうけど、うちは子供が生まれた年からずっと旦那が母の日を祝ってくれます。まだ子供が4歳なので、デイケアでお祝いをしてもらう程度。だから旦那が私の為に朝から掃除したり、料理もしないでいいよと、ランチは外食です。夜は主人の家族で義母の為にまたまた外食。カードも主人から毎回もらいます。
うちはどちらかというと、お祝いできるイベントがあれば、それに便乗して、家族の絆、夫婦の絆を深めたり、ありがとねという言葉を改めて伝えたりして喜んでいるタイプです。
また、私自身母の日父の日は昔からちゃんと日本でもお祝いして育ってきました。自立してからでも家族全員母の日はそろって外食していました。現在も私の両親は私の兄弟の家族全員であつまり、孫たちに囲まれてプレゼントもらってます。お嫁さん達がよくできた方なので、結婚後もイベントでみんなが集まるという体系は変わっていないです。私も遠くからですのでせめてものお花を贈りました。
トピヌシさんご夫婦が、やる必要がないと思っているならそれも良しでしょうね。うちは主人がちゃんと子供に母の日だからママに感謝して、どーのこうのと教えてくれているから、パパとしてもちゃんとカードくれたり、プレゼントを子供と一緒にくれたりするのだと思います。子供には将来母の日や父の日を大事にして、奥さんや旦那さんになる人にもお祝いしようとする子供に育つと思います。
お祝いが当たり前で育ってきた人にとって、寂しくないの?は本音だと思います。でもそれで良いのなら、まったく気にしなくて良いと思います。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2010/05/12 09:52:23

私もきっとトピ主さんは無意識にでも「本当は夫に祝ってもらいたい」と思っているからトピをあげたんだと思います。そうでなければ、普通、友達に何と言われてても気になりません。

夫婦で祝うところもあれば、しないところもある・・・市販のカードも昔は無かったけど今は妻宛の母の日用カードも売ってますよね。本来は子から親へ感謝の気持ちを伝える日なので夫婦間というのはそれに便乗してやりたい人がやる、という感じじゃないでしょうか。

レス5さんの場合はある意味「子供への手前・教育」のためにやってる感じですよね。いろいろ書いておられますが「子供から親へ」はトピ主さんもきっと普通にやっておられることでここでは関係ないと思います。レス5さんの家庭のやり方はそれで大変結構なことだと思いますが、夫が妻にお祝いしなくても子供はきちんと親を大切にする(母の日にとかにお祝いする)子供になる育て方はできますので、私は母の日に必ず夫婦間で何かするのが大事だとは思いません。日頃の接し方で充分だと思います。

トピ主さんは今から子供たちが何かしてくれる事を期待されている通り、きっと「全てのイベントに何かするのはちょっと大変だけど、母の日とか自分のために祝ってもらえることは嬉しいなあ」と思っておられるのだと思います。だからお友達の話を聞いて旦那さんに祝ってもらえるお友達がちょっと羨ましくトピを立てるほどに気になったのでしょう。大丈夫ですよ、きっとお子さんたちは時期が来れば母の日のお祝いをしてくれるようになりますよ。

普段の生活の中で夫婦間・家族間の愛情と信頼に自信があれば、イベントごとにお祝いをしてもしなくても(たとえクリスマスであってもお祝いしなくてはいけないわけじゃないです)その家庭ごとにあったやり方があっていいと思います。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/12 13:42:16

今年は私の方から催促しました。日本ならカーネーションですが、カナダは、特別決まった花はないのでしょうか?バラ、白とピンクとカスミソウのミックスを買ってもらいました。

それから、夕食をレストランでご馳走してもらいました。満足な母の日でした。来年もやってもらうつもりです。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2010/05/13 00:11:55

Parent(s) Dayにすればよいのに、
韓国にはあるそうです、ネットで知ったけど。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/13 09:35:43

韓国嫌いじゃないけど、真似はしたくない。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2010/05/13 10:18:09

片親だけの子供結構いますから、Parent(s) Dayいいですね!

わざわざこんな日作らなくても、日々感謝してればいいのに。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network