jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.18021
自閉症〜療育、情報、意見交換、悩み相談etc〜の部屋
by パズル from バンクーバー 2010/04/29 00:33:07

「お仲間」に何人かの方がトピを立てているようですが、なぜか返信不能のようですし、自閉症のご家族をお持ちの方はこちらのコーナーの方が親しみがあるでしょうから、新たにトライしてみました。

自閉症にまつわることを何でもシェアできるトピになればと思います。

よろしくお願いします。

Res.1 by from 無回答 2010/04/30 00:57:55

こんにちは。

どなたか酸素療法をなさっている方、いませんか?
効果のほどが知りたいです。
Res.2 by from 無回答 2010/04/30 00:59:21

あ、それからお値段も・・・。
Res.3 by from バンクーバー 2010/05/05 22:32:42

私は、自閉症児を育てている母親です。
この間、こんな記事をヤフーニュースで読みました。↓
「オキシトシン」魅力的な治療法ですね。
まだ、あまり臨床がないから、まだなんともいえませんが、もっともっとこれから解明されることを祈っています。

**************************
脳内ホルモンの一種「オキシトシン」の投与で重度の知的障害のある自閉症患者の症状が改善したと、金沢大・子どものこころ発達研究センターが23日、発表した。主治医の棟居俊夫・特任准教授は「知的障害のある患者で効果が確認された例は初めて」としている。

 オキシトシンは出産時に大量に分泌され、子宮や乳腺の収縮などに作用、陣痛促進剤などとして使われている。他者を認識したり、愛着を感じる機能に関係するとの研究結果も最近出され、知能の高い自閉症のアスペルガー症候群で効果が実証されたとの報告もある。

 この報告を知った、同センターに通院する20代の男性患者の両親が、08年にオキシトシンの点鼻薬を輸入し、数カ月服用したところ、(1)主治医の目を見て話す(2)対話で笑顔を浮かべる(3)IQテストが受けられるようになる−−など症状が改善。10カ月間投与し改善状態の持続も確認した。

 男性は3歳で自閉症と診断され、服用前は他者と目を合わせず、質問におうむ返しの反応しかできなかった。

 これまで重度の知的障害がある自閉症患者へのオキシトシンの投与例はなく、今後、どのような患者に効果があるかを見極め、必要な投与期間や量、対象年齢などを突き止めるのが課題という。

ソース:http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100424-00000019-mai-soci
Res.4 by パズル from バンクーバー 2010/05/06 01:53:35

虹さん、凜さん、こんにちは。

トピが(次ページに移動して)忘れ去られなくてうれしいです。

酸素療法については私も興味はありますが、効果のほどや金額に関しては知識は無に等しいです。どなたかこれをご覧になった方から回答があるといいですね。

オキシトシン記事はある自閉っ子のママからまわしていただいたのをよみかじったことがあります。

>オキシトシンは出産時に大量に分泌され、子宮や乳腺の収縮などに作用、陣痛促進剤などとして使われている。他者を認識したり、愛着を感じる機能に関係するとの研究結果も最近出され・・・

・・・ということは、帝王切開で子供を産んだ場合、 そのことが自閉症の一因になっていることもありえるのでしょうか。(だったら、かなりショックです・・・。) 確かに診断医師やバイオドクターには「帝王切開か、自然分娩か」と必ず聞かれますよね。

自閉っ子の親は、いつも(特に新しい治療法の可能性などについて)希望と失望の間を行き来するのに馴れっこにならざるをえないところがありますが、そろそろ、ちゃんとした希望の光を見せて欲しいと願ってやみません。

PS  
そういえば、先日のドクター・ショーのバイオメドセミナーにいらしたかた、いらっしゃいましたら、ここで新情報をご披露いただけないでしょうか?

Res.5 by M from 無回答 2010/05/06 08:56:05

自閉症にかんしていろいろと情報があるので、もしよければ直接メールください。何かを売りつけるとかそういうものではありません。
こういうところでいろいろと書くと、いろいろといわれることもあるので、できればメールでご連絡いただけるとありがたいです。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/07 09:48:28

良いスレですね
Res.7 by 無回答 from 無回答 2010/05/08 01:30:57

res5のMさん、自閉症に関していろいろ情報・・・というのは具体的に自閉症の何に関してなのか、(例・新しい試験的治療、患者発生率の統計、等等)だけでもここで書いていただくと、メールしやすくなる人もいるかと思いますが・・・。日系コミュニティーって狭いですから、上記レスだけだといろいろ勘ぐって、二の足踏んでいる人も多いのではないかと・・・。ま、余計なお世話かもしれませんが・・・。
Res.8 by 無回答 from 無回答 2010/05/08 09:22:24

代価療法に関しては賛否両論ありますが、ホメオパシー、キレーション、サプリメント系、食事療法・・・息子達に色々試している母親です。先週のDR.Showのセミナーにも主人が出席しました。

酸素療法についても始めてみようかと、色々調べているので知っている情報を書きたいと思います(私が勘違いしている可能性もあるので、あくまでも”噂”程度の情報としてご理解お願いします)。

料金はクリニックより違いますが、1時間約$100のから$150くらいでしょうか。料金の違いは大雑把にいうと酸素が濃縮された部屋の違いにあるようです。料金の高いところは部屋全体の圧力を変えて酸素が濃くなっているに対し(部屋全体の酸素が濃くなっているということで家族で部屋に入ることも可能のようです)、安めのところはカプセルの中の圧力を変えてカプセル内の酸素を濃くするようです。カプセルの中では酸素マスクを口元にあてて、更に酸素を吸うようにするようです。

以前は自閉症児がカプセルに入ること自体が難しいとされていされていましたが、新しくできたホワイトロックのクリニックではカプセルも少し大きくなり、子供と母親が一緒に入れるようになっているそうです。また、カプセルも透明のガラスでできているので、外にDVDプレーヤーやTVを持ってくれば、画面をみながら治療を受けられるとのことでした。

1回の治療でも行動の改善が見られる人もいるようですが、1回の治療では1時的な回復だけで、時間が経つ元に戻ってしまうそうで、だいたい40時間を目安に治療を続けることを薦められました。

昨日、ちょうどかかりつけのホメオパシーの先生に会ったので、酸素療法について意見を聞いたところ、彼女は賛成とのことでした。酸素療法をすることにより、サプリの効果が増強されるということでした。うちの息子達の場合はすでに色々な療法を行っているので、40時間かけなくても効果がはっきり現れてくると思うというのが、彼女の意見でした。

怪しげな療法を色々試す、馬鹿な母親と笑う人もいるかもしれませんが、情報を欲しいと思っている人がいるなら・・・・と思い、レスつけました。
Res.9 by パズル from バンクーバー 2010/05/09 01:03:25

レス8さん、酸素療法の情報、ありがとうございました。
私も気になっている療法のひとつだったので、参考になりました。
1セット4千ドル以上なんですね。これだけで良くなるものなら借金してでもお金を工面するかもしれませんが、始めの40時間が終わって徐々にまた後退していくようならば、親心としては後退が怖くて(博打にでもはまるように)どんどんアリ地獄に落ちるのではないかと、怖くて手が出せない気もしますが・・・、脳細胞を幼いうちに修復したいというあせりもあり、本当にどうしたら良いのか、悩みます。
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/09 07:16:30

ホメオパシー的アプローチは、かなり良いと思います。
体内毒を排出させ、腸内環境の改善すると言うアプローチは、私たち自身にしても、行った方がいいことの一つではないでしょうか。

長い道のりでしょうが、こういったアプローチは、発達障害などで悩まれているお子さんやご家族のQOL向上に繋がっていくことになるでしょう。

色んな著書も出ていますし、読むことからはじめてみてはいかがですか?
http://www.jphma.org/topics/magazine_l_a1.html

Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/09 09:30:43

もし私の投稿で気を悪くする人がいたらすみません。

私は自閉症の人は家族や近い友人にはいないので、知識はありません。ただ、子供の学校で、自閉症のプログラム(?)というのが今年からはじまったようで、どうやら、週に一度ぐらい何人かの自閉症の子供たちがやってきて、一クラスに一人ずつはいるようです。

私は子供からの話しかしらないのですが、子供たちはその時間をとても楽しみにしているようなのです。上の子(G5)にいたっては

『自閉症の子ってとってもかわいいんだよ!』

とまでいうんです。うちの子供たちはおかげでやさしい心や寛容になれる環境を与えてもらえた、とおもってとても感謝しています。

私自身、体や精神や知能に障害のある人を『みてはいけません。』という教育をうけて育てられたので(その時代はどうだったとおもいます。)そういう方をみたときに、どう接していいのかわからず固まってしまうことがよくあります。子供たちをみていると、普通にあそんでいるし、できないことには普通に手をかしているんです。区別もなにもしていない。

私も多く学ばせてもらっています。どうか自閉症のお子さんをもつ親御さんに、そういう一面を知ってもらいたくて投稿しました。(おそらく毎日は私が想像できない以上に苦労や心配は多いとおもいますが。)
Res.12 by from 無回答 2010/05/09 14:54:01

無回答さん、酸素療法の情報ありがとうございました。

「自閉症は家庭を選ばない。富めるも貧しきも・・・」となんかで読んだことがあります。だけど、こんな時、お金の有る無しで子供の運命までかわっちゃうんですね・・・・。うちは・・・無理かな・・・・(沈)。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2010/05/09 15:34:48

Happy Mother’s Day !
Res.14 by 無回答 from 無回答 2010/05/11 00:58:46

お母さん方、今日からまた頑張りましょうね。
(注*Autism Speaksの活動内容については多少疑問がないでもありませんが、ビデオ引用のために使いました↓)


http://www.youtube.com/watch?v=HDdcDlQVYtM
Res.15 by レス8 from 無回答 2010/05/11 08:35:46

昨日、初めて息子達を連れて酸素療法に行って来ました。1時間、カプセルの中でじっとしていられるかどうか、かなり心配だったのですが、そこはなんとかクリアしてくれました。

夜遅く、最後の患者として訪れたのでクリニックのオーナーと話すことができたのですが、うちのように2人に酸素療法を行う場合、もし、2人一緒にカプセルに入ることができるなら料金は1人分でOKということでした。小さいカプセルですが、私とチビ2人ならなんとか入れそうなので、そうすればお金の負担は減るのですが・・・。狭いところにチビ2人だと喧嘩がはじまるかなー・・。

ということで、少し追加情報として、クリニックにもよると思いますが、もし自閉症児をもつ知り合い同士で、小柄なお母さん達ならペアで治療を受けて、費用を半分づつにすることも可能かもしれません(といっても、決して安くはありませんが)。

更に追加情報として、治療の間隔はあまりあけない方が良いということだったので、うちの場合は月から金まで毎晩通い、週末の2日はお休みのペースでセラピーが進められる予定です。

Res.16 by 今日も子守夜勤 from 無回答 2010/05/17 01:26:25

おはようございます。

感覚が思いっきり不統合の子がいて、問題行動も多くてホトホト困っています。

OTをやっている方、効果のほどは本当のところどうなんでしょうか?

ウィルバーガー(だったかな?)プロトコルを自宅で実行している方、お話聞かせていただけませんか? ブラッシングってどれだけの効果があるもんなんでしょうか?

うちの子は歯磨きするのが至難の業です。格闘技さながら、こっちも蹴られ殴られ、あざだらけ。
先輩ママさん方、コツがあったら教えてください。

グチと質問ばかりですみません。
Res.17 by レス8 from 無回答 2010/05/17 08:00:15

うちは長男をOTに通わせています。週1回のOTで効果のほどがすぐに出るかどうかは疑問ですが、OTに通うことによって、作業療法を使って普段、親がどんな風に子供サポートしてあげるかコツがわかると思います。また、不適合な行動に対する理解もしてあげることができると思います。

少し年齢が高くなると微細運動、ペンを持ったり、字を書く練習(指を強くする練習など、目と手の動きを合せる方法など色々コツを教えてくれます。

ウィルバーガープロトコルは以前していました。半年以上続けたと思います。即効性はありませんが効果はある気がします。ただ2時間半に1度ブラッシングをするのは結構大変ですよ。外出先でも車に戻ってブラッシングしていました。子供は気持ちが良いようでブラッシングには協力的でした(SENSORY NEEDがあるので、刺激が心地良いのだと思います)。

歯磨き嫌いも、きっと何か理由があるんですよねー。口の感覚が敏感すぎるとか・・・・。でも、良い対策方法がパッと思いつかないなー。ごめんなさい。
Res.18 by 今日も子守夜勤 from バンクーバー 2010/05/19 23:04:58

レス8さん、ありがとうございました。

うちの子一人に対してブラッシング係、食事係、サプリメント係・・・とナニーが数人いて、流れ作業でもしてくれない限り、母の私一人が全てこなすのは、ウルトラCを越えている気がする・・・。

こんな生活を皆さんなさっているんですか? なんだか自分が限りなくダメママに思えてきました・・・。
Res.19 by レス8 from 無回答 2010/05/20 11:18:16

ほんと自分の時間がないですよね。BIが着ている時、子供がプレスクールやセラピーに行っている時は、ここぞとばかりにコンピューターの前で自分の時間楽しんでいます。

”子守夜勤さん”はきっと真面目な性格の方なんですよね。私は多分、根が粗雑な性格なので、サプリをきちっとあげられなかった時も「ま、いいっか。後で・・」と軽く考えるようにしています。

ブラッシングもプレスクール中は先生にしてもらっていました。

最近、発見したサプリを摂らせる方法があります。うちの子達はポップコーンが大好きなので、オイル系のものも粉末のものもポップコーンにふりかけて摂らせることにしました。コツは大量のポップコーンに少量のサプリ・・・(ボール1杯のポップコーンにテーブルスプーン1杯くらいの薬になっているでしょうか)ちょっと変な顔をしますが、我慢して食べています。これはうちの子供たちが食いしん坊なので、なんとか成功しているけど、どうでしょうか・・?しっかり朝・昼・夜に分けて与えるのは難しいですが、全然摂らないよりましだし、私も子供達と戦うのは疲れるので、ズボラ作戦でがんばっています。

それほど匂いの強くないサプリなんかは、ルイボスティーにアガヴェシロップを垂らしたものに混ぜて飲ませています(これも、うちの子がお茶好きなのでできるのですが・・・)。私も一緒にお茶を飲んで、できるだけティータイムとしてくつろげるようにしています。

と、こんなことを書いていますが、私もたまに爆発しています。子供達に爆発するのはかわいそうなので、旦那にあたってますよ。もし、できるのであれば、週末の午前中だけでも、ご主人に子守をしてもらえると良いですが・・。週末の午前中公園に行くとパパが多いですよね。でも、パパが子守中は食事やサプリがでたらめになりがちなので、そこは目をつむってあげるしかありません。本当に難しいです・・。
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/21 02:18:28

どなたか国内でポテトミルクを売っているの会社をご存知ないですか?
Res.21 by パズル from バンクーバー 2010/05/31 00:48:42

ポテトミルク、前はデルタかどっか地元のものがあったようですがね・・。今はsave-onにある粉状のものしか知らないです。アメリカの会社ですよね。あまりいい答えになってなくてすみません。
Res.22 by 子守夜勤 from バンクーバー 2010/06/06 02:38:03

レス8さん、その後酸素療法の効果はどうですか?

私も「借金してでも・・・」の方向に心が揺れています。
Res.23 by レス8 from 無回答 2010/06/07 11:03:55

皆さん効果が気になっているところだろう・・と私も丁度思っているところでした。

私がきっちりデータをとっていると一番よいのですが(Day1、発語何個、問題行動何回・・みたいに)、なかなかその余裕がないのであくまでも私の主観です。

約10時間のセラピーの結果

6歳の長男・・・私にはあまり変化が見えません。主人は少しシェアすることが増えていると言います(例えば、車窓から見える景色「トラクター!!」「There is a bird!!」と声に出して主人に教えることが多い気がするそうです)。

4歳の次男・・・表現が増えたかも?(例えば今までは外出したい時にLet’s Go!か行こう!ばかりだったのが、Let’s Walk!とかLet’s Go Driving!みたいな感じ・・・ただ以前からWalkもDriveも単語としては使っているものなので、新しい単語が増えたというわけではありません。)

次男の場合は独り言をよくしゃべっるようになっていると思います。例えばトーマスの絵本をみながら「Thomas Be Careful.It’s A Bridge. You must slow down・・・Etc」、階段にのぼりながら「Watch Out. It’s so high.危ないよー。Dangerous....」
みたいな感じでブツブツつぶやいています。次男はもともとDVDのセリフや人の言っていることを丸暗記するタイプなのですが、丸暗記の独り言ながらも、しゃべっている時間が増えていると思います。

ちなみに、長い文章の丸暗記はできていも会話は成り立ちません。

ここから先は、SLPに聞いた話です。
うちの子がお世話になっているSLPのクライアントの中にも酸素療法を受けていた子がいるらしいのですが、その子の場合はリサーチに協力するということで無料で6週間でセラピーを受けることができたらしいです。

リサーチなので、酸素療法を受けている6週間はスピーチセラピーを休ませて、その期間の言語の伸びをみることになっていたらしいです。2歳のほぼ言語のないお子さんだったそうですが、6週間後にSLPが会った時には単語が200くらいに増え、視線がしっかり合うようになったそうです。

ただ、これが全て酸素療法のおかげかというと、6週間の間もBIとのセラピーは継続されていたし、食事療法、サプリの投与なども行われていたので、そうは言い切れないとSLPも語っていました。

私からすると、2歳というと健常児でも言葉が爆発的に増える時期なので、たまたま、その期間に療法が行われた可能性もあるかなーとも思っています。

リサーチという条件付きでも無料で試すことができると良いのですが、どうやって見つけたらいいんでしょうね・・。

私もまた20時間のセラピー後の報告させて頂きます。
Res.24 by 子守夜勤 from バンクーバー 2010/06/10 01:26:42

レス8さん、中間(上四半期?)報告、ありがとうございます。
やっぱりよさそう・・・みたいな印象と受け取りました。

20週報告も期待してます。
Res.25 by パズル from バンクーバー 2010/06/12 02:07:10

あのー、素朴な疑問です。

ホメオパシーとナチュロパスって別物なんでしょうか?
だとすると、ホメオパシーの自閉症療養ってどんなことをするんですか?
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/20 01:22:30

昨日、レインボーアイランドに参加させていただきました。
主催してくださった方、お手伝いいただいた方、ありがとうございました。

療育最新情報などが交換できる場所になるといいですね。
Res.27 by レス8 from 無回答 2010/06/21 11:12:53

ホメオパシーとナチラルパスの違いですね・・。正確に調べるのならWIKIPEDIAとか辞書を調べた方が良いですが、大雑把でよければ・・。

ホメオパシーは大量に使うと毒や害になる物質でも、少量使うことによって健康増進に役立てるというような療法です。

ナチュラルパスは自然の薬草などを使う療法です(漢方に似ているかも)。

自閉症に使われる療法なら、キレーションはホメオパシー、薬草からできたサプリはナチュラルパスになるのかな。

ナチュラルパスの先生もホメオパシーを利用したりするので、療法としては結構、混ざっているし、私も含め、たぶん多くの人が特に区別せずに言葉を使っていると思います。

(私の答えは100%正しいとは言い切れませんので、ご注意ください。訂正があったら、次の人書き加えてください。では、失礼!)
Res.28 by パズル from バンクーバー 2010/06/21 17:48:12

レス8さん、ありがとうございました。
スッキリしました。
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/21 17:53:07

どなたか「Mind Reading」というDVDをお持ちの方がいらしたら、感想を聞かせていただけませんか?

自閉症の子に人の感情について教える教材のようです。
Res.30 by 毎晩子守夜勤 from バンクーバー 2010/06/22 02:14:39

GFCFじゃなくてSCDやっている方、いませんか?
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/23 21:44:11

ちょっと、トピずれ?になってしまうかもしれませんが・・・

http://on.ted.com/8PuS

Temple Grandinさんのお話が聞けます。ご存知の方もいらっしゃると思うのですが・・・映画(HBO)にもなったようですね。

http://www.hbo.com/movies/temple-grandin/video/trailer.html/?autoplay=true

ご覧になった方、いらっしゃいますか?
Res.32 by レス8 from 無回答 2010/06/30 11:03:09

酸素療法、20時間は過ぎました。

長男変化なし。
次男、会話にはなっていませんが、明らかにたくさんしゃべるようになっていると思います(これが酸素療法の効果かどうかは疑問ですが・・。たまたま言葉が伸びる時期にあたったような・・・)。

余談ですが、今週SAVE OnのスーパーでRED MILLブランドの粉物セール中でした。私も昨日キサンタンガム、4ドルOfFで買いました。ライスでできたパスタも2袋$6だったかな。

GFCFダイエット、うちは基本的に和食で乗り切っていますが、おいしいパンやお菓子のレシピあったら教えて下さい(サイト情報でも良いです)。
Res.33 by パズル from バンクーバー 2010/06/30 14:13:54

レス8さん、20時間報告、ありがとうございます。
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/03 02:37:52

あのー、恐る恐る聞きますが・・・、車椅子の絵のついた身障者駐車タグを自閉症の診断だけで取れた人、いませんか? 
コンファレンスでご一緒したカナダ人ママたちの中に持っている人がいて、「普段は使わないようにしてるけど、子供が超オフで大ピンチの時には助かるわよ〜」と言っていたのを思い出したので。 
先日、その“超オフ大ピンチ”だったのですが、その時は駐車場の管理係の人と直談判して身障者用スポットを使わせてもらえました。でも、大ピンチの度に毎回こういうわけにもいかないだろうし、やはり、取れるものならタグを取りたいな〜と思いました。
Res.35 by パズル from バンクーバー 2010/07/13 22:52:02

GFCFをやっている方(またはこれから始める方)、材料お譲りします。(うちは最近やめたので。)

未開封のものは廉価で、開封した物は(それでも気にならなければ)差し上げます。

各種粉物、パスタ、マフィンバー、クッキー、アガヴェシロップ等などで、オーガニック物も結構あります。

ヨロシクお願いします。
Res.36 by y from 無回答 2010/07/14 02:07:50

情けない相談なのですが、私(30歳半ば)自身についてです。
これまでも、人間関係をうまく続けることができなかったり、大事なものをうっかりなくしてしまったりすることがあったりで、死にたいと思うことも頻繁にありましたが、死ぬ勇気もなく現在に至っています。
最近甥っ子がADHDと診断されたこときっかけにいろいろ調べているうちに、私もそうではないかと思う節が多々あることに気付きました。
でも、こんな性分です。診察を受けるにもまずどうしたらいいのか、私は英語が下手ですし状況説明も上手くできないと思うし、また私がこんなふうに考えていることを知ったら家族はひどく傷つくのでないか、もしそうだと診断された時私は受け入れられるだろうか・・・で結局何もできません。
ここでこんなふうに書いたら叩かれるんだろうなとも。
苦しいんです。
それとも、これってただの甘えなんですか
Res.37 by 無回答 from 無回答 2010/07/14 16:54:02

yさん、あなたには、あなたの素晴らしいところがあるはずです。あなたの弱点は、きっとあなたの魅力の1つではないですか?

私は自閉症児の母、旦那もおそらく高機能自閉症です。旦那が「僕のDNAで子供達が自閉症になったのかもしれない。君には悪いことをした。」と謝ったことがありました。でも、私は旦那の自閉症ならではの特殊能力?(強烈な集中力、莫大な知識)を尊敬しているし、とても面白いと思っているのです。きっと私は、この旦那と結婚しなくても、やっぱり自閉症傾向の強い人と結婚したんじゃないかなー(職人気質・おたく、みたいなこだわりの強い人に魅力を感じるんですよねー。)

病院へ行って診断名がおりることであなたの生活が楽になるのなら病院へ行けば良いと思うし、かえって苦しくなるのなら病院へ行く必要もないのかもしれません。自閉症ではなくADHDであるなら、最近は良いお薬も出ているらしいですよ。私の聞いたADHDのお薬は全く常習性はなく、自分が必要な時に摂ればよいそうです。例えば、学童期の子供なら、学校生活がスムーズに送れるように、学校へ通う月から金曜日まで薬を飲み、週末や夏休み、冬休みは薬もお休みにしても大丈夫だそうです。

話が色々、飛んでしまいましたが、とにかく、ご自分の長所たくさん探してください。
Res.38 by Res.36です from 無回答 2010/07/14 18:37:51

Res.37さん、ありがとうございます。
読んでいて涙がでてきました。
病院へ行くかどうか、まだまだ悩む日が続くと思いますが、
「長所をたくさん探す」ことはやってみようと思っています。
こんなあたたかい言葉を発することは、きっととてもたくさんのエネルギーを必要とするのだと案じます。
Res.37さんにおかれましても、お身体ご自愛くださいますようお祈りしております。本当にありがとうございます。
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/14 21:25:02

れす37さん
私は、れす36さんではありませんが、私もあなたのレスを
拝読して、涙が出てきました。
うちの子は、学校では「何か問題が有るのではないか?」と
問題児または、障害児扱いされ、
ドクターには「この子の程度なら、大きくなるに連れ問題では
なくなります。大丈夫。」と何の診断も貰えず、何のサポートも
受けられず、この約10年間親子共に、本当に辛い思いをしてきました。
語弊が有るかもしれませんが、
一層の事、目に見えて分かる障害を持っていたら、
子供も親も、楽だったかもしれないと、思った事もあります。

家の主人も、うちの子供と同じ傾向が見られて、子供達の方が
持っている問題がより強く出ているという様なかんじです。

でも、この苦しみとは裏腹に、そういうちょっと変わった、他人と
違う所が、私にとっては本当に彼等の愛すべき所なんです。
自分とすごく違って、面白い。

もちろん未だに、精神的にUP DOWNの多い葛藤の日々ですが、れす37さんの存在が、これからの私を勇気付けてくれると思います。
有難うございました。
Res.40 by 子守夜勤 from バンクーバー 2010/07/15 02:04:45

Yさん、少し落ち着かれましたか?

高機能自閉症やアスペルガー症候群であることを知らず、大人になって診断が出るまで何十年も苦しんだ人たちのお話を読んだことがあります。ADHDも軽い自閉症とするべきという医師もいます。「診断が出るまで苦しかった」ということは、診断が出たことによってご自身の中で何かが変わったのかもしれませんよね。とすると、診断をあおがれるのも、ひとつの手かもしれません。

あるいは障害とラベルとつけるのではなく、心理カウンセリングや、ホメオパシー等の別の角度から問題解決の糸口を探る方法もあるのではないでしょうか。

リタリン等薬物フリーの治療法として食事療法を薦める先生もいらっしゃいます。腸内環境が心理状態に及ぼす影響は大きいようです。その系統の本を読んでみられるのも良いかもしれませんね。

Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/16 00:37:48

この先生に興味があります。ご参考までに。

http://toshi-sawaguchi.life.coocan.jp/

改善されると良いですね。
Res.42 by レス8 from 無回答 2010/07/23 14:41:46

酸素療法30時間後報告

長男、次男とも20時間以降の変化はみえません。

現時点で、私達は次男は40時間終了後も週1回か2回で通うつもりですが、長男は40時間で終わりにする予定です。

ここまで続けて、酸素療法、お金の問題もありますが、時間的なコミットメントもかなりきついなーと感じています。1時間のセラピーですが、気圧の上げ下げの時間もいれると1時間15分くらいになります。うちはクリニックから近いのですが、それでも往復で20分くらいかかります。我が家は2人なので、夕方の3時間が完全に酸素療法にとられてしまう状態です。夕食も家族揃ってとれないし、団欒の時間がなくなってしまいました。

とりあえず感想まで・・。
Res.43 by 子守夜勤 from バンクーバー 2010/07/24 01:40:00

レス8さん、ちょうどその後が気になっていたところでした。

酸素療法って、行くところの設備によっても効果が違うのでしょうか。
私が最近話した別のお母さんは良い変化が見られるとおっしゃっていました。“宣伝熱心”な某所です。そこは宇宙服のようなフッドをかぶらされるタイプだったと思います。

あと、私が最近読んだので、「酸素療法はカンジタ菌をコントロールしてからでないと意味がない」というのがありました。(情報ソース、忘れてしまいました。意味ないですね、すみません。)高酸素でカンジタ菌とともに善玉菌も死んでしまい、それが耐性の強い悪玉菌を増殖させるいい機会になるんだとか。でも、カンジタのコントロールって薬を使っても難しいらしいですね。
Res.44 by MM from バンクーバー 2010/07/24 10:02:17

自閉症のお子さんの治療で成果を上げられている先生です
Dr John Matsen, ND

ノースバンクーバーにクリニックがあります。ドクターでもありますが、ナチュロパスの先生です。費用などはよくわかりませんが、無理に薬とかそういうものを投与する先生でもないですし、すごく良心的だとおもいます。一度話しを聞いてみる価値はあるのではないかとおもいます。私はこの先生のことをすごく尊敬しています。
Res.45 by レス8 from 無回答 2010/08/09 19:09:15

酸素療法40時間終了しました。

感想は、正直、微妙です。この2ヶ月間、子供達の成長は見られますが、そこまで、劇的な変化はなく、どこまでが酸素療法の効果かわからないというところです。

数日前、酸素療法を薦めるDANドクターに会い、酸素療法についても話をしました。そのドクターによると、ソーシャルスキルだけでなく、モータースキルも酸素療法で向上が見られると言い、2ヶ月間で、出来るようなったことがあるか聞かれました。

コミュニケーションスキルの向上は見られなかった長男ですが、自転車はコマなしで乗れるようになりました(練習なしで、補助輪をはずしたら1回目でそのまま乗れてしまいました)。なぞり書きも突然できるようになっていました。

でも、これが酸素療法の効果かどうか・・・やっぱり微妙です・・。

話は変わりますが、その先生にグルテンの消化を助ける酵素の話も聞きました。基本的には薦めないらしいですが(ナチュラルパスの先生ですので、食事改善・体質改善が一番ということです)、グルテンを分解する酵素のカプセルがあるということなので購入しました。

旅行先などで、どうしてもGFダイエットが無理な時は、この酵素を飲ませようと思います。
Res.46 by レス8 from 無回答 2010/08/12 11:11:36

先日、友人の医師からこのリンクが送られてきました。
http://www.ted.com/talks/lang/eng/aditi_shankardass_a_second_opinion_on_learning_disorders.html

以前から、自閉症児の中には、痙攣などはっきりとした目に見える発作のない「てんかん」をもっている子が多いということ聞いていました。

私は昨年、日本に帰国した時、総合病院の小児科でEEGで脳波の検査を長男うけさせました。30分程度の短いものなので、貼り付けたリンクのEEGほど正確ではないと思いますが、もし、日本へ里帰り予定があるなら、日本の総合病院で小児外来があるところに行ってみる手もありますよ。

「自閉症なので脳波を調べてください。」といっても、なかなかしてもらえないと思うので、「たまに、数秒ほどだがぼーっとしている時がある。」とか「空中を数秒、見つめていることがあるので、何か軽いてんかんのようなことが起きているのではないかと気になっている・・。」みたいに言えば、検査してもらえると思います。
Res.47 by 無回答 from 無回答 2010/09/05 02:16:35

ちょっとグチっていいですか? (注*モノローグです。)

最近、自身の老化を痛切に感じる。
家族で写真を撮れば、仕事でうちに寄り付かない父親(私より年上)よりも、毎日子供の世話をしている私のほうがすっごく老けてる。ママというよりはおばあちゃんって感じ。

鏡を見れば、そこに出産前の私の面影はなく、疲れ切った、見るからに不幸な女がいる。

子供のセラピーで忙しくて、つい人付き合いが後回しになってしまうのは事実だけど、健常児のママ友がどんどん去ってった。子供の誕生日すら、カードやプレゼントはおろか、メールも電話も来なくなって。

子供はどんどん大きくなり、力も強くなって、もうすでに、手に負えなくなりつつある。

このままブラックホールに落ちていくのかなぁ。

そんなこと考えちゃダメだって、わかってるんだけど、時々すごーく落ち込んで、涙が止まらない日があるのです。

ごめんなさい、ほかのお母さん方の士気を落とすような弱気なこと言ってしまって。でも、ここならわかってもらえそうな気がしたので。
Res.48 by けろみ from トロント 2010/09/05 09:43:35

私は愚痴っても良いと思いますよ。
大丈夫!
完璧に子育てしている人なんていないし、みんな「これでいいのかな?」って思いながら子育てしている事の方が多いと思うんです。
セラピストとの調整やら、学校が始まれば学校側との調整など大変な事ってたくさんあると思うし、頑張っても先が見えない状態だったら誰でも不安になると思います。
一人で抱え込むよりも愚痴れる方がずっといいと思いますよ。
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/06 00:05:37

RES.47さん
通りすがりのものですが、
どうか明るくたくましく、頑張ってほしいって思いました。
まだ幼い子供を育てる自分も、老けたな、とか、やつれてるな、とか
思うときあります。
お子様が大きくなって力が要るようになればなおさら
お疲れのことと思います。でも、笑顔で頑張り続ける姿は
きっと美しいです!!
私はそう思います!!
愚痴をこぼすことも大切。
そして愛する我が子のために、また新しい笑顔の一日が
始まったらいいですね。陰ながら、みなさん、応援しています!!
Res.50 by 無回答 from 無回答 2010/09/07 10:47:33

初めて投稿させていただきます。

Autism Funding を受けています。今年からinvoice paymentに切り替えになったのですが、送った書類の返答の遅さやインターベンショニストへの支払いの遅れなど、トラブルが続いています。オフィスへ電話してもいつもメッセージを残すことができるだけで、向こうから電話も返してきません。
これってうちだけでしょうか?
みなさんのところではだいたいどのくらいで支払いなど送られてきますか?
支払いのことでインターベンショニストとちょっと気まずい関係になっています。彼女も学生なのでお金はすぐに欲しいのはわかるので悪いなあ、と思っています。私が立て替えて、後でfunding officeからもらうことはできるのでしょうか。



Res.51 by N from トロント 2010/09/07 14:34:12

通りすがりのものです。
私の弟も自閉症です。日本で育ちました。
普通の公立小学校、中学校に通い高学年からは特別学級に難しい授業のみ通っていました。静かに椅子に座ってることはできました。その後、私立の高校に通い毎日授業を受けもちろん行事も普通にありますが単位は通信教育で取得できる高校に通いました。大学は、一般の生徒と一緒に授業が受けれる社会人コースに行きました。いずれも、私の両親がいろんなところに頼みに行ってたどってきた道です。今では、障害者枠ですが私もびっくりするような大手の企業で働いています。母は弟の母だけではなく妹と私の母でもあるわけで、とても大変だったと思います。先日、うけた健康診断で胃潰瘍が自然治癒した跡が何個もあったようです。大変過ぎて気がつかなかったんだと思います。母は昔を振り返って、息をするのも苦しかったと言っていました。
それでも、いつも、身なりには気をつけていて、みんなに若く見えると褒められる自慢の母です。
ここで、自閉症のお子さんを持っていらっしゃるお母さん。本当に大変だと思います。私はみなさんに何もしてあげれないのですが、例えば日本ではどうなっているのか?とか、話を聞いてほしい(アドバイスはできるか自信はありませんが)とか、何かして差し上げれることがあればいいのにと思い、毎回皆さんのコメントを読ませていただいてました。軽度の方、重度の方、色々いらっしゃるとは思いますが、私の母のように、胃に穴が開く前に誰かに助けをもと出てください。
もちろん、メールをしていただいてもいいです。
最後に、私、弟と兄弟で本当に幸せだとずっと思っています。弟が自閉症だったからこそ見えた幸せがいっぱいあります。だから、みなさんも、つらいことがあると思いますが、悩み過ぎずに、でも、頑張ってください。
つたない文章を最後まで読んでいただいてありがとうございました。
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/07 14:45:44

3人の子供を持つ知り合いです、一番下のお子さんが自閉症ということで、小学校入学当時、学区には特別学級がなくかなり遠くの小学校への越境を薦められましたが、お母さん、どうしても上二人が通学する小学校にと直談判し普通学級への入学が許可されました。男のお子さんでしたのでやはり高学年になると腕力も強くなりお母さんひとりの手ではおえなくなり、結局中学からは特別クラスのあるがっこうへといきました。その後どうされているか知る由もありませんが、年齢的には現在22−3歳となっておることと思います。それまでは明るい母さん、奥さんでしたが人目を避けるようになりました。他人はそういう眼では見てはいなくてもご本人にとっては地獄のような毎日だったようです。自宅には絶対に人は呼ばない、それは家の中がいつもめちゃくちゃだからだから、、いつもそういってました。

自閉症と聞くといつもその息子さんを思い出します。
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/07 18:44:34

>一番下のお子さんが自閉症ということで、小学校入学当時、学区には特別学級がなくかなり遠くの小学校への越境を薦められましたが、お母さん、どうしても上二人が通学する小学校にと直談判し普通学級への入学が許可されました。

毎年、普通学級に無理やり障害児ねじこんでくる親っていますよね。
結局、我慢を強いられるのは健常児です。
また今年のクラスにもいるのかな。。。。
Res.54 by 無回答 from 無回答 2010/09/07 20:42:42

↑残念です
障害者は少し違うけど親切にしてあげてねって子供に教えるせっかくのチャンスを、そんな否定的にとらえて。
Res.55 by 通りすがり from バンクーバー 2010/09/07 20:45:50

我慢を強いられるのは健常児です。

障害児がクラス内にいることはマイナスなことだけでしょうか?プラスになること、そういう経験から学ぶこともあると思うのです。もしかしたら自分の子供が障害を持って生まれてきたかもしれない、これから先に障害を背負うことになるかもしれない。そういうことて考えたことありますか?
Res.56 by 無回答 from 無回答 2010/09/07 21:05:48

こういう親に育てられた子供がねちねちといじめたりするんだよな。

あー今年もいるのかな、そういう子供。
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/07 21:48:34

レス53のような人が、カナダでしかもこの時代に存在するとは、
本当に驚きです。
こちらでは、普通学級に障害児もインクルードされています。
日本のように、特別学級は、存在しません。
普通学級に「ねじこんで」いる訳ではなく、それが「当たり前」
なんです。
ほかの方も仰られていましたが、あなた自身、またはあなたのお子さんだって、何かがあって障害者になりうる事もあるんです。
煽るつもりでのレスだとしても、こういうことを書けるという事に、
非常におどろいています。
この方の親御さんも、このような了見なのでしょう。
本当に、家庭環境って子供を育てる上で大切ですね。
こういうレスを見ると、親として身が引き締まる思いです。
Res.58 by 無回答 from 無回答 2010/09/07 22:24:29

>毎年、普通学級に無理やり障害児ねじこんでくる親っていますよ
>ね。
>結局、我慢を強いられるのは健常児です。
>また今年のクラスにもいるのかな。。。。

確かに言い方の悪いコメントではありますが、気持ちが分からなくもないです。

私の知り合いでG4を教えている方がいます。彼女は何のトレーニングを受けたことも無いのに、アシスタントも付かず、ODD,ADHD,自閉症の子供を健常児と一緒に教えなければなりません。

それについてどう思うか、と尋ねたところ「健常児が障害児を偏見しないために、ごく当たり前に一緒に入れる事はすばらしいことよ。でもね、私はあまりにも障害児に手がかかってしまって、健常児の子が勉強について質問することに十分に答えてあげられない事が、とても残念でならない。(市に)十分な資金が無く、アシスタントもつけてくれないとなると、確かに教師としての負担、そして生徒達の負担も重くなってくる」とのことでした。

そして、教師の彼女、知り合いのオキュペーショナルセラピストが口をそろえて言うのは、「一番いけないのは、子供に助けが必要なことを認めず、何もしない親達」だそうです。彼女達は中国系ですが、中国系、韓国系の方達は、障害児への偏見が強く、助けを求めない親が多くいる、と言っていました。

Res.59 by パズル from バンクーバー 2010/09/08 00:28:53

「自閉症〜療育、情報、意見交換、悩み相談etc〜の部屋」
自閉症という障害に多大な影響を受けているご家族や、障害者と日々向き合うセラピストの方々が意見や情報を交換できて、皆で少しでも前に進めたら・・・という期待で立てたトピでした。

自閉症は家族から“普通”の生活を奪い、また、家族の絆を、心理的、身体的、金銭的、倫理的等等、さまざまな角度から、容赦ない猛威で揺さぶってくる障害です。障害の度合い、もともとの経済力等の違い等から、家庭によって多少の(不幸中の)幸不幸の差はありますが、多くの場合、自分の子供を“取り戻そう”と、親御さんは血のにじむ努力をされ、心身ともにボロボロになって、正気を保っていられるかどうかのぎりぎりの線を綱渡りしている状態です。

個人が腹の中で何を思うかは勝手ですが、このスレ上にあえて「障害児の存在が迷惑」的なことを書ける神経は、残念ながら、私の理解の域をこえていると言わざるをえません。

今回の“荒し(嵐)”、非常に残念です。
Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/08 09:49:42

レス58さんのお知り合いの方、先生だそうですが、
障害児で、ODDやADHDは付きませんが、自閉症なら必ず高機能であれ
AIDの人がつくはずですよ。
自閉症よりも軽めの障害といわれる、アスパーガー(アスペルガー)
でもAIDはつきます。

自己弁護のつもりなのかもしれませんが、
正しくないソースを使ってのレスは余計に反感を買います。

日本では、新生児50人に一人は障害を持って生まれてきている
との事です。こんな時代に、そういうことを、堂々と言えるとは、
レス53,58さんの神経を疑います。
Res.61 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/08 10:28:38

うちの息子はG4ですが、クラスに障害を持ったお子さんが2人います。
他の子供達もとても親切にしてあげていたり、親から見てとてもいい光景に見えますよ。
情操教育を重んじているカナダの教育。
差別のない教育。子供たちに取ってとてもいいことだと感じています。
レス53.58の方はご自分のお子さんに置き換えたことはないのでしょうか?
母親として以前に人間としての人格を疑います。
お子さんは母親を見て育ちますよ。
お二人のお子さんも心配ですね。
Res.62 by 子守夜勤 from バンクーバー 2010/09/10 01:24:53

チビっ子のプリスクール1日目。
心身ボロボロに疲れて帰ってきました。
子供は車の中でぐっすり(普段は昼寝しない子です)、私は複雑な気持ちで神経が高ぶり、疲れているのに眠れない状態で残りの1日を過ごしました。

健常児をお持ちのお母さんが話しかけてくれたけど、「うちの子が自閉症って知ったら、『迷惑だわ〜』なんて思われるのかしら?」などと勘ぐり始め、あまり良い対応できなかった気がします。

あ〜疲れた!
Res.63 by けろ from トロント 2010/09/10 07:53:50

ちょっとだけ、思ったことを言わせてください。
(もし、親御さんを傷つけてしまったらごめんなさい)
私の住むオンタリオではJK(ジュニアキンダー)SK(シニア)のクラスから普通にしょうがいを持った子どもも通います。
診断の持った子はAIDが付く決まりにはなっています。
診断がまだ下りていない子、親御さんの価値観の違いなどで明らかに自閉症らしき子でもAIDなしで担任が見ているところもあります。
特にプライべートのデイケア(JK/SKは義務ではないので)などは、AIDさんはほとんどつきません。
親側から「これは個性」と主張されると学校側もあまり強くは言えない部分もあるんだと思います。
私はセラピストとして家庭と学校に入っていく立場ですが、学校によっては特にキンダーレベルですと担任に「自閉症って何?」から話をしていかないと先に進めないところもあります。
何か提案をしたり、子どもが苦しくないような環境設定をお願いしてもやってくれないどころか「忙しいから無理」の一言で終わる先生も現実にいます。
だから上の方でレスがあった先生の気持ちもわかる気もします。
私はいつも子ども達がhappyであって欲しいと思いながら仕事をしています。だけど、親御さんと学校側の調整が上手くいかない事の方が多くていつもジレンマを抱えています。
子ども同士はとても良い環境だと思います。色んな人がいると身体で学び、助け合う事を自然と身につけみんな優しい子達ばかりです。
そういう姿にほっとしながらも、私は頭の固い先生達に少しでも子ども達の事を理解して欲しいと日々攻略法を勉強中です。
Res.64 by 子守夜勤 from バンクーバー 2010/09/12 00:38:42

こんばんは。

テンプルグランディン博士の半生をつづったHBC映画、先日エミー賞を七つ受賞しましたが、今日ウオルマートでDVDをみかけました。22ドルでした。テレビで放映したのを見逃した方にはいいニュースかと思いまして。

もうすぐ自閉症ウオークがありますね。
1年ぶりにお会いするお母さんもいると思うので、楽しみです。
Res.65 by 無回答 from 無回答 2010/09/15 00:23:03

新学期が始まりましたね。
子供の新しい学校で予期せず(今まで知らなかった)日本人の親御さんに会ったとき、自分の子が自閉症であることを始めから明かしますか? 言わなきゃわからないような場合、黙ってた方がいいのかな?
くだらない質問ですが、ほかの親御さんがどうしてらっしゃるか、良いアドバイスをいただければと思いまして。
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 02:27:57

狭い日本人コミュニティです。
日本人だったら、噂で流れているのでは?
何もいう必要はないと思いますよ
Res.67 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 09:47:59

66に、またまた、底意地の悪いレスをする方、登場ですね。
確かに、噂話で知られている事かもしれないですが、どうして
そういうものの言い方になるんでしょうか。
不思議です。

個人的な意見としては、
皆さんに、説明する方が色々なサポートを受けられるのではないでしょうか?
言ってしまった方が、親も子供も返ってプレッシャーが無くなり、
楽になると思います。
子供が障害児だという事で、陰口をたたいたり、差別や区別を
するような人は、その人自身に大きな問題のある人なので、
放っておけばいいと思います。
そういう人は、自分の無知さや心の醜さを世間にさらしているような
ものです。
Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 10:10:51

レス66の一体どこが「底意地の悪い」ものなんでしょうか?
Res.69 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 13:00:35

JPカナダには自閉症のトピックが多いんですがそんなに多くの自閉症のお子さんをお持ちのご両親いるのでしょうか?

Res.70 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 13:19:12

>狭い日本人コミュニティです。
日本人だったら、噂で流れているのでは?
何もいう必要はないと思いますよ

これって、変ですよ。私もバンクーバーに住んでいますが、バンクーバーに住んでいる日本人全員のことを知っているわけではないです。

何もいう必要がない、っていうのは変ですよね。。。。

たぶん、66さんは変わった人ですね。こういう人は、無視すればいいだけ。
Res.71 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 13:22:43

>レス66の一体どこが「底意地の悪い」ものなんでしょうか?

噂で流れているから言わなくていい=皆お宅の子供が自閉症だって噂してるから、もうとっくにわかっているわよ。

という意味ですね。人の家の事情を噂で知っているから、自己紹介しなくていい、ってすごい人ですね。

噂が好きな暇人でしょう。
Res.72 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 15:28:14

こんなところにもアホが出没し始めましたか。 はぁ・・・
Res.73 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 16:07:47

うちの子は障害児ですからよろしくね。

とでも言えばいいのでしょうかね。
だったら、クラス全員のお母さんに話すべきじゃない?
日本人のママ友に限ってっていう必要もないと思います。

スペシャルニードの子供はいちいち言わなくても
先生がついているし、子供同士でも話をするのでわかりますよ。
そのためみんなあたたかい目で見ているもだと思います。




Res.74 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 16:46:45

Res 73 の方のご意見に激しく同意。

新しい知り合いが出来る、新しい環境になるたびに、「うちの子は・・・」 ってと言ってればいいんでしょうか。
どうして日本人の親御さんに会った時、限定なんでしょうか。

>>スペシャルニードの子供はいちいち言わなくても
  先生がついているし、子供同士でも話をするのでわかりますよ。   そのためみんなあたたかい目で見ているもだと思います。

その通りですよ。
Res.75 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 18:25:37

65さんの質問が日本人の親御さん限定だったのは、何故なのかな?
とは、思いますが、どう対処したらいいのかな?という迷いのような
気持ちはお察しします。

73さんはまたちょっと極論かと思いますが、
関わる人全員にとは、言いませんが、私はやはり言った方が、
子供さんにとって良い環境になると思います。
家は、自閉症ではなくLDなのですが、クラスメートの親御さんに
お手紙を書きました。(担任、校長の許可を得てからです)
それまでは、少しからかわれたりと、障害以上に辛い思いもして
いた我が子ですが、このお手紙を配信した後からは、
もっと理解のある対応をして貰える様になり、
いじめられたり、からかわれたりという事で、泣く事はなくなりました。
障害児を持つ親として、厳しい選択ですよね。
本当のことを言ったら、差別されてもっとつらい目に合うんじゃないかとか、色々マイナス面も考えてしまいますよね。
でも、家の子の場合は、言った事によって理解を得ることが出来て
良かったと思います。
心の中では、ネガティブな事を思う方も、障害児という色眼鏡でみる
方もいると、正直いって思いますが、
他人の心までは、コントロール出来ないと割り切って考えるように自分に言い聞かせています。


【PR】「早く」「安く」「オンラインで」眼鏡が買えるんです!!

Res.76 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 18:49:45

>狭い日本人コミュニティです。
日本人だったら、噂で流れているのでは?
何もいう必要はないと思いますよ

この噂で流れている、っていう言い方が嫌な感じだったんじゃないの。73さんのいうように、先生がついているし、子供同士話をするから、何もいう必要はないよ、っていうのと、印象が違うね。
Res.77 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 18:52:23

75さんのレスに納得です。やさしいお母さんっていうのがわかります。
Res.78 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 20:15:59

うちの場合はクラスに言ったら今まで仲良かった人達もあたりさわりの
ない関係になってしまい、障害児とはかかわりたくないって感じでした。
子供同士でもAってspecial needsなの?障害児って何?って言ってくる
子もいました。
やっぱり障害児専用学校に入れた方が良かったのかなと思います。

Res.79 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 21:57:29

上の人、なんか嘘っぽいですね。
なんか、障害児に恨みでもあるんでしょうか?
多分この前の、「障害児をねじ込んでくる」云々レスしていた人と
思うんですけど、作り話するのやめませんか?

あなたのレス、言っていることがチグハグです。
話の出だしが、自分の子が障害児のように書いていますが、
途中から「スペシャルニーズって?誰々は障害児なの?」
って聞いてくるお子さんもいたとか、言ってみたり。
本当は、後の行が、実際あなたのお宅であった会話なんじゃないですか?

それから、BCって障害児専門の学校なんて基本的にありません。
ディスラキシアのプライベートスクール等何校かはありますが、
その学校も、基本的に1年のカリキュラムを終えて、普通校に戻す
様に、促しているようです。

あなたの言うような、特別校は日本では存在しますが、
こちらには、ありません。

あなたの心無いレスを色んな方から、窘められたからといって、
"障害児を持つ親"を装って、自分のアジェンダ近づけようとするなんて、本当に醜いです。

障害児と同じ学校が気に入らないのなら、プライベートスクールに
通わせてはいかがでしょう?
こちらでは、障害児もインクルードする事が当然のシステムなので、
あなたの望むような教育体制では、ありません。
Res.80 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/15 22:06:03

私も、78さんは例の人だと思います。
文章が悪意に満ちていて、それをどんなに隠しても行間から
滲み出ていますよね。
ホント、ため息が出ます。
この時代に、アジアではなくカナダで、こんな風に思っているとは、、、
Res.81 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/16 10:27:49

RES78さん、私には嫌がらせRESかどうか判断できませんが、
もしも、クラスメートが「SPECIAL NEEDSって何?」「〜は障害児なの?」って聞いてきたとしたら、
自分の言葉で、その子達にじっくり伝える事が出来るBIG CHANCEじゃ
ないですか!
親がそこでへこんでないで、自分のお子さんの為に、
ちゃんと説明してあげればいいんですよ。

わたしは、作業療法士を日本でしていました。
残念な事に、子供は授からないのですが、将来自分が母親にあることができれば、しっかり守ってあげたいと思います。

あなたがびっくりするような人達も障害児〈障害者)なんですよ。
例を言うと、
ウォールト ディズニー、ジョン レノン、アガサ クリスティー
チャーチル、レオナルド ダヴィンチ、エジソン、
アインシュタイン、モーツアルト、ウェルツ(スヌーピーの作者)ETC

どうですか?
ここで恥知らずなコメントを書いているあなたよりも、
余程立派な功績を残した人生を送っていると思いませんか?
Res.82 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/16 12:23:13

人並みはずれた才能をもつ人は、障害をもった人であることも多いですね。人と違うことで、人と違うものを生み出せることができるんでしょうね。
Res.83 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/16 13:05:32

ここに、障害児が普通学級に居ることに、不満を持っている方が
いらっしゃる様ですが、私も、もしカナダでも日本のように
特別学級や特別学校があるなら、そちらに入学させたかったです。

その方にも理解して頂きたいです。
普通学級にねじ込んでいる親ばかりではないのです。
それが、カナダの制度、教育の仕組みなんです。
あなたにとって、ご自分の子が障害児と同じ学校クラスに居る事が
腹立たしいのでしょうが、
逆の立場に居る障害児の親も、「分けてもらえれば」と思っている
人達もいるのです。
Res.84 by ABA from 無回答 2010/09/17 07:52:56

みなさんABAの基本でいきましょ〜.
問題ありのB(この場合,荒し)はextinctionで無視,無視〜!
Res.85 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/17 08:47:01

自分の気に入らない意見、不都合な意見は「荒らし」と言って無視しよう! とするのは如何なものでしょう。
こういう不特定多数の人が自由に書き込めるところで意見を求めるわけですから、色々な意見があって当然かと。
Res.86 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/17 10:10:42

そうですね。荒らしは、もっと違う感じですよね。。。
Res.87 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/17 11:50:40

意見は色々あって当たり前です。
しかし、ある方のレスは"意見"ではなく、"差別"です。

ご自分で書いていてご自分が情けなくならないのでしょうか?
Res.88 by 無回答 from 無回答 2010/09/17 22:31:52

どの方のレスを指しておられるのか存じませんが、意見そのものを差別だと言い始めると議論、話し合いは存在し得なくなります。

差別的に聞こえる、感じるのならどうしてそうなのかを検証していかないと。

ある意見を「差別」だと言い張っていると、「逆差別」に繋がっていく可能性があり、怖くて誰も自分自身の意見が言えなくなる事態も起こります。 日本における部落問題の逆差別がいい例です。

書き人の見えないインターネット掲示板。もう少し冷静になられた方がいいのでは。
Res.89 by 子守夜勤 from バンクーバー 2010/09/25 00:55:02

Walk For Autism、この日曜日ですね。
今年はボーっとしているあいだに前日になってしまいました。

これって、前もってレジスターしておかないと参加できないんでしたっけ? それとも当日飛び込み寄付でOKなのかな?
Res.90 by Res 47 from 無回答 2010/10/02 02:33:47

以前愚痴らせていただいた者です。

あの時「最悪」だと思っていたら、さらに坂を転げ落ちてしまって、もうどうして良いかわからない状態です。自閉症はブレイクをくれないから、かろうじて生きています。話を聞いてもらえる(もらいたい)人は、周りにいません。

これまた運悪く週末。翌週、公のカウンセリングに電話してみようと思います。

人生山あり谷ありって言うけれど、ここまで来たら、「私が一体何をした?」って感じです。

すみません。支離滅裂のグチでした。
Res.91 by クワッチ from バンクーバー 2010/10/02 09:13:45

Res47さん 大丈夫ですか?どちらにお住まいなんでしょうか?バンクーバーだったら愚痴を聞くこと位ならお手伝いできると思うのですが。遠ければ電話でもよければ話相手になりますよ。(っていきなり知らない相手に話すのは嫌かもしれないですが)連絡先付けとくので気が向いたら声でもかけてください。
Res.92 by 無回答 from バンクーバー 2010/10/04 16:32:47

もうすぐVIFFで自閉症の子を持つ人のドキュメンタリーをやります。専門家に話を聞いたり、治療法を模索する内容のようです。何か治療のヒントが得られるかもしれません。お時間がある方はいってみてください。

A Mother’s Courage - Talking Back to Autism
Thu,Oct 7th 3:30pm
Empire Granville 7 Th 5
$10.00

Sun, Oct 10th 3:45pm
Vancity Theatre
$12.00

Thu, Oct 14th 6:00pm
Empire Granville 7 Th 5
$12.00
Res.93 by 無回答 from バンクーバー 2010/10/04 19:48:01


これは英語なんですよね。
日本語の通訳はないのでしょうか?
以前、参加したシンポジウムではイヤホンを渡され
同時通訳がありました。
5ヶ国語くらいあったと思います
Res.94 by パズル from バンクーバー 2010/10/16 00:23:37

Res92さんにご紹介いただいたVIFFのドキュメンタリー観た方、ぜひ感想を聞かせてください!

急ですが、17日日曜日、“addressing behavioural concerns through nutrition" というトークがバンクーバーであるそうです。
場所はMount Pleasant Community Centre ( Kingsway & Main St ) の多目的部屋3号室で、時間は午後3−5時、入場は無料とのことです。(604)708-8205に要レジスターだそうです。
Res.95 by 無回答 from 無回答 2010/10/16 09:32:09

I’ve just read this article. It’s interesting.

てんかんを抑える仕組み解明 飢餓で“スイッチオフ”
 
低栄養状態の体内でつくられる化合物が、脳内で神経伝達物質を運ぶタンパク質の“スイッチ”を切り(オフ)、てんかん発作を抑えることを岡山大や第一薬科大(福岡市)のチームが解明し、7日付米科学誌ニューロン電子版に発表した。

 この化合物はケトン体で、飢餓状態になると肝臓で脂肪が分解されてできる物質。岡山大の森山芳則教授によると、飢餓がてんかんに効くことは昔から知られているが、その理由は不明だった。「薬の効かない難治性てんかんの治療薬開発などにつながる」という。

 てんかん発作は、神経伝達物質のグルタミン酸が脳の神経細胞間で過剰に伝達され、異常な興奮状態になり起こるとされる。森山教授らは、輸送にかかわるタンパク質「小胞型グルタミン酸トランスポーター(VGLUT)」を解析した。

 VGLUTは塩素イオンが結合して活発に働く。ところが、血中で増えたケトン体は塩素イオンに置き換わってVGLUTのスイッチをオフにし、グルタミン酸を輸送する働きを阻害。発作を抑えることが判明した。

 森山教授によると、欧米などでは低タンパク、低炭水化物、高脂肪の食生活でケトン体を増やす食事療法がある。

2010/10/07 01:02 【共同通信】
Res.96 by パズル from バンクーバー 2010/10/17 10:50:51

今日バンクーバーである「栄養と問題行動」についてのトークですが、先ほど(今朝)主催者から電話がありまして、まだ空席ありとのことでした。

お近くにお住まいの方なら、アポなしでも覗いて見られる価値あり?かもしれませんね。
Res.97 by 無回答 from バンクーバー 2010/10/18 10:22:25

11/19に日加ヘルスケア協会主催で自閉症/発達障害家庭に対するBC州からのサービスとプログラムについてのワークショップが領事館で行われるそうです(通訳付き)。以下はバンクーバー新報で見た広告の要約です。講師陣はACT のディレクター、UBCの教授、ソーシャルワーカーの方々だそうです。日系コミュニティ向けにこのようなワークショップが開かれるのはカナダ初だそうで、うれしいですね。

***************************************

日加ヘルスケア協会主催 特別ワークショップ 第 2 回「みんなと違うけど大丈夫」
自閉症とその他の発達障害家庭に対する BC 州政府出資プログラムとサービス説明会

カナダ・BC 州は発達障害者家庭に対するサポート体制が 進んでおり、発達障害者を持つ日系人家庭の みなさんがこれらの制度を良く理解し、それ らのサービスを利用することに拠って、より 快適で夢と希望を持てる生活を送っていただ くため、関係
する BC 州政府関係機関専門家 を講師とする説明会を行います。

主催/日加ヘルスケア協会共催/ PosAbilities ( 自閉症並びにその他 発達障害者サポートサービス提供団体 ) 後援/在バンクーバー日本国総領事館協力/レインボーアイランド(日本人自閉症 児プレイグループ親の会)

日時:11月19日(金)
午前 9 時 45 分開始〜午後 4 時半終了(予定)
会場 在バンクーバー日本国総領事館 9 階多目 的 ホ ー ル 1177 W. Hastings Street, Vancouver, BC
参加費:$15(お昼弁当、配布資料その他 に充当)。※ 18 歳未満入場はご遠慮ください
参加申込み メールの場合:autism@nikkahealth.org 電話の場合:778-891-5535 まで10:00 - 11:00, 又は 21:00 – 22:00
の時間帯
参加申込み期限:第一次 10 月 29 日、第二次 最 終 1 1 月 1 2 日 、ま た は 定 員 4 0 名 に な り 次 第
Res.98 by 無回答 from 無回答 2010/10/20 01:06:53

以前登場したモノローグです。

最近一人晩酌したり、日中(子供が学校に行ってる間に)電池が切れたようにボーっとしたり・・・。そして自分がこんな状態になってしまったことに、すっごくショックだったり・・・。

ダメですね。また戦闘モードにリセットしないと。
Res.99 by 浅倉 from バンクーバー 2010/10/20 13:51:57

モノローグさん、いいんですよ。
そういう時期があっても。
いつでも戦闘モードでがんばって。。。なんてやってると、疲れきっちゃって、長くはもちませんよ〜〜
肩の力を抜いて、余暇くらいすきにリラックスして過ごしましょう。

子供の世話は大変なので、子供とは別のもので夢中になれるものを持つことが大切ですよ。
私はそうやって、自閉症児を育てるストレスを発散させています。
Res.100 by 無回答 from 無回答 2010/10/20 14:51:12

100Get☆☆☆
Res.101 by レス8 from 無回答 2010/12/06 13:41:39

年末年始、日本に里帰りするのですが、自閉症に関する教材・書籍・サプリメント・・・これは日本で入手した方がよいというものはありますか?

北米の方が自閉症に関する研究は進んでいるようなので、あまりないのかなーと思いつつ、何かアドバイスあったらお願いします。

本に関しては、お勧めという訳ではなくても、もしご自身が読みたい本があったら遠慮なく言ってください(個人的にメールくださっても結構です)。私が読んだ後、貸し出します。

少し前、話題になっていたオキシトシンを日本で購入してこようかと考えているのですが、これはネット購入するしかないのでしょうか?それとも、薬局においてあるものなのでしょうか?ご存知の方教えてください。

質問ばかりになってしまいましたが、よろしくお願いします。
Res.102 by 無回答 from 無回答 2010/12/06 19:49:08

↓こっちでもこんなのありますけど、ダメかなぁ?

http://www.verolabs.com/?affl=sas
Res.103 by けろん from 無回答 2010/12/07 06:59:39

オキシトシンは多分ネットでしか購入できなかったように思いますよ。
お勧めの本ではありませんが、「ボクはうみがみたくなりました」
という映画、もし日本で観る機会があればお勧めです。
自主制作映画(?)らしいので、観られる場所が限られているかもしれませんが、いい映画でしたよ。
Res.104 by レス8 from 無回答 2010/12/08 13:03:04

情報ありがとうございました。

他にも何かアドバイスあれば、引き続きよろしくお願いします。
Res.105 by 無回答 from 無回答 2010/12/10 15:43:37

はじめまして。
こちらに自閉症の子を持つ家族のトピを見つけ、質問させていただきたく、投稿させていただきました。

i pod touchで使えるアプリケーションでタイムタイマーのようなものを探しています。
うちの子はとってもビジュアル系なので(と言っても容姿ではありません)
絵と時計が一緒に出てくるものを探しています。(お風呂の絵とあと何分って時計が出てくるような)
タイムタイマーだけはあるのですが、絵つきのものがなかなかみつかりません。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、おしえていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
Res.106 by 無回答 from 無回答 2010/12/22 11:12:20

amy recommendation on ipad apps (En/Jp) for preschoolers with ASD ?

Res.107 by 無回答 from 無回答 2010/12/22 11:14:39

amy....................................
Res.108 by 無回答 from 無回答 2010/12/25 16:43:12

自閉症といっても色々なタイプの子がいるので、難しいですが、うちの子はIPad のアプリの中では、Monkey Preschool Lunchbox・First Word Animalとかでよく遊んでいました。ABC Tracerも指で字をなぞれるので書く練習には良いかと思っています。日本にDROPTALKというアプリがあって、評判ですが、ITUNEの日本のストアからの購入ダウンロードしかできないみたいなので、カナダで買うのはは難しいのかな。日本で作ったクレジットカードがあればカナダでも買えますが。

NINTENDO DSも買おうかと検討中なんですが、どうですか?感想がありましたら、お願いします。
Res.109 by 無回答 from 無回答 2010/12/26 00:36:20

レス108さん、早速ありがとうございます。
日本のアプリ、こちらのカードでは買えないんですね・・・がっかり。iTuneのギフトカードを日本から送ってもらって、それで買うというのはどうでしょうか。(面倒くさいけど・・・)

DS、我が家も検討中です。日本語学校に行ってるお子さんたちはたいてい持っていると聞きました。日本語のお勉強ソフトもあるらしいですね。自閉症の人のためのソフトもあるとか・・・。
Res.110 by 無回答 from 無回答 2011/01/07 13:47:24

↑の方、日本のギフトカードだったら買えそうな気がします。

こんなアプリ見つけました。私は使っていませんが、スケジュールとか教えるのにちょっと良さそうかなーなんて思いました。

詳細は下記でどうぞ。
http://apps.tasuc.com/usage.php

voice4uというアプリも見つけました。まだ、発語の少ないお子さんだったら、携帯カードみたいな感じで使うと便利?
Res.111 by 無回答 from 無回答 2011/01/17 16:58:50

Reach Child and Youth Development Society would like to announce Sibshops for children ages 8 to 12 with a sibling with special needs.

Sibshops are a fun and spirited event that brings siblings together to discuss common joys and concerns, share experiences and have fun. For children from 8 to 12 years old who have a sibling with special needs. From 6:30 – 8:00 pm for 4 Wednesdays: February 16th , 23rd , March 2nd and 9th at the Reach Child and Youth Development Society Play and Learn Centre in North Delta. Cost is $25 for all 4 sessions. Pre-registration is required. Email caroly@reachdevelopment.org This e-mail address is being protected from spam bots, you need JavaScript enabled to view it or call 604-946-6622, ext.343.

This program is very rarely offered, and it is the first time it is offered in Delta!



Res.112 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/17 18:22:04

DSで自閉症の子のためのソフトはどのようなものですか?
タイトルをご存知でしたら教えてください。

家ではトーマスdsで遊んでいます。アニメーションシーンが綺麗ですよ。
Res.113 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/17 22:15:22

うちの子もDSで遊ぶのが好きです。言葉が弱い分、目から入る情報や
視覚的能力を使ってする遊びが好きです。

うちの子は、SMART BOYSというちょっとした学習ソフト3〜7才向け
やPICROSS、BRAIN AGE日本のものでは、七田式右脳ソフトや
トーマス(同じ物です)目力。。。
後、アート系のソフトなんかも好きで良くしています。

子供の年齢も上がってきたので、今度日本に帰ったときは、
百マス計算のソフトを買ってみようかな?時間は掛かりそうですが
計算の練習に役立てば良いなと思っています。

EB GAMEに行かれると、中古ソフトも沢山有りますので、
色々試されてはいかがでしょうか?
Res.114 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/19 00:15:38

会話の途中ですみません。いろいろ考えた結果、ここのトピックが一番自分適当だと考えました。

私は現在、ABAセラピスト(Behavioural Interventionist)を目指しています。
UBCで単位を2010の12月に全てとりおわり、現在は卒業式を残すのみとなっております。UBCでの専攻は心理学でした。
現在ABAセラピストとしてパートタイムで8才の自閉症の女の子の世話をしており、
少しずつではありますが、成果がでてきています。
もしもABAセラピストが必要な場合はお声をかけていただければうれしいです。
また、私でわかる範囲であれば相談にものれますので、どうぞよろしくお願いします。
Res.115 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/19 00:16:19

会話の途中ですみません。いろいろ考えた結果、ここのトピックが一番適当だと考えました。

私は現在、ABAセラピスト(Behavioural Interventionist)を目指しています。
UBCで単位を2010の12月に全てとりおわり、現在は卒業式を残すのみとなっております。UBCでの専攻は心理学でした。
現在ABAセラピストとしてパートタイムで8才の自閉症の女の子の世話をしており、
少しずつではありますが、成果がでてきています。
もしもABAセラピストが必要な場合はお声をかけていただければうれしいです。
また、私でわかる範囲であれば相談にものれますので、どうぞよろしくお願いします。
Res.116 by 無回答 from 無回答 2011/01/20 14:17:00

Res.117 by レス8 from 無回答 2011/01/28 16:33:22

お世話になっているSLPが先日、IPone/IPADを使ったスピーチセラピーのワークショップに参加したそうで、使えそうなアプリを教えてもらいました。

Sentence Builder
Duck Duck Moose
Going Places(Social Script)
Pictoon lite
Popplet(Conversation and question maps)
Talking Tom(Repeats what child says)
Creationary(Visual Spatial, Prediction)

http://momswithapps.com (Parent group of app developers)
www.iear.org (education apps review)

Res.118 by パズル from バンクーバー 2011/01/29 00:46:35

レス8さん、アプリの情報、ありがとうございます。

リストのうちTalking Tomは我が家でも一時トライしてみましたが、バーバルスティミング(アクション付!)を助長する結果となってしまい、これしかしなくなってしまったので、外しました。
うちの子のお気に入りは、今のところTimmy’s preschool adventure , 123 Baloons , Kids Math , Dots for Tots , Cover Orange , Cut the Rope , First words , Tap To Talk , Spooky Playtime , My first Puzzles , Angry Birds , Honey cat, Pumpkin Plus , Fly Control , Tap Monster , Let’s ワニ退治 , Balloons magic circusくらいです。
Res.119 by 教えて from 無回答 2011/02/04 13:32:14

個人的な意見で結構ですのでおしえてください。

ABAのコンサルタント、あるいはエージェントで評判の良い人・所はどこでしょうか?どうやって選択すべきか途方にくれています。actに聞いても、中立な立場しかとれないから、推薦することはできないと言われるし・・・。うちの子は普段、英語を使っているので、コンサルタントは日本人である必要はありません。

子供との相性もあるでしょうし、一概には言いづらいことだと思いますが、噂程度の情報でも良いので教えてください。
Res.120 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/04 13:36:38

........
Res.121 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/04 18:15:57

Res.122 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/04 23:06:24

今、テレビJAPANで障害児の事やってますよ!11:07pm
Res.123 by 無回答 from 無回答 2011/02/06 21:19:00

ここでは皆何も言えないでしょうから、親の会なんかに参加して、評判の良かったコンサルタントをしらみつぶしにインタビューするしかないでしょう。

経験上いえるアドバイスとして
*質問に直球で答えを返さない(ひどい場合、ひたすら核心から逃げ回る)
*時間管理が下手
*BIとしての第一線での経験が不足している
*BIや親と会話が成り立たない→教育できない
*本人の“荷物”が多すぎて、何をするにも“尻が重い”
といった人は、やめたほうがいいと思います。

また、個人的な感情論かもしれませんが、他のプロの事をことごとくけなす人もいただけませんね。例えば、「OTやSLPは必要ない」とか、「バイオや食事療法はイカサマに決まってる」とか。

あと、ひどいケースになると、MCFDのオフィスから紹介された人が、実はファンディングを使えない人だった・・・みたいな、メチャクチャな話も聞いたことがあります。

残念ながら、一言で言うと“buyer be aware”ってことですね。
Res.124 by 教えて from 無回答 2011/02/07 13:59:47

アドバイスありがとうございます。メールで直接、情報を頂いた方もいて、本当にうれしかったです。

数件、電話連絡をとり、今は折り返しの電話を待っている状態です。インタビューする際は、上の方のアドバイスを参考にし、しっかり見極めたいと思います。
Res.125 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/08 09:56:23

Res.126 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/08 10:02:03

>実はファンディングを使えない人だった・・・みたいな、メチャクチャな話も聞いたことがあります。

すみません、障害児に対するファンディングってどこからでてるって
ご存知の方いらっしゃいますか?
私達の税金からでしょうか?
Res.127 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/08 10:38:13

↑ご自分で聞かれるといいと思います。タックスのリべニューに連絡なされば良いのでは無いでしょうか?

Res.128 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/08 10:42:27

レスありがとう。
早速聞いてみますね。
Res.129 by 無回答 from 無回答 2011/02/10 10:04:09

 東京都立川市で今月、4歳の長男を殺したとして殺人容疑で逮捕された母親。以前から長男の発達障害に悩んでいたことが警視庁立川署の調べで分かった。相談を受けていた友人らは「子どもがかわいそう」「周囲の見えない壁があったのかも」と悔やむ。

 逮捕されたのは鈴木紀子容疑者(35)。今月12日午後1時ごろ、自宅でひも状の布を使い、長男の隆正君の首を絞めて殺害した疑いが持たれている。翌朝、会社員の夫(36)から110番通報があった。容疑者の精神的動揺は大きく、東京地検立川支部は28日、鑑定留置を決めた。4月中旬までの間、責任能力の有無を調べる方針だ。

 「あの人だ」

 発達につまずきがある子やその母親を支援する「かたつむりの会」(東京都八王子市)の代表、西村南海子さん(41)は事件を知り、1年半前のできごとを思い出した。

 立川市で開かれた学習会の自己紹介の場で、順番が来る前に泣き出し、椅子から崩れ落ちそうになった女性がいた。それが鈴木容疑者だった。慌てて廊下に連れ出し、ぽつぽつ語り始めた言葉に耳を傾けた。「子供の障害を受け入れられない」「つらいと思う自分が嫌だ。パパが話を聞いてくれるからいいけど」。そして、自ら言い聞かせるように繰り返していた。

 「明るい、前向きなお母さんになりたい」

 立川市によると、隆正君は1歳半検診で発達障害と診断された。鈴木容疑者はトイレトレーニングがうまくいかない、集団生活に不安がある、と市に相談していた。

 鈴木容疑者は夫と長女(6)、隆正君の4人暮らしだった。犯行当日の午前、いつもの時間に登園しないため、保育園が電話したところ、長女が風邪なので隆正君も休ませると答えたという。逮捕後の調べに、「数日前から、この子は1人になったら生活できないと思うようになった」と供述しているという。

Res.130 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/10 12:29:52

長女がとてもかわいそうですね
Res.131 by from 無回答 2011/02/12 23:48:01

129さん、

上記の記事をあえて子の掲示板に貼り付けた理由は一体何でしょうか?

何がおっしゃりたいのか、気になりますね。
Res.132 by 訂正 from 無回答 2011/02/12 23:49:39

「子の」→「この」
Res.133 by 。。。 from バンクーバー 2011/02/13 03:21:48

「障害児を育てるのは大変だ」ということを訴えたかったのではないでしょうか?私も重度の障害児を抱えているので、子育てで大変なとき、ノイローゼ気味になったとき、無理心中を考えたことが何度もあります。
Res.134 by 無回答 from 無回答 2011/02/13 08:03:30

反感をもたれるかもと躊躇しながも記事を載せました。記事を読まれた方、一人一人がそれぞれに感じることも違うと思ったので、あえて私の気持ちは書きませんでした。

私も障害児の母親で外出する度に謝罪の連続、将来を考えた時の絶望・・・無理心中をした方が楽なのではと思うことが何度もありました。そして、障害を持つ子の母親の中には、そんな精神状態に陥ってしまう人も少なからずいると思います。

記事の中の「見えない社会の壁があったのかも。」という言葉に、とても共感するところがありました。このトピを読まれるている人の中には、障害児を持たないお母様方もいるようなので、少しだけでもわかって頂けたら・・・という願いもあります。

殺人という罪を犯した母親に同情の気持ちありますが、罪のない子を殺すという卑劣な行為は、やはり許されるものではありません。まだ4歳、診断もおりたばかりのお子さんだったようなので、「まだまだ、将来どう伸びていくかわからなかったじゃない!」というような歯痒さもあります。

私自身、この記事に対しとても複雑な思いなので、とりとめのない文章になってしましました。

犯罪という行為は母親によって行われましたが、その元凶を生み出した社会・・・。このような悲しい事件が再び起きないように、障害児をもつ母親同士も含め、弱者に対し、しっかりとしたサポート体制のある社会ができることを願わずにはいられません。
Res.135 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 08:32:51

>犯罪という行為は母親によって行われましたが、その元凶を生み出した社会・・・。

?????????????????????????????
Res.136 by 無回答 from 無回答 2011/02/13 08:40:28

周囲の白い目や嫌味、自閉症の人への偏見と
いまだ十分に行き通っていない福祉やソーシャルサポートが足りないことへの憤りを上の人は書きたいのだとおもいます。

うちの子はまだ自閉症と診断されていませんが、それでも少し普通の子と違う態度をしただけでパブリックで嫌な経験を何度もしましたから・・・。
Res.137 by 無回答 from 無回答 2011/02/13 08:41:19

追記

そうした出来事の積み重ねが、24時間共にいる母親を追い詰めていくのです。
Res.138 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 09:14:25

なるほど、社会と障害のない一般の方々の差別や偏見によって
この様な殺人が起こるという事ですね。悪いのは私達健常者っていう
事ですか。。。

上の方のレスで長女がかわいそうですねとありますがまさにその
通りだと思います。
今まで障害児の姉とだったのが今度は殺人者の娘ですからね。
なんとか強く、たくましく生きていって欲しいものです。


Res.139 by 無回答 from 無回答 2011/02/13 09:38:36

138 さん、なんかとげがあるなあ。
Res.140 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 09:58:01

極端な物言いですね、138さん。
All or Nothingと全てを、
両断する考え癖は如何なものでしょうか。

健常者、障害者、どっちがどっちということではなく
互いに尊重しあうことが大切でしょうね。
少しでも偏見をなくしていきたいですし、
そのためには、Educationって大事です。
障害を抱えていない人たちには、特にですね。
理解を進めさせるためにも、必要です。
メンタルヘルスやそれに関しての、
ケアを社会ぐるみで行っていけたらいいですね。
Res.141 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 10:44:44

健常者、障害者にかかわらず、子育てで不安を抱えて、精神状態が不安定になったり、事件を起こすというのは他にも聞きますよね。

まえ育児ブログでちらっと読んだだけだけど、その人のお子さんは健常者ですが、ほんの小さなことさえものすごく負担に思えたり、きがおかしくなりそうな中で育児をしていると。そんな人たちはたくさんいます。

周りで何とか最悪の事態だけは避けれるように、助け合えるといいですね。
Res.142 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 10:55:05

この方はよく障害児のスレッドで、ご自分の度量の狭さを披露されている方です。自分がどれだけ恥ずかしい発言をしているのか理解できていないようです。
こういう方が健常者として世の中渡っているとは、本当に「Life is
unfair」だなと思います。
Res.143 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 11:03:29

138さんは、健常者でしょうけど、心が病んでいますね。
思考回路も狭窄していると思われます。
Res.144 by STEM from 無回答 2011/02/23 11:11:28

自閉症治療の一つで、STEM CEL 移植というのがあり、興味深いのですが、こちらでもこの治療法についてご存知の方がおりましたら、ご意見を聞かせてもらえますか。
費用も高く、限られた国でのみの治療で、まだまだデータも少ないですよね。
Res.145 by レス8 from 無回答 2011/02/23 16:43:15

特に詳しいわけではありませんが、以前、自閉症の親の会のようなものがUBCであった時(Autoimmunsystemと自閉症の関連についての話だったんですが)、その会の世話役?みたいなお母さんが、ステムセルの治療にドイツに行くと言っておられました。
Res.146 by STEM from 無回答 2011/02/23 22:01:39

レス8さん、有難うございます。
その世話役の方が
すでに治療を受けられたのでしたら、是非感想を聞かせていただきたいのですが
レス8さんは、連絡先をご存知でしょうか?
Res.147 by レス8 from 無回答 2011/02/25 16:47:18

ごめんなさい。メルアドの交換くらいしておけば良かったのですが、連絡先がわかりません。
公演についてのサイトは見つけ出したのですが、主催者というのが明確ではなく(有志で公演を開催したのでしょうか)、調べようにも行き詰ってしまいました。役立たずで本当に申し訳ありません。

stemさんのお子さんが治療を受けられたら、結果・感想、是非教えてください。治療の費用は$18000くらいですよね(どこかの新聞で読んだ気がします)。でも、渡航の費用とか宿泊費(治療の期間はどのくらいかかるのでしょうか)とか入れると、きっともっと高額になりますよね。
Res.148 by STEM from 無回答 2011/02/25 21:44:32

レス8さん、再度お時間を割いて下さり
有難うございます。
個人差のあることですが、やはり決断材料の一つとして
体験談を聞いてみたいなと思いました。

うちもドイツでの治療を検討してるところです。
費用は、8000ユーロ、期間は2週間位のようです。

そうですね、もしも治療をうける場合は、結果報告いたしますね。
有難うございました。
Res.149 by 無回答 from 無回答 2011/03/27 17:07:48

先輩ママさん方、教えてください。

自閉症児をそこそこ安心して通わせられる学校って、グレーターバンクーバー内にあるものでしょうか?
公立の学校にやると、ファンドは学校のほかの予算のなかに入れられてしまい、その子のためには必ずしも使ってもらえないというのは本当でしょうか? やはり私学でなければダメなのでしょうか?
Res.150 by from 無回答 2011/03/29 23:32:58

Social Storyの本でお勧めは有りますか?

学校での振舞い方を教える本を探しています。

よろしくお願いします。
Res.151 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/30 00:19:28

障害児の子を持つ母親 と 障害児の母を持つ子ども

我が家のケースです。
Res.152 by 149 from 無回答 2011/04/06 15:55:43

GV内の学校情報(JK〜)、引き続きお待ちしています。
Res.153 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/10 20:57:46

日本人の(または日本語が話せる)OTさんで、自閉症児の感覚統合のセラピーが出来る方をご存知でしたら、ぜひ教えて下さい。
よろしく願いします!
Res.154 by 無回答 from バンクーバー 2011/04/10 21:06:51

原田直子先生はどうですか?
Res.155 by トピ主 from バンクーバー 2011/04/11 10:07:53

Res.153です。

Res.154さん、早速情報ありがとうございます。原田直子先生は、クリニカルカウンセラーでいらっしゃいますよね。
私は、OT(occupational therapist)、日本でいう作業療法士の方を探しています。

引き続きよろしくお願いします。
Res.156 by Res.153 from バンクーバー 2011/04/11 10:10:55

たびたびすみません。
↑トピ主ではありません。申し訳ありませんでした。
Res.157 by レス8 from 無回答 2011/05/05 10:28:14

Friends 2 Friends というプログラムを学校で行われた方いらっしゃいますか?

昨日、学校のディストリクトの自閉症の先生から連絡があり、このプログラムを提案されました(先生にとっても初めてセミナーに参加しただけなので、それほど詳しくはなさそうなんですが)。

学校内で行われるのですが、親が$2000払わなければなりません。もし、良いプログラムだったら、受けさせてみようと思うのですが、経験がある方がいらしたら、感想を聞かせてください。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network