jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.17995
仕事+妊娠+育児
by
トピ主
from
無回答
2010/04/25 17:17:58
はじめまして。私は現在32歳でオフィス環境で働いています。
最近子供を作ることを主人と話し合っていますが、最近子供を出産された方、もしくは小さなお子様の育児中の方、金銭的には子供がいなかった時と比べてどれくらい生活費に差がありますか?
あと、産休はギリギリ(予定日2ヶ月前くらい?)までとらなかったという方、つわりはどうでしたか?個人差もあるかと思うのですが、まわりからはオフィスでの環境ならギリギリまで働いても大丈夫と言われるのですが、他トピを見ていたらつわりがなかなか収まらない方もいらっしゃるようなので、いろいろな方からのお話を参考にできればと思いトピ立てました。
実際、お仕事を続けながら育児もしている、という方がおられましたらどのように両立されているのかお話を伺いたいです。私はこのまま今の仕事はキープしたいのですが、やはり出産後すぐに復帰とはいかないと思うので。。。
まだ妊娠もしていないのに、気が早いですが、子作りのタイミングもわからず、私の年齢もかなり気になっています。
経験談でも聞いた話でも結構ですので、コメントお願いします。
Res.1
by
無回答
from
バンクーバー
2010/04/25 18:23:44
産休をギリギリまでとらないという人は、急に産気づいたときにいつでも休めるように引継ぎ体制は整えておいた上で、予定日の1週間前くらいまで働く人も結構います。
私自身は、オフィスワークではなく、けっこう歩き回る職種でしたが、予定日の一ヶ月前まで働きました。
しかし、こればかりは妊娠の経過によります。
つわりが臨月まで続く人もいれば、早産しかけて絶対安静となる人もいます。
私の周りにはつわりのひどい人はいませんでした。
苦しそうでも、とりあえず働けていましたよ。
子どもが生まれてからの生活費のことですが、仕事に戻るなら一番大きいのはデイケア代。3歳までは月1000ドルくらいはかかります。
デイケア代は、子どもが大きくなるにつれて安くなりますが、小学校に行くようになっても学童保育の料金が我が家の場合、370ドルかかっています。これは小学校卒業まで続きます。
単純に子どもにかかる出費ということでしたら、オムツ代とミルク代ですね。布オムツ、完全母乳で育てるなら一番安上がりですが、仕事に戻るならそうも言っていられないですね。
服や靴、おもちゃなどは中古品を使うのであれば、安く上がります。
我が家の場合、子どもが3歳くらいまではデイケアとオムツや雑費で月1200ドルくらいかかったように思います。
3歳から6歳までが月1000ドルくらいかな。
6歳から12歳(予定)は、月600ドルくらいだと思います。
小学校は給食費(月75ドル)や学童保育(月370ドル)の費用がかかり、小学校に入ると習い事などもするので、どうしてもそのくらいかかってしまいます。
子どもは確かに費用がかかりますが、子どもがいないときには、外食や遊びに使うお金も多かったので、なんとかなるものです。
お金がかかるから、子どもが育てていけなくなったと言う話は聞きません。
どこの家庭も削れる部分を削って、なんとかやっていけてるのだとおもいます。
Res.2
by
トピ主
from
無回答
2010/04/25 19:14:30
Res.1さん
わかりやすく説明して頂き、感謝します。
初心者の私でもとてもわかりやすかったです。
生活費の面ではデイケア代を除くとオムツ+ミルク代が主で、あとはこまごまとした物を買い足すと言った感じなんですね。もっといろいろ買い足すものがあるのかと思っていましたが、あとは個人によるということですね。
産休の件も、これは自分の妊娠の経過によって産休を取るタイミングを測るということがわかりました。みなさん、自分達の体調と相談されて決めているんですね。とても参考になりました。
子育てにはすごくお金がかかると聞いていたので、一体どれだけ必要なのかビクビクしていましたが、あらためて数字を提示して頂いて、だいぶ感覚が沸いてきました。ありがとうございます。
引き続き、見ておられる方いらっしゃいましたら、コメントお願いします。
Res.3
by
友人の話
from
バンクーバー
2010/04/26 21:05:27
私自身の経験ではなくて申し訳ないのですが・・・
私の友人は6月15日が出産予定日ですが、5月末まで働くと言っています。彼女は29歳です。
1年間有給の産休がもらえるので、出産前はギリギリまで働いて、出産後出来るだけ長く赤ちゃんと過ごせるようにそう決めたそうです。
私もトピ主さんと年齢が同じで、そろそろ子供をと考えているので、トピ参考にさせていただきます。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2010/04/26 22:29:53
2ヵ月前はぎりぎりに入らないのでは?産休手当ても予定日から一ヶ月前とかにならないと普通には取れないです。それ以前からとりたい場合は医師のノートが必要だったりします。
悪阻は人によるのでなんとも言えませんが大抵の人は安定期に入れば悪阻も治まるのでオフィス仕事なら楽に一ヶ月前までできると思います。
と、言うか悪阻にならない人もいるし悪阻が出産まで続く人もいるので妊娠してから考えたらどうですか?
私は立ち仕事でしたが余裕を持ちたかったので予定日より一ヶ月前まで働きました。
後は産休後に復帰した後会社にどれだけ理解があるかもかかわってきます。
特にデイケアに預けるとなると病気も(風邪や下痢、熱等)結構もらってきます。そんな時に急なお休みや早退や遅刻をどれだけ許してくれるかは結構大事です。
私の職場はあまり理解がありませんでしたが夫の会社はものすごく理解があって何かあると夫が休んだり早退して子供を迎えに行けたので問題ありませんでした。
金銭的なものはやはりデイケア代。あとはストローラー、カーシートやベビーベッド、プレイペン、スウィング、抱っこ紐、その他諸々のギフトでももらえるけどもらえなかったらやっぱり欲しい物、必要な物にかかります。毎日、毎月のものではないので計算しにくいからか予想外の出費な気になってしまいます。
でもそれ以外はやはりオムツ、ミルク位でそんなにかからないかもしれないです。
離乳食も工夫すれば手作りで安く美味しくヘルシーにできますしね。
お住まいのエリアにあるデイケア等の値段をちょっとチェックされてはどうでしょうか?参考になるのでは?
トピ主さんのお給料からデイケア代を引いてもその残りと旦那さんのお給料で余裕があるなら大丈夫だと思います。
Res.5
by
無回答
from
バンクーバー
2010/04/27 00:00:17
上の方のコメントに付け加えて、子どもの病気のことを。
日本でも同じでしょうが、熱があるなどの症状があれば、デイケアでは預かってくれません。
職場の理解もさることながら、有給休暇のない日給月給の仕事をしているなら、妊娠前に転職を考えたほうがいいと思います。
デイケアに行き始めて最初の数ヶ月は、いろいろな病気を伝染されてきます。子どもの病気が親に伝染るなどしてあきれるほど休みが増えます。
それから生まれてくる子どもが病弱ということもあります。
ウチの子どもは病弱というほどではないのですが、持病に喘息があります。喘息くらいのことでも毎月の薬代に100ドルほどかかります。
我が家は職場のベネフィットで薬代が全額カバーされるので、ラッキーなんですが、それがなかったらキツイと思います。
もし、オプションとして、産休後の転職(あるいは、一時専業、後再就職)を考えているなら、現実的ではないです。
子どもがいて再就職となると、試用期間のうちに休みすぎてクビになってしまうかもしれませんから。
今の職場に満足されていないなら、妊娠前に転職しておいたほうがいいと思います。
Res.6
by
gq
from
無回答
2010/04/27 07:44:43
33歳の時に一人目を生みました。私の場合、つわりは最初の3ヶ月だけで(とても軽かったです)安定期、後期と何も問題なかったので仕事(事務なので一日中座ってます)も予定日2週間前まで働いて、最後にその年の有給をまとめて取ってから一年間の産休に入りました。つわりは本当にその人それぞれなので、とび主さんが妊娠してから様子を見るのが一番だと思います。 一年後に仕事に戻りましたがデイケア代は高いです。でも食費はそんなに変わりません。二人目ができたらそりゃあ大変な出費になりそうですが、何とかなると思います。うちは共働きで良かったなあと思います。産休中も丸一年間EIプラス職場の手当てが出たし、私の収入を100%住宅ローンにいれ、旦那の収入で生活をして出費もそこから管理といった感じです。仕事と育児の両立は大変と感じるときもありますが、旦那と協力して今のところはいい感じで生活できてます。一歳の娘もデイケアで元気いっぱいです。平日は夫婦共働いて、週末に家族で思いっきり遊んでます!
Res.7
by
とぴ主
from
無回答
2010/04/27 19:51:50
”友人の話”さん、コメントありがとうございました。
1年間有給の産休がもらえる、というのはEIの事でよろしかったでしょうか?
年齢が一緒とは奇遇ですね。やっぱりこういう事を考える年頃なのでしょうかね?(笑)
Res.8
by
とぴ主
from
無回答
2010/04/27 20:55:26
Res.4さん、体験談をシェアして頂き、ありがとうございます。
やはりつわりは個人個人でだいぶ違うという事なので、その時になってから心配することにします(笑)ただ、オフィスが小さいので、ゲーゲーしてたら、聞こえるんですよね。。。あと、こまめに掃除してないので、それを見て更にゲーゲーなったりとか。。。自分が掃除すればいいんですけどね(苦笑)。
産休手当てというのはEIの事でよかったでしょうか?Maternity Leaveに関してはEIしか頭になかったのですが、それとは別に会社から産休手当てが出る所もあるのでしょうか?うちの会社ではないと思うのですが、機会があれば聞いてみたいです。
復帰後ですよね。。。大事ですよね、ここ。どうだろう、うちの会社は。。。
エリアのデイケアの値段チェック、いい考えですね!調べることによって大体の相場がわかりますよね。アイデアありがとうございます。
今子供もいないのに、料理さぼり気味です。。。これで子供もいて仕事が終わってから夕食の支度をして、その他家事もして、とちょっとやっていけるのか心配ですが、ここは旦那と分担すればなんとかなりますかね。皆さん、どうやってこなしているのかとても関心があります。
Res.9
by
とぴ主
from
無回答
2010/04/27 21:52:07
Res.5さん、アドバイスありがとうございます。
子供の病気ですね。ほんと、小さなうちは気がゆるせないですね。今の子なしの生活だとある程度予測できる事が、子供がいると予測不可能でしょうね。いつ何時、何があるかわからないですもんね。改めて、子育ては大変だという事がわかりました。
今の会社では今のところ満足です。有給休暇(Paid Vacation?)、ベネフィットがあります。しかし、産休後の転職が現実的ではない、との事、そこは気づきませんでした。自宅から近いところへ転職もあり?と思っていましたが、そうなんですね。もし転職したい場合は、ある程度、子供に手がかからなくなった時期の方がよいのですね。やはり、子育てと仕事を両立しようと思ったら、ある程度、融通の利く職場がよさそうですね。有休、これから貯めようと思います。
Res.10
by
無回答
from
無回答
2010/04/28 06:37:18
上の方もおっしゃていますが、子供はデイケアに通い始めると、
頻繁に病気をするようになります。冬場は特に呼び出されて
ばかりだったりします。転職してすぐは試用期間になると思うので、
有休もおそらくないと思います。その病気になりやすい時期に
有休がないのはかなりキツいと思いますよ。
自分の経験上、1年産休を取った後は仕事を忘れていることも
多いです。前の職場に戻るのでしたら比較的すぐに勘は戻りますが、
1年ブランクの後新しい職場ですと仕事だと初めはかなり大変かと
思います。転職するのでしたらお子さんの免疫もついて
落ち着いてからの方がいいかなと思います。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2010/04/28 12:40:46
↑まだ妊娠もしてないんだから転職は今でも大丈夫だと思いますよ。
あと、子供の世話は旦那さんと二人三脚。奥さん側に有給やSick Dayがないなら旦那さんが補えばいいのです。
カナダの企業は理解のある会社の方が多いです。
子供が病気になった時に母親ではなく父親が休んで面倒を見るのも普通のことです。
Res.12
by
トピ主
from
無回答
2010/04/28 21:11:01
gqさん、まさに子育てと仕事の両立真っ最中なんですね。
私も有休をいっぱいいっぱい使ってから産休に入りたいです。あくまで希望ですが。gqさんは、EI以外に会社からも手当てが出たなんて、とてもよかったですね。
住宅ローンを支払われているとの事なのですが、子供が生まれる前にマイホームを購入と、生まれた後では、どのような違いがありますか?私達はまだレントでマイホーム購入の頭金を入れられるほど貯金もないのですが、今まで常に頭の中にありました。今からどうこうできるわけではないのですが、参考にさせて下さい。
一才の娘さんの元気いっぱいな姿、微笑ましいですね。普段大変な分、家族が揃った時の時間は凝縮して充実しそうですね。平日はしっかり働き、休みはおもいっきりあそぶ、めりはりがあって良いかもしれませんね。皆さん本当にどうやって両立しているのかすごく関心があります。
Res.13
by
トピ主
from
無回答
2010/04/28 22:27:27
Res.10さん、アドバイスありがとうございます。
皆さん口をそろえて子供の病気の場合や有休について触れられていますね。本当に大事なんですね。経験談、かなり参考になります。
Res.11さん、コメントありがとうございます。
とりあえず今は転職は考えていないのですが、交通の便を考えたら産休後に転職の可能性も視野に入れていましたが、みなさんのアドバイスを考慮すると今のところで続けたほうがよさそうです。
旦那の仕事のほうも融通が利くと思うので、ここは協力のしどころですね。私の会社も理解をしてくれるところだといいのですが。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ