jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.17927
イライラってきてしまうんです・・・・
by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 20:52:08

一生懸命ごはん作ったのに、<今日は食欲がない>とか言われて残されたり、日々節約しているので残り少ない食材で割と豊富なメニューを作ったのに、上記の理由で残されたり、貴重な日本食を興味本位で手をつけて、気に入らないからあとはほっぽられたり、

イライラってきてしまうんです。
ちなみに料理に問題は無いです、ただ夫の“食べ物に対するもったいない”的な気持ちが無いんです。

今日は実家の母親が送ってくれたインスタントの味噌汁を作って、さぁ飲もうとしたところ、夫が一口ちょうだいとやってきて、飲んだら、美味しい!って感激していたので、じゃあ飲んでいいよとあげたら、半分以上残されて放置されていました。私もあげた後に新たに作ったので、残された味噌汁(しかも冷めてる)まで飲めなくて、イラってきました。

すみません、愚痴でした。。。。。。。。。。。。。。。。。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2010/04/17 21:19:53

文化の違いですよね。
旦那さんの好きそうなお料理はなんですか?
それをちゃんとレシピを見て作ってあげましょう。
きっとトピさん、彼の食いつきの違いに驚くはずです。
(嫌なものは食がすすみません。日本食の無理強いをするのはどうかと思うけどな。
対策はF屋にでも連れて行ってまず弁当やお惣菜から慣らし、慣れたところできんぴらやごまあえ、唐揚げなんかを作ってあげたらどうでしょう?)  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 21:23:52

わかります!一生懸命作ったのに、残されたりするとイラっとします。なので、最近は夫に、焼肉を焼かしたり、おにぎりを作らせたり、大変さを実感してもらってます。

 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 21:28:58

ああ。。。わかりますよ〜。

でも、思うんです、こういうのも文化の違いの一つなんじゃないかな、と。

とぴぬしさんは私よりずっと若いとは思うので、ちょっとはちがうとは思うのですが、私の両親は子供時代に第二次世界大戦がありました。で、日本の場合、その戦争の影響が直接一般市民にふりかかってきました。つまり、食べ物がない。そんな時代に育った親の影響がありますから、食べ物を残すなんて、もったいない、といわれて私は育ちましたよ。

私も結婚当初っていうか、最初の二年ぐらいは、主人のそんな態度にイライラしてきました。食べ物を残すのはもったいないとおもわないのか、お百姓さんに申し訳ないとおもわないのか、って。あなたの親はそんなふうに教えてくれなかったのか、と。

でも、第二次世界大戦でアメリカ人(うちの主人の両親はアメリカ人です。)の一般庶民というのは、食べ物でひもじい思いをすることもなければ、武器をつくるために自分の家にある金属品を全部没収されたり、なんてことはなかったんです。(ってことを知った私はおどろきでしたし、日本に一般庶民がそんな戦時中にしていたと知った主人もまたおどろいていましたが。)

お百姓さんにもうしわけないとおもわないのか。って発想も、ずーっとさかのぼれば、士農工商の政策だったわけですよね、とか。

文化の違いって、意外なところにひそんでますよね。ほんと。いまだに『食』ってものを大事にしない主人にいらいらしますが。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 21:30:29

レス1さん、コメントありがとうございます。
和食の問題ではないんです。
食べ物を残したり、作った人に感謝がまるでない、とかそういうことなんです。
基本的に日本食は好きな人なんですけどねぇ・・・。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 21:32:45

レス2さん、コメントありがとうございます。
わかっていただけて嬉しいです。
作り手の気持ちとか、踏みにじられているようで、イライラしてしまうんですね。
価値観の違いなんでしょうか・・・。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 21:34:24

レス3さん、コメントありがとうございます。
文化の違い、なんでしょうかね。
時々、人として疑問を持ってしまいます。
食べ物を粗末にして平気でいられるなんて、と。
今こちらで子育てをしているのですが、やはりこういった面から考えても、日本に帰りたくなります。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 21:43:42

悲しいですね、一生懸命作っているのに。日本の食卓だと、おかずがたくさん出てきますけど、典型的な共働きのカナダ人家庭の夕飯って、1皿料理が多くないですか?パスタとサラダだけとか、ピザだけとか。

今度、ご主人が子供のときにどんな食事をしていたのか、お義母さんに聞いて参考にしていろいろ試してみては?  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2010/04/17 22:02:15

この世の中でも、飢えて亡くなっていく人がいるのに、平気で残したり、捨てたり、、
胸が痛くなります、、みんな贅沢になりすぎてますよね、、
ごめんなさい、、ちょっとトピズレでしたね、、  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 22:05:29

レス7さん、コメントありがとうございます。
夫の母(義母)は昔から料理は苦手だったそうで、夕食は簡単なものばかりだったそうです。
例えば、夕食にポテトサラダだけ、とか、ピザだけ、とか、ラザニアだけ、とかそういった感じです。

結婚したばかりの頃、何品か出していたことがあるのですが、いつも<こんな品数作らなくていい>と言われ、それだったら・・とメイン1品、ごはん、味噌汁、サラダ、で落ち着いています。
本当はもっと副菜を作りたいくらいなのですが・・・夫もそう言っていることだし、家計の節約にもなるし、と・・。
よく日本の奥様がたの料理ブログを見ているのですが、素晴らしい献立で、ため息が出ます。
 
Res.10 by 無回答 from 無回答 2010/04/17 22:20:17

食べ物って、自分の体に合った量だけ食べるのが一番自然だと思います。

残されてがっかりする気持ちはわかりますが、あなたを傷つけないために、全て毎日食べると、きっと旦那様は太ります。彼はきっと自分に合った量というものをきちんと把握している方です。感謝してください。

私は常に”残さない”ように厳しく言われて育っていますので、それもあってか、太ってますし、皿をきれいにすることが常識となっていますので、おなかがいっぱいでも”残したらだめだ。”とばかりに食べます。付け加えると、もたもた食べていると怒鳴られていましたので、ものすごい速さで食べる癖になっています。恐ろしいことです。不健康まっしぐらですよ!!!!!これって、”きれいに食べる。”が、”意地汚い”とも見えてしまいますので、食べ物を残す旦那さんは、きっと無理を言わない家庭で育ったんですね。

私の今の彼は、自分にちょうど良い量を食べたら、後は残します。わざわざ全部きれいに食べる必要はないと思っていますので、”まずい”と言わない限り、おいしく食べて、もう入らないと思ったらそこで食事が終わったのだと解釈しています。付け加えると、そんな人がうらやましかったりもします。貧乏性の家庭で母親のプライドを押し付けられたり、よその国で食べれない人などの話をされたり、ごちゃごちゃ恩着せがましいことを言われながら育ったので、何だか素直に自分の"適量”が見出せないんです。悲しいことです。

よその国で飢え死にしている人がそんなにかわいそうなら、最初から作る量を減らしたらどうですか?家族全員いつもちょっと"飢えてる”ような。そうすると彼らの気持ちが理解できるかもしれないですね。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 22:21:40



ご主人、胃が悪いとか?

でも、食事には問題ないですって、それは自分が思い込んでいるだけでは?だから、旦那の口にあうように工夫してあげてないんじゃない?
 
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 22:30:47

うちの旦那の最近。(結婚して長いです。)

私が夕食はせめて家族みんなで食べたい、という希望をようやく理解して、夕食のときに一緒に席につくのが月で平均すれば半分ぐらい。(仕事で忙しいわけではない。)

で、おいしかったありがとう、といいながら、あんまり食べない。

で、食事おわって10分後ぐらいにパンにバターとピーナツバターとジャムをたっぷりぬって食べている。

そして夜中にも。。。。

ぼくはあまり食べないのに太るんだ。。。。っていったときにはぶちきれましたけど、私。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2010/04/17 23:07:38

ピーナツバターとジャムトースト。
やっぱり和食は苦手なご主人が多いのではないですか?
いちど義母の手料理なり食卓でのご主人を観察してください。
うちなんかすっごい食いつきでしたよ。ペットフードじゃないけど。
それで実はミートボールとかスパゲティーでいいんだ、って感じたことあります。
義母はぜったいレシピ見て作る人でしたし。手加減さじ加減とかないですもんね。
だから平均して同じ味の料理が作れるんですよ。
うちの旦那曰く、品数が多くていろんな味が混じる、いつも味が安定してない=私の料理。
ほんと文化の違いだと思います。残すとかじゃなくて、味が合わないんですよ。
舌に合わないから残すんですよ。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 23:29:37

「もったいない」と食べ物を残さないようにするのは、文化の違いというよりも家庭のしつけの違いだと思います。

ウチの主人は、イギリス系のカナダ人ですが、食べ残しをしませんし、食べきれない量をお皿にとることもしません。

バイキング(バッフェ)に行って、いろいろ皿に取って結局食べずに、次の料理を取りに行くような人がいますよね。そういうことはしません。
自分が食べきれないときは、食べられる量をきれいに取り分けて食べるということをしつけられています。
貧しかったから…というような理由ではありません。

友達とピザを食べても、真ん中のチーズの乗っているところだけ食べて、クラストを残す人とかいますよね。
私も主人もそういう食べ方をしないので、小学生の娘もしません。

文化の違いと言ってしまえば、あきらめるのは簡単ですけれど、文化じゃないですよ。
日本人でも食べ残し、遊び食いをする人はいます。
 
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 23:43:12

トピ主です。
沢山のコメントありがとうございます。
いろんなご意見を聞けて、嬉しい限りです。
なんだかモヤモヤしてしまい、布団に入ってから、また出てきてしまいました。

カナダ人にもいろんな人がいるから、一概に文化の違いと決めつけないようにしているのですが、こればっかりは育った家庭、というのはあるかもしれませんね。

私の実家は割と食べることが大好きな一家で、朝昼晩といつも凝ったものを沢山食べていたような気がします。(カナダで暮らす今となってはそう思えるのかもしれませんが・・)
しかし全員痩せていて、痩せの大食い一家、でした。
食べ物を粗末にしてはいけない、ということは特に言われて育った覚えはないのですが、日本人ながらそういった考えは自分の中にあるのは確かです。

たまに夫の家族達と食事会などでお会いするのですが、毎度のことながら、皆さん小食、なんです。気のせいでしょうか・・?
でもすごく太っているんです。
以前泊まりで出かけたことがあるのですが、夕食の時間が5時〜6時と早く、小食、そのくせ寝る前にドカっと食べる、という習慣があるようです。

すみません、子供が起きてきましたので、またコメンtしますね。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 23:46:12

Res7さんがおっしゃってたように、おかずをずらっと並べると「too much food]」って言われます。私にはそれが普通なので、そこに少しイラっとしてしまいます。

かと言って、一品だけにすると「少ないね」みたいな事を言うので、どっちやねん!って思っちゃいます。

以前からものすご〜〜〜く不思議に思っていたことがあるのですが、
こちらの人は一回一回の食事の量が少ないのでしょうか?? 一回に沢山食べられないの??
だからRes12さんがおっしゃってたように、10分後にすぐパンやら何か食べる。

お腹が空いたと言って甘いスナックだシリアルだと寝る前まで食べ、自分は小食だ、あなたはものすごい量を食べるねと言う。

私は『だからあんた太ってんだよ』と心の中で言うのですが。

私が今まで出会ってきたカナダ人の家庭ほとんどが、このような様子なのですが。。。
一回一回の食事をもっとちゃんと取ろうと考えないのでしょうか?
ジョギングする前に食事を見直せばいいのにと思ってしまいます。

すいません、本当に不思議だったもんで。
 
Res.17 by 無回答 from 無回答 2010/04/18 05:19:34

スナック、安い〜そこそこの値段だと塩分・オイル・砂糖の量が多くて驚きます。
上の方が言うように、一度の食事は少なくても小分けでこの不健康なスナックを食べるんですよ。

カナダは糖尿病患者がすごく多く血糖値が下がると危険という概念が浸透しているから、授業中だってむしゃむしゃ食べるし、小分けで食べるのも一般化しているということもあるんでしょうね。

カナダ人女性(特に白人)はランチに野菜サラダを持ってきて、「私はすごく健康に気をつけているからヘルシーなランチにするの」とか自慢しながら、ドバッと大量のサラダドレッシンブをぶっかけて食べます。これ、砂糖・オイルがほとんどだと思うんですが。
あれはデザートの領域だと思います。何度もこういう場に遭遇しました。

また一回に飲むコーヒーやポップの量が異常に多くありませんか?
日本はこれまた小さすぎると思うけど、こちらのヒト、よくあんなに大量の液体が一度に飲めるな、と驚きます。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2010/04/18 08:03:38

もったいない気持ちが足りないというより、食事を作ってくれる人に対する思いやりや感謝の気持ちが足りないみたいですね。 一度「いただきます」という言葉に込められた色々な意味や気持ちについて教えてあげたらどうですか。 これは家庭によって違う意味があると思いますけど、うちの母の実家は農家でしたから、一生懸命お米や野菜をつくってくれてありがとう、という気持ちが込められていましたよ。 それに、自分で料理をするようになってから初めて、料理にかかる時間や労力(買い出しから始まって盛りつけにいたるまで全てです)がどれくらいのものかわかって、食事を作ってくれる人がいるってことがどんなにありがたいことかが実感できました。 

やっぱり、「おいしい」って食べてくれることが作る側にとっては一番の幸せですよね。 それを文句を言われたり残されたらやっぱり悲しいと思います。 そういうことを旦那さんにはしっかり理解してもらったほうがいいと思いますよ。 なるべく喧嘩口調や責める口調にはならないように、お話できないでしょうかね?   
Res.19 by 無回答 from 無回答 2010/04/18 09:53:35

例えば、お酒を飲む人なら、お酒飲むとご飯を後々にして、結局あまり食べない事ってありますよ。日本の実家でもまず夕飯はビールから始まるんで、そうなると夕飯がおつまみ状態なんですよね〜。うちもお酒飲まない派はしっかり食べるので、飲む派に対して、「えーそれしかたべないの」と言う時あります。

私の彼も同じパターンで、しかも夜寝る前にはシリアル+ミルクをボール一杯食べて寝ます。太ってはいませんよ。

イライラする事でも無いと思いますが、例えば、残せるものを作ったらどうでしょう。後から出して来て自分で暖めて食べてもらうとか。コントロールされるのを自然と嫌がる人もいます。好きなようにさせるのがいいのではないですか。あまりストレスを作るとお互いに疲れてしまいますよ。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/18 11:48:19

トピ主です。
コメントありがとうございます。
昨晩布団の中でいろいろ考えたのですが、私も夫に期待しすぎた部分があったのかもしれません。
どなたかのコメントにあったように、夫は自分の食べる量というのを知っている、のかもしれませんね。
どちらにせよ、私自身が変わったほうが早いと思いました。
今までは夫の喜ぶごはんを作ろうと思っていましたが、これから自分が食べたいという方向で(笑、対抗しているわけではないです)、また子供が喜ぶという方向にシフトチェンジ、してみようと思います。
夫はおまけ程度に考えたほうが気が楽かもしれない、という結果に行きつきました。
ほうれん草だったら、今まではソテーにしていたけど、もうこれからはおひたし!決まりです!

私のモヤモヤにお付き合いいただいてありがとうございました。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2010/04/18 11:58:27

あーちょっとわかる、そのイライラ!

うちのは、お腹すいたーご飯まだーって言うから、すぐに夕食の準備に取り掛かって、「あと数分で出来るよー」とか「出来たよー」ってタイミングに限って必ず「あ、パジャマに着替えて、コンタクト外して、顔洗うから」とか、PC使ってて「10分待って」とか、毎回毎回。

はっきりいって、せっかく作ったのに、冷めちゃうじゃん!!
って、イラーッとする。

まぁ、食べてはくれるんですけどね・・・本人は冷めても気にしないようだし。
なら私も「本人がいいなら」って思えばいい話なんですけど。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network