jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1789
夫について
by 無回答 from 無回答 2005/11/08 05:49:08

最近子どもが生まれたのですが、夫の態度がどうも冷たく感じて仕方がありません。おむつも代えてくれませんし、バスタブでは自分でお風呂に入れたくないそうです。理由は、うんちがイヤだから。子どもが湯船でうんちをするかもしれないから。
私の手が回らないときに子どもの抱っこを頼むと、すぐに横に置いておいたり、スイングに入れてしまっています。抱っこしたとしても、顔を見てあやす分けでもありません。
男親というのはこんなものなのでしょうか。自分の子どもが可愛くないのだろうかとも思ってしまいます。

解熱剤を買う話をしていても、常識的に小さな子ども用はシロップなのに、大人用の錠剤を小さくして砕いて飲ませることを考えたり、頭が乾燥してフケのようになっていたときでも、わざわざ子ども用にローションを買うことよりも、自分が使っているhead & shoulderのシャンプーを使えばいいとか、ケチなことも平気で言います。
実家の親と妹に子どもの写真を送った時も、日本ではこちらサイズのアルバムがないから、私も遠慮して、ロンドラで$2くらいで売っているアルバムを2冊買ってきて、と頼むと、1冊を半分に切ればいい、とまで言ったときには呆れてしまいました。お金に困っているわけではないのに、そこまで言わなくても、と思ってしまいます。

こんな彼の態度を見ていると、子どもに対して愛情がないのかと思い始めました。子どもに対してだけでなく、私に対してもそうかもしれません。先日も、もし私が病気になったりしたら、おむつを代えてもらわなくちゃ、と言ったとき、自分が(彼が)病気になっても私は代わりに仕事にはいかないだろう、と言われてしまいました。それを聞いたとき、冗談かなとは思ったのですが、それにしても冷たいと感じたのが正直なところです。

男親って最初はなかなか愛着がわかないと聞きますが、夫の態度はその範疇に入るものなのか、ただただ愛情が無くて冷たいだけなのか、なんだか悲しくなってしまいました。夜中にこんなグチを書いてしまってすみません。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2005/11/08 07:04:42

大変ですね。自分が甘えたいだんなさんだと、単純に子供に嫉妬してしまうと聞きました。もちろん生まれた子供は手が掛かるから、大人のだんなさんより子供優先にするのは当たり前なんですが、分からない人もいるみたいです。そういうタイプなら、大人だからとほっておかないで、ちょっとかまってあげるといいみたいですよ。だんなさんは子供にトピ主さんを取られたようでさみしいのかも。

男親の方のコメントを見たことがありますが、人にもよりますけどほとんどの男性は、母親みたいに生まれてすぐは自分の子という感じがしないみたいですね。笑うようになってから、とかパパと呼ばれてから、とか自分に似てきてから、とかみたいです。まだ愛情がないとか疑わなくても大丈夫だと思いますよ。出産後はストレスもたまるし、あまり考えずにリラックスしてください!  
Res.2 by キンセン from トロント 2005/11/08 07:14:58

子供に対しての愛情・態度というよりも、トピ主さんに対しての愛情・思いやりが欠落しているのかな、と感じてしまいました。赤ちゃんに対して妊娠中・出産前も、そんなに冷たい人だったのでしょうか。それとも出産後に変化したのでしょうか。

うまれたばかりの赤ちゃんは、男性にとっては小さくて壊れてしまいそうで少し怖いみたいです。でも、子供が「パパーだっこして」と話せる2歳くらいになるとかわいさが増して、心から「かわいい、いとしい」と思うみたいです。(うちの夫いわく)

それと、出産後は女性のホルモンも変化していて、夫のささいな言葉にも傷つきやすくなっていると思います。もしかしたらトピ主さんが深く考えすぎているのかもしれません。とにかく赤ちゃんを健康に、幸せに育ててくださいね!  
Res.3 by SON from 無回答 2005/11/08 07:28:43

お子さんは男の子? 私の夫(イギリス系カナディアン)は「父親は女の子をいつも抱っこして連れて歩いていて、女の子は父親にいつも甘えているもの、男の子は母親にまつわりついていて、大きくなっても母親が一番大事な存在であることが多い」と時々言います。そういうイメージを持ってるようです。父親が女の子に対して持つ愛情と男の子に対して持つ愛情はちょっと違うのかもしれません。子どもがもっと大きくなった時にこそ、本当の父と息子の関係が出来上がるのかも・・・
個人差もあるでしょうし、夫自身の「育ち」にも何か原因があるのかもしれません。
私たちの子は男の子です。私は夫は時々子どもと対抗していると思うことがあります。私にとって「夫」だから当然子どもとは違う種類の愛情の対象だと思うのですが、夫を「子どものお兄ちゃん」程度に感じる時があるのです。日本人は男も女も子どもができると子どものことが最優先で当たり前と考えているものだと思いますが、こっちの人は夫婦が最優先みたいです。少なくとも私の夫は「いくら子どもが手がかかったとしてもいつもこっちを向いていてほしい」と言ったこともあります。日本人の夫なら恥ずかしがって話さないかもしれませんが、正直に話してくれたので夫との時間を大事にするように、時には子どもを預けて出かけたりするようになり、夫もそういうことを言わなくなりました。
子どもに対して特に愛情が薄いとまでは思いませんが、男の人だからこんなものかなと、物足りない時はないわけじゃありません。接し方がギコチナイ?なんて思うこともあります。それは私が子どもに一番関わっているんだから仕方ないか〜と思っています。
お風呂については、慣れない人が入れると赤ちゃんの方も緊張したりします。パパが入れようと思うまでは自分で入れて、お風呂上がりだけでも手伝って!ってバトンタッチしてみるとか・・・また、夏になってプールにでも入る時には、プール用のオムツもしてることだしパパにお任せして、その後お風呂も徐々に(だんだん湯船でウンチなんてしなくなるはずだしね)入れてもらえるといいですね。
お金をケチったことについては、問題がまた違うんじゃないかと思います。お金の使い方については、育ってきた環境によるわけですから・・・赤ちゃんに対する気持ちが原因ではないと思います。
赤ちゃんはどんどん成長し、いろんな表情を見せるようになり、言葉も発し、そのうち「Daddy〜」なんてしゃべり出したらパパもメロメロになるのかもしれません。一緒にお散歩したり、公園に行ったりして他のパパの様子を見て何かを感じて変わっていくかもしれません。
子どもとの会話が成り立ち始めた後も、もしパパが変わらなければ・・・子どもが何かを感じ始めるでしょう。悲しいことですが、子どもに「Daddyは僕を嫌ってるの?」とだんだんわかってしまうほどなら、別れたほうがいいかもしれません。私の友達にそういう人がいます。子どもが6歳の時に別れました。子どもと話し合ったら「もう一緒に住まなくていい」と子どもが言ったそうです。
トピさんは今、そこまで深刻に考えずにいてくださいね。赤ちゃんが1歳になる頃までには何か変化があるんじゃないかと私は思います。
トピさん自身、育児に疲れを溜めないようにたまには息抜きもして、ご主人との時間も大切にしながら、お二人で赤ちゃんの成長を楽しんでほしいです。   長くなりました  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/08 08:07:10

夫は白人?中国か韓国人?
日本人ではありませんよね。  
Res.5 by リンゴ大好き! from バンクーバー 2005/11/08 13:42:04

赤ちゃんのお世話で大変なときに、頼りになるはずのご主人が赤ちゃんに冷たい態度だと落ち込みますね。
個人差はあると思いますが、戸惑うことはあるかと思います。どう扱ってよいのか、これで良いのかどうか分からないのかもしれません。非常識なことを言うのも、ただ知らないだけだったりします(赤ちゃんのお肌はとても敏感だとか・・)。非常識的なことを言うなら説明してあげるか、あなたの言うことを聞いてくれないなら、ドクターや信頼している友人(お子さんがいらっしゃる方がベター)から言ってもらうのも良いと思います。くどくない程度に、でも違う角度で繰り返し言ってあげなければならないかもしれませんね。
アルバムの件については、どういうつもりなのか分かりませんが、この際だんな様の言うことは気にせず、ママが自分なりの愛情を注いであげましょう。生まれて数ヶ月の赤ちゃんは眠っているか泣くかだし、表情も少ないので、まだ可愛い!と思えないかもしれません。少しずつ変わっていくものと思って、思いつめないでくださいね。
 
Res.6 by 男親です from 無回答 2005/11/08 19:06:12

トピ主さんの旦那さんは恐らく日本人じゃないですよね。
僕も含めまわりの親友もみんな「家の子はさぁ…」って会うたびに子供の話ですから。 僕も経験ありますけど、丸1日乳児の世話するのってほんと大変ですよね。 それを分かってくれないっていうのは辛いですね。

愛情がないのと、ダダのめんどくさがりでは全く違いますからね。

こんな状態がずっと続くと思うと不安ですよね?
やっぱり始めが肝心なんで、しっかりとお互いに話し合った方がいいと思います。  
Res.7 by ももたろう from 無回答 2005/11/08 20:19:58

私の夫も最初そうでした。お風呂に一緒に入れてというとうんこしたら嫌だから、とかおむつかえてと言うと絶対嫌だ、汚い。といわれました。でも私が出産後すぐなこともあり感情的になって泣きながらはっきりと自分の気持ちを伝えてから少しずつ助けてくれるようになって3ヶ月たつまでにはおむつも何も言わずに替えてくれるしお風呂は一緒にとは言わなくても私が赤ちゃんと一緒に入って着替えを手助けしてくれたりするようになりました。錠剤については男の人だしわからなかったんじゃないかなあ。私の夫も自分が好きだからってチョコレートミルクを飲まそうとしたクチです。オイ!!
りんごジュースを薄めないで赤ちゃんに飲ませて赤ちゃんが下痢したという話も聞いたことあるし(本人は薄めることを知らなかったみたい)。写真アルバムのことは赤ちゃんがかわいくないとかじゃなくて多分ただのけちだと思います爆。男の人だから母親より赤ちゃんへの愛情がまだ追いついてないのは仕方ないんじゃないかなあ。それよりも赤ちゃんには今はお母さんが一番だから他の人も言うように赤ちゃんを愛情もって育ててあげてくださいね。
産後はブルーになりがちだけどがんばってください。
 
Res.8 by ruru from バンクーバー 2005/11/08 20:56:36

夫が●●して“くれる”っていうより、本来はして当然なはずですよね。子どもは2人で育てるものなんだから。私は日本で婚約者が「俺は育休を取るつもりはない」と断言したのを聞き、こんなヤツの子どもは産めんと別れました。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2005/11/08 21:26:51

女親っていうのは、あまり意識して努力しなくても母親としての自覚をもたせられる部分というのがありますよね。まず妊娠してつわり。いやおうがなしに食べるものに制限ができる。。。そしてだんだん体がおもくなる。思うように行動ができなくなる。。。これ、母親になる自覚をもてるようになるためのプログラムの気がします。生まれればとにかくおっぱい。動物的な母性本能がわきでてきてしまったり。でも、男親っていうのは、そうはいきませんよね。それに男親の役割ってはっきりとしたものがないでしょう?

私の友人が子供を妊娠したとき、子供にちーっとも関心のなかった旦那さん。友人はとにかく旦那さんをほめまくっていましたよ。あなたじゃないとげっぷが上手にでないからー。あら?あなたの顔みると笑うわー!お風呂はやっぱりあなたじゃないとだめねー!と、やたらほめるほめる。今やすごい子煩悩。(ちなみに日本人の夫婦です。)
旦那をいい父親にしたてあげるのも、妻の裁量でできそうですよ。うちも友人のまねしてほめまくったら、いい父親になってますよー。

そうそう、子供ができて、ご主人ほっといてませんか?下の子ができてさびしくなってしまう上の子と同じ心境になる旦那さんって多いみたいですよ。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2005/11/08 22:41:57

たくさんの方々に温かいコメントを頂きまして、とてもありがたく感謝しながら読ませていただきました。私の産後の体調にまでお心遣いをどうもありがとうございます。

やはり私が夫に期待しすぎているのかもしれませんね。もっと気長に様子を見ていこうと思います。私も感情的になって、理解できないところにだけ集中してしまいましたが、私と子どもの写真を会社の人に見せたとも言っていました。子どもが可愛くないわけではありませんよね。

たしかに、子どもが生まれてからは夫のことは放ったらかしています。夫ははっきりとは言いませんが、今から思えば、まだ1、2週間しかたっていなかった頃、DVDを借りて来よう!なんて呑気な事を言っていたことがあります。一緒に観たかったのだと思います。私はそれどころではなかったのですが。私も「あなたも大事よ」と態度に表すようにしてみます。

仕事に行かないだろう、というのは全くの冗談だったそうです。それでも冷たく感じたと話すと、そんな風に思ったとは知らなかった、どうしてその時に言ってくれなかったのか、と悪かったと思ってくれたようです。彼は確かに冷たいところがあります。アルバムの件のように、ケチなのも重なって、愛情の出し惜しみをしているところがあるかもしれません。そのことも話してみると、もっと努力すると言ってくれました。

みなさんがおっしゃっているように、子どもがもう少し大きくなって行けば、彼もどう扱っていいのかもわかってくると思います。長い目で見て行こうと思います。
投稿してくださった皆さん、本当にどうもありがとうございました。
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network