jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.17876
補習校、日本語学校、現地校 総合トピ (2)
by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 09:05:27

誰もトピを建てないようなので勝手に建てました。

過去トピはこちら
http://bbs.jpcanada.com/topic_dtl_reply_list.php?bbs=16&msgid=17229&resid=0&ntopic=1&cat=0

とりあえず最初の題として、Fraser Instituteのランク付けは信用できるのかどうか、皆さんの意見を聞かせてください。 ランキングを見ると上位は私立校が占め何か意図的な物を感じ素直に信じる事ができません。 事前にテスト用の練習をしたり、学力の低い生徒を休ませたりしてませんかね? ちなみにうちの子は公立で200位前後です。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2010/04/12 09:22:10

新トピおめでとうございます。 この調子で不動産トピを追い越せたらいいですね。  確かにランキングを見ると公立で上位に入っているのはWest Vancouverの2校だけで、あとは全部私立ですね。 日本と同じ格差社会ですか? 公立で成績が良いのはお金持ちの住むウエストバンクーバーのみ。 持つ者と持たざる者の学力格差は日本だけかと思いましたが、カナダも同じとは。

http://britishcolumbia.compareschoolrankings.org/elementary/SchoolsByArea.aspx
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 10:12:08

まってました。さーー又がんばるぞ、、なにを?
Res.3 by 無回答 from 無回答 2010/04/12 10:26:26

荒れさえしなければ、前トピだってそこそこ良いトピでした。 このトピはどうでしょうね。 学校ランキングはまったく当てになりません。どう見たって公平に試験をやってるとは思えません。 私立は試験専用のカリキュラムを組んで練習してるとしか思えない。 真面目にやってる公立学校がかわいそうです。
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 10:40:09

うちの子供は私立校でしたが練習用の勉強はなかったですよ。
それと小学校のランキングなんて当てになりませんよ。G4では子供の本当の実力、わからないですよ。
中学高校が問題です。

うちはとっくに教育は終了いたしましたが、、

友人達のお子さんはみな公立校です。でもきちんと大学に進学しましたよ、結局到達は大学ですよね、同じです。

私立校といえどもほとんどの学生が
家庭教師や塾についてます、勿論進学の為です。


Res.5 by 無回答 from 無回答 2010/04/12 10:48:36

息子がWest Vancouverの公立に通っています。
宿題はそこそこにでますが、
さんざん叩かれた日本のゆとり教育よりのんびりなので、
最近心配になってきて私立を考え始めています。

でも、特にWest Vancouverの私立は韓国人が多く
30%を超える勢いです。
勿論金を出すから口も出すらしいです。
まあ、どこの国でも、わざわざ高い学費を出して我が子を私立に行かせる親は教育熱心でしょうが。
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 11:01:21

>うちの子供は私立校でしたが練習用の勉強はなかったですよ。

↑私立と言ってもランキングの上の学校もあれば低い学校もありますからね。 ランキングの低い学校じゃ練習はしないはずです。
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 11:06:53

↑バンクーバーの私立校も同じです、昔は台湾香港
今はおよその学生が韓国です、あと中国本土ね。
全ての私立校がそうですよ。

今おいくつですかね、私立校の場合下の学年はほぼ入れないと思ってください、席は兄弟姉妹が優先です、特にプリスクールからある私立校。大体がこれで埋まってしまいます。あとは大きなコネ持ち。

どこの私立でもG8ぐらいからならどうでしょうかね、持ち上がり学生もいるしといって学校側がクラスを増やすということはしないですからね、必ず入れるのはG10以上です。
学校にもよりますが一学年100名程度、公立の場合は300人以上ですよ。よ(せかんだりー)

マルグレイブという私立校がありますがどうでしょうか
あとはコーリングウッド。ここは昔から有名ですよね、知り合いのお子さんがここの卒業生でした。といっても昔の話ですが、



Res.8 by 無回答 from 無回答 2010/04/12 11:09:01

>最近心配になってきて私立を考え始めています。

↑West Vanなら Ridgeview Elementaryという公立があるじゃないですか。 West Vanの私立よりも賢いですよ。
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 11:22:27

何も公立で心配することはないとおもいますがね、だっておよその子供が公立校ですよ。

このごろのチャトウェルはどうですか、
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 12:05:42

天理教の日本語学校はどうですか
お子さんを通わせている親御さんいますか?お話聞きたいです。
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 13:19:24

コリンウッドは、学費がすごいですよ。
自分も私立校育ちなんですが、周りの同級生の家庭と同じレベルの
金銭感覚でないと、子供が学校でとても辛い目をします。
大人の世界では、そんなに気にならないつまらない事も、あの頃は
すごく大きい問題にも成り得ます。
親同士の付き合いも、大変です。とにかく、何でもお金がかかる。
それに付いていけないと親子で、情けない思いをしなければいけないんです。つまらない事の様ですが、これが現実なんです。
個人的意見ですが、無理に私立に行かせるなら、もっと学校外での教育にお金をかけてサポートしてあげた方が、良いような気がします。
小、中、高と私立に通って、大学が国立だったので、
金銭感覚の違いに、すごく驚きました。
私立に通わせれば、そういう変な価値観も身についてしまいますので
親御さんは、気をつけて上げてください。
Res.12 by m-kaitou from 無回答 2010/04/12 13:49:54

ウエストバンは、どの公立もハズレはないと思います。比較的ランクの低い学校にしても、50位とか100位以内ですよね?

しかし週1で通う日本語学校とは違って毎日の話ですから、遠くから越境するにも送迎の時間もあり、catchment近辺に住まないと親子ともどもしんどすぎると思います。

あと上の方がおっしゃるように、超のつく金持ちが大勢住んでいるところですので(庶民的なお宅ももちろんありますが)、あまり経済的に差があると子供がかわいそうです。プレイデートをするうちにそれは感じるでしょう。
高価なおもちゃがたくさんある子供部屋に、広々キッチン、映画を見るオーディオルーム、エクササイズルームにビリヤードルーム、プールからは180度のパノラマビュー・・・という家に遊びに行った後、無邪気な気持ちで自分の家に友達を誘えるでしょうか?決してそんな必要もないのに、子供がコンプレックスを持って成長するでしょう。

なのでエレメンタリーなどの話は、良い学校に行かせたいと思うものの、現実に実行するにはかなりの制約があると思います。

それに比べると、日本語教育においてはいくら補習校にしても目の玉の飛び出るような金額ではないですよね。送り迎えがしんどいといっても週に1度の話ですから、とりあえずチャレンジということで実行することは結構可能なのでは。
Res.13 by 無回答 from 無回答 2010/04/12 14:27:43

>10
以前通っていましたがやめました。
理由は、先生です。みんなではありませんが、担任の先生が非常に若い先生で、ずっと不安に感じていました。それとなく聞いてみたところ、天理教の若い信者さんがほとんどで、中には高校を出たばかりの10代の先生もいたようでした。いくら授業料が安いとはいえ、そこまで未経験の方に子どもを預けるのは不安でやめさせました。
気にされない方もいるかも知れませんが、経験もなく若すぎる先生にはお願いできませんでした。
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 15:54:17

>コリンウッドは、学費がすごいですよ。

ウェブサイト見たけど、私立としたら普通ですよ。
親の平均年収16万ドルも私立としたら普通。
どこがすごいのか理解に苦しむ。

年収が10万ドル以下の家庭で私学を考える事なんて無いでしょう?
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 16:32:11

ホントこの日本から、いちいちチャチャ入れてくる人うざったい。
あんたには、もう関係ないでしょと言いたい。
日本の生活楽しんでください。
Res.16 by 無回答 from 日本 2010/04/12 16:46:13

↑余計なお世話。 どっからレスしようとあんたに関係ないでしょ。
人の心配するくらいなら、自分の旦那のリストラを心配しなさい。
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 17:07:45

↑>私立と言ってもランキングの上の学校もあれば低い学校もありますからね。 ランキングの低い学校じゃ練習はしないはずです。

こうおっしゃってるかた。その私立校はどこですか。




Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 18:54:04

でも、私も日本からのレスの人、いつもネガティブだし、自分の
意見ごり押ししてくるなぁと思っていたんです。
いつも上から目線だし、「どこからレスしようが、関係ないでしょ?」って、あなたのレスって、不愉快なんです。
自分より他人が優位になるのを何とか阻止しようって感じで、
あなたのレスって、ちっとも役に立ちません。
他人のご主人のこと、リストラに気をつけろとか、失礼なひとですね。
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/12 19:40:30

皆さん、jpと書いてあっても日本からとは限らないんですよ。



Res.20 by 10 from バンクーバー 2010/04/12 20:13:38

レス13さん、有り難うございます。先生は天理教大学の学生さん、そうだったですよね。子供が小学校なので若い先生のほうが良いかなと単純に考えているのです。うちは男の子なので男の学生さんがいいと思ってるんですが、やはり和歌すぐ手だめなところもありますかね。経験もないですからね。
バンクーバー日本語学校も考えているのですが、所がどうも気になりましてねそれと週末だけにしようか、平日にしようかそれも迷ってます、高学年になると平日は難しいですよね。午後4時始まりですよね。


ほかに日本語学校はバンクーバーにありますかね、
いろいろお聞きしたいです。

Res.21 by m-kaitou from 無回答 2010/04/12 21:36:48

日本語学校は大きいところでは以下くらいではないでしょうか。

ーバンクーバー補習校
ーグラッドストーン(日系プレース・メトロタウン近く)
ーバンクーバー日本語学校(アレクサンダー、http://www.vjls-jh.com/en/ )
ー日本文化学院?(すみません、名前うろ覚えです)
ーバーナビー日本語学校
ーポイントグレイ日本語学校
ーJEC(バンクーバーやノースバンに数箇所あり)

その他にもスティーブストンにも大きなものがあると聞いていますが、どうなのでしょう。

日本語学習の厳しさでいうと、私の感想ではグラッドストーンが一番demandingなのかな?と思うのですが、皆さんの感触ではいかがでしょうか。(補習校は『日本語能力』という次元ではないので別扱いとして)
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/13 06:26:18

グラッドストーンはちょっと問題有りかな。 学校内で子供同士が英語で会話してます。 
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/13 08:31:10

>グラッドストーンはちょっと問題有りかな。 学校内で子供同士が英>語で会話してます。 

そんなのどこも普通ですよ。
生徒同士は英語で話すこと多いです。
その点はグラッドストーンはいいほうですよ。
他の日本語学校では、先生までも英語が混ざっているときありますからね。
うちはグラッドストーンに行っていませんけど、評判のいいことは確かです。進級テストや漢字検定にも力を入れていますからね。
事実、ホワイトロック、サレー、ノースバン、リッチモンドからもみんな通っていますね。
あとは日本語学校はどこも同じですよ。
子供が学校選びするんじゃなくて、ママ友などからつながっていくわけだからね。

Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/13 09:09:45

日本語学校は、どこも同じようなもの……確かにそうかも。
それは、どこの学校にしても親のフォロー次第だということだと思うんですよね。

毎年日本に帰れる子とそうでない子、両親共日本人かそうでないか、
やはり、両親揃って日本人で、毎年日本へ帰れる(長期)子は有利だなと思う。
言葉で説明しきれない文化的なものを肌身で感じられる機会が多いでしょうからね。

それが出来ない場合、親がカバーするんだけど、カバーというより、ほとんど親が教えなきゃって状況だと思う。
うちの連れ合いなどは授業の様子を見て、はっきりそういいました。
これでは、とても日本語を教えてるとは言えないって。
日本の教科書で、日本の小学校のように教えるのでは、外国人から見ればそう見えるのでしょう。
(いい学校なんですよ。途中から移ってきましたが、私は良かったと思っています。というか、もっと早くここを知ってればと思ったくらい)

ま、それはおいといて、
自分自身が、カナダの生活上で子供に教える上で難しいなと思うのは、そういう目に見えない文化的なものなんですよね。
母親一人では難しくないですか?こういうこと……って、わかっていただきにくいかもしれないけど。

学校の情報もいいんですけど、家庭での工夫とか、親自身の勉強ですね、そういうの、もっと知りたい。
皆さん、どうなさってるのだろう。
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/13 09:54:15

子供を日本語学校に通わせている親御さんって多いんですかね。

私の知り合い、日本人ご夫婦ですが子供はカナダでそだっていくのだから日本語はいらないといって3人の子供やってないです。、話すことは今のところ問題はないですが、、
Res.26 by 上から目線 from 日本 2010/04/13 17:23:37

↑のような親がほとんどでしょう。 生活するのでアップアップ、子供の教育まで金も頭も回らない。 貧乏移民の典型だね。
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/13 17:43:56

↑オフィスに出社、あなたの仕事はいつもこれ、、
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/13 19:47:24

会社のコンピューターで、ネガティブコメント。
あなたのその根性の方が、余程”貧乏くさい”ですよ。

いつも、かなりの態度に、意見ですから、もっと良い生活でも
されている方だと思っていました。
上で指摘された方に感謝。
この方、御自分こそが、御自分で貶しまくっている人そのものだったんですね。
滑稽です。
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/13 21:10:05

でも、移民は金持ち移民と貧乏移民に二分されるのは事実。 そして圧倒的に貧乏移民が大多数というのも事実。 上から目線さんは間違った事は言ってないですよ。 付け加えるなら、その貧乏移民の妬み根性は半端じゃない。 貧乏はいやですね。
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/13 21:18:11

年間2000ドル。
月にしたら170ドルに満たない教育費を出せない家があるのでしょうか?
それ以外にもスポーツ系や音楽系の習いごと。
けっこう、みんなピアノにパレエにスケートなどしていませんか?
それだけでも月に300〜400以上はしそうですけど。
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/13 21:24:38

社員も大変だね。JPから、CAかられすして、
そんなにノルマ厳しいの?


レスしてはいけないとはいわないが、仕事中もやってるよね、
まあそれが仕事でもあるわけだが、ほかにしごとないの?
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/13 23:59:18

「妬みと負けず嫌い」良い方にそのエネルギーを使えばポジティブな人生を歩めるのに足を引っ張るしか思いつかないのですね。 悲壮感が漂ってますよ。
Res.33 by 無回答 from 無回答 2010/04/14 00:55:55

うちは、去年まで日本語学校に子供三人通わせていました。が、進みが遅いし、自宅でしたほうが早く覚えています。
 漢字の読み書きはできて、話すことは問題ないですが、ライティングは特に力を入れてないです。その他三人ともにピアノ、スイミング、スケート、サッカー、チューターがあり出費もかかります。
 日本語学校いっていないから。貧乏とは限らないですよ。
 現に補習校に通っていても習い事いっていない人もいるし。
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/14 01:21:25

補習校の親にも貧乏人はいます。日本語学校の親にもお金持ちはいます。 そんな話を持ち出すのはナンセンス。 一部補習校の親の中に日本語学校を馬鹿にする風潮があるのは事実ですが、やはりはたから見て補習校に入れてない親は「羨望」ではなく「嫉妬」の方が強いと思います。 別にそんな事気にしなくて良いのに。 「補習校に通ってるの? 優秀なんですね」と言っておけばすべて丸く収まるのですから。 そして日本語学校から外人枠で東大に入学して、言ってやるんです。「日本語学校にしといて良かった。補習校じゃ東大は無理だった」と。
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/14 09:13:41

日本語学校ってそれぞれ進み方というか進ませ方が違いますか?
うちの子供たちはバンクーバー日本語学校にいってましたがG6か7までに日本の小学校4年生の国語が終了だったと記憶しておりますが、
他の日本語学校はいかがでしょうか?
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/14 11:49:36

Res25さんのお知り合いの子供たちの発音はどうですか?
家庭で日本語を話しているなら発音は大丈夫でしょうか?
殆どの日本人とカナダ人の子供の日本語はアクセントがあって聞き辛いですが、やはり、そうなっていくのでしょうか。
家で日本語を徹底して話していれば、今の音は保持できるのか心配です。 やはり何処の親御さんも日本の家族と普通に会話してもらいたいのが、親の切なる願いですよね。
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/14 12:33:42

↑やはり補習校とは比べる土台が違いますね。
Res.38 by 無回答 from 無回答 2010/04/14 12:48:46

子供三人いて、日本語学校にも行かせてあげられず、ベースメント暮らしでも貧乏でないの?
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/14 12:58:16

↑そんな人たくさん知ってますけど、本人たちは至って貧乏を感じてませんよ。
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/14 14:52:38

本当に不景気ですから底辺の人たちは大変だと思います。 子供の教育にお金を掛けられるのはゆとりのある家庭だけです。私立や補習なんてとんでも無い。 日本語学校でさえ無理です。
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/14 17:06:43

またまた、他人のこと貧乏貧乏って。
育ちの悪さ露見させていますね。
本当に、良い育ち、裕福に育っている人は、そういうことは
口にしないものです。
お金のことを、口にするのは恥ずかしいことと、自然に身に付くんです。
しかも、この方は、他人の懐勘定ですか。。。
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/14 17:12:07

↑育ちの良い人はあなたのようにこんな所に書き込みませんよ。
ご自分も十分育ちの悪さを露呈してます。 私もそうですが。
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/14 17:51:07

家で学習+習い事なし<日本語学校+習い事2.3個<補習校+私立の学校+習い事多数

みなさんのコメントはこんな図式が浮かびます。
ここの私立ったって、そんなに高くないし、習いごとも安いですよね。
日本語学校だけしか行っていない人なんていないでしょう。
行かれない人はなんにもさせていないと思います。
だけど、将来ダメとか思いませんね。
できる子は自分で勉強します。
親から与えられてヌクヌク育った子供よりも自立できる貧乏子供のほうが出世する確立高そうですけど。
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/14 18:39:39

だれも自分のこと育ちが良いとは言っていません。
良くないです。でも、あなたは本当に酷い。
貧乏馬鹿にしていますが、あなたは、心も貧しい。
Res.45 by 無回答 from オタワ 2010/04/14 19:59:02

貧乏経験者です。

母が日本人で父が仏系カナダ人でリッチモンドで生まれ育ちました。家では母とは日本語、父とはフランス語、家族の会話は英語(母が仏語がダメ)、学校はすべて公立で英語、習い事もコミュニティセンターで無料で参加できるスポーツ程度でしたが(日本語学校とか、補習校とか、絶対無理だった)、普通に奨学金をもらったりパートタイムジョブしながらUBCの大学院まで行って、今は連邦政府の仕事(国際関係専門職)をしていますよ。

うちは母は専業主婦だったし、父もよく失業を繰り返していたから、どちらかというと貧乏だったと思います。持ち家とかもなかったし。でも笑いの絶えない楽しい家庭です。今自分が働きだしてからダウンペイメントを貯めて両親と住める家を買おうとがんばっていますが、バンクーバーだとやはりまだ難しいですね。
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/14 20:38:07

両親が日本人ですが、日本語学校にこどもをいかせていない人いますよ。将来日本に帰ることはないから必要ないといってやってなかったね、子供はすでに成人したはず、、あってないからわからない。
Res.47 by from バンクーバー 2010/04/14 21:09:23

そんな家庭がほとんどです。
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/15 07:38:33

res45はうそっぽい。
Res.49 by 無回答 from 無回答 2010/04/15 13:53:45

まだまだ続きますよ。
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/15 14:06:05

子供の日本語教育って、親次第じゃないですか?
子供と同じ習いごとに来ている子で、補習校に行っていたけど
あまり身にならないので、やめて日本語は家で自分で勉強している。っていう子がいます。
小学生なのに大人が読むような本を読んでいるし、受け答えも大人ののようで驚くくらいしっかししています。
すでに3ヶ国語話せるそう。
その子の場合は生まれ持った天才のように見えました。
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/15 14:48:13

↑だったら飛び級して上の学年に行けば良いのに。 塾なんだから融通がきくと思います。
Res.52 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/15 15:24:39

日本語学校ってはじめの一歩は親の考えひとつです。でも子供はいつまでも幼児でなく成長します、、学年があがるにつれ環境も変わったりでせっかく続けた日本語学校途中でやめてしまうお子さんもいます。といって12年間通学したから日本で通用するかというと、、これまた家庭での日本語使用頻度やお子さんの交友関係、子供の日本語学習意欲によってまったく違います。
家庭で日本語をやるにしても、両親との会話はたかがしれてます。勉強として名目打っても人間たやすいほうに流れやすいから、、
英語も追求すれば難しい。日本語も同じ、本当の意味でのバイリンガルはやはり成人しないとわからないのではないですかね。
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/15 16:34:17


日本語学校の中ではグラッドストーンが一番良いと思うのですが、どうでしょうか? 他にお勧めはありますか? 

Res.54 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/16 08:37:54

>ここの私立ったって、そんなに高くないし、習いごとも安いですよね。
↑これって本当ですか?
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/16 09:10:15

↑私立の授業料 年間15000ドルが高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれだと思います。 私は高いと思うけど。
Res.56 by 無回答 from 無回答 2010/04/16 16:42:55

日系人で子供が私立に通ってるって人はあまりいないよ。 そんなに余裕のある日系人は駐在くらい。 商社の駐在でSt Paulに通わせていた人ならいたな。 
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/16 17:17:12

↑商社の駐在でSt Paulに通わせていた人ならいたな。 

あははは、、St Paul?冗談はよしてよ。

日系人は知らないが、移住者で私立校にいまでも、通学または通学させたひといますよ。

でもやはり昔は、香港、台湾。今では韓国と中国本土で学生が埋め尽くされている。



Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/16 17:39:29

うちは私立に行かせてますが日本人は本当に見ないです。 約6割はアジア系ですがみなさん家庭教師を付けています。 バンクーバーの私立校は様変わりしました。良い意味でも悪い意味でも。
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/16 18:23:58

私立ってほとんどがクリスチャン系、カソリック系ですよね。
みんな信者になるってことなの?
子供の通う日本語学校には私立の子供多いけどな。
でも、ほとんどが中国系、日本人もいるけど、お母さんも3世とかで
日本語話せませんね

やはり、アジアの家庭は教育熱心なのでしょうか?
お金持ちは半端じゃなくお金持ちだそうですね
Res.60 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/16 20:46:13

私立校といってもクリスチャン系だけではないです。子供たちが通った私立は宗教はありませんでした、G1−12年間行ききる学生は少ないです。お金だけのもの問題だけでなく、合うあわないといったこともあり、公立またはほかの私立に行く子供もいます、家庭教師や塾は、クラスの全ての子供たちがついていました、
上の子が高校生の時は大半が台湾、下のこのときは韓国そして中国本土からの子供が増えてきていました。
現在いってる方に聞いたら、クラスの70%は韓国の学生だそうですね。
市内にはクリスチャン系の有名な男子校があってここは学校の宗派に所属する場合は当時4000ドルと授業料が格安。(これは7年前の話ですから今は少しあがったかも知れないです)
知り合いは仏教だったけど子供をその学校に入れたくてクリスチャンになったんですよ。
お子さん、すでに大学も卒業されたはずです。

Res.61 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 08:44:21

親の平均年収と上位校

$174000 Mulgrave
$144000 West Point Gray
$123500 Yorkhouse
$111700 Crofton House
$106200 Southridge

親の年収と学力は正比例します。貧乏人の方は可哀そうですが諦めてください。
Res.62 by 疑問ばかりですが from バンクーバー 2010/04/17 11:00:33

私立に行かせている親御さんはなぜ?私立に行かせているのでしょうか?
ハーフのお子さんを補習校に行かせているのはなぜなのでしょう?

両方、疑問をもっていました。
おしえてください
Res.63 by 無回答 from 無回答 2010/04/17 13:11:24

上の方の後者のレスにお答えします。

主人はカナディアンですが、日本語が流暢に話せて家でも家族は日本語で会話、日本が好きなので、自分くらいかそれ以上の日本語を子供が話せて、将来は日本と関連のある仕事につけたらいいなと夫婦で話しているからです。子供も今のところですが補習校の授業を楽しんで続けていられるようですので、負担になりすぎないまでは補習校を続けようと思っています。

日本がらみの仕事をするのに補習校に行ってまでの日本語は必要ないとかいうコメントがつくかもしれませんが、子供を実際にどこの日本語教育機関に通わせるかは多くの要素を考慮した上で、個人の価値観で選んでいることですので、そちらはご遠慮いただけますでしょうか。
ということで、うちはそういう理由で通わせております。
Res.64 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 19:11:14

Fraser Instituteでランキング1位の私立に通わせています。 何故私立かと聞かれますと、公立では満足できない、払った学費以上の価値があるからだとしか答えようがありません。上の方がおっしゃる通り個人の価値感ですから万人がそう感じるとは思っていません。 学費、制服、寄付などで結構な金額になりますが通ってみて初めてその価値がわかると思います。
Res.65 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 22:17:43

>親の平均年収と上位校

$174000 Mulgrave
$144000 West Point Gray
$123500 Yorkhouse
$111700 Crofton House
$106200 Southridge

べらぼうに高いわけではないのですね。
でもグロスで$120kの収入で例えば2人子供が年間$15kかかる学校に行ったら結構厳しくないですか?学費は税金の控除もないしね。
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 22:46:32

トピックの質問の答えがないようなので。

>事前にテスト用の練習をしたり、学力の低い生徒を休ませたりしてませんかね?

これは、生徒の点数をレジスターしている生徒の数で割るので、休んだ生徒は0点としてカウントされます。

あと、このテストは当たり前ですが、英語と算数、、、なんですが、算数っていっても全部英語の文章題なんですよ。サンプルの問題をみてもらえるとわかるんですが。なので、インターナショナルの生徒が多いところは平均点がさがるんです。

20ドルさつをもって15ドルの買い物をしました。そのおつりのコインの組み合わせにはどんなものがあるか書き出しなさい。

って感じの問題が2問が算数でした、G4のサンプルテスト。

あと、コンピューターで解答をする問題もあるみたいなのですが、そのキーの押し方を知らなければ0点。(読解の問題がそれでうちの娘は0点でした。(もってかえってきた問題用紙には正解を書いていましたが。)

こちらの学校の場合は、私立はやっぱり生徒がいなければ経営がなりたちませんからね。日本のように過熱した受験戦争というのがないですから。だから、あらかじめ、問題の答え方の練習などをしていている可能性もあるでしょうね。あと、私立の場合はカリキュラムが自由ですから、Fraser Insutituteのテスト用の勉強というのができるのかもしれませんね。
Res.67 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 22:59:52

うちの子供は公立でトップの学校ですが
練習もしていなければ、宿題も少ないです。
みなさんが言っていると思いますが、あのランキングって本当にあてになりません。
ただ、ESLの生徒はライティングは受けさせないようです。
Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/17 23:00:44

そのランキングのソース誰か教えてください。
Res.69 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/18 00:25:44

>ランキングを見ると上位は私立校が占め何か意図的な物を感じ素直に信じる事ができません。 事前にテスト用の練習をしたり、学力の低い生徒を休ませたりしてませんかね? 

上で書いたものですが。それはありません、G4、だけでなくG10でも同じ学習到達度テストがあります。
練習を入念にしたり、成績不良の子供を事前に休ませたりないです。私立校、確かに全てのことに関してアベレージが高いです。高い授業料も支払ってます、父兄もうるさいです、できるできないは別として全ての学生が大学進学を考えていますから、教えるほうもそれなりです。といって全ての先生がよいわけでなくどうしようもない先生いますよ。
寄付金についてですが、強制ではありません。寄付をされる方はいつも決まっていてその方ばかり、全てに寄付金のお願いはありません。
ただし、一回寄付をすると翌年もお願いメールがきます。
日本人の数はいないに等しいです。特にハイスクールはいないですね。
寮生獲得のため学生集めに台湾や香港に出かけて、入試をするんだそうです。


Res.70 by 無回答 from 無回答 2010/04/18 00:33:33

公立校でトップというとここしか無いのですが、日本人の子は居なかったですよ。
http://britishcolumbia.compareschoolrankings.org/elementary/Ridgeview_Elementary/West_Vancouver/Report_Card.aspx
Res.71 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/18 00:53:07

>でもグロスで$120kの収入で例えば2人子供が年間$15kかかる学校に行ったら結構厳しくないですか?学費は税金の控除もないしね。


↑平均年収ですから上の人も下の人もいます。 ただし二人目からかなりのディスカウントがあるのでそれほど学費は苦にならないですよ。それに学費が高い所は年収の低い人はあまりいませんよ。
Res.72 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/18 00:57:26

うちの息子が私立に通っている理由は、自宅から徒歩通学できる、
一番近い学校だという事が8割と、主人の出身校だったという事が2割です。


Res.73 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/18 01:25:33

誤解を恐れずに言えば、私立の良さは変な親が居ないという事ですかね。 それだけの教育費を子供に掛けられる親は、それなりの親という事だと思います。 公立ではこうは行きませんから。
Res.74 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/18 14:18:53

私は公立派です。私立に通わせるだけの財力はありますが、あえて公立にこだわります。 公立は子供の能力に合わせてすぐに飛び級させます(その方が教師も楽だから)しかし私立の場合、ほとんど飛び級はありません。 能力に合った授業をしてもらえません。(経験から)
Res.75 by 無回答 from 無回答 2010/04/18 15:49:29

あれ?公立もスキップはあまりしないようになったのでは?州によるのかな?
Res.76 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/18 17:18:07

うちの子供はMath とBio、Chem、全て飛び級してました。高校生になるとほとんどの学生がサマースクールで先き取りしてますので、飛び級?ができます。
といってサマースクールの成績が悪ければ9月新学期が始まれば取り直しはできますが。といってサマースクールで90%台はたやすいのでみな再取得はしないです。公立校で高得点は私立校の学生にとってたやすいようです。。
学年全ての飛び級はないです。

Res.77 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/18 17:41:38

↑やはり私立と公立では学力に相当差がありますよね。
Res.78 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/19 09:05:35

補習校新一年生、21人ですね。 もっと取るかと思ったのですがレベルに達していない子が多かったという事でしょうか。 しかし親が廊下で英語でおしゃべりというのは(補習校では)カッコの良い物ではありませんね。 
Res.79 by 無回答 from 無回答 2010/04/19 10:14:12


いや、定員は22人前後じゃない?
以前、聞いた時そう言ってました。
英語でおしゃべり?そんな人いるんですかね。
日本語学校だっていないですよ。
Res.80 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/19 10:20:14


最近日本語が不得意な親が増えて来ました。補習校も先が見えて来たような気がします。 以前ならまったく見ませんでしたが、最近は堂々と英語でおしゃべりしてます。 子供の手前、やめてほしいのですが。

Res.81 by 無回答 from 無回答 2010/04/19 10:32:19


日本語学校は子供も英語でおしゃべりしてますよ。 英語禁止の補習校がうらやましい。
Res.82 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/19 13:31:53

補習校でも子供同士の会話は英語の子もいますよ。
ただし。コソコソ話しています。
そんな中に日本から来たばかりの子は入れない光景を見たことがあります。
日本から来たばかりの子ってませているように見えました。
子供らしくないっていうのかな?
Res.83 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/19 15:59:41

補習校では休み時間も英語禁止のはずですが。
Res.84 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/20 09:06:06

現在G4です。 公立から私立に転校させたいのですが、ついて行くのは難しいのでしょうか。 公立校ではトップです。 どなたか公立から私立に移られた方はいないでしょうか?
Res.85 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/20 10:09:30

↑希望の私立校に連絡し子供の名前をWaiting listに掲載してもらう、、それが先決。

といって希望の学年がどれぐらいの人数が待ってるかは教えてくれません。もし教えてくれるとしてもヨコ入りがあります。

公立のG4がどういった授業なのかわからないのでなんとも申し上げられませんが、転校を望むなら早い時期にしたほうがよいです。
Res.86 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/20 11:23:38

St. Georgeを狙っているのですが、半分あきらめかけています。
Res.87 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/20 11:52:30

現地校、補習校、日本語学校のトピが混ざって読み難いですね。
Res.88 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/20 20:21:12

日本語学校はやっぱりグラッドストーンがいい。って結論なんですね。
何がどのようにいいのでしょうか?
現在、日本語学校に通わせていますが、学校の教育方針と合わないようなので、他を検討しています。
実際、グラッドストーンに通っている方いかがでしょうか?
Res.89 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/21 09:29:00

グラッドストーンはあまりお勧めしません。 学校の姿勢がイマイチなのと、先生の質も疑問です。JVCはどうでしょう?
Res.90 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/21 09:42:43

JECに通っている方も多いですよね。
3年生くらいになると宿題も多くてやめる子もいるとか?どうでしょう?
グラッドストーンに通っていますが、とてもいい先生だし子供も楽しんでいます。しかし、ちょっと遠いので考え中です
Res.91 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/21 10:38:53

JECってブロードウエイですよね? ずっと前、確か漢字検定で表彰された子がいましたよね?。  レベル高いと思います。
Res.92 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/21 10:50:40

↑JECって天理教のですよね。、今はわからないですが昔は奈良の天理大学の学生が1年交代で教師をやってました。子供にとってはお兄さんお姉さんという年齢です。

天理教という宗教は色濃くないです。日本語を習う子や父兄にはまったく影響はありません。

校長の江川さんは昔から日本語教育にとっても熱心なかたです。


Res.93 by 無回答 from 無回答 2010/04/21 11:10:57

グラッドストーン、いいですよ。
厳しいけど、きちんと教えてくれる姿勢があります。
特に今習っている先生は大変よい方です。
保護者の方たちも感じがよい人が多いです。

日系センターやさくら荘とかかわりがあるので、日本を感じたり、
シニアの方たちとの交流も子供のためになると思います。
バザーなど催し物も楽しみです。
天皇ご夫妻やオリンピック選手も訪問しましたね。
Res.94 by 無回答 from 無回答 2010/04/21 13:02:40

>92
たしか、天理教からの信者さんがボランティアで教えに来ていると聞いたことがあります。
お兄さん、お姉さんが先生というのは、ちょっと心配なのですが、教師の質としては、どうなのでしょうか? 通っている方、教えてください。
Res.95 by 無回答 from 無回答 2010/04/21 14:08:41

↑昔、通わせてましたが、自分で教えた方がましだな〜と思って、やめさせました。
Res.96 by 92 from バンクーバー 2010/04/21 17:01:13

94さん

私が知ってる江川さんの日本語学校は10以上前のことで、、当時は天理大学の学生さんたちが1年間来ていました、
教育実習?とかいってました。

現在は学生さんではないのですね。当時は江川さん自身も教鞭をとっていました。笑いあり冗談あり、とっても楽しい授業であっという間に時間が過ぎていった記憶があります。

江川さんご自身は今は教えていらっしゃいますかね。


Res.97 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/21 17:59:18

グラッドストーンの村上先生はまだやってるのかな。
Res.98 by 無回答 from 無回答 2010/04/21 18:33:06

レス93さん
ここは、天皇ご夫妻という書き方ではなくて、天皇皇后両陛下と書くほうがよいのでは。

グラッドストーン、数年前はいいと聞いていたのですが、今は評価が分かれてるようますね。私自身は微妙…

ブロードウェイの学校は日本文化学院でしょう。ここの幼稚園?は評判いいですね。
Res.99 by 無回答 from 無回答 2010/04/21 19:57:21

日系センターに行くとグラッドストーンのお母さんのおしゃべりがうるさくて、保護者のマナーに疑問を感じます。木曜日しか行かないので他の日は分かりませんが。
学校は他に比べると漢字に厳しいと聞きます。
Res.100 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/21 20:52:12

グラッドストーンは補習校の予備軍がたくさんいるイメージです。
今は補習校も幼稚部から入れますが、幼稚園にグラッドストーンに行って、1年生から補習校に行っている人も多いです。
そもそも村上先生は元補習校の校長先生だったとか?
グラッドストーンはやはり補習校の次という見解を持った人多いとおもいますね。
補習校まで行かせなくても(行かれなくても)グラッドストーンでいい。って行かせている人いますから。
Res.101 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/22 08:50:41


↑おっしゃる通り。 我が家もグラッドストーン→補習校パターンです。 でも村上先生が元補習校の校長だとは知りませんでした。

Res.102 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/22 09:24:28

駐在でも補習校にいっていない家庭もあれば
カナダ生まれでも補習校に行って頑張っている子もいる。

普通の日本語学校で片言の日本語でもいいという母親と
日本語学校で日本の小学生と同じくらい読み書きさせたい親。

いろいろですよね。
でも、日本語学校って片親が日本人じゃない子供も多いですよね。
中国系がほとんどだと思うけど、それはそれですごいな。と思います

いずれにせよ、みんな子供の教育には一生懸命ってことなんですね。
Res.103 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/22 09:30:25

両親が中国人の子供が日本語学校に行ってますが、何か意味があるのかな? 日本語もそんなに上達してないし。
Res.104 by 無回答 from 無回答 2010/04/22 10:25:17

どこから来たのか知りませんが、村上先生が元補習校の校長先生というのは、大うそです。
Res.105 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/22 11:16:14

↑なんだ、うそか。
Res.106 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/22 12:55:01

↑それは江川先生だったのでは?
Res.107 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/22 13:09:17

じゃあ、先生だったのかもね。
Res.108 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/22 14:33:55

江川先生は昔バンクーバー日本語学校の校長で、その後奥さんとJECを設立、奥さんは15年以上見かけないが、、
Res.109 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/22 15:18:40

>奥さんは15年以上見かけないが、、

↑えっ? 消息不明って事ですか? 何か事件の匂いが。
Res.110 by 無回答 from 無回答 2010/04/22 19:27:13

↑サスペンスの見すぎだよ!!
Res.111 by 無回答 from 無回答 2010/04/23 06:32:15

タラッ タラッ タアラア〜!
Res.112 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/23 19:25:46

江川先生の奥さんは、とっくの昔に日本に帰国?実家か自宅で英語教室を開いているはず。四国の田舎だそうですが、、結構繁盛?しているとききました。数年に一度はカナダに来ていると思うのですが、最近のことはわかりません。
Res.113 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/24 11:14:50

↑離婚したんですか?
Res.114 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/24 21:01:12

今日、VJSのバザーに行かれた方いかがでしたか?
Res.115 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/24 21:20:21

中国人夫婦が子供を日本語学校に入れるのは、日本語学校の幼稚園は「躾」をしっかりするからだそうですよ。
Res.116 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/24 21:21:29

今は、江川先生の娘さんご夫婦が教えてるんじゃないでしょうか?
Res.117 by 無回答 from 無回答 2010/04/24 21:47:23

↑お嬢さんたちは日本の高校と大学だったはず、もうずいぶん昔の話ですが。。お二人でしたね、二人ともカナダに戻られたの?

奥さんは相変わらず日本で英語教室ですか?
Res.118 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/25 07:39:00

一時期、娘さんが1年生を教えていましたが、強烈な娘さんでしたね。ちょっと、怖くって行かせるのをやめました。
Res.119 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/25 14:41:37

こちらで生まれた子供にどこまで日本語をマスターして欲しいですか? 簡単な日常会話程度、ほぼ完璧な日常会話、簡単な読み書き、ほぼ完璧な読み書き、日本で生まれた子と変わらないネイティブな日本語(読み書きも含む)。

これによって、子供をどこの学校へ入れるか決まると思います。
簡単な読み書き程度ならグラッドストーン、ほぼ完璧ならJEC、ネイティブな日本語を望むなら補習校という図式になると思います。 すべて親次第としう事ですか。

Res.120 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/25 18:16:17

>簡単な読み書き程度ならグラッドストーン、ほぼ完璧ならJEC、ネイ>ティブな日本語を望むなら補習校という図式になると思います。

それを言うなら
JEC<グラッドストーン<補習校・・・じゃない?
Res.121 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/26 13:35:25

えー、JECってグラッドストーンより下ですか?
てっきり上だと思ってました。
Res.122 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/26 14:35:08

てゆうか、かなり下ですよ。
数年前ですが、担任の先生と話したら高卒だということが判明してびっくりしました。今は、どうなんでしょうね。まだ若い先生がいるようですが、ちゃんと大学ぐらいは卒業しているのでしょうか。
Res.123 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/26 15:29:23

高卒、大卒、院卒はあまり関係ないでしょう。
教師の良し悪しは如何に子供に興味を持たせる
事が出来るかだと思うのですが。
Res.124 by 無回答 from 無回答 2010/04/26 16:41:30

http://britishcolumbia.compareschoolrankings.org/elementary/SchoolsByArea.aspx

Fraser instituteの学校ランキングってどのくらい信憑性があるのでしょうか? うちの子が通ってる学校は876校中400番台なのですが、転校させた方が良いかどうか迷っています。先生も宿題をあまり出さずやる気も無いようです。
Res.125 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/26 17:00:37


400番台ですと、かなり学力で劣っている可能性があります。上位校とは学力差で1学年以上の開きがあると思います。公立でも越境を受け付けてくれる学校もあるので一度聞いてみてはどうでしょう。 
Res.126 by 無回答 from 無回答 2010/04/27 16:34:32

必ずしも、そうではないですよ。一昨年あたりから、教職員組合のキャンペーンで、このテストを受けないように、親子にプレッシャーをかけています。結構、問題意識の高い(子供の成績も良いことが想像される)家庭がボイコットしています。お子さんの学校の欠席率にも注目し、と同時に、ウェブから、過去5年ぐらいの成績の推移も見てください。3〜5年前の成績が、良いようでしたら、そんなに心配しなくても大丈夫ではないでしょうか。
Res.127 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/27 19:22:49

ランキングの味方ですが、それはBC州の全部の学校ですよね。
上位はすべて私立だとおもいますが、公立のランキングって調べられるのでしょうか?
Res.128 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 00:02:09

http://britishcolumbia.compareschoolrankings.org/elementary/SchoolsByName.aspx

↑から自分の学校名を探し、クリックしてください。
ランキング、親の平均収入など見られます。
ランキングが低くてもがっかりしないでください。
Res.129 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 00:07:38

あまりあてにはならないと聞きますが
うちは50位以内に入っていました。
そんなにいいかなぁ?疑問です
Res.130 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 01:14:21

↑50位以内に入ってるなら立派。
当てに成ると信じて良いのでは?
Res.131 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 09:20:47

>あまりあてにはならないと聞きますが

他に比べる物が無いので今のところこれしかランキングを調べる方法がありません。 実際にテストしてその結果なので信頼して良いと思います。 私立校が上位を占めているは当然の結果です。 でなければわざわざ高い授業料を払ってまで私立に通わせる意味がありません。
Res.132 by 無回答 from 無回答 2010/04/28 09:47:40


公立はレベルが低いです。同じ学年ですがどんな勉強をしてるのか聞いてみたところ、数年前に終わった事をまだやってました。こんなに差があるとは思いませんでしたがランキングの結果は妥当です。

Res.133 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 09:51:10



持つ者と持たざる者。カナダも日本と同じ。親の収入で子供の学力が決まる嫌な時代。 私の時代は親が貧乏でも子供の努力次第で東大でも京大でも入れたのにね。

Res.134 by 無回答 from 無回答 2010/04/28 10:21:55

私立でもランキングが下の学校もありますが、そこへ通わす意味があるんですかね? わざわざ学費を払ってまで程度の低い学校へ通わす意味? だったら公立で良いじゃんと思うけど。
Res.135 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 10:56:57

親の収入が低いかラ良くないとはいえないですよ、

ウエストサイドでも5万
ドルぐらいの平均収入の学校あります。この平均収入というのは地域の方の税収を基本としているはずです。でもこの地域の父兄は無職が多いです。中国本土又は韓国の自国のお金を送金し、暮らしている。1ミリオン以上の家を持ち、お迎えはフェラーリやベンツ。ベンツといっても小ベンツではありません。
でもここの学校の親の平均は5万ドルです
ウエストサイドやウエストバンクーバーの公立はこういった税収に入っていない親が多いのではありませんかね。

そうなると学校の名前だけでは本当の平均はわからないです。



Res.136 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 12:27:15

↑えっ? 実際に試験を受ける親からサーベイしてると思いますよ。でなければごく近くで私立と公立の親の収入差があれほど開く訳がありません。
Res.137 by 無回答 from 無回答 2010/04/28 15:16:01

ユニバーシティヒルエレメンタリーのことではないでしょうか。こちらは、もともとは、UBCの学生、留学生、ビジティングスカラーなどのお子さんのためのエレメンタリーでした。その場合、両親は高学歴で、お子さんも優秀でも、現在の段階では、所得がゼロ、もしくは、少ない人が多いため、所得平均は低く、ESLの率も高いにも関わらず、学校の成績は良くなります。この辺りの豪邸のお子さんはプライベートにいくことが多いようです。
Res.138 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 15:34:17

Meadowridgeもそうですね。 やはり直接親にアンケートを取っていると思います。
Res.139 by 無回答 from 無回答 2010/04/28 15:51:05

分かりもしない、いい加減なレスはやめて欲しいね。
Fraser Instituteのwebサイトに書いてあるよ。

the average parental employment income in each student’s family.


ここにちゃんと、each student’s familyって書いてないか?
つまり、試験を受けた子供の親って事。 知ったかぶりはやめろよな。みっともない。
Res.140 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 16:05:20


やはり結構正確なんですね。学校ごとに年収がばれてちょっと恥ずかしいですね。 うちの学校はどちらかというと低い方かもしれないので。
Res.141 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 16:36:09

Uhillセカンダリーの場合も親の平均収入は6万弱です。
さすがセカンダリーには親が大学の研究など出来ている子供はいないですよ、
ほぼ中国本土や韓国人で埋まってます。両親はしごとはないです、、皆さん自国からの送金で暮らしています、、両親が健在の子供もいれば母親だけの学生もいる。
カナダでのインカムO。借地とはいえ豪邸に住んでるしアパートだって高い、タウンハウスも2ミリオン以上
といって皆さんが私立校かというとそうではありません。セカンダリーでは公立で一位ということもあって人気があります。
エレメンタリーは半数がESLだったです。大学関係の方の出入りが多いので仕方ないです、韓国の大学の先生の家族が1年間だけやってきましたが帰国、追ってすぐに又来ました。


St George’s Schoolは親の年収は出ていませんが、、受験者一人ひとりを把握しているなら記載されるはずですが、

私立校といえども年収までは聞いたりはしないです。


といって今は入試に聞いて記載させているのでしょうか?
公立も聞かれてますか。お宅の年収おいくらと、、







Res.142 by 無回答 from 無回答 2010/04/28 16:44:30

↑テストを受ける際に親に書かせるんだろ? あんた、しつこよ。
Res.143 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 16:56:25

↑入学願書に世帯主の職業、ステイタスは書きますが収入は書きません。

面接で収入を聞かれることもないです。

公立の場合は願書はありません。
Res.144 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 17:12:00


入学の時の話じゃないでしょ? Fraser Instituteの統一試験を受ける時に聞かれるんじゃないですか? うちは公立ですけど、確かそのような物を書いたような気がしますが。

Res.145 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 17:30:46

このテストはうちの子供の時代は強制でしたが、今では任意ですか?

勝手に学校でやってましたが、このテストはG4とG10ですよね。

そのときに親の収入を書くアンケート用紙をもらった記憶はないですよ
いつの時期から変わったかな。

このテストはかなり前からありますから昔はなかったんでしょう。

Res.146 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 17:39:03

↑強制のような強制じゃないような変なテストです。確かに受けていない学校もありますが極わずかです。 テストはG4とG7です。 アンケートについては知りませんが、Fraser Instituteではっきり表示しているので何らかの方法で調査しているのは事実でしょう。親の収入との比較数値の欄もありますので。
Res.147 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 18:07:22

↑上のものです、回答を有り難うございます。
テストはG4,7でしたね、、うちの子供が受けたのは昔のことで記憶が定か出なく間違いです、すみません。

テスト前にアンケート用紙なら収入も適当にかけますよね、そんなサーベイはありません。
各親にタックスリターンのコピーでも提出してもらわない限り事実はつかめません、やはり学校区の地域に住む方の税収を計算しているのでしょ、公立の費用はその地域の皆さんの税金でまかなわれていますからね。
CRAに地区ごとに調べてもらうということかもしれないですね。
ですから中国や韓国での収入で暮らす収入Oは入っていないということでショネシーやU hillのようなことが出てくるわけですね。

Res.148 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/28 18:54:01

ばんくーばーの学校はこの9月からレギュラーのカレンダーから10日カットするそうですね。それでなくても毎月一度はPro Dayで休みなのに

春休みを長くロングウイークエンドも長くとなるんだそうです。

ゆとりの上にれに又ゆとりですか
Res.149 by 無回答 from 無回答 2010/04/28 20:46:09

↑最悪だね。
Res.150 by Tokuko from バンクーバー 2010/04/28 21:46:13

でも、今の日本の小学校も最悪ですよ。
公立の人気のあるところでも学級崩壊多いです。
宿題なんか出したら、即効親からブーイング。
理由は塾に通っている子が多いので、宿題は必要ないし
そんな時間はないってことです。
今や中学受験が普通のようになってきていて、公立中学も人員割れしているようです。

ここでも塾通いの子供が増えてきました。
中国系だけではなく白人のお子さんも増えたのは事実です。
日本はゆとり教育で失敗し、私立でも学級崩壊で問題になっていましたね。
一方、カナダにいるんだから、と全然気にしない日本人も多いのも事実ですね。
Res.151 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 08:48:07

昔は公立に入れない子が高いお金出して私立に行ったものだが。
Res.152 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 09:07:53

大昔は、ね。
Res.153 by 無回答 from 無回答 2010/04/29 10:11:22

BC州の教育費も毎年カットカット。
ノースバンクーバーでも小学校を閉鎖することでもめています。
お金があったら子供を私立校に入れたいという親は多いです。
Res.154 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 10:27:28

結局、日本人も日本語教育、英語教育もトップレベルの学校を望んでいる親が多いってことだね
Res.155 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 10:30:20

↑ただ、それには先立つ物がいるから、裕福な家庭のみ許される。金持ちの子は学力でも優位に立つ。貧乏の子はどこまで行ってもチャンスは無い。 でも、これって不公平か? 公平だと思うけど。
Res.156 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 15:53:35

貧乏な家庭の子供はよい教育も受けられない、よい高校や大学にもいけない、いいところに就職も出来ない、

お先真っ暗
Res.157 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 15:57:02

>お先真っ暗

↑結論から言えば、親が頑張って稼ぐしか方法はないね。
現在メトロバンクーバーの平均ファミリーインカムは6万ドル強だけど、日系の家庭に限って言えばそれ以下。 せめて平均ファミリーインカムくらいは稼ぎたい。
Res.158 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 16:01:56

貧乏ねえ、親も子も、顔にでるから。

Res.159 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 16:11:04

でも補習校や私立に通わせてる親って金持ちなんでしょ?
Res.160 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 16:25:34

金持ちかどうかわからないけど貧乏ではないですよ、学費だって半端でないし、それだけですむと思ったら大間違い、いろいろ出費があります。

補習校に通わせているからみな私立校にいってるわけではありません、ほとんどが公立です。といってランキングの低い小学校ではありません。

Res.161 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 16:33:42

補習校に通わせて、現地校はSt. Georgeにも通わせている人を知っています。半ぱ無く金持ちですよ。 やはり不公正だ。
Res.162 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 16:38:38

St. Georgeって、学費だけで15000ドル、制服、寄付、その他で年間2万ドル近いでしょ? それに補習校の2千ドル、多分家庭教師に年間5千ドル、習い事に2千ドル、教育関係だけで3万ドル、それに誕生日会やおもちゃ、日本の里帰りとか入れたら、年間いくらかかるんでしょう。 大金持ちしか無理だわ。
Res.163 by 無回答 from 無回答 2010/04/29 16:43:43

私の年収以上だ。(笑)
Res.164 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 16:46:52

寄付はやりたい人がやるだけすのでご心配なくいつも寄付する方は決まってます。やりたくなければやらずとも大丈夫、一度やると翌年もお願いメールが来ますよ。

それとクラブは世界中回ります。バンドなどはヨーロッパが多いです。
Res.165 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 16:48:27

161,162さん>

ここで個人名を言っているようなものです。
やめてください。
私も知り合いですが、そんなひと1,2人しかいないのでバレています。
ひがみにしか聞こえません。
Res.166 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 16:52:06

↑我々貧乏人から見たら別世界ですね。でもある意味貧乏で良かった。
Res.167 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 18:08:30

>私も知り合いですが、そんなひと1,2人しかいないのでバレています。

それを知ってるのはごく一部の人でしょ? 一般論として話題に上げても問題無いと思いますよ。それともその人たち、そんなに有名なんですか?
Res.168 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 18:16:44

補習校に通わせてますが、そんなお金持ちまったく知りません。うちの周りは普通に貧乏です。現地校も公立です。
Res.169 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 18:25:59

>Fraser Instituteの統一試験を受ける時に聞かれるんじゃないですか? うちは公立ですけど、確かそのような物を書いたような気がしますが。

うそつきおばさん。

上でもいってる人がいるが用紙に書かせるのでは適当な収入がかける。

うそを堂々と書くな。
Res.170 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 18:55:49

↑今頃、いったいどうしたんですか? 何か嫌な事でもあったのですか?
Res.171 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 19:39:58

170さん、ウケル。
怒りが長続きする人っているんですね〜

この場合、「あなたの情報間違っていますよ」でいいのに。
「うそつき!」って、大人気ない。。。。
Res.172 by 無回答 from 無回答 2010/04/29 20:35:24

169さん
なにを唐突に、、

学校の父兄の収入ですか?よほどうそが気に入らないと見えますね。

でもね。書いた本人が一番良く承知のことです。うそだということを。

ところで私の知り合いのお子さん達も補習校にいってます、二人ですお嬢さん2人。中学生と小学生おっとっと二人とも中学かな。ちょっとそのところ良くわかりませんが。現地校は公立ですよ。補習校は公立校に通学多いでしょうね。お金の問題、そうではなく、皆さんそれなりの公立なので満足しているんだと思います。



Res.173 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 21:54:15

↑私立を知らないで公立で満足って? 負け惜しみ?
Res.174 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/29 22:32:36

補習校に通う子たちってほとんどが公立校ですよ。
私立を知らない負け惜しみといってもね。別にそうではないでしょ。

公立校のIBプログラムで、
みっちり勉強しアメリカの有名大学を狙うとか。
といって転勤でいらしてるかたは2-3年で帰国、又はほかの地に赴任ですから、カナダだけの私立校に固執しないと思いますけどね。



Res.175 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/30 06:57:40

バンクーバーの公立はだめですね。レベルが低すぎる。
Res.176 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/30 07:47:11

補習校に入れてないが、現地の有名私立に入れている人っているよね? コメントが聞きたい。 何故補習校にいれなかったか。 金銭的には問題ないはず。
Res.177 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/30 15:31:16

経済力と学力は比例します。
昔は貧乏で、裸電球で勉強していた人もいるかもしれないけど
そんなのずっと昔の話で、やはりお金がないと有名大学には入れませんよね。
ここの公立小学校に通っている家庭でも、みんなチューターつけていたり、塾に通っている人多いです。
公立に行って、ただだから月に500ドルから1000ドルでもお稽古にお金がかけられるんですよ。
私立の半分は中国系、韓国系、日本人は本当に少数だと思います。
しかし、高校にもなると私立の方が不良も多くなるのです。
なので、私立に通っていても毎日、運動系や習いごと。

数年前、上にも出てくるトップ男子校も問題になりましたよね。
お金があるから、なんでも手に入るのです。

FSIが取り上げられていましたが、それだって私立はランクを上げるために、G4,G7のその時期は模擬テストばかり。
もしかしたら試験問題が漏洩しているかもしれないです。
お金がものを言う。
下世話な言い方ですが、その通りだと思いますね。

みんな、よりいいものがほしいでしょう。

結論はそういうことなのでは?
Res.178 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/30 16:13:02

↑うちの子はその有名私立校ですが、模擬テストは大ウソです。 決してそのような予行演習はしていません。 実力ですよ。 ただ、上の方が言ってるように家庭教師を付けている家庭が多いのも事実です。
Res.179 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/30 16:13:50

↑それは私立への偏見です。
お金があって薬物に手を出し、学校を退学になったりそういう学生もいることは確か、親が中国のマフィアと係わり合いで殺されて子供3人私立校に行ってたけど在校生の父兄達からそんな家庭の子供と一緒に勉強をさせたくないと、もしこの子供達を退学させないなら、うちの子供はやめさせると攻撃を受けた私立があります。校長は親がギャングと友人?であっても子供には関係ないだろうと認めていたんですが、全ての在校生が自主退学をするようになったら、影響大であります。結局はふけいたちの要望をとりいれて3人の子供達は退学させました。
新聞にもとりあげられたので、みなさんもご存知だあろうと思います。

でもね。私立校に通学するほとんどの学生は普通の子供達です。
お金があるから薬物、事実もあります、でもすべての学生をそういう目で見ないで欲しいです。



薬物はお金持ちが住む地区の公立でもあることです。


私立校に通学させたと思ってそのお金は家庭教師につぎ込み公立校にいかせてる人もいます。




私立公立はお金のあるなしではありません。勿論お金がなければ私立校は入れられないけど公立でも年間15000ドル以上の家庭教師代を費やす家庭もあります。
Res.180 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/30 16:18:40

178さんごめんなさい。。これは177さんに当てたものです。

憶測で私立を判断せずに入れてみたらいいんですよ。
Res.181 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/30 16:25:13

その有名私立校に通うお子さんもG4のとき、テストばっかりだ。っていっていましたよ。
Res.182 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/30 16:35:30

↑確かに私立校はテストは多いですよ、ほとんど毎週ですから、
どこの私立も同じです。
Res.183 by 無回答 from 無回答 2010/04/30 16:39:40


181さん、だからなんなの?●●さんが言ってましたって、よその家のことはいいから
自分の家のこと言ったら?
Res.184 by 無回答 from バンクーバー 2010/04/30 16:48:11

私立校の場合お金を支払って学校にいかせているわけです、、良い教育をうけさせたいと願う親御さんたちばかり、お金も出すけど口も出す。毎週のテストは日常茶飯事です、公立のようにぬるま湯になんてつかってないです。
だから能力試験試験でもいつもトップなんです、


>●●さんが言ってましたって、よその家のことはいいから
自分の家のこと言ったら?

その通りです。

Res.185 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/01 08:31:19

うちは80位以内の公立学校です。
G5の男の子ですが、通信簿も特に悪くはありません。
他の子もできる子はできるし、できない子はできない。って子供も話していました。
塾に行っている子も多いです。
しかし、アジア系は少ない学校です。
Res.186 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/01 10:48:16

>しかし、アジア系は少ない学校です。

↑これ何か意味あります? 御子息はアジア系ですよね?
Res.187 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/01 10:55:07

うちのファミリー年収は31万ドルですので、かなり裕福な方だと思います。 しかし補習校にも、私立にも入れておりません。 塾も家庭教師も付けていません。 しかしレポートカードもほぼストレートAです。 日本語も自分で興味を持って勉強しているようです。 学校はあまり関係ないのでは? 本人のやる気だと思いますよ。
Res.188 by 無回答 from 無回答 2010/05/01 11:10:24

うちはイランが多い。又これがものすごく優秀なんだ。うちの子供馬鹿たれです。
Res.189 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/01 12:19:53

↑ノースバンクーバーですか、、イラン多いって聞きますよ。
大学でも医学の道に進むのはイランやインド、多いようです。
キャンパスを歩いていても浅黒い人がサージカルスーツ着て歩いている学生?多いです。あとはジュイッシュね。まあこれも勤勉というか、、

ご自分のこどもをばかたれなんて、いってはいけません。

うちの近くの小学校はアジアンだけ、といっても過言ではありません。
Res.190 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/01 12:27:36

↑アングロサクソン系のカナディアンの子は何処へ消えた?
Res.191 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/01 14:04:03

↑ダウンタウンに多くないですか?
Res.192 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/04 07:40:13

夏休みはサマーキャンプに入れますか?
Res.193 by 無回答 from 無回答 2010/05/07 14:13:37

補習校のバザーの入場券はどこで手に入るのでしょうか?
良い物がものすごく安く手に入ると友人から聞きましたが、入場券の入手方法は知らないようでした。 たぶんまた聞きだと思います。
Res.194 by mukaitou from バンクーバー 2010/05/08 22:14:07

補習校のバザーの券は、父兄からもらわないと入手できなかったと思います。補習校の父兄が希望の枚数をもらってて、それをもらわないと校舎に入れないんですよね。お知り合いがおられたら、バザーの券をお願いできるのでは。
Res.195 by 無回答 from 無回答 2010/05/09 11:34:01

バザー、入場整理券が必要なんですか?
昔は無かったけどな。。

でも昔だから、、
Res.196 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/09 12:44:06

やはり補習校の関係者関係者優遇はバザーにまで影響しているのですね。日本語学校は誰でも入場できるのに。
Res.197 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/09 13:24:00

補習校のバザーは品がよく安いという評判で、多くの人が詰めかける様になったので防犯上の理由で入場券を配るようになりました。その入場券さえあれば誰でも入場できます。友人または知り合いの補習校父兄に頼めば入場券をまわしてくれると思います。補習校バザーは補習校に通っている子供達の学習の一環なので、料金設定が安いのです。子供達が買い物をした後に父兄&外部の方々の買い物時間になりますが、すでに品薄になってますので期待し過ぎない方がいいと思います。
Res.198 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/09 13:33:40


↑いつもどのような物が出展されるんですか? 行った事が無いので興味があります。

Res.199 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/09 22:34:44

親のボランティアは売り子でいましたが、子どもたちには会うことはできませんよ。教室の見学もできません。

売っているものはおもちゃ、古本(新品もあり)、雑貨、ホームメイドのお菓子、新品の洋服などでした。
でも一般(外部)で入ってもいいものはやはり生徒が買っちゃうようです。それでも安いのは確かです。

ここでこれだけ有名になっちゃったので、興味本位で行く人もいるかと思いコメントしました。
Res.200 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/09 22:53:54

200ゲット!!
みなさん、ありがと〜〜〜!!
Res.201 by 無回答 from 無回答 2010/05/10 05:48:45

数年前に友人にチケットを頂いてバザーに行きましたが、思ったよりも品薄でした。教科書が無料だったのが良かったかな。

友人曰く、この春から古くからいた先生だか職員の方が2人辞めたことで、補習校の雰囲気がグッと良くなったみたいですよ。
Res.202 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/10 19:19:13

なんだか、このトピいろんなことが乱雑してすぎていない?
いきなり関係ない質問が始まるんだよね。
Res.203 by mukaitou from バンクーバー 2010/05/11 00:21:01

202さんのおっしゃるとおりですね。

以前に補習校トピで、いろいろ大騒ぎのトピになった際に話題の必然性として日本語学校との比較などもあったんですよね。その際に、「今は補習校の話でしょ?」みたいな突っ込みをする人もいたので、日本語教育ということでみんなで話し合うことがしにくかったんですよ。

で、トピ終了後にこのトピ主さんが、包括的に話しあえるようにと大きなトピをたててくださったんですよね。ありがとうございます。

読みづらいようでしたら、「補習校について話そう」「日本語学校について話そう」「現地校について話そう」の3トピをたてていただければ有益なのではないでしょうか。そうしたいという方がおられればですが。
Res.204 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/13 15:14:02

別にこのままで良いと思いますよ。 トピが乱立するよりかえって良いでしょう。 最近の補習校は昔のイメージとまったく違いますね。良し悪しはわかりませんが、変わった事は事実です。
Res.205 by y from 無回答 2010/05/13 16:27:52

日本語文化学院の幼稚園科のいい噂を聞いて、興味があるのですが、他の日本語学校と比べると少々授業料が高く躊躇しています。

この学校にお子さんを通わせているご父兄の方で、この学校の授業内容、方針、子供への関わり方など、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると、嬉しいです。ポジティブな情報が得られると多少の出費も、、、と思ってしまう単純な人間なんで、、、。
Res.206 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/13 16:50:46

↑そんなに高くないと記憶しておりますが、おいくらですか?
うちの子が通っていた頃は良い先生が沢山おりました。
Res.207 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/13 16:59:23

私も日本語文化学院はお勧めします。校長先生が素晴らしい方ですよね。

201の方、私も友人から聞きました。
その2人、保護者や職員の方からもすごく嫌われている方だったそうですよね。
補習校ってやっぱり内部で色々あるんですね。


Res.208 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/13 17:47:03


日本語文化学院は確かに幼稚園は人気ありますが、場所が狭くて人数も限られてしまうので、すぐWaiting Listおくりになりますよ。小学校レベルになると、内容は他の学校と何ら変わらないでしょう。去年であの素晴らしかった高木学院長先生はリタイヤされたので、今年からはもっと若い男の学院長先生がやってます。ちょっと頼りないところもあるようですが、コキットラムのほうの日本語学校の校長を兼任されていて、さらにはJALTAの会長も務めておられるとか…。
Res.209 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/13 18:41:53

207へ
その校長が、どのように素晴らしいのですか? 具体的に教えてください。
それから、人から聞いたこと、それも事実とも分からない事は、こういう場に投稿するのはどうかと思います。 只の噂でしょ。
それとも貴方は補習校に精通されているのですか。 
Res.210 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/13 19:41:56

文化学院の校長先生はとてもいいと思います。
ベテラン先生の多いなか、まとめ役になっているようでいいですね。
日本語教育を維持することにおいて、将来有望なのでは?

でも、日本語文化学院を首になった先生が補習校にいませんか?
なんだか狭い世界なんですね。
Res.211 by y from 無回答 2010/05/13 20:13:59

短時間の間に日本語文化学院のことを教えてくださってありがとうございました!
さっき友人にきいたら、すでに幼稚園の部は定員がうまってるそうなのですが、、、、だめもとでお話を聞きに行ってみようと思います。
Res.212 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/13 20:35:30

>でも、日本語文化学院を首になった先生が補習校にいませんか?
なんだか狭い世界なんですね。

クビでなく元来補習校の先生でした。
高木校長がばんくーばー日本語学校を辞め有志とともに日本語学院をたちあげたのです。
そのときに先生として教えていたのが補習校の彼女です、彼女とは昔からの知り合いです。
彼女は20年以上補習校で働いています。家庭の都合で一時期やめていたりもありましたが、それと日本語を教える為に勉強していたときもありました。

その方と違いますか?
Res.213 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/13 21:13:59

ダウンタウンのアレキサンダーストリートにある日本語学校は
どうなのでしょうか?
通われている方がいればいろいろと教えて下さい。
Res.214 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/14 10:42:54

↑治安があまり良くない所ですよね? あまり良い話は聞きません。 
Res.215 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/14 11:34:41

治安がよろしくないことは昔から言われているのですでも事故にあったり怖い目に合わされたりしたことはないですよ。
うちは平日科でした。授業は午後4時から6時まで。(現在あるかどうかわかりません)
バスで登校する子供もいました。確かに冬場ですよね、、外が暗くなるのが早いし、
でもほとんどが親が送迎ですよ。浮浪者が近寄ってきたり何かされたりなんてないですよ、

昔のほうがもっと治安悪かったです、オッペンハイマー公園に山ほど?泥浮浪者がいましたから、
Res.216 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/14 11:43:28

学校には、本当に関係ありませんが、この前フルチン(もう言いませんか?)の男の人がうろうろしていました。もうびっくり。車の中だったからよかったです。
Res.217 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/14 12:59:53

昔はふじやさんがあったのでよくきましたが、移転してからはこの地域には用事はなくなりました。
オッペンハイマー懐かしいですね。。浮浪者がいろついて、注射の箱も設置されていましたね。

バンクーバー日本語学校って100年以上の歴史がありますよね。
治安の問題で過去に何かがあるならとっくに閉めてるか移転してるのではありませんか?(施設拡充の資金を集めていたぐらいですから)


今、なお健在で、お子さん達が通っていらしてるということは??
Res.218 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/14 13:20:58

オッペケペー公園ってうちでは呼んでいました。
懐かしいです。
確かに昔のほうが治安が悪かったな。
特に冬場は6時で真っ黒でしたからね。
そして、車を停めるのに苦労しました。
もう15年前の話です
Res.219 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/14 13:40:52

214さんへ

>あまり良い話は聞きません。 

どの様な良くない話を聞かれましたか?

私の周りでは結構評判が良い(治安以外で)ので気になりました。

私は見学に行って、とても気に入ったので9月からの入学を申し込んだ所です。
Res.220 by 214 from バンクーバー 2010/05/14 15:39:50

噂話ですのでここで書くのは控えます。 
良いと判断されたのであれば問題ないと思いますよ。
Res.221 by 父兄 from バンクーバー 2010/05/14 18:21:53

210さんが仰っている先生、男性ですよね。  その話は色々な方から聞いていますが、本当の話なんですね。 でも、何故、首になったんですか?  子供がいますので、気になる話です。
Res.222 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/14 22:05:55

漢字検定をおこなっている日本語学校があると聞いたのですが
どちらの日本語学校でしょうか?
次回の試験はいつなのかも知りたいです。
情報お願いします。
Res.223 by 無回答 from 無回答 2010/05/14 22:35:22

漢字検定はグラッドストーンで年に2回行っていると思います。
外部生も受けれるかどうかは分かりませんが。
Res.224 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/15 08:15:38

グラッドストーンでは漢字検定の対策もされているのでしょうか?
その準備のための宿題も多いのでしょうか?
Res.225 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/15 11:39:54

生徒ではありませんが、グラッドストーンで漢字検定を受けたことがあります。
外部者は40ドルだったと思います。
6月にありますが、申し込みはすでに終わっています。
次は12月だったような気がします。
だいたい2ヶ月くらい前が締切なので問い合わせしたらいいと思います。
グラッドストーンでは漢字検定用としての勉強は特にしていないよう
ですが、その学年でみんな漢字を覚えているので、優秀な子が多いようですね。パスしないと上にも上がれないしね。
1年生レベルだったら10級、2年生で9級。etc・・・・。と校長先生から伺いました。
受けてみたらいいと思いますよ。
Res.226 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/15 11:47:43

漢字検定で思い出しましたが、、日本語尿力試験ってどうですか?

子供が先生から受けるように言われています。
中国人の方は結構受験してるんですがやはり日本人は、、それに1級を受験とのことで、、娘は中学1年生です。躊躇しています。

将来日本の大学を受験するときには有利になるとのことですが、実際のところはわかりません。
Res.227 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/15 13:37:56

おいおい・・・・びっくりだよ!!!

尿力って何かと思った。ハハハ・・・

↑さん、最高!お腹痛くなるほど笑わせてもろた!ありがと。
Res.228 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/16 00:32:26

226さん、

私ももう、ちびるほど笑わせていただきました。
ちょっと和みました。ありがとう。
Res.229 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/16 01:06:29

年齢と共に衰える尿力。。。
公共トイレの隣の人の勢いに驚くことしばしあり。

おっと、ここは教育のトピだったんですね。

失敬!
Res.230 by 無回答 from 無回答 2010/05/16 11:45:21

>でも、日本語文化学院を首になった先生が補習校にいませんか?
なんだか狭い世界なんですね。

彼は補習校にいますよ。
日本から来る校長は何も知りませんからね。
Res.231 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/16 12:01:30

>
漢字検定で思い出しましたが、、日本語尿力試験ってどうですか?

すみません。日本語能力試験です。尿力なんてとんでもないですね。

日本語学校に通学する高学年のお子さん。先生から受験するように言われていて、、勿論受験級は5級から1級まで個人の日本語力によってそれぞれ、
子供の日本語力を確かめる意味でもよさそうなですが
受験された方いませんか?


Res.232 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/16 12:35:32

230さん
その男性教師は、何故過去に学校を首になったのですか?
教えてください。
Res.233 by 元日本語文化学院教師 from 無回答 2010/05/16 13:04:22

Res 232さん
もうずいぶん前になりますが、多分話題にされておられる男性教師の方と一緒に働いていました。
とても熱心な方で、子供たちからも保護者の方からも信頼されておられました。 もともと一年の契約で学院で働かれたのですが、契約終了後も当時の校長先生から引き続き残ってほしいと懇願されていました。
私もお留しましたが、叶いませんでした。
いったい、どなたが何の根拠で首になったなど吹聴されておられるのか存じませんが、このような掲示板にあらぬことを書かれる方が多いのは傍から見ていて辛いものです。
Res.234 by 元生徒 from バンクーバー 2010/05/16 13:29:38

↑多分、その人とは別の人じゃないかな。 現に居たよね、問題の先生。 
Res.235 by 無回答 from 無回答 2010/05/16 13:39:32

バンクーバー日本語学校も昔いろいろあったよ。
あらぬことを罪を着せられ高木先生、かなり苦労したんだから。
それでバンクーバー日本語学校をやめ、先生に賛同する先生と一緒に日本語学院を設立したんだよ。
アニュアルミーティングはひどかったからね。長居する理事たちはしたたかで顔色一つ変えないふてぶてしさ。

高木先生が去ルころは江川先生の日本語学校もあったし、今まで遠くから通学する子供も自宅の近くに移っていった。

今は風通し良くなったんですか。居座るおばちゃんボランテイアこれも、新人いびりに余念なかった。




Res.236 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/16 15:17:55

日本語能力試験のことですが 来年からシステムがかわるようです。
1級は今までより難しくなります。
2級と3級の間に 新しい級ができるらしいですよ。
日本語留学試験というのもあり もし 日本の大学を目指す場合は
日本語能力試験より 日本語留学試験のほうが大切のようです。
どちらを重視するかは 大学によってちがうようですが、、、、、。
Res.237 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/16 17:50:39

日本語留学試験と日本語能力試験とはどのような違いがあるのでしょうか? ご存知の方 教えて下さい。
Res.238 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/16 19:11:27

Res.239 by YY from バンクーバー郊外 2010/05/26 08:40:09

高学年のお子さんをお持ちのお母さんに質問です。
現在、子供(G5)を日本語学校に通わせていますが
日本語学校の授業の内容に不満がでてきました。
教科書をほとんど使っていない状態で漢字もぜんぜん覚えていません。
先生にもよるとおもうのですが、どこの学校も同じようなのでしょうか?
せめて、6年生の教科書まで習ってほしいと思うのですが
5年生までしかないようだし、高学年になったらみなさんはどうしているのでしょう?
先生にも相談したところ、ここではそこまでは教えません。もっと勉強したいと思うんだったら他の学校を探したらどうですか?言われました。(それも驚きでした)
グラッドストーンも考えましたが、車もなく通うことができません。
同じくらいのおこさんたちはどのくらいの日本語能力があるのでしょうか?
子供は家では私とは100%日本語ですし、普通に話読み書きができます。(旦那とは英語です)
Res.240 by 無回答 from 無回答 2010/05/26 09:14:09

やはり学校によってかなり差があるようですね。




Res.241 by 高学年のお母さんですが、何か from バンクーバー 2010/05/26 09:52:01

教科書の件ですが、こちらの日本語学校ではどこも、G1からG6間での間で小学校4年までの教科書を使って勉強のはずですよ。
だから5年生クラスだからといって小学校5年の教科書を使っているわけではありません。
グラッドストーンも同じはずです。

実際、週一回の授業で日本の小学校と同じペースで進めるのは無理だと思う。
そう思うと、補習校はお母さん方の努力(時間的にも経済的にも)が並大抵ではないんだろうなと思いますね。

物足りないところは自分で補うしかないですよ。
Res.242 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/26 10:28:45

、>
こちらの日本語学校ではどこも、G1からG6間での間で小学校4年までの教科書を使って勉強のはずですよ。

おっしゃるとおりですね。子供たちは平日科、週二回でした。
高校までしっかり卒業させました。上でもおっしゃってますが卒業後は
本人次第。本人がどこまで日本語を維持または高めたいかで、12年が泡と消えるか、、そうでないかが決まります。
補習校に通学するから日本語の読み書き理解が達者といえばそうでもないです。結局は本人の自覚のみ。

Res.243 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/26 10:43:09

>補習校に通学するから日本語の読み書き理解が達者といえばそうでもないです。結局は本人の自覚のみ。


補習校でなく日本語学校の間違いです。すみません。



Res.244 by YY from バンクーバー郊外 2010/05/26 13:41:03

短時間に情報ありがとうございます。

>グラッドストーンも同じはずです。
それはわかっています。2年で1年分の教科書をやるんですよね。
しかし、グラッドストーンの場合は試験にパスしないと上に進級できないと思います。
他の学校はそうではないですよね。
現実に同じクラスの子供はひらがなもスラスラ書けない子もいるようだし、そんなレベルでどんどん進んでいって、わかるのでしょうか?
チャレンジもやらせているので、足りないところはそういったもので補おうと思います。
また、他の日本語学校も見学に行ってみることにしました。

Res.245 by from 無回答 2010/05/26 23:37:50

子供はグラッドストーンです。
高学年ですが、今、本人はかなりきついと言っています。楽しくないとも。。。
他の学校も見学しました。レベル的には丁度いい所もありましたが、本人が「知っているお友達がいないから嫌だ。」と言います。

”9歳の壁”です。
先輩方、どうこの壁を乗り越えましたか?
Res.246 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/27 16:36:33

↑補習校も視野に入れたら?
Res.247 by 中学生ママ from バンクーバー 2010/05/28 22:23:14

グラッドストーンから補習校にくる子も多いんですね。
高学年になったら、自分で勉強するしかないんじゃないでしょうかね。
日本語学校でも補習校でも、それ+日本語の塾や通信教育をしている人も何人かいます。
高学年は一番きつい年齢かもしれませんね。
日本が好き、日本語が好き。っていうお子さんは伸びるみたいですね。
みんな同じように考えているんだな、と安心しました。
Res.248 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/29 09:56:09

すみません。9歳の壁ってどういうものでしょうか。
言葉の通りだといわれればそれまでなんですが、
8歳の子供がおりまして少し気になりました。
どうぞよろしくお願いいたします。
Res.249 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/29 11:06:29

日本語の壁はやはりハイスクールにいってからですね。日本語維持または高めたい、将来は日本という強い意志なくして続きません。流暢に話せても中途半端、日本語って使い方難しいですよ。いつまでも子供日本語はなせませんからね。英語だって高校生レベルでは中途半端だよね。
といって高卒レベルさえあれば日本もカナダも人間としてやってはいけるが、、
じゃパレスレベルの日本語では話にならんですよ。
Res.250 by from 無回答 2010/05/29 22:54:13

”9歳の壁”について。

ある言語学者の本を読んだ時に、この言葉を見つけました。
個人差はありますが、9歳で言葉のベースとなるものが固まるそうです。英語と日本語ならその二つです。(どちらが母国語でも構わない)

もし、この時点で片方の言語をしゃべらなくなっても、将来又習い始めた時の戻りが早いそうです。
ですので、今の段階にせよ、将来的にせよ、バイリンガルにしたいのなら、9歳までは続けるようにした方がいいそうです。

丁度、その頃に自我も目覚め、親に反抗するようになるので、親子の対立が起きやすい”9歳の壁”なのだそうです。

私と娘の関係で言いますと、今までは対立があっても何とか乗り越えてきたように感じます。
ピアノなどのように、こちらの根気さえあれば娘は付いて来てくれたのです。

今は、今までにない大きな壁なので、右往左往している最中なのです。
彼女にどこまでの日本語能力を求めるのか、、、今一度、考えなくてはなりません。

Res.251 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/30 22:16:38

某文化学院のWaitingListなんてあってないようなものですよ。

Res.252 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/31 12:13:34

↑つまり、サクラ?
Res.253 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/31 12:36:13

つまり、内部に知り合いがいればすぐに入れてもらえる!
Res.254 by 252 from バンクーバー 2010/05/31 14:06:39

↑そうですよね。 ウエイティングリストにサクラを使うわけないか。 でも、ということは、知り合いじゃない人で先にウエイティングリストに載っても後回しにされるって事? 公平じゃないですね。
Res.255 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/31 23:02:33

国公立の学校ではないのだから、waiting listが100%レジスター順でないのは致し方ないのではないでしょうか?

日本語学校の話でいうと、カテゴリ的には私立校とまでもいかない「習い事」の域を出ていないと思いますので、兄弟姉妹が既に通っている人が優先され、かつ関係者が優先され、その後に外部からの応募者になるのは、仕方のないことだと思います。
Res.256 by 無回答 from バンクーバー 2010/05/31 23:09:55

日本語学校にWating Listなんてものがあるのでしょうか?
そんなに生徒いますか?
補習校なら話は別ですけどね。

でも、他の人もいってた9歳の壁。それは確かにあるかもね。
G3,G4からはここの学校もぐんと難しくなるものね。
両立はやはり親の負担。
そもそも日本語学校て何歳までいくものなんでしょうか?
Res.257 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/01 22:31:00

このトビすごいですねー
Res.258 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/01 23:20:59

↑↑↑ あなたの”トビ”のほうが、もっとすごいですわよ
Res.259 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/02 17:42:28

補習校以外で信頼できるのはグラッドストーンと文化学院だけですか? どうして、あちこちに日本語学校が乱立してるのでしょうね? 一つにまとめて効率よくした方が先生の質も上がると思うのですが。 海外に住む日本人特有の足の引っ張り合いかな?
Res.260 by 無回答 from 無回答 2010/06/02 17:54:45

このトピを最初から読んでいました。 荒れてすぐ終了かと思っていたら、トピ(2)まで行きましたね。 途中荒れたりしましたが、基本は人の親、皆さん教育熱心なだけなのだという事が理解できました。補習校に限らずカナダで生活すると英語と日本語の問題は避けて通れません。 日系一世としてせっかく持っている日本語をわが子に伝えるのは義務だと考えます。日本語学校であれ、補習校であれ、同年代の子といっしょに日本語を学ぶ事は家庭で教えるのとは比べ物にならないくらい有意義で吸収も早いです。日本語は必要無いと考えている人もいるかもしれませんが、それは親の怠慢。 子供にチャンスを与えるのは親の義務です。 その後、日本語を使うか使わないかは子供の判断で良いのです。 こんな事書くと、補習校と日本語学校は違うと怒られそうですが、補習校は日本人として育てる。 日本語学校はカナダ人として育てる。 両方ともバイリンガルと考えれば良いのではないでしょうか。
Res.261 by 辛口 from 無回答 2010/06/02 23:48:07

日本で英語を教えながら、日本語を勉強した人が言っていましたが、カナダの日本語学校は、日本での英語教育の問題点をそのままこちらに持ってきていると。

つまり、読み書きばかりで日本語でのコミュニケーションを教えていないとのこと。いつも漢字ばかりで、日本人がどうやって会話し日本社会で暮らしているのかを子供達に伝えていないと。

私もそう思います。
日本語を学ぶ事は、どう日本人と接するかという事ですよね。
もちろん、日本語を話す外国人との交流もあるでしょうが、日本語を使うのは、殆ど日本でか、日本人とですよね。

日本に住んでいる頃、日本語を使い仕事をしている外国人の方々と交流する機会がありましたが、仕事の出来る人は、日本人スタッフに好かれ信頼されていた人でした。

どんな難しい漢字を読める事より、大事なことってあるのではないですか?それは日本人を知り、日本を知り(歴史や国の成り立ちなどなど)、そして日本語を勉強する自分を知ることでもあるのですよね。

実はそんな日本語学校がないかと探していますが、、、、皆、漢字検定、日本語能力試験や留学試験のことばかり、、、。

彼のように、大人になってからでもこれらの試験を受けることはできますよね。子供のうちに体験することって、もっとあると思うのだけど。

日本に住めたら一番いいけれど、そうは行かないものね。
そういう学校、、、作ろうかな。
Res.262 by 向井等 from バンクーバー 2010/06/03 01:14:30

261さん(辛口さん)のおっしゃるとおりだと思いますし、ほとんどの日本人の親は、そう思っておられるのではないでしょうか。

日本語学校で、同じアイデンティティを共有するクラスメートに会うという、そのことが実は一番大事だったりするんですよね。あと、単純に覚えるだけの日本語も重要ですが、それより日本の歴史とプライドを学ぶことも同じくらいかもっと重要だと思います。この掲示板でも話題に出る、中国韓国の生徒から歴史がどうこうのと嫌がらせを受けることでも、日本語学校で日本の歴史と、自分のルーツとなる国のプライドを学ぶことは、付け焼刃的な漢字勉強よりよほど重要なのではないでしょうか。

・・・しかし、実際問題として、週に1回の日本語学校でその辛口さんのおっしゃる日本人としての知識と自覚を持たせ、かつ日本語も学んでもらうには、人数や資金面での規模の大きさ、組織力が必要ですね。1クラス5人や6人といった人数で1回1時間半やそこらで、難しいです。こうなると、上でどなたかがおっしゃるような足並みの乱れ、足のひっぱりあいといったことが生じるんではないでしょうか?

ここは痛感します。日本人は、自分たちが参加しての組織力に弱いですよね。目立つのを極力嫌い、表立っては言動に写せないくせに、陰ではあれこれ文句をいう、言葉は悪いですが百姓根性が私たちにはしみついているのかもしれません。これは意識して自戒しないといけませんね。この掲示板でも実にそういった傾向が見られますよね。

辛口さん、学校を作りたいなとお考えなら、是非がんばってください。
Res.263 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/04 09:59:28

確かウエストバンにある有名私立は公立に満足出来ない親たちが集まって自分たちの理想の学校を作ろうとした事が始まりだったんですよね。日本語学校や補習校だって同じ志で出来るんじゃないでしょうか? ネックになるのは2つ。 場所の確保と教師。 グラッドストーンのように日系センターのような公の施設を借りるというのも一つの手だけどね。
Res.264 by 辛口 from 無回答 2010/06/05 00:52:52

向井等さん、ご意見を有難うございます。
私と同じように考えているご両親達が多くいるのでしょうか。

本音はそうでも、私たち日本人は詰め込み式の方法でしか、言語を勉強していませんので、結局は子供達に同じように日本語を丸暗記させて、親は満足みたいな形にはならないでしょうか。

実は理想と現実の間を右往左往しています。
理想ではコミュニケーションを学んで欲しいと思いながら、日系の会社や社会に入るとき、読み書きを重視されたらどうなのだろうかと考えたり。

実際、日本に留学している外国人の中で日本の企業に就職する人は少ないのですよね。大手の企業が、ネイティブ並の日本語を留学生達に求めるからだそうです。
まあ、これからの国際社会では、その方法では優秀な人材を他のアジアの国に取られてしまうでしょうが。

実際に、私は日本でかなり高いスキルを持つ外国人の方を見ましたが、長く日本の企業で働く人はいません。
いい条件でアメリカや他の国にヘッドハンティングされるからです。

彼らの日本語は片言ですが、人柄も良くエリートでした。
どうして、日本人は言語について”完璧さ”を求めるのでしょうか。
言語に完璧などあるのでしょうか。
その代償に、英語を堂々と話せない日本人になっているのに。。。

日本語と英語のバイリンガルやトライリンガルの子供達に、私達は何を望んでいるのでしょうね。

Res.265 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/05 01:01:43

>実はそんな日本語学校がないかと探していますが、、、、皆、漢字>検定、日本語能力試験や留学試験のことばかり、、、。

ありますよ。ここであえて名前は出しませんが
漢字検定や能力試験って、パスすることが目的ではなく
それは目安にしか過ぎないんですよ。
読み書きを問題視されているようですが、英語だってそうじゃないですか?
カンバセーションだけできればいいものではありません。
文章書けなければそれなりの職にはつけませんよね。

日本語学校は語学学校とは思いません。
日本の文化、教育、しつけ、etcいろんなものが兼ね揃っている学校はやはり人気があります。
詰め込んだら子供も嫌いになるばかりです。

しかし、外に出たら英語の子供たちですから、やはり自分の子供には第一言語を日本語としたバイリンガルに育てたいと思うのが日本人の母親じゃないですか?


【PR】カナダの語学学校・専門学校の詳細な取材ページ

Res.266 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/05 08:41:31

>ここであえて名前は出しませんが


出しましょうよ。みんな知りたがっています。
良い事ですから、学校名を出しても問題無いと思いますが。
Res.267 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/05 12:28:09

みなさん。日本語学校に行かせる最終目標はなんですか?

話せればいい。
3年生レベルくらいの読み書きはできて欲しい。
日本に帰ったとき、体験入学できるくらいのレベルになってほしい。
など
さまざまですよね。

うちは日本語学校には行かせていないんです。
その代わり、通信をやらせています。
家では日本語です。
でも、日本語のお友達もたくさんいます。
他のお稽古と時間が合わなくて行かせていないのが理由ですが
子供はカナダ生まれですが、家では何故かずっと日本語です。

日常、家では日本語が普通に思っているみたいです。
みんないつまで行くのかなあ?と伺ってみたくなりました。
Res.268 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/10 15:32:17

皆さん。お子さんの学歴はせめて大卒ですか。それとも高卒でBCITのような職業訓練校で手に職?どちらがよいですか?
今朝のニュースですがUBC今年は全学部の入学は、高校の成績はA、(もちろん、A+ならよりよい)が基準だそうです。高卒時Aって85%以上?それとも90%?
市内近郊にはカレッジから昇格した大学が増えたけどUBCはますます高嶺の花になりそうです。
Res.269 by 無回答 from 無回答 2010/06/10 22:43:34

バーナビー日本語学校ってどうなのですか?
いろいろ聞くのですが、親が運営をしているのですか?いろいろと会長とかなんだかしなくてはいけないと聞いたのですが、絶対しないといけないのかなぁ?私の住んでいるところからだと場所的にちょうどいいのですが、なんだかPTAみたいなのがあって、その上なんだか長老さん?姑さん?お局さん?みていな感じな親がいて、口出ししてくるし、みんなで仲良くしようねって感じでうざったいとも聞きました。実際のところはどうなんでしょうか?
Res.270 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/10 23:29:09

うざったいのが嫌な人は非営利団体は避けましょうね。
Res.271 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/11 08:53:40

↑同意します。
授業料の他にデポジットを80ドルくらいとられて
親のボランティアしないとそのお金は戻ってこない。
しかし、非営利団体の学校って、先生にもよるけど授業もなにやってんだか。ってところもある。
うちの子どもが通っているところは、「そんなに教科書通りにやりたいのなら、他の学校とか塾に行きなさい」って言われた。
それも校長に。最悪でやめました。
Res.272 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/11 10:50:20

↑その点、補習校なら教科書通りに進めてくれますよ。
補習校に編入したらどうですか?
Res.273 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/11 12:15:56

非営利団体のいいところは、のんびりしていて、
アットホームな環境ではないでしょうか。

プレスクールなどでも非営利団体がありますが、
アットホームな環境が好きでわざわざ入れてる親御さんも
沢山おられます。

うざいとか、最悪とか感じる方は、最初から
補習校や、営利団体の学校に入れることをお勧めします。
Res.274 by 向井等 from バンクーバー 2010/06/11 12:42:52

いろんな学校がありますが、全員が満足できる学校などありません。

お話のバーナビー校にしても、その自分たちで作り上げるのが良いと思う人もいれば、面倒なので勘弁してほしいと思う人もいるでしょう。そういう意味では、日本語学校があちこちにありますので、その特色を調べた上で決めたらよいと思います。

しかし、ちょっとしたことですぐ文句を言ったり、先生や他の父兄の悪口を言うのは絶対にいけないと思います。それは結局学校の乱立になり、人数も規模も小さい学校ばかりになってしまうでしょう。

アットホームな学校も結構ですが、クラスメートが大勢いるのも重要です。同じアイデンティティを持つ子ども同士、親には話す気にならない悩みや話だって分かち合えるでしょう。また、日本語の上手な子や、日本のネタやかっこいいことを知っている子や、「あの子みたいになりたい」という子ができれば、非常に刺激になるでしょう。理想像が具体的に身近にいるのは子どもにとってとても便利なのです。

生徒の人数が多ければ、それだけ教師を雇うコストもまかなわれます。すると良い先生を探す選択肢も広がり、行事をする際にも盛り上がりを見せますよね。

私、つねづね「日本語学校対抗・運動会」をやったら楽しいんじゃないかなと思ってたんですが・・・。ただ走るだけでなくて、学校対抗リレーとかできたら、よい意味で盛り上がるかなあと。まあ、準備を考えると現実的ではないし、今どきは「子どもに勝ち負けをつけるなんてとんでもない!」となるかもしれないですがね。
Res.275 by 無回答 from 無回答 2010/06/11 13:20:26

>市内近郊にはカレッジから昇格した大学が増えたけどUBCはますます高嶺の花になりそうです

仕方ないですよ、ちょっと前までは入学するために3−4科目のプロビンシャルを受けてその成績も加味されましたからね。今ではENG12だけでしょ。これではENG12以外の科目の成績は一般公立校の学生の成績はつけ放題ですよ。昔から公立校の成績は当てにならないといわれていましたよ。大学もおばかは入れたくないんですよ、86−7%が入学条件といったところでしょうか?そのうち90を超えますね。
Res.276 by 無回答 from 無回答 2010/06/13 22:32:33

先日、いろんな日本語学校が集まった”チャレラン”というイベントに参加しました。
内容はともかく、いい事だと思いました。

他の学校のお友達に会ったり、他の先生と話をしたり、もっとこのような機会があればいいなと思います。

こういったイベントでは、準備など大変でしょうが、高学年の子達にどんどんボランティアしてもらったらどうでしょうか。

うちの子にも、もっと日本語を使うボランティアをさせたいです。
この夏休みに、何かあるでしょうか。

考えているのは、英語の話せない日本人の子供達の世話とかでしたら、自分の日本語が役に立つし、日本語の練習にもなるしいいですよね。
Res.277 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/13 23:01:57


英語の話せない日本人のこどもって、来たばかりの子はみんな補習校です。
2年もいれば話せるようになるし、むしろその子たちは英語を習いたいんじゃないですかね。
どこの日本語学校も同じクラスでもレベルの差はすごくあると思います。
5年生にもなってひらがなも忘れている子もいますし
漢字なんて全然できない子供もいます。
グラッドストーン以外はできてもできなくても進級できるのも問題なのでは?って思いますけどね。
そういう子供は苦痛じゃないのかなぁ?
Res.278 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/14 05:35:58

↑補習校も進級できるでしょ?
Res.279 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/14 07:04:25


おいおい。日本語学校と一緒にしたら
誰かにまた怒られるぞ。
できない子どもは辞めていくもんな
Res.280 by 無回答 from 無回答 2010/06/21 11:19:11

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100628-00000002-aera-soci

勉強、、勉強とお子さんに押し付けていませんか?

Res.281 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/21 15:26:20

でもハーバードって日本からですと海外生(もちろんカナダからも)扱いで授業料が高額、年間4−5百満円それに、学生に与えられる奨学金などもほとんど受け取れないと聞いたことがあります。この方のお父さんはサラリーマンとのことですが。。。合格したはいいが、、、
Res.282 by 無回答 from 日本 2010/06/22 10:46:06

◆ハーバード大学長「日本人生徒の減少懸念」 1年生わずか1人  3月15日 日経新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100315ATGM1502615032010.html

今年の1年生で日本人は1人だけだ――。米ハーバード大学のドルー・ファウスト学長は都内での日本の大学関係者との懇談で、日本人留学生の減少に懸念を表明した。中国や韓国からの留学が増えるなか、日本人留学生の減少には「大学も注目している」と指摘。日本の学生に「内向き志向」からの転換を勧めた。

 学長は「日本の学生は留学するより日本の大学に通ったほうが将来的に有利だと考えているようだ」と発言。「気候変動や感染症といった問題は世界中を見なければ答えは見つからない」と訴えた。
Res.283 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/22 11:15:30

年間400万以上の授業料、寮費、生活費、もろもろで4年間2千万円以上ですよ。4年で卒業できればいいですが、、並みの家庭ではお子さんがいくら賢くてもいかせてやれないですよ。
先日テレビで見たのですが、大学の協定校への留学も減ってるようですよ、やはり資金、、授業料はホームスクールに支払うとしてもその他のお金がかかりますからね、日本も景気よくないし、1年ぐらい海外の大学に行ったとて就職に有利でないし、思い切って大学留学、、これもピンからキリまでの大学が世界中に山ほどあって、いざ就職となると夢を見ていた企業への就職は望めない、留学生を多く採用する企業はそれなりにプロです。海外に留学し大学を卒業した学生、、誰でも言い訳ではありません。それに企業は長い間、よいにつけ悪いにつけ留学生を採用し入社後の彼らたちを見て経験しているわけですからね。



Res.284 by 無回答 from バンクーバー 2010/06/22 20:50:04

ですから、子供の学力と親の収入は比例するのです。
おわかりかしら?平民のみなさま
Res.285 by 無回答 from 日本 2010/06/22 22:04:00


親がスバラしいのにまったくできそこないの子供がいる家庭



多いですよ。
Res.286 by 無回答 from 無回答 2010/06/22 22:15:48

「親がすばらしい」の意味はお金があるという事かしら?
お金があっても学力が伸びない子もいるということ?

あ、それ私です。恵まれていたのにな〜んも勉強しなくてね。
お稽古事も続かなくて。

本当の意味での「素晴らしいご両親」って、憧れますわ〜。
Res.287 by 無回答 from 無回答 2010/06/22 23:09:04



>あ、それ私です。恵まれていたのにな〜んも勉強しなくてね。
お稽古事も続かなくて。


自慢することではありません。


>本当の意味での「素晴らしいご両親」って、憧れますわ〜。


あなたのご両親も素晴らしいご両親に違いないと思います。

自分が努力しなかったことを冗談のように語り、自分の不出来を親のせいにするなんて、まったくもって最低なこどもをもったあなたのご両親をとてもお気の毒に思います。



Res.288 by 無回答 from バンクーバー 2010/07/13 08:42:43

先日、補習校に通う友達のお子さんを送っていくことになりました。
やっぱり親も子供も違うな。っていうのが印象でしたよ。
勉強ばかりしているふうでもなく、子供たちも元気いっぱいいきいきしているように見えました。ゆとりを感じました
Res.289 by 無回答 from 日本 2010/08/08 23:55:33

11月にバンクーバーに主人と8歳の息子と移住します。
現地の補習校の情報を探してこちらのトピックを見つけました。
補習校への入学は11月という中途半端な時期でも可能でしょうか?

Res.290 by mama from 無回答 2010/08/09 00:09:51

移住予定の方、8歳ということは、2年生か3年生ですか?

クラス人数に余裕があり、かつ授業についていけるくらいの学力があれば大丈夫だとは思いますが、懇話会のメンバーでなければ、保証はできないと思います。

補習校のウェブサイトから連絡先をチェックされて、校長先生にご相談されたらいいと思います。早い目から打診されたほうが、何においても良いと思います。

息子さんは日本生まれ日本育ちですか?もしそうなら、慣れない現地校からの息抜きとして、最初のほうは補習校に通うのが楽しみになるかもしれませんね。
Res.291 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/09 01:32:47

>高卒時Aって85%以上?それとも90%?

90%以上ですよ。ストレートAを取ってないと専門課程は無理でしょう。
Res.292 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/09 01:36:00


高校のAは86点以上です。
Res.293 by 無回答 from バンクーバー 2010/08/09 06:36:32

日本からの移住なら補習校へは簡単に入学出来ると思います。
まずは補習校に連絡する事です。
Res.294 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/06 12:26:52

もうすぐ新学期ですね。
Res.295 by 無回答 from 無回答 2010/09/06 13:52:40

もう始まってますよ。8月の末からね。
さっそく自由課題の作品展なんかで盛り上がってますよ。
Res.296 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/06 15:21:35

↑補習校始まってますか?きのう日本から帰国した家族2組います。先週あった知り合いの子供たちは家族で夏休み最後の連休と、アメリカに旅行にいって今日帰ってくる予定。補習校の2学期はまだ始まっていないと思っていました。在校生なのにのんびりしてますよね。
Res.297 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/07 00:43:05

↑、別にお受験の塾ではないんだから、のんびりとか・・・いいんじゃないの?夏休みなんだし。
日本の小学校は今は8月から始まるので、もう始まっているのでしょう。
通っていても休んで旅行に良く子もいるでしょうね。
日本語教育は補習校の生徒にはかないませんよ。
Res.298 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/07 20:07:10

>日本の小学校は今は8月から始まるので、

これは地域によるのではありませんか?昔から北海道などは8月末には新学期が始まりますよね。

東京の小学校は9月1日が始業式でした。姪っ子の通学する小学校のみがそうだったのでしょうか?それとも東京だけが9月1日始業で、他の県や地方は8月末からはじまったの?

Res.299 by 無回答 from 無回答 2010/09/07 20:27:38

↑あなたのおっしゃるとおりですよ9月1日がどこの小学校も始業式でした。私の通った神奈川県の公立も同じです。

8月から始まることはないです。ただし北海道は8月中旬ごろから始まると昔よくニュースでやってました、しかしその分冬休みが長い。

首都圏などはどこも9月1日、昨年は豚インフルエンザなどでがっこう閉鎖が多かった東京の小学校が9月を待たず始業しましたよね。でも今年はいっせいに9月1日だったはずですよ。地方は知りません。
Res.300 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/09 08:15:40

今年も補習校の生徒さんは東大目指して勉強ですか?
Res.301 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/09 10:02:47


そんな子供も親もどこにもいませんよ。
東大?
世界レベルから見てごらんなさい。

Res.302 by 無回答 from 無回答 2010/09/09 10:12:29

さすがJP Canada ファミリールーム。
ここにも本当にアホが集まりますねぇ。
Res.303 by 無回答 from 無回答 2010/09/09 17:07:21

>>そんな子供も親もどこにもいませんよ。
東大?

知らないんですか? 今年の新一年生はみんな東大進学率を見て入学したようですよ。
Res.304 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/09 21:35:03


あんたこそ、アホ?
そんな人どこにいるのか?ハハハハ
Res.305 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/10 08:08:34

↑このトピの最初からお読みになった方がよろしいのでは?
嘘のようですが強ち間違ってはいません。
Res.306 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/10 09:13:49


1年生の父兄ですが、そんなこと思って入学してきた人は誰もいませんよ。
何だか、外で話が大きくなって笑っちゃいますね。
Res.307 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/10 09:41:43

「本当にアホが多いですねぇ。」

この意見に納得です。 勝手なことばかり言う人多過ぎ!!

アホばっかり!!
Res.308 by 無回答 from 無回答 2010/09/10 16:54:43

ほんと、補習校に通わす親って、アホばっかり。 笑っちゃう。
Res.309 by 無回答 from 無回答 2010/09/10 17:45:35

↑ こういう「ひがみ」「うらみ」の入ったアホは醜いなぁ。
ヒマな主婦どうしの「ののしり合い」もフェアにやってほしいものだ。 
まっ、傍から見てると面白いからいいかっ。
Res.310 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/11 11:01:53

最近、補習校のレベルがずいぶん落ちていますね。一つの原因に駐在よりも現地の子が増えた事。現地の子は日本語も算数レベルも駐在の子とは比べられないほど落ちますからね。 ここは原点に戻って帰国予定子女のみ入学出来るようにした方が良いと思いますよ。あるいは最低でも両親とも日本人である事。

足りなくなった資金は懇話会が出してくれますよ。
Res.311 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/11 12:14:18

補習校って相変わらず幼稚園から小学校3−4年生までがいっぱい生徒がいるのですか?

かなり昔のことですが小学校6年になると、中学3年になると潮をひいたようにみな日本に帰国、そうですお受験ですよね。ご主人をカナダにおいて一足先に帰国なんだそうです。(家族一緒に帰国できればいいのですが仕事の都合では1−2年ずれるとのこと)高校生は当時1−2人しかいなかったし、その後日本に帰国子女枠で受験をころロみたのか現地の大学に進学したのかはわかりません。

現在は高等部は10人15人と多いのでしょうか?皆さん帰国子女枠で東大?をねらう?

といって帰国子女世界中に山ほどいます。希望する大学名はほとんどの皆さん同じ。
Res.312 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/11 12:58:16

いってる子供の話はいらない。12年間通学し高校を卒業した子供たちのその後が聞きたいね。

カナダにいるのかな。
Res.313 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/12 11:54:47

↑ほとんど日本の大学では?
Res.314 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/12 13:28:14

12年間通いきった子供は知りませんが、お父さんがお仕事でバンクーバーに転勤になり7年ほど補修校に通学したぶん卒業して日本の大学を受験したと思います。ご主人は5年ほどで日本に帰国しましたがお子さんとお母さんは上の子供が卒業するまでバンクーバーに滞在していました。かなり昔の話です。

現在は転勤といっても2−3年早い人で1年ぐらいで帰国してしまうので12年間は難しいですよ、といって移住者の方で12年間通学するとなると現地の学校の成績もパーフェクト、日本の帰国子女枠テストの勉強もしなくてはなりませんからね。いくら一般入試よりたやすいとはいっても皆さんが望む大学はやはり難関だと思いますよ。上でも言ってますが帰国子女はバンクーバーだけではありませんからね。アメリカヨーロッパ、アジア、中東、多くの国に散らばってます。
Res.315 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/12 13:44:03

その中でバンクーバー補習校から現役で東大2人合格というのは異例中の異例という事なんでしょうね。 「自分の子供も」と勘違いするのもわかる気がします。
Res.316 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/12 14:42:37

知り合いで10年間通ったお子さんいますよ。
現在は日本の国立大学に通っています。(うちの子供と同級生)
移民の人でも優秀な子どもはいるし、子どもが好きで通っている子もいます。
二人も東大に合格って・・3人しかいない高校生だったようだし
たまたまだと思います。
このように将来、日本の大学に入るのに有利かといったら
やはり帰国子女枠といっても試験があるんだし、勉強しないとどこも受け入れてくれませんよ。
帰国子女枠もそんな簡単なものではないってこと。

上の人も言うように世界中の帰国子女何人いると思いますか?
日本語での論文(作文)が重視ですが、それにはやはり日本語の本をたくさん読んだり、子供の日本語に対する気持ちではないでしょうか?
補習校も小学校低学年はFullのようですけど、高学年になるとだんだん生徒の数も少なくなり、小学校でやめる生徒も非常に多いです。
中学部になると難しくなるので、やはりついて行かれなくなる生徒が多いのは事実です。
今では数学なんかは教科書をやらないみたいです。
それが親の不満のようですが、変わった先生がいて生徒がイヤイヤ先生につきあっていると聞きました。
ヤル気のある子は家で自分で勉強することもできるわけですよ。

ともあれ、補習校はやはり日本に帰ったときに授業についていかれること。というのが前提ですから、勉強も日本語とカナダと両立しているのはえらいことだと思いました。
それでも日本の受験生に比べたら、宿題多いと言ってもまだ遊んだりする時間もあるんじゃないでしょうか?

補習校に行ったから、東大に入れるわけでは決してないし
それを目指している子供もいないに等しいと思いますよ。
もっと、出来る子供は日本ではなく世界に目を向けていますからね。
Res.317 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/12 15:11:29

東大帰国子女入試
海外学校3年以上卒業条件、留学者受験可、書類選考SAT2000+TOEFL110目安
学科、文系外国語+小論文+面接 理系数理+小論文+面接

早稲田帰国子女入試、
海外学校2年以上卒業条件、留学者受験可、書類選考よりも学科試験重視、
学科、学部により国語、数学、外国語、小論文、面接、理系では理科も

東大も早稲田も留学者の受験を認めている、一見門戸は広そうですが
他の大学の帰国子女入試よりも厳しそうです。

一般的帰国子女枠入試
保護者の海外勤務に同行して海外学校で3年以上、12年の課程を修了。
1次試験 書類選考 SAT+TOFEL「統一試験結果」 現地校成績
2次試験 小論文+面接 「学科英語」

一般的に留学者の受験を認める外国学校出身者枠と
保護者同行条件の帰国子女枠では帰国子女枠の方が合格しやすいのことです。

とはいえ、世界中の帰国子女さんたち上記大学をめがけてやってきますよ。帰国子女って親の転勤で海外にいていた子供のほうが有利ということだがは移民は何に属するのかな。

現地校の成績だってすべてA(87%以上)でなければはじかれること間違いなし。どこの高校も87%以上の成績の取れる学生はクラスで10−15%だそうだ。たかが87%と思うだろうがみな塾や家庭教師をつけて必死にやってる。現地の大学も年々入学時のアベレージ上がってるんだからさ。
Res.318 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/12 15:28:33

↑UBC出ても、ろくな就職口が無いですからね。 がんばって勉強してアメリカの大学を目指している子が増えている今日この頃。
Res.319 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/12 15:56:04

↑そうですね、ただ学部を出ただけでは就職口などありませんね。これは理系も文系も同じです。ですから卒業後BCITなど、資格をとりに行く学生も多いと聞いています。大学出たけれど、、はカナダも日本も同じ。

アメリカの大学を目指す学生ははやはりお金持ちの家庭の子供、または私立校やIBプログラムの学生ですよね、カナダ以外の大学は留学生となるため授業料が半端ではありません。それも米ドルですよ。

遠い知り合いですがアメリカのシチズンをお子さんがお持ちでプリンストン大学に入学。、さすが世界中から頭の切れる学生が集まってきているそうでカナダで優秀な成績だったのがかなりしたにおちてしまって、カナダの大学に戻るかもしれないです。いくらIVYリーグの大学とて成績が悪ければ何もならないですからね。自分の実力を過信すると世界にはもっと賢い学生がいるということ思い知らされたようです。

それと帰国子女についてですが、

帰国子女と聞いたとき、何を思い浮かべますか?英語ができるけど、日本語があまり上手ではない」というイメージを持つ人が多いと思います。果たしてそうなの?

 まず、上でもおっしゃってる方がいますが、当然のことながら帰国子女は全員英語圏出身とは限らないです。。もちろん、英語を習っているとは思いますが、中国語、ロシア語、フランス語を話すのが得意な人もいるでしょう。。いまや中国からの帰国子女が多いときいてます。

 次に、日本語があまり上手ではないについて考えてみると、帰国子女によって海外滞在年数は大きく異なります。人生18年間を海外で暮らしている人もいれば、数年間だけ滞在している人もいます(但し、東大に出願するには海外に最低3年間いないといけません)。海外に滞在していた期間が短ければ日本語力は劣らないでしょう。

 こうしたことから、「帰国子女」をひとくくりで見ることはできません。むしろ東大に合格する人たちですから、普通の日本人とは違う「何か」を持っていなければならないでしょうね。

この何かを持っているか否かの判断材料は何でしょうか。言うまでもなく、東大の課す入学試験です。帰国子女枠入試は、書類選考(一次)、小論文(二次)、学力試験(二次)、そして面接(二次)からなります。これに比べ、一般生はセンター試験で高得点をとらなければいけない上に、4教科5科目を二次試験で受けなければなりません。この二つを比べると、一般生の試験のほうが難しいように思われます。

 しかし、書類選考で何を見られるのかは分かりません。書類選考の一つの要素が滞在国の統一試験なのですが、統一試験の成績が良くても落とされる人もいれば、悪くても一次試験を通る人もいます。帰国子女の入試は確実に受かるという保障がどこにもないのです。

 二次試験では、書類、筆記試験の出来、そして面接内容で最終的な評価を下します。帰国子女入試で一番難しいのは小論文です。小論文で合否が決まるといっても過言ではありません。例年、試験1日目の午前9時半から小論文2枚を制限時間150分で書きます。片方は日本語で答え、もう片方は外国語で答えます。この小論文は過去問を解いたとしても、傾向が分かりません。ある年度の文系の小論文のタイトルは「公正な社会」、文科二類は「グローバル化と固有の文化のあつれきは経済にどう影響を与えるか」、そして文科三類は「迷信」でした。もちろん理系も小論文がかせられます。

 東大のホームページに過去問が掲載されていますが、「これを勉強すれば受かる」という決定的な対策はないです。頭を柔軟にし、感性を鍛えるのみです。帰国子女の独特の視点、独特の感性が小論文に問われているといってもよいでしょう。この感性があるかないかによって合否は大きくわかれます。

 2日目には学力試験があります。文系は外国語を一般生と同じ時間帯に受け、理系は数学と理科(4科目のうち2科目)を受けます。理系は文系と比べ若干学力試験の比重が大きくなっています。とはいえ、募集要項にも書いてありますが、「学力試験は、一般の選抜における試験問題と同じものを一定の範囲で課す。その成績は、入学後の学習に堪えうるか否かの判定の資料とするものであって、一般の選抜において合否判定の基準とされるのと同一の取り扱いを受けるものではない」そうです。

 最後は面接です。面接は筆記試験から約3週間後に行われます。この3週間で面接対策を考えなければなりません。実際の面接では、何故東京大学に志願したのか、何故その科類を志願するのか、何を学びたいのか、将来何をやりたいのか……などといった質問がされます。点数があれば受かるという世界ではありません。小論文と同様、面接は受験者に「何か」があるかどうかを見極める場なのです。


 以上が帰国子女入試についての説明でした。東京大学が帰国生に求めているのが、暗記力や要領ではなく、独特の視点や感性といった、一般選抜で合格した学生とは違う能力であることなんです。
Res.320 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/12 20:09:27

>UBC出ても、ろくな就職口が無いですからね。 がんばって勉強してアメリカの大学を目指している子が増えている今日この頃。


ろくな就職口ってどこでしょうか?アメリカだって星の数ほど大学ありますよ。底辺大学出ても就職なんてありゃしない。

といって超難関大学は、中国本土や韓国のこれまた頭の切れる学生がわんさか留学生としてやってきているのが現状。彼らたちはPhDぐらいまで進学を計画している。バンクーバーあたりの高校でトップといって入学したとてついていくのが精一杯。高成績なんか取れない。それならカナダの大学で100%とってスカラーシップをもらい大学院に進学し技術を身につけるほうがいい。

そんな学生は一握りだがね。

Res.321 by 無回答 from バンクーバー 2010/09/18 10:58:59

あほばっかり。
Res.322 by 無回答 from バンクーバー 2010/10/08 23:21:11

最近の補習校の状況はどんな感じでしょうか?
Res.323 by 無回答 from バンクーバー 2010/10/09 11:29:47

でも、日本人にノーベル賞持ってかれるんですよね〜
なんでだろう?
Res.324 by 無回答 from バンクーバー 2010/10/23 20:27:47

あれれ?
前回は1000まで行ったのに、今回は低迷しているね。
以前は新学期シーズンだったからだね。
読んでいて最高に面白かったのにな。
また、つづけてちょーだい。
Res.325 by 無回答 from 無回答 2010/10/28 14:46:57


では、続けましょう。
Res.326 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/01 15:16:44

この10年くらいで、補習校のいい先生方は
次々と辞められていますね。
Res.327 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/01 15:58:57

↑そうなんですか?わたしの知り合いは20年以上働いていますが、彼女たちはいい先生ではないのでしょうか?
Res.328 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/04 20:18:29

ダウンタウンにある、古い日本語学校はどう?
バンクーバー日本語学校だっけ?
Res.329 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/05 22:27:16

すごい↑他人に物を聞く態度ではないですね。

これが大人、しかも親とは世も末です。
Res.330 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/08 23:21:04

バンクーバー日本語学校は体育館もあるし、遊ぶところもあるけど、子供が小学生になったらあんまり関係ないかも。小さいうちはいいけど、大きくなったら別に必要ないかもね。
Res.331 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/09 00:14:23

日本語学校ってどこも同じじゃないですか?
高校生まで続けている子はいないし、進級したってまともに教科書読める子は少ないですよね。

日本語教育のレベルで言ったら
補習校>グラッドストーン>他の日本語学校 の 図は今でも変わらないと思いますね。
Res.332 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/09 00:23:24

バンクーバー日本語学校はリノベーションがあるから「寄付」が大変らしいですね。
友達がぼやいてました。
グラッドストーン、見学に行ってみようかしら。
Res.333 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/09 10:34:09

↑寄付って強制ですか?昔、新校舎を建設する費用を日本からまた有志の方々から寄付を集めていましたが、在校する学生の父兄から強制的にお金を徴収と言うことはなかったです。毎週土曜日に生徒会が販売するグリコ製品やその他パウエル祭の出店、バザー、うどんや肉、野菜などの販売舌手数料などでまかなっっていると思っていました。

ボランティアも在校生の父兄や学生たちが主でしたがやる人はやる、やらない人は一切かかわらなかったです。

寄付が大変と思ったことも経験したこともないです。その後校長も理事会の方たちも総入れ替えしてしまったことと聞きましたが。

Res.334 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/10 01:01:01

そもそも、あそこ場所が悪いよね。
ちょっと近くに車止めるのも危険そうだし
リノベーションするなら、治安のいい場所に引っ越せばいいのにね。

日本語学校ってたとえば、小学校5,6年生になるとどんなことをするの?
日本の教科書を使うの?
5年生くらいの教科書なんて、ここの子供たちは読めないんじゃないの?
みんなどこまで日本語教育に力を入れているのか知りたいよ
Res.335 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/10 10:24:20

場所が悪いと言っても平日かで12年間通学して襲われたり怪我をさせられたりしたことはないです。運がよかったのかしら。でもバス通学はうちだけでなく数人いましたので。

バンクーバー日本語学校は小学校6年のときには日本の小学校国語4年生が終了です。
日本とはかなり学力差もあるしそれぞれお子さんの家庭環境にもよります。教科書はうちの子供たちが始めた頃は無料でしたが少したって有料となりました。現在はわかりません。


Res.336 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/10 17:13:03

環境は決して良いとは言えない場所ですよね。 今でも通ってるお子さんがいるとは信じられないです。 
Res.337 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/10 18:04:12

昔からあの場所はよくないといわれているけどバンクーバー日本語学校は他の地に引越しはしないですね。それどころか100年以上の歴史があるのですよね。もし在学する生徒さんや父兄に何か危害が加えられることが頻繁にあるとしたらすでに移転していませんか?

でもいまだに継続して経営していることは、、傍が思うほどではないのでは?

もちろん通学するしないは親御さんの采配によりでしょうけどね。

通学する子供が減れば閉めざる得ませんが、悪い環境と言われながらも100年ですよ。
Res.338 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/11 03:50:36

友人数名が冬の帰り道、ちょっと離れたところにクルマを止めたら
怖い思いをした。
と、別の学校に移った人がいます。

なんであそこじゃなきゃダメなんだろ?
Res.339 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/11 11:06:55

バンクーバー日本語学校って今どのぐらい生徒がいるんですか?

環境悪い場所で100年以上存続する理由は100年のうちの70年ぐらいはオンリーワンであったからこそ続けられたのであって、ここ20年以降日本語学校が増えたためほかとも競争しなくてはならない常態に陥ってます。

日本語学校数あれど、どこに行っても子供次第。
Res.340 by 無回答 from バンクーバー 2010/11/16 02:23:22

Res.341 by 新1年生 from バンクーバー 2011/01/24 11:47:48

補習校の新年度の受付がそろそろだと思うのですが
わかるかたいらっしゃったら、教えてください。

電話したのですが、どうもお休みのようでしたので
ここで伺わせていただきました。
よろしくお願い致します。
Res.342 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/24 12:24:55

↑土曜日に電話するといいですよ。
Res.343 by 新1年生 from バンクーバー 2011/01/24 18:54:32

上の方、ありがとうございました。
どうですね。また電話してみます。
たしか、1月末が締切りだと思っていたので
今度の土曜日かな?と思っていました。
明日にでもまた電話してみようと思います。
ありがとうございました。
Res.344 by tashika from バンクーバー 2011/01/25 07:32:41

確か今週末が締め切りだったような記憶があります。校長は毎日出勤していると思いますので平日学校に問い合わせてもいるはずです。
Res.345 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/25 23:10:16

本年度の受験される方いらっしゃいますか?
また1年生はどのくらい入れるのでしょうか?
watingなのでしょうか?
Res.346 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/26 22:22:02

>校長は毎日出勤していると思いますので平日学校に問い合わせてもいるはずです。

補習校はイーストにあるセカンダリースクールを借りて毎週土曜日に開講しているのですよね。

校長があのセカンダリーに毎日出勤してるの?
Res.347 by 無回答 from 無回答 2011/01/26 23:31:35

そう。
日、月、以外は出勤してるって聞いた。
Res.348 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/28 10:45:27

日本と同じ授業内容なので 途中で着いて行かれなくなる子どももいるのでしょうか?
低学年のうちはいいけど、高学年になると難しくなりますよね。
カナダ生まれのお子さんで家では英語のお子さんはどうやって維持しているのでしょう?
気になります。
Res.349 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/30 00:38:03

【バンクーバー日本語学校】で検索したら、トップに矢野アカデミー、次にタウンページ(日本語学校がたくさんのっててどれのことかわからない)、3番目にJEC日本語教育センター、と出てきたのですが、このトピでみなさんが言われている【バンクーバー日本語学校】というのはどの学校のことか教えてください。

また、その【バンクーバー日本語学校】と補習校というのは同じ学校なのでしょうか?

Res.350 by 無回答 from トロント 2011/01/30 01:03:41

>そもそも、あそこ場所が悪いよね。
ちょっと近くに車止めるのも危険そうだし
リノベーションするなら、治安のいい場所に引っ越せばいいのにね。


これは、バンクーバー補習授業校のことでしょうか?

そうでないとして、バンクーバー補習授業校のある場所の治安はどんなかんじか教えてください。2月にバンクーバーに引越します。
Res.351 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/30 02:16:41


このトピ初めから読んだらわかるんじゃない?
Res.352 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/30 14:00:44

バンクーバー日本語学校はひとつしかありませんよ。
補習校ではなくm日本語学校です。

最も危険と言われる地域のMain×Hastingの近くにあるので
危ないと言われていることでしょう
しかし、1ブロック、2ブロック離れているので
今まで怖い思いをしたことのある人はいないと思います。
そもそも、親が送り迎えだしね。

補習校はあるセカンダリーを使っていますが、
そのセカンダリーはあまりいい学校ではないです。
しかし、そこを土曜日に借りているだけだから、何の問題もないでしょう。
住宅地にあるんですよね?
Res.353 by 無回答 from バンクーバー 2011/01/30 14:37:49

Res.354 by 無回答 from 無回答 2011/02/07 01:08:08

267さん
>うちは日本語学校には行かせていないんです。
その代わり、通信をやらせています。

通信はどこの通信教育か教えてください!
Res.355 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/07 08:54:13

↑もしよければというのを書き忘れました。すみません。
Res.356 by 267 from バンクーバー 2011/02/07 13:15:38

小学校低学年までは 進研ゼミですが、高学年でポピーに変えました。
ドラゼミも検討しましたが、他にドリルを毎日1ページやられています。
アニメもTVもほとんど日本語なので、それ相当の日本語を維持できていると思っています。
Res.357 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/07 20:35:43

Fraser Institute、、やはり今年も1位は私立校でしたね。満点だそうです。どうりで下に住むホンコニーズと中国本土からのおかあさんたち自慢げだと思った。クロフトン、セントジョージズ、WPGA,ヨークハウス、皆さん金持ちだから、子供の教育費も湯水のごとくかけられるよね。
Res.358 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/07 23:06:41

通信教育で最近、流行りの天神
やってらっしゃるかたいらっしゃいますか?
PCで勉強するらしいのですが・・・。
どうなのでしょう?
Res.359 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/07 23:59:41

すごく良さそうなのに、料金がいくらかかるかわからないというのが、しょっぴり補習校ににてません???

塾よりは安いって、いくらなんでしょう?
Res.360 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/08 11:04:30

天神のほうは、料金はオーダーメードってなってますよね。一人一人違うから料金は表示できないんだって。これってなんだかこわくない??
Res.361 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/08 11:27:27

>すごく良さそうなのに、料金がいくらかかるかわからないというのが、>>しょっぴり補習校ににてません???

補習校はいくらかかるか過去トピにも出ていますけどね、
Res.362 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/08 13:49:51

補習校、費用でぐぐったけどでてきませんでした。。。
Res.363 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/08 14:19:06

↑年間2000ドル弱とだれか、れすをしていたことを記憶しておりますが、実際の金額は藪の中です。



Res.364 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/08 16:15:30

↑実際の金額はそれ以上です。
Res.365 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/08 17:23:41

↑もったいぶらず実際の金額を教えてあげたらどうですか?

それともあなたも知ったかぶり?
Res.366 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/08 17:36:52

ね、教えてあげればいいのに。
補習校の学費ってそんなに秘密事項なの?
Res.367 by 無回答 from 無回答 2011/02/08 17:57:00

れす364は授業料の値段など知りもしません。知ったかぶりです。

え?だって実際の授業料を知ってれば皆さんの言うようにレスするでしょ。皆さんだったら??かきますよね。

私も真偽のほどは知りません。ただ過去とぴには上で書いてる方があるように2000ドルぐらいと書いてる方があります。

他のレスには1万とか2万とかいってる方もあったのでね。

実際に通学されている方はいないでしょ。何しろJPかなだですから。
Res.368 by 元在校生 from バンクーバー 2011/02/09 00:10:51

では、お答えしましょう。

移民か駐在かでも値段は異なってきますが
いまでは年に300ドルくらいしか変わりはありません。

週に一回の授業で、1日45ドルくらいの計算です。
しかも、朝9時から3時過ぎまで。

塾よりも安いってことはそういうことなんですね・。・

高嶺の花のように書かれていましたが、普通の習い事よりも安いってことです。
入れればの話ですけどね。
Res.369 by 無回答 from 無回答 2011/02/09 06:42:58

元在校生さんはどのくらい昔の在校生意さんですか?あたしの友達で、むかしあそこに通ってた人のママから、1時間30ドル以上になるってきいたことありますけど、それでも普通の習い事より安いですか??
Res.370 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/09 10:52:11


1時間30ドルは先生の給料ですよ。
Res.371 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/09 23:43:11

補習校の授業料は学年、教材、課外授業のある無しで変わってくるので正確な金額は出せません。 2000ドル弱は当たってますが。

駐在と現地人の差はかなりありますよ。300ドルは年では無く、一回分の支払いの差です。
Res.372 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/10 01:23:25


移民家庭、駐在家庭、両方知っていますけど
今はさほど差はないです。
昔は1学期分、200ドルくらいは違っていたようです。

ちょうど、うちに来たとき月謝袋見せてくれたから知っていました。
100ドルくらいしか変わりませんでしたよ。
そしたら、年に300ドルは間違ってはいないよね。

しかし、どうして金額が知りたいの?
私立の有名校じゃあるまいし、年間何万ドルもするわけないでしょ
学校に電話して聞いてみたらいいんじゃない?

年に45回くらい?×40どる???
月に160ドルの月謝って別に高くないでしょう。

みなさんの意見をまとめてみました。


Res.373 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/10 05:31:39

月に160ドル???そんなんだったらうれしいわよ!(怒)
Res.374 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/11 23:00:05

前学期からいくらか授業料が下がりました。一学期分600ドルだったか700ドルだったか。 忘れるほどの金額ですから大したこと無いですよ。 小学校高学年で現地の子はほとんど辞めます。 ついて行けないので当然ですけど。 ただし、現地の子の中にもずば抜けて賢い子もいるんですよ。そういう子とは中学、高校と続けるようです。 東大に入った子のように。 どう? 少しはためになった?
Res.375 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 00:34:42

補習校だけで東大は無理ですよ。あなた東大の帰国子女テストの内容ってご存じないでしょ。あまりにも無知よ。

>前学期からいくらか授業料が下がりました。一学期分600ドルだったか700ドルだったか。 忘れるほどの金額ですから大したこと無いですよ。

大事な授業料ですよ。忘れるほうがどうかしています。あなたすでにアルツハイマーかもしれないので調べてもらったほうがいいと思います。
Res.376 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 00:43:20

東大ってね。。。
あなた世界ランキングで見たら、UBCやSFUよりもはるかに下なんですよ。
ここで本当に出来るこは日本人でも日本の大学には行きませんよ。
Res.377 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 02:04:26

え?そうでしたっけ?ソースをお願いします。
東大は確か、12位だったような。。。
Res.378 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 07:48:08

東大、いくら何でもSFUよりは上でしたよね。
Res.379 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 12:33:39

>>UBCやSFUよりもはるかに下なんですよ。

自分の無知をさらしてどうするの?
Res.380 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 12:40:28

東大もいいが卒業して社会で使い物にならなければ話に並んだろう。でも官僚になるなら別だがね。
Res.381 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 13:42:16

今年も東大合格者いたの?

毎年数名いるらしいからさ。
Res.382 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 14:10:58

過去トピからすべて読んでみました。フー。 面白い。 実に有意義なトピですね。  みなさんが一番知りたがっているレスを発見しましたのでどうぞ。


Res.894 by 無回答 from 無回答 2010/04/02 18:01:33

887さんへ、
数年前までバンクーバー補習校へ子供を通わせていました。多分今も当時とそう変わりは無いと思うのでレスします。

基本は国語と算数です。補習校と日本の小学校の根本的な違いは週一日か週5日ですが、日本の小学校では学校で同じ事を繰り返し教えたり、復習するのに対して、補習校ではその作業を家庭で宿題という形で行います。 日本へ帰国した当初、授業の進み方が遅いのでうちの子は戸惑っていました。補習校の場合、残り4日分を家庭で教えるのではなく、4日かけて復習していると考えた方が良いと思います。

残念ながら成績表のような物はもらえません。自分の子がどの位置にいるのか気になりますが補習校の方針なのかもしれませんね。 シアトルの補習校は確か成績表のような物をもらえたと思います。 

現地校と補習校との学力差ですが、語学は比べようが無いので比べるとしたら算数ですが、かなりの差があります。 実感として2−3Grade補習校の方が進んでいます。現地校の先生と相談して特別なカリキュラムを組んでもらうか算数だけスキップ(飛び級)してもらった方が良いと思います

補習校へ通ったから現地校の成績が伸びるのではなく、たまたま算数が現地校よりも進んでいるだけ、と考えた方が良いでしょう。 

バンクーバーの補習校と日本の小学校を比べるのは難しいと思います。学年によっても違いますし。 ただ、バンクーバー補習校のみなさんは大変教育熱心ですので、平均的な学力は日本の公立小学校よりはかなり上だと感じました。  
Res.383 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 16:10:29

>平均的な学力は日本の公立小学校よりはかなり上だと感じました。

これはありえない。日本の公立小の数わかる?カナダと同じく学力はピンきりだよ。 中学受験が70−80%ぐらいいる小学校と、ほぼすべてが公立中に持ち上がる学校あり。

中学受験が盛んな小学校は当然以前に小学校のお受験、いや幼稚園受験もやってる子供も多くいるのです。

そういう子供たちが通う公立小学校はバンクーバーの補習校の子供より当然勉強はできます。
Res.384 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 16:45:36

↑レス893がそう感じたと書いているだろ。 良く読めよ。 
自分が感じる事と他人が感じる事の違いぐらいわかるよね。
Res.385 by 無回答 from 無回答 2011/02/12 16:53:53

↑え?れす894がレス871にあてたものではないのですか?

あなたこそよく読んだらいかが?目大丈夫?

上のレスの方は894に対して書いたかもしれないですよ。
Res.386 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 20:30:05

↑は? まったく意味不明
Res.387 by 無回答 from 無回答 2011/02/12 20:35:59

↑上でレス382さんが貼り付けたものは、昔レス894からレス887さんにあてたものであってそれについての意義ありを唱えたのがレス383さんです。でもそれはレス382さんへあてたものではないということでしょう。
Res.388 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 22:09:12

↑その人が感じた事まで意義唱えられてもな〜、 何とレスして良いのやら。 あなたの感じ方間違ってますよって?  なんだかな‘
Res.389 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 22:14:50

レス385...
キミこそ、頭大丈夫か?
そんな頭では補習校のこと云々言えないし
縁のないところなんじゃない?
Res.390 by 子育て終了 from バンクーバー 2011/02/12 22:24:29

知り合いのご家庭に日本語学校にも行っていない子どもがいます。
(以前、行っていたようですが、簡単すぎて辞めたそうです)
ご主人はカナダ人ですが家では日本語。
とても教育熱心でいまでは、家で通信だけで日本の小学生レベルを維持している子もいます。

バンクーバー補習校は北米でも成績が優秀というのは、過去にもありましたが、生徒が優秀=先生が優秀とも言えるのでは?
元々は駐在の方が日本に帰ってから、日本の授業について行かれるように。というのが趣旨なので、親も一生懸命なのは当然です。

将来、日本に帰り日本で教育を受けるのであれば、補習校は必須ですけど、帰る予定がないのであれば、日本語学校で十分ってことになりますよね。
日本語学校だって、4,5年でもひらがな読むのがやっとの子もいれば
日本の小学生並みのレベルの子もいるわけです。

結局は親の知力と努力と経済力  という結果になると思います。

ここを見ているお母さんたちは、子供のバイリンガル教育に熱心な方が多いですよね。
きれいなバイリンガルに育てるのも、親次第なのでは?
Res.391 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 22:58:34

小学校までは親の力。 中学からは子供の努力という事かな。
Res.392 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 23:30:25

補習校なども行かず大学を卒業して日本の一流企業に入社する子供もいます。
日本の企業ですから半端な日本語では入社にこぎつけないですよね。いくら英語ができますといっても日本の企業ですからね。

でもそういう子供は親にきつく言われた経験がないそうです。親ものんびりしているし、やはり本人の自覚と努力以外何者でもないと思います。

Res.393 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/12 23:38:35

今年は東大合格者はなん人ですか?毎年数名合格するほどバンクーバーの補習校って世界に誇る学校だって言ってるんでしょ?

Res.394 by 無回答 from 無回答 2011/02/13 09:55:03

>ここを見ているお母さんたちは、子供のバイリンガル教育に熱心な方が多いですよね。
きれいなバイリンガルに育てるのも、親次第なのでは?

まさにその通りです。
今や補習校に通う低学年はその綺麗な日本語を話せないハーフだらけです。 又中学生も駐在より現地校の子供が数を占めていて、駐在の人達は今後が不安らしいです。
Res.395 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 10:17:03

Go 補習校 Go !
このまま二度目の1000レス目指せ。
不動産トピを追い抜け!
ヒマおばさんたち頑張れ〜!!
Res.396 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 10:55:29

>今や補習校に通う低学年はその綺麗な日本語を話せないハーフだらけです。 又中学生も駐在より現地校の子供が数を占めていて、駐在の人達は今後が不安らしいです。

それでは駐在だけの学校にすれば???出来るものならね!
Res.397 by 無回答 from 無回答 2011/02/13 10:56:50

>今や補習校に通う低学年はその綺麗な日本語を話せないハーフだらけです。 又中学生も駐在より現地校の子供が数を占めていて、駐在の人達は今後が不安らしいです。

海外出向組み家族の為に設立された補習校だったが今や学校存続のために多くの移住者の子供を入学させています。

知り会いのお子さんも補習校に長い間いってます。日本語は年々下手になってます。小学校低学年のときは日本語ぺらぺら。まったく日本人。でも今は英語日本語とでも言いましょうかね。たぶん帰国したらOOちゃんかぶれてるといじめにあうかもしれない。

駐在でいらしてるお子さんは2−3年ではたいした英語力はないけど日本人の子供よりはるかにできる。

帰国する飛行機のなかでこれから日本に帰ったら一切英語は話さないこと鉄則と親から言われるという記事を読んだことがあります。日本ですからね、日本語ができないことをからかうんですよ。だって回りはすべて日本人です。日本人の顔をして日本語が変とかできないのはおかしいと子供の素朴な疑問なんですよ。

インターがだめなら帰国子女の多く集まる公立校や私立校へ。
Res.398 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 11:25:34

↑いますね。。発音でしょ?英語と日本語英語の違いとでも言うかな。

本当のバイリンガルは日本ではきちんと日本語英語に変えて発音しているよ。それが日本人同士の中では違和感なくいじめもなく、ねたまれることもない、妙案なんだそうだ。

バイリンガルもつらいよ。そこまで日本というい人たちに同和しないといけないんだね。

Res.399 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 11:27:23

>又中学生も駐在より現地校の子供が数を占めていて、駐在の人達は今後が不安らしいです。

>帰国する飛行機のなかでこれから日本に帰ったら一切英語は話さないこと鉄則と親から言われるという記事を読んだことがあります。

は〜。今の親の時代は英語は重要ではなかったかもしれないけどね〜。こうやって、親の考えで振り回される子供って、本当にかわいそう!

これから世界を舞台に活躍しようと思ったら、英語は必須。

どの国の人でも、一流ビジネスマンは、自国語と英語を流暢にあやつるのがあたりまえです。

というか、もし世界が舞台だったら、日本語は必要ないですね。

ビジネス社会では、英語のほかに、中国語、フランス語、スペイン語、何ヶ国語も自由にあやつる人はたくさんいます。それが当たり前です。

言葉が1つしか話せない人は、他の勉強もいまいちなんじゃないですか?

日本語が下手だとばかにされる、って、日本から来て両親が日本人で2,3年で日本語忘れるなんて、ありえないでしょう。

>海外出向組み家族の為に設立された補習校だったが今や学校存続のために多くの移住者の子供を入学させています。

>知り会いのお子さんも補習校に長い間いってます。日本語は年々下手になってます。小学校低学年のときは日本語ぺらぺら。まったく日本人。でも今は英語日本語とでも言いましょうかね。たぶん帰国したらOOちゃんかぶれてるといじめにあうかもしれない

この知り合いのお子さんがハーフの場合は、顔が純日本人じゃないからばかにはされないでしょう。日本人の子供のばあいは、親の駐在期間が子供が日本語を忘れるくらいに長いなんて、ありえるんでしょうか?でも、いくら長くても日本人の駐在員で両親とも日本人なら、日本語が怪しくなることは絶対にないでしょう?

>駐在でいらしてるお子さんは2−3年ではたいした英語力はないけど日本人の子供よりはるかにできる。

>帰国する飛行機のなかでこれから日本に帰ったら一切英語は話さないこと鉄則と親から言われるという記事を読んだことがあります。

たいした英語力がないのに、一切英語を話すなという必要はないんじゃいですか?なんだかこの人のレス、筋が通ってないなあ。

>日本ですからね、日本語ができないことをからかうんですよ。だって回りはすべて日本人です。日本人の顔をして日本語が変とかできないのはおかしいと子供の素朴な疑問なんですよ。

そんなことはねかえせるくらいのタフさがないと、将来どんないい大学に入ろうと、出てからの社会で負け組み確実です。
Res.400 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 11:53:26

>駐在期間が子供が日本語を忘れるくらいに長いなんて、ありえるんでしょうか?でも、いくら長くても日本人の駐在員で両親とも日本人なら、日本語が怪しくなることは絶対にないでしょう?

それがあるんですよ。口をついてでてくるのが英語ばかり。

↑のかた現状をお知りないならないのですよね。子供って酷ですよ。思ったこと口に致します。特に小学生はね。いじめってそういうものです。

今は駐在といっても1−3年がいいところだから昔と違う。といっても日本にいる日本人の子供とは英語の発音も本当の英語ですよね。それができなければなんのために2年3年もカナダにいたの??でしょ。子供だから吸収力も早い頭も柔らかいんですよ。その代わり忘れることも早い。

日本語ができないといじめにあってそれをはねかえせるタフさ?

5−12−3歳にそんなタフさなどないですよ。それで親は悩むのよね。

ですからインターがだめなら帰国子女の多く集まる学校と思うんですよ。子供もそれが楽です。学校は毎日ですよ。日本語が変だよって言われたら子供は傷つきますよ。これが日本という現実に引き戻される一瞬ですよ。

私の知り合いもなん人か帰国しました。滞在は3年か4年。でも帰国命令が出るとこのことで親が悩んでましたよ。でも子供はまだ小さいからあっけらかんですよね。

帰国したら受験の子供もいました。壮絶ですよ。

Res.401 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 19:47:29

>子供だから吸収力も早い頭も柔らかいんですよ。その代わり忘れることも早い。

じゃ、日本語なまりの英語だって早く忘れちゃうんじゃない?

>今は駐在といっても1−3年がいいところだから昔と違う。

>学校は毎日ですよ。日本語が変だよって言われたら子供は傷つきますよ。

カナダ滞在たった1−3年で日本語が変になることのほうがおかしいですよ。あなたたちは、両親とも日本人なんでしょ?家で会話してないんですか???

言ってる事が変で、まったく意味不明です。
Res.402 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 20:19:35

両親が日本人同士でも会話のない家庭と一日中しゃべってる家庭とあるよね。それによっても子供は違う。やはり会話の少ない家庭はカナダに住んで2年もたたぬうちに、姉妹、兄弟間は英語ですよ。
親も注意しないしね。

移住者でもいえますよ。小学5年生のときに両親と移住、高校卒業するころには日本語たどたどしい。現在すでに成人ですがもう日本語はなさないです。両親日本人ですよ。

と申せば3歳のときに両親と移住、成人しても立派な日本語、こういう子供もいる。やはり家庭環境で変わるのではないですか?特に子供って環境に染まるの早いでしょ?家であまり会話がなければどうしたって英語になっちゃうよ。テレビも英語、聞くも英語。親との会話といってもほとんど無し。ただし両親ともおしゃべりぐらいの家庭は忘れないよ。



Res.403 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 20:31:05

うちは家でも日本語、テレビ、ビデオ、ゲームも日本語。
学校と友達と遊ぶときだけが英語です。
でも、英語も日本語も変ではないです。
第一言語は日本語のになっています。
Res.404 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 20:52:18

>>英語も日本語も変ではないです。
第一言語は日本語のになっています。

「日本語のになってます。」って、ちょっと変ですよ。
Res.405 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/13 21:15:08

両親が地方出身で方言があると子供も日本語が方言なの。これはびっくりした。でも日本語って言っても会話の範囲が少ないから仕方ないよね。

知り合いは九州の出身です。へ〜と思いますよ。関西出身の両親ですと子供は関西弁ですか?
Res.406 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 09:20:06


これほどのバカレスをみるのも久しぶりでびっくりした。

>両親が地方出身で方言があると子供も日本語が方言なの。これはびっくりした。

あたりまえでしょ。なににびっくりしたのかがまったくわからない。

>でも日本語って言っても会話の範囲が少ないから仕方ないよね。

自分の家庭が冷え切っていて会話がないからって、日本人の家がみんなそうではないんだよ。会話の範囲が少ないってどういうこと?意味不明。

>知り合いは九州の出身です。へ〜と思いますよ。

だからなににへ〜なんだよ!

>関西出身の両親ですと子供は関西弁ですか?

関西出身は標準語話す人間がゼロだって本気で思ってるのか。
Res.407 by 無回答 from 無回答 2011/02/14 09:52:27

補習校も一昔前に比べたら、今やただの日本語学校。
教師の質も落ちてるし、校長だってねえ。 
あの東大生だって、補習校だから受かったんじゃないよ、人一倍の勉強の積み重ねがああなった。 それを皆が目の色変えて補習校へ子供を入れたがる、補習校=東大って。 だから補習校の質も落ちる。 馬鹿じゃないの、ただ入れたからって自動的に大学いけるわけじゃなし。  今の親御さん相当馬鹿?
Res.408 by 無回答 from 無回答 2011/02/14 10:14:26


ただの日本語学校は誰でも入れます。補習校は選ばれた子供しか入れません。

教師の質も日本語学校と補習校では雲泥の差があります。

日本語学校の教師は日本語を教えるだけ。日本人なら誰でもできます。補習校の先生は日本語で「勉強を」教えます。日本語を話すからといって誰もが数学を教えられますか?

自分の子供が補習校に入れなかった親のレスって醜いですね。そんなあなたの子供だから入学がかなわなかったということにいい加減お気づきになられては?
Res.409 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 11:17:03

>あの東大生だって、補習校だから受かったんじゃないよ、人一倍の勉強の積み重ねがああなった。 それを皆が目の色変えて補習校へ子供を入れたがる、補習校=東大って。

その通りだよね。知り合いがながいこと補習校で先生やってるけど、彼女もそういってたよ。補習校だけで東大合格できるなら、親も子も苦労はないってね。
Res.410 by 入ってますけど、、、。 from バンクーバー 2011/02/14 12:32:17

>ただの日本語学校は誰でも入れます。補習校は選ばれた子供しか入れません。

誰でも入れると思ってた、家も入ってるし。

そんな選ばれた子供って大袈裟にも程があります。
Res.411 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 12:35:18

>ただの日本語学校は誰でも入れます。補習校は選ばれた子供しか入れません。

それはそうだけど転勤者のお子さんたちは賢かろうとそうでなかろうとだれでも入れるよね。

補習校卒業してどこの大学に進学するのか知らないけど、たかが補習校が子供の一生を左右するものではない。補習校など行かずとも立派に日本の一流企業で働く子供もいる。
Res.412 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 12:56:24

>>補習校など行かずとも立派に日本の一流企業で働く子供もいる。

↑そう、その通り。現地採用で安い給与でこき使われ、駐在には鼻で笑われ。
Res.413 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 13:07:55

↑いやいや違うよ。大学を卒業して日本に戻り一流企業に就職。

補習校には現地採用に成り下がった人っているのでしょうか?

いくら三井、三菱でも現地採用じゃ、うだつが上がらないよね。結局本社から見放されたとか、実力無しとか??

実力あれば堂々と日本企業のそれも本社の就職試験受けると思うけどね。
Res.414 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 13:39:30

> >ただの日本語学校は誰でも入れます。補習校は選ばれた子供しか入れません。

>それはそうだけど転勤者のお子さんたちは賢かろうとそうでなかろうとだれでも入れるよね。

でも、日本語能力に関しては、転勤者のお子さんは日本語力がすばらしいわけで、海外にいて日本から来たばかりの子供達と机を並べて勉強できるほど日本語ができる子供というのは、数少なく、試験を受けて落ちる子もいるわけなんだから、受かった子は選ばれた子供だと言うことなんですよ。
Res.415 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 13:58:45

↑その通り。 完璧バイリンガル(言葉だけでなく、考え方、文化も)
Res.416 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 13:59:31

駐在で来るからって、みんな日本から来るわけではないですよ。
中には補習校や日本語学校のない土地から来る子もいますし
日本から来たって、勉強ができるとは限りません。
Res.417 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 14:09:15



子供達の気持ちになってみました。

日本語のみで日本で勉強している子供達。
英語のみでカナダで勉強している子供達。
えらいです。

英語でカナダで勉強して、週末日本語で勉強をする子供達。
親の転勤で次いつどこの国に行くかわからない中、どんな状況にも付いていけるように、がんばっている子供達。

補習校で勉強ができない子供達だって、そうやって週末にまで学校に通ってがんばっているんです。

私はそんな子供達をほめてあげたいと思います。

Res.418 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 14:15:30

>試験を受けて落ちる子もいるわけなんだから、受かった子は選ばれた子供だと言うことなんですよ。

落ちる子がいるんですか????
周りに落ちたって人がいないから、誰でも入れると思ってた。
ま、その程度で選ばれた子ってどうなの???
Res.419 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 14:23:36


明らかに、自分の子供を補習校にどうしても入れたかったのに入れることができなかった親、子供が試験に落ちた親の嫉妬発言ですね。どうして、こういう人達の発言ってこんなにわかりやすいんでしょうか。
Res.420 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 14:30:08

>落ちる子がいるんですか????

試験も面接もあるので、不合格になるお子さんはいらっしゃいます。不合格者数は応募者数にもより、年によっても違いますが、日本語の理解能力がすぐれ、最低でも漢字を含めた読み書きができることが必要なので、不合格となる方の数は少なくありません。

>ま、その程度で選ばれた子ってどうなの???

素晴らしいお子さんばかりです。また、父兄も素晴らしい方々ばかりで、「ま、その程度で選ばれた子ってどうなの???」というような言葉遣い、発言をされるような方は、まずいらっしゃいません。
Res.421 by アハハ。は? from 無回答 2011/02/14 14:39:23

Res 480さん

>ただの日本語学校は誰でも入れます。補習校は選ばれた子供しか入れません。
教師の質も日本語学校と補習校では雲泥の差があります。

あなた、補習校をしってるの? 百歩譲って、子供が生徒だとしても
貴方の所は未だ小学低学年かな? 

>日本語学校の教師は日本語を教えるだけ。日本人なら誰でもできます。補習校の先生は日本語で「勉強を」教えます。日本語を話すからといって誰もが数学を教えられますか?

その数学の教え方が問題なんだよね。 あそこ。

>自分の子供が補習校に入れなかった親のレスって醜いですね。そんなあなたの子供だから入学がかなわなかったということにいい加減お気づきになられては?

貴方こそが気づくべき人じゃないかな。 これこそが補習校を知らない証拠。 入学が叶わない?? そんな人いるの? ま、ひらがなぐらい読めなきゃはいれないか! 補習校に入ったことを自慢できるのは一昔前に子供を入れた人だよ。


Res.422 by アハハ。は? from 無回答 2011/02/14 14:40:28

↑480=408

            訂正
Res.423 by 入ってますけど、、、。 from バンクーバー 2011/02/14 14:58:22

>最低でも漢字を含めた読み書きができることが必要なので、不合格となる方の数は少なくありません。

わが子は受けていませんでしたが通っています。
我家はあなたがおっしゃる素晴らしい父兄では無いのかも、、、。
でもそんな父兄さんもいますよ。肩の力を少し抜かれては
どうですか?
Res.424 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 15:11:09

たかがバンクーバーの補習校ですよ。そんなに固執する必要あるかな。

同じ人が何回もレスしてない?そりゃレスが上がればJPカナダが喜ぶけどね。そんなに協力することないんだって。
Res.425 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 16:32:55

補習校ネタで2トピまで行くほどみなさん関心が高いんです。たかが補習校とは呼べないですよね。 たかがと呼ぶなら、こんなトピにわざわざレスしないはずですよ。
Res.426 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 16:42:07

私は補習校より現地校のほうが興味ある。でもなんだか多くが補習校に固執してるのですよ。

Res.427 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/14 17:29:38

半分くらいは425のおばさんのレスじゃない?www
Res.428 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/15 14:16:24

日本語学校でもとても日本語のできる子いますよ。
小学生の子供の日本語力は親次第。
それ以降は子供次第。
日本語でも英語でも第一言語がきちんとできていないと
両方中途半端になる傾向があります。
Res.429 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/15 15:20:42

>日本語学校でもとても日本語のできる子いますよ。

両親が日本人なんでしょう?
Res.430 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/15 16:02:21

両親が日本人なら子供のころは日本語流暢だけど、大きくなると違うよ。

私の知る移住者日本人夫婦、上は日本語はまあなあんとか言ってること理解できるけど複雑な日本語になるとまるでできない。下の子はまったくだめ。

親もあきらめている。親が日本語で話しても返事は英語、家でもあまり親子の会話はないらしい。

日本語学校は行ってたよ。でもドラマも見ない、日本の音楽などまるで聴かない。雑誌も読まない、日本から雑誌を送ってくるらしいが、目を追ってるのは写真だけ。

親はうちの子カナディアンだから仕方ないわといってる。日本には子供のころはよくいってたけど、今ではいかない。

もちろん、すべての日本人ご夫婦のお子さんがこうであろうとは思わないです。立派なバイリンガルもいることでしょう。
Res.431 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/15 16:08:23

レス430さん

>私の知る移住者日本人夫婦
>親はうちの子カナディアンだから仕方ないわといってる。

その子は日本人で、カナディアンではありません。教えてあげてくださいね。それともその子は市民権をとったんでしょうか??

>家でもあまり親子の会話はないらしい。

それが問題なんでしょう?普通の家庭なら会話はあると思いますけど。日本人同士の家庭って、そんなに冷めた家庭なかりなんですか?

Res.432 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/15 16:14:12

↑お子さんたちはバンクーバーで生まれました。ご夫婦が移住者です。すみません言葉が足りなかったですね。

母親があきらめていますよ。うちの子たちカナディアンだからとね。

いいお母さんなんですけどね。子がだめ。母がOOちゃん今日は学校どうだった?ときいても子供は普通、、この一言だけでそそくさと部屋に閉じこもって友人とチャットだそうです。

Res.433 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/15 16:18:37

他人様のご家庭のことを、見聞きだけで勝手に書き込むのはやめてください。
あなたはそのご家庭のことを100%すべてご存知なんですしょうか?
Res.434 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/15 16:44:57

↑100%はしりません。ご本人がお子さんのことを言うのですから、嘘はないと思いますよ。それにお子さんとはたまに会ってます。

口数は少ないです。こちらが日本語で話しかけると、え?という顔をします。口をついて日本語が出てきませんからね。家にお邪魔しても挨拶はします。でもすぐ部屋に入ってしまいます、といっておばさんん同士の会話は閉口ですかね。
Res.435 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/15 21:35:13

うちも日本人夫婦ですが
子供は日本大好きで、日本語のテレビも毎日見ているし、本もたまには読んでいます。
もちろん英語も流暢です。
でも、生まれた時から家では日本語だから、Kinder〜G2まではESLでした。
(両親がカナダ人でないときはみんなESLに入れられますよね)
兄弟の会話も日本語ですね。
でも、英語の成績もいいです。

お子さんの性格もあるんでしょうね
Res.436 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 01:25:00

>>でも、英語の成績もいいです。

だれも聞いてないって。

Res.437 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 02:28:47

ほんと誰も聞いてないのにね。

英語の成績もいいです。ってだから何? 日本人夫妻の子だけどバイリンガルなんですよって
自慢ですか?
Res.438 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 07:37:41


だったら、補習校に入り私立の学校に入れますか?
またまた、僻み?  プププのプーーーーー
Res.439 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 09:36:28

435さん、お子さんがカナダにい続けるなら、日本語よりフランス語させたほうがいいのでは?サラリーもかわってきますよ。はっきりいって、日本語ができたって日本以外でなんの得をすることもありません。
Res.440 by 無回答 from ビクトリア 2011/02/16 10:20:52

>>広告主が広告費としてお金を出してくれてるから、このサイトが存在できてるんだもんね。

>そうもいえるが、皆さんが、まったくレス無しだったとします。つぶれますよね。
 
 釣りであろうがなかろうがトピックが山のように上がる。レスに対してカッとするようなレスを残し、 レスをあおる、レスが増える。
 どうです?人気がある掲示板でしょ。といったところですよ。。みなさんJPカナダに利用されている のですよ。

本当にここはアホが集まりますね。 集まったアホが一部のこずるい人間の金儲けに利用されている。

世の中そんなもんでしょうけど、ちょっと悲しいかな。
Res.441 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 10:21:50


英語、フランス語、日本語、スペイン語、完璧な純日本人の小学生知っていますけど。
1日中、何かしら勉強しているようです。
Res.442 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 10:53:25



     ビクトリアさん、何か嫌な事でもあったんですか?

Res.443 by 無回答 from 無回答 2011/02/16 11:30:56

>本当にここはアホが集まりますね。 集まったアホが一部のこずるい人間の金儲けに利用されている。

その通りですよ。レスが上がればJpカナダはホクホク、、だから社員も負けずにレスをしてレスのばしをしてるでしょ?

実態を知ったらあほらしくなるけど、たまには有益情報もあるからそれをみているだけ。

嘘もある。いい加減もある、作り話もある、思い込みもある、、なんでもありですよ。

Res.444 by ムカイトウ from バンクーバー 2011/02/16 12:23:59

>英語、フランス語、日本語、スペイン語、完璧な純日本人の小学生知っていますけど。
1日中、何かしら勉強しているようです。

通訳にでもなりたいんですか?

言葉ができても頭がよくないとつかいものになりませんけど・・・
Res.445 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 12:34:10

↑その通りです。いくら多言語が話せるといっても、やはりすべてがNativeレベルでないと使い物にはならない。

仕事もできないですよ。
Res.446 by 441 from バンクーバー 2011/02/16 13:09:05

彼女はとても頭のいいお子さんです。

どの言語も完璧。

お母さんもとても優秀な方です。

秀才というのはこう言う子のことをいうんだな。て思った。



Res.447 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 13:26:11

↑完璧の意味を取り違えていないですか?

日本語であるとしたら日本に住む方のように読み書き理解全てが大人と同等にあるということ。これができないと日本社会や企業では生きていけません。中国語もスペイン語も同じ、、にわかはたくさんいるのですよ。

だってあなたはスペイン語やフランス語、中国語の完璧を知りません。もちろん私もよ。でもお互いに日本語の完璧はわかります。

お子さんといっても10代もいます。20代の方もあるかもしれない、30代もあるかもしれないですけどね。もしこのお子さんが中学生ぐらいでこれから勉強を重ねれば、すべてに完璧に近づける要素は持っていると思います。優秀なお子さんなのでしょうからね。
Res.448 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 14:22:42

↑そんな事に目くじら立てなくてもいいんじゃないですか? 何か嫌な事でもありました?
Res.449 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 14:44:38

小学生レベルで複数の言葉を話せるようになるのはそんなに難しくないと思いますが、それを大学レベルの教育や仕事のレベルまで向上維持させるのは至難の業を心得ています。
何ヶ国語も話せるようになるために膨大な時間を投資するのが本当によいことか個人的には疑問です。通訳や翻訳になるのでなければ語学屋はあまり重宝されないのが現実ですから。
Res.450 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 14:49:09

Res.447さん
そんないやみな言い方されなくても良いのでは?
もっと広い心を持ちましょう!人の揚げ足とっても
楽しくないですよ。
私は普通に、そんな子もいるんだな〜なんて思って読んでましたよ。
Res.451 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 15:13:18

↑477です。揚げ足とっているつもりはなかったったの。書き方が悪かったとは思ってます。


本当の意味でのマルチリンガルって難しいとうことを言いたかっただけなの。

すみませんでした。
Res.452 by あいうえお from バンクーバー 2011/02/16 16:34:23



数ヶ国語を操る敏腕ビジネスマンもいれば、自国語しか話さない敏腕経営者もいる。

数ヶ国語を操るただの女たらしもいれば、自国語しか話さない女たらしもいる。

小さいころ優秀でも親殺しをするものもいれば、成績が良くなくても親のコネで歯医者になるものもいる。

親が品がいいのに、AV女優になる子もいる。

外資系かトップセールスマンかIT関係で若くして成功したのに40代で解雇され、就職先が見つからず家族に見放されホームレスになる人もいる。




親としては、小さな幸せでもいいから、それをつかんで健康でなんとかやっていってもらいたいと思うばかりなんです。


Res.453 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 18:59:05

鼻息の荒い、教育ママさんが多いんですかね。

うちの子、日本語も英語も不完全だけど
健康で明るく元気!!!

それがなによりの幸せです。
Res.454 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 19:08:40

>うちの子、日本語も英語も不完全だけど健康で明るく元気!!!それがなによりの幸せです。

小さいうちはそれでよし。でも、成人になったときに健康で明るいだけでも、ねえ。。。
Res.455 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 19:39:04

ここはカナダだから日本語はいらないといってる日本人夫婦もいます。おかげで子供はかけない読めない、理解も小学生程度のレベル。それでも親はどうせ日本に帰らないんだから〜。とさ。すでに成人してるのですよ。英語といってもねぇ、
Res.456 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 21:14:34

↑そんなことここに書いて楽しい?
Res.457 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/16 22:08:16

ここは

不幸せな 人たちが

集まるところ なんですね。

補習校、日本語学校、現地校ってトピはどこ行ってしまったのでしょうか?
続けても、同じことの繰り返しなので、終了します。


もっと、話したい方は「バイリンガルにするには?」というトピを立ててください。



Res.458 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/17 09:43:07

要するに補習校には入れたいけど、入れられないストレスをこのトピにぶつけているという事でしょうね。 ある意味ストレスを発散出来る場所があって良いのでは?
Res.459 by 元在校生 from 日本 2011/02/20 12:13:18

以前バンクーバー補習校へ通っていました。懐かしくなり読んでみましたが、みなさん言いたい放題ですね。実際に補習校を見たことも無いのですからし方ない事なのかもしれませんが、憶測や、人から聞いたとか、実体験では無い事を、いい加減な気持ちで書き散らかすのは如何な事かと思います。

父の仕事関係でアメリカの日本人学校、カナダの補習校を経験しましたが、バンクーバー補習校は生徒のレベルが高かったと記憶しています。 父も母も「日本へ帰ったら、ついて行けないから」と言うのが口癖で、自分もそう信じ勉強しました。 しかし実際日本のへ帰国してみると、「勉強が出来る」という理由でいじめに合うというおまけまで付きましたが。 

補習校はここで書かれているような陰険な事もありませんし、母に聞いても現地の人と確執のような事も無かったと言っています。 数年前の事なので今もそれほど変わってはいないと思います。 現地で生まれた子は2通りです。英語ベースの子と日本語ベースの子。 語弊があるかもしれませんが、日本語ベースの子の方が算数も含め頭は良かったと思います。 転勤組は賢い子もいれば、それほどでも無い子もいました。 しかし今思えば、そんな子でさえ日本の公立校レベルから言えば上の方だと思います。 

  
Res.460 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 12:21:13

>そんな子でさえ日本の公立校レベルから言えば上の方だと思います。 

公立レベルもいろいろでしょ?違いますか?どいなかの公立と、都市圏の公立はレベルが違う。

それと↑のかた日本時間は明け方ですよね。
Res.461 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 12:32:45

↑ こうくる人がいると思った!
Res.462 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 13:51:08

460は余程補習校に自分の子を入れたかったんでしょうね。 怨念がヒシヒシと感じ取れますよ。
Res.463 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 14:14:24

368=459
Res.464 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 14:15:02

>>それと↑のかた日本時間は明け方ですよね。

↑この人、ひがみ根性だけは人一倍強いのに、何も知らないんですね。 一流校を狙う受験生はその受験の何年も前から明け方早く起きて勉強するんですよ。(受験時間に一番頭が働くように) たぶんの在校生さんは東大でも狙っているでは?  鳩山元首相(東大)もそうでした。
Res.465 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 14:24:55


補習校ってそんなに難しいですか? 知り合いの子も通ってるけど、あまり賢そうに見えないけど。
Res.466 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 14:29:06

>>補習校ってそんなに難しいですか? 知り合いの子も通ってるけど、あまり賢そうに見えないけど。

醜いコメントはやめましょう。
ひと様の子供をあまり賢そうに見えない、なんて。
Res.467 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 14:34:21

>たぶんの在校生さんは東大でも狙っているでは?  鳩山元首相(東大)もそうでした。

補習校通ってる親ってこんなバカ親なの?
Res.468 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 14:38:41

by無回答fromバンクーバー2011-02-20 14:15:02 CA >>それと↑のかた日本時間は明け方ですよね。

↑この人、ひがみ根性だけは人一倍強いのに、何も知らないんですね。 一流校を狙う受験生はその受験の何年も前から明け方早く起きて勉強するんですよ。(受験時間に一番頭が働くように) たぶんの在校生さんは東大でも狙っているでは?  鳩山元首相(東大)もそうでした。



元在校生ご当人登場。
Res.469 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 15:37:28

すごいですね〜。  落ちこぼれのねたみ根性。 こうはなりたくない反面教師。
Res.470 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 18:25:06

>補習校ってそんなに難しいですか? 知り合いの子も通ってるけど、あまり賢そうに見えないけど。

賢そうに見えないのに賢い人がすごいの。賢そうに見えてるのにアホだとどうしようもない。
Res.471 by 無回答 from 無回答 2011/02/20 18:31:29

470さん、座布団一枚!!
Res.472 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 18:42:56

でも賢い子供はやはりそれなりのかおをしていますよ。あほずらではありません。

これは、かおが不細工と違います。
Res.473 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/20 22:50:26

賢い女の子は美人が多かった気がする。 男はブ男が多かったな。 今は知らないけど。
Res.474 by 在校生 from バンクーバー 2011/02/21 06:47:59

楽しいですよ。
みんなも是非、入ってください。。
補習校の友達って、小1とか小さい時から
中学、高校まで引っ越しても日本に帰っても、ずっと友達でいられることが
すごいと思います。

成人式にみんなで会おうね。 とか言っているクラスも多いです。
宿題は大変だけど、自分のためですから、将来日本にかえるためにみんな頑張っているのです。
現地校の友達にはない、素敵な絆があります。
Res.475 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/22 10:37:17

日本語学校で日本の文化行事で大きなことをやってるところなんてありますか?七夕とか夏祭りとか運動会とか、あとなにがあるでしょうか?補習校ってそういうこともちゃんとやっているんじゃないですか?いいですよね。文化の継承って。
Res.476 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/22 10:57:57

↑>日本語学校で日本の文化行事で大きなことをやってるところなんてありますか?七夕とか夏祭りとか運動会とか、あとなにがあるでしょうか?補習校ってそういうこともちゃんとやっているんじゃないですか?いいですよね。文化の継承って。

多分補習校しかしらない方と思いますが、あなたがおっしゃってる事を日本語学校でもちゃんとやっていますよ。何故その様な事が気になったり、レスしたいのか分かりませんが、、、、?
Res.477 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/22 16:44:36

日本語学校は日本語を教えるだけで、とくに行事まではカバーしてないんじゃないでしょうか。日本語学校で日本語教えてる人達が授業外の時間までボランティアして行事の為になにかするようには思えませんが。
Res.478 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/22 17:06:32

↑運動会はやっていたと思います。
Res.479 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/22 19:22:47

うちの子どもが通っていた日本語学校は行事ばかりで
普通の授業を削ってまで、イベントをやることが父兄の間でも
多すぎると別の学校に移った人もたくさんいます。

日本の文化を取り入れるのはとてもいいことだと思いますが
多すぎるのもどうかと思いますね。
Res.480 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/22 23:00:23


うちの子は、パパが私よりずっとおしゃべりで時間もあるから、ずっとフランス語と英語でばかり話すので日本語がいまいちになってしまってるので、そういう楽しい行事いっぱいの学校に行かせられたらと思います。是非どこの学校化教えてもらえないでしょうか、よろしくお願いします
Res.481 by むかいとう from バンクーバー 2011/02/23 12:54:05

私も、>是非どこの学校化教えてもらえないでしょうか、よろしくお願いします
Res.482 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/23 13:04:08

そういう行事一杯の学校の子は学校でもほとんど英語で話しますよ。 日本語の勉強にならないと思いますが。
Res.483 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/24 04:18:19


それで楽しけりゃいいんじゃないでしょうか。週1時間の日本語教室で、日本語が良く話せるようになるとは思えませんしね。
Res.484 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 06:41:53

日本語学校って週一時間なんですか?
Res.485 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 08:16:32

↑違います。っていうか年齢によっても学校によっても違う場合が有ります。
因みに子供が通っている学校は3時間です。
興味が有れば直接学校に聞いてみましょう!
知らない人が適当にレスしてるから、、、、。
Res.486 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 09:09:09

この学校関係のトピ見る度に、どうして「自分で聞く」とか「調べる」とかできないママが多いのかなぁと思いますねぇ。 いろんな方が言ってられるように適当なレス、いい加減な情報、デマが多いのに、それでも必死ですがりつく?  自分で確認できない「お子ちゃまママ」ばかりなのかな?
Res.487 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 13:51:02

週に3時間で、学校に通う前と通っている居間とではどのくらい違いがあるかよければ教えてください。効果あるようであれば我が子もぜひ通わせて見たいです!
Res.488 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/25 20:36:00

日本語学校に通っているお子さんって、日本人だけではありません。
どの学校も日本語クラスと基礎科など家で日本語以外のお子さんのクラスと別れていると思います。
うちは10年間通いました。
日本の子供や補習校に通うお子さんとは日本語のレベルも劣るかもしれませんが
家でも日本語なので会話に関しては特に問題はありません。

基礎科の生徒は中国系やカナディアンいろいろです。
小学校5年生くらいでも日本の1年生レベルの日本語です。

継続は力なりですが、日本語のクラスでないところは
先生も半分英語で説明しているようです。
日本語クラスは日本の教科書に合わせて授業もしていますね。

行事もお正月からクリスマス、また豆まき、運動会、遠足などもあるところがあります。
調べるといろんな学校がありますから、見学に行ってみるといいと思いますよ。
Res.489 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/27 23:07:22

ところで今年の補習校新入生募集は終わりましたか? このトピの影響でかなり希望者がいるのでは? 
Res.490 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/28 10:41:59

幼稚部、小学部(1年生)共に、試験は終わっています。
知り合いのお子さんは1年生に合格したそう。
4月9日が入学式ですよ。
Res.491 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/28 12:57:38

↑結果通知はまだですよ。
Res.492 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/28 13:18:36

今年の新一年生の応募は昨年以上に多かったと聞きます。倍率も相当高いとか。合格出来るのは兄弟が補習校に居る、教職員の知り合い、PTA役員の知り合いくらいですかね。 何のコネも無い人は残念ですが入学無理かも。 落ちた人はこのトピでまた補習校の悪口をレスするんですかね。
Res.493 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/28 14:00:35

>兄弟が補習校に居る

兄弟が補習校に居ても、移民で弟(妹)の日本語レベルがいまいちという場合、落とされるのでしょうか?
Res.494 by まさか from バンクーバー 2011/02/28 14:54:33

今の補習校で落とすなんて事は有り得ない。 それは一昔前のこと。
英語訛りの日本語の児童が目立つ補習校と成り下がりました。 若いお母さんたち、何か勘違いしているんじゃないかね。 日本語学校にしてしまったのは貴方達。
Res.495 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/28 15:08:08

補習校も移住者の子供たちを入学させないと経営が立ち行かなくなるんですよね。

といて世界各国からバンクーバーに出向して来るご家族の子供をほったらかすわけにもいかないし苦渋の選択をしているのです。20年30年前のようにわんさか転勤族が着てくれるような時代が戻れば、移住者お断りにしてもよいのですがね。

元来の補習校から逸脱してしまってます。
Res.496 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/28 18:58:13

まさかさんは何もご存じ無いようですね。 今年は落ちる人がほとんどで、入学できるのはわずかです。時代は変わっているのですよ。
Res.497 by 無回答 from 無回答 2011/02/28 20:35:51

落とすほど新入生はいないです。特に幼稚部はテスト&面接なし枠の生徒がほとんどです。
Res.498 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/28 21:25:38

↑今年の新一年生の応募者何人いたかご存じですか? それを調べてからレスしないと大恥かきますよ。
Res.499 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/28 21:52:30

ここのところのレスに関係者がいると見た。
あるいは元関係者? いなくなった事務のおばさん? 
Res.500 by 無回答 from バンクーバー 2011/02/28 21:58:57

関係者のレス大歓迎。 もっと色々知りたいです。
Res.501 by 地下 from バンクーバー 2011/03/01 18:50:11

新一年生の面接試験は10人にも満たなかったようですね。
落ちた子はいないんじゃない?
知り合い3人いるけど、全員合格。
一般枠です。
Res.502 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/01 23:36:39

私の情報では面接まで行けなかった人がかなりいたとか。
Res.503 by 無回答 from 無回答 2011/03/02 06:46:39

親は大変ですね。

Res.504 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/02 12:23:38

子供が大変ですね。
Res.505 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/02 13:12:48

子供は合格だったのに親の面接で落ちる人もいるんでしょうね。
Res.506 by 無回答 from 無回答 2011/03/02 14:21:55

くだらないこと書いて楽しいですか?
他にすることないんですか?
もし子供さんがいるなら、親として恥ずかしくないですか?
Res.507 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/02 15:58:32


あなたもスルーできない哀しいさがの持ち主。。。
Res.508 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 14:32:42

>今年の新一年生の応募は昨年以上に多かったと聞きます。倍率も相当高いとか。

学校に問い合わせしたら教えてくれるんでしょうか?聞きますと書いてありますが、どこに聞いたら教えてくれるのか教えてください。

>合格出来るのは兄弟が補習校に居る、教職員の知り合い、PTA役員の知り合いくらいですかね。 何のコネも無い人は残念ですが入学無理かも。

兄弟なし、知り合いなしなのでコネを作りたいのですが、どうしたらコネつくれるか教えてください。
Res.509 by あの〜 from バンクーバー 2011/03/04 14:47:59

コネなんて無くても大丈夫。
どんな人でもWelcome!というのが今の補習校です。
倍率?? 何処からそんな話聞いてきた? 誰でも彼でもお金さえ入れてくれればOK。
今や補習校は”高嶺の花”ではありません。
経営困難なんだからさっ、沢山入って欲しいのよ。 日本語できなくてもOK. 
Res.510 by YYY from バンクーバー 2011/03/04 14:52:52


定員が一杯でもWaiting リストに入れてくれるし
子供の学力(日本語能力)が標準であれば入れると思いますよ。
面接では親の収入や職業も聞かれたりしますから
やはり、親のことも見ている。ってことは間違いなさそうです。

しかし、ここ2,3年は誰でも入れるみたいなところがありますが
ついて行かれなくなれば、自然と高学年で辞めているのも現状です。

幼稚園、1年生くらいは学力テストもないので入りやすい。(かんたんな言葉の質問などはある)ってことで人気があるのでしょう。
でも塾ではないので、親の負担は大きいと思いますね。
Res.511 by 無回答 from 無回答 2011/03/04 15:49:22

>子供の学力(日本語能力)が標準であれば入れると思いますよ。

「標準」というのが難しいところですね。どんなに日本語ぺらぺらだった子も、ここでプリにでも通い始めればあっというまに英語にスイッチしてしまう子がほとんどだから、日本人の子供レベルで幼稚園に入れるというのは、標準というよりかはもっとレベルが高い気がします。レベルが高いっていうのはカナダにいるハーフの子供達の平均よりはかなり高いレベルってことで。
Res.512 by 無回答 from 無回答 2011/03/04 15:51:29

書き忘れまたけど、お金持ちの知り合いの子が、ここの試験に落ちました。親は、寄付金払うだけで入れるならいくらでも寄付するって言ってたから相当がっくりみたいでしたよ。
Res.513 by 無回答 from 無回答 2011/03/04 15:58:53

↑そこまでして補習校に入れるメリットあるのでしょうか?

日本の有名中学受験、高校受験大学受験にしてもそれなりの学力がないといけないし入試に通るだけの勉強もしなければなりません。

補修校のステイタスが高いと思っている勘違い親が多いのではないですか?

親が叱咤激励できるのはせいぜい小学校までです。それと勉強に適さない、向かない子供はいくら言っても無駄だし、適する子、向く子は親がほっておいても明確な計画に向って黙々と勉強します。




Res.514 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 17:25:24

いろいろな学校がある中で、生徒の日本語のレベルが高いのは補習校。これは揺るぎがないことですよね。

子供が日本で勉強する機会がある場合についていけるように、日本語をしっかりと身につけさせたいという親にとっては、この学校に入学させることが重要になんじゃないですか?

目的が違うんですよ。他の日本語学校の子供、親たちとは。

それだけのことなので、ここでステイタスやうんぬんを持ち出すと、また、入学できなかった子供の親の嫉妬のレスと言われるだけだと思いますが。
Res.515 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 17:34:43

↑の人のコメントいつも同じ、、、、
誰も嫉妬なんてしてないって、
だって誰も落ちてないのに
どうして入れなかった子の親が存在する訳??
ここで興味があって我が子もって思ってる親御さんは
こんな所で色々聞かなくて学校に聞きなさいよ〜。
Res.516 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 19:31:43

>誰も落ちてないのに

うちの子は落ちました。どういうことでしょうか…。

試験がかなり難しかったようです。もういちどじっくり日本語のお勉強をやりなおして再チャレンジするつもりです。
Res.517 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 19:41:15



↑ 勝手なことばかり、うそばかり言う人がどれだけ多いかということですよ。

こういう掲示板だよりの暮らしをしている人の子供さんが大きくなって、ネットを使ったカンニングだよりの人間になりませんように。www


Res.518 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 19:50:26

↑というより勉強、、勉強と鬼のような顔で毎日言われるとチートもするよね。中国人なんかすべての成績がAでないと親がこどもを張り倒しの刑なんだって。

子供はいつも母親の顔色を伺いながらびくびくしてるよ。なんてこった。

Res.519 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/04 20:10:10


子供の学力=親の教養  じゃない?
Res.520 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/05 08:50:34

↑子供の学力=親の財力
Res.521 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/05 09:40:55

↑いえてなくもない
Res.522 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/05 11:53:10

子供の学力はやはり子供自身。いくら金をかけてもかけたかいのない子供もいる。

中国人や韓国人の子供たちがよい例だ。お金は腐るほど持っている。いくらでも教育費はかけられる、又かけるよね。でも勉強にはやはり能力がある.ある程度備わった能力だよね。

すべての子供が学力パーフェクトとはいかない。日本だってそうだろ。有名受験校に通学しても東大合格は3000名しか叶わない。最も東大だけを一本やりという学生もいないだろうがね。でも出来る子供は東大に行きたいと思うよ。お金をかけてもほとんどが涙をのむ。それは勉強は一番ということがないから。学級で、学校でトップといっても高校は全国にあるからね。

もちろん教育は金をかけたほうがいいいに決まっているが、かけ方を間違えると子も親も破滅だよ。
Res.523 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/05 12:02:23

誰でも入れる学校なら、わざわざ多忙なエリート駐在員達がずらり揃って面接なんてしないのでは?
Res.524 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/05 12:17:02

↑ずらりと言うことは10人も20人も面接官がいるのですか?
Res.525 by むかいとう from バンクーバー 2011/03/05 13:29:32

↑いませんよ。
校長先生をふくめ3人です。
フツウの面接です。
Res.526 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/05 16:55:13

バンクーバーの駐在員の質をみなさん知らないんですね。
日本で優秀な商社マン、銀行マン、その他日本企業のサラリーマンは
バンクーバーには来ません。
それは昔から有名な話です。
Res.527 by 無回答 from 無回答 2011/03/05 17:09:45

↑これは20年前頃から言われている話ですよね。

バンクーバーはちょっと休憩??またはずっと休憩の社員の為にあります。

1年もすれば帰国させてくださいの嘆願書を本社に出すそうです。そうでないと本社の蚊帳の外、帰国したら知り会いいない上司もどこかに転勤です。

補修校といっても企業関係だけではないので、すべてとはいえないですけどね。

昔は優秀な社員はアメリカヨーロッパです。現在はどうなんでしょうね。インドや中国ですか?

バンクーバーで少し休んできたら??のお父さんばかり。

バンクーバーで3年も4年もいる企業のお父さん、あなたのポストは本社にはありませんよ。はやく嘆願書を出して帰国されたし。



Res.528 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/05 19:54:17

↑なにかのひがみか恨みかなにかですか?

そんな能無し社員と家族の分まで渡航費や引越し費用や住宅、車、その他負担してまで海外でお休みさせていいっていう会社があるんですか?

お休みは日本で十分与えられるんじゃないですか?窓際のほうで。

海外勤務の任につくかたは、やはり会社も選んでいますよ。
Res.529 by 無回答 from 無回答 2011/03/05 20:19:39

↑>休みは日本で十分与えられるんじゃないですか?窓際のほうで。

これは本当に端にも棒にも引っかからないお父さんですよ。

もちろん海外勤務は大企業のように5-6千人いる企業ではすべての人が行けるわけではない。

でも海外勤務もきちんと点数制となってるのです。あなたは企業で働くサラリーマンのことをご理解していないようですね。

企業に入社したときからずっと点数をつけられています。いわば個人の通知表ですよ。それによって昇級も決まります。給料だって違います。役職も決まります。

海外の場合は、選ばれるといってもこれにも優秀な社員か、そうでない社員まで評価がつけられているんですよ

社員の点数が嘘だと思うならあなたの父親に聞いてごらん。サラリーマンは退職時までずっと点数つけられて見張られているのですよ。


どうでもいい地域にはどうでもいい社員なんです。バンクーバーは休息の場所として昔から有名です。

昔はアメリカやヨーロッパが出世頭の道でした。現在はどこでしょうか。

>海外勤務の任につくかたは、やはり会社も選んでいますよ。

もちろん選んでますよ、それは赴任先も個人の成績によって振り分けしています。これは海外勤務をされたかた同士よく理解してます。

バンクーバーに転勤でいらっしゃってるお父さん,事情は理解していますよ。理解していないのは奥さんとお子さん、といってもお子さんが幼児や小学校低学年では事情などつかめませんけどね。


中小企業の転勤については話真理ません。。あくまでも5-8千人規模で世界中に支社を持つ大企業の話です。









Res.530 by 気になる from バンクーバー 2011/03/05 21:44:46

↑の >話真理ません は、なにのうち間違いでしょうか?
Res.531 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/05 21:53:31

中小企業の転勤については話真理ません

すみません。転勤といっても大企業ばかりではありませんのでね。私は中小企業の海外転勤、特にバンクーバーへの転勤が社員のその後をどう左右するかについてはわからないです。

中小企業のバンクーバー転勤についてはわかりません。といいたかったのです。

理解不能でありましたね。申し訳ないです。

それだけ日本のサラリーマン国内組みも海外組みも、大変なのですよ。

国内は国内で派閥ある、海外組みは自分と同期、先輩、後輩の派遣された国ぐらい把握できるでしょ。

バンクーバー、、おのずと自分の立場わかります。





Res.532 by 気になる from バンクーバー 2011/03/05 22:23:41

>中小企業の転勤については話真理ません=中小企業のバンクーバー転勤についてはわかりません。理解不能でありましたね。申し訳ないです。

全然想像すらできませんでした。
Res.533 by 無回答’ from 無回答 2011/03/06 18:32:57

話真理ません

が、頭から抜けません。
Res.534 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 09:25:12

バンクーバー日本語学校にも駐在のファミリーがいますよ。
スポーツをやっているので、補習校ではなく日本語学校にしたとのこと。
他にも駐在でも補習校に通っていないお子さんもいます。

補習校は塾ではないので、結局は子どものやる気。親の根気  なんですね。

それにしてもみなさん、熱心なんですね。
Res.535 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 09:49:38

海外出向の子供たちは必ず補習校に通学せねばならないわけではありませんので、特に赤ちゃんや幼児期の子供は親がそれなりに教えればいいと思います。

帰国といっても皆さん1-3年ですよ。1歳でバンクーバーにつれてきても帰国は3-4歳。又3歳でつれてこられても6歳ですからね。日本に帰国してからでも充分に小学校になじめる年令。しかし、小学校高学年のお子さん連れは中学受験に遭遇したり、または高校受験などでやはり日本の教科は出来るだけ学んでおいたほうがいいと思います。
それと入試をクリアできる能力もね。
そろそろ学年も入れ替え時期です。帰国する家族あり、やってくる家族ありです。
Res.536 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 15:10:28

上の方がおっしゃるとおりですよね。お子さんの年齢によって違ってきますよね。十分日本語ができあがっている年齢でこちらにきて、両親ともに日本人なら、日本語学校でも良いだろうし、駐在の子供が皆頭がいいわけでもないでしょうから、その場合は勉強よりスポーツや他の事に集中させるという手もあるでしょうし。
Res.537 by 無回答 from バンクーバー 2011/03/07 16:30:53

↑そのおとりですよね海外が、最初で最後のお父さんもいるでしょ。だったら大いにバンクーバーを満喫したほうが子供の為。よりいっそう親子の絆も深められるよね。

だって帰国したら又母子家庭のようになるんでしょ?企業戦士はつらいよね。だったら大いに子供と触れ合って帰ろうよね。

それが一番大事じゃないかな。もちろん帰国のことを考えると日本の小学校の勉強についていけるだろうかとか心配もあるだろうけどね。

でも転勤族ってお子さんまだ小さい方が多いですよね.幼児〜小学校2-3年4年かな。

この年令だから家族でバンクーバーに来ることが出来たんですよ。実家のお隣、お父さんだけ海外単身赴任ですよ。それでも子供が小さいときは家族全員であめりかに4年ほどいたんですけどね。さすが中学高校となると、お父さん一人で行って、、ですよ。
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network