jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.17743
ティーンエイジャー(男の子)を育て上げた先輩に聞きたいです
by from バンクーバー 2010/03/29 02:33:57

 16歳の男の子の母親です。この数年、息子の性格に悩まされています。うつが入っているのでは。。。と思うのですが。。うつでないにしても、何らかの精神の問題かと思えるのです。

その様な場合、本人には自覚が無いですし、それを言ったら怒ると思うのです。なので、医者に連れて行くことも出来ません。

学校のカウンセラーは、あてにならなくて、2年前に兆候が現れ出した時に、相談しても親身になってくれませんでした。

学校は好きで、毎日行くのです。自分の好きな科目は学年でもトップをとるのに、興味が無い科目は、気持ち悪いほど、クラスの中でぼけーっとしているので、2人の先生から一体、この子は何を考えてる?と、連絡が来ました。学校以外では、一切、友人と付き合っていません。

週末、ホリデー、一切外出しません。

こんな子でも、大人になれるのか心配です。
もし、うつ病などの病があった場合、どのように説得してドクターに連れていけるのでしょうか?

こんな体験をされた先輩方、アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

 

Res.1 by 無回答 from トロント 2010/03/29 03:41:10

貴方が今までコントロールしすぎたからですね。小学校高学年から徐々に子供の言い分聞いていましたか。  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2010/03/29 08:57:08

うちのもそうです。兆候が出たのは2年前ってことは14歳ですね?
だいたいその頃、反抗期っていうか親の思うようにはならない一面が出て来ますか。
私はうちのをADDだと思ってますが、トピさんと同じで診断は受けてません。
親の思う通りにならない子、育てにくいですよね。私も泣きそうでした。
私の場合は上の方もおっしゃってるかな、コントロールしようとするのをやめ、子供にすべてまかしました。
ほったらかし、じゃなくて完全に信頼して(ちょっと信用しすぎかな?実際まだ子供なので)子供の意思選択におまかせしています。
お手紙をもらうような教科では私も懇談会は必ず出向き、先生からお話はちゃんと聞いています。が、私が聞いたところでどうしようもなく、子供には先生がこうこういってたんだけど、ちょっとなんとかならないか?と普通に言います。
感情的に言うのではなくごくごくふつーに冷静にもう少しがんばったほうがいいよ、と言います。(これがなかなか難しいんです。感情的にならず、ってとこが)
うちの子は相変わらず得意科目しかがんばりませんが、私はこれも子供の個性かと思ってあるいみ諦観しています。
トピさんの場合、少しひきこもりがちなのがご心配なんですよね。少し鬱が入ってるかもしれませんが、鬱ならば学校へさえ行けなくなるはず。
息子さんに趣味はないですか?  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2010/03/29 08:57:08

うちのもそうです。兆候が出たのは2年前ってことは14歳ですね?
だいたいその頃、反抗期っていうか親の思うようにはならない一面が出て来ますか。
私はうちのをADDだと思ってますが、トピさんと同じで診断は受けてません。
親の思う通りにならない子、育てにくいですよね。私も泣きそうでした。
私の場合は上の方もおっしゃってるかな、コントロールしようとするのをやめ、子供にすべてまかしました。
ほったらかし、じゃなくて完全に信頼して(ちょっと信用しすぎかな?実際まだ子供なので)子供の意思選択におまかせしています。
お手紙をもらうような教科では私も懇談会は必ず出向き、先生からお話はちゃんと聞いています。が、私が聞いたところでどうしようもなく、子供には先生がこうこういってたんだけど、ちょっとなんとかならないか?と普通に言います。
感情的に言うのではなくごくごくふつーに冷静にもう少しがんばったほうがいいよ、と言います。(これがなかなか難しいんです。感情的にならず、ってとこが)
うちの子は相変わらず得意科目しかがんばりませんが、私はこれも子供の個性かと思ってあるいみ諦観しています。
トピさんの場合、少しひきこもりがちなのがご心配なんですよね。少し鬱が入ってるかもしれませんが、鬱ならば学校へさえ行けなくなるはず。
息子さんに趣味はないですか?  
Res.4 by from バンクーバー 2010/03/29 12:13:09

レス2さん、ありがとうございました。対処の仕方が、今の私と全く同じです。昔から、決してコントロールして育てた子ではないのです。

どちらかというと、いつも本人に任せて(おっしゃるとおり、放任ではなく本人に選択させていた)いました。

もっと小さな頃から、凄い頑固なこだわる面があったことはたしかです。とても小さなおもちゃが大好きで、飽きることなく遊んでいました。そしてそれらのおもちゃをとても大切にする子なのです。

宿題、プロジェクトが大好きで、そんなにやらなくても。。。。くらい熱中してしまうのです。

あまり、成績の事は、心配してません。が、問題はこの子の社交性です。人前に出ればでたで、きちんと話せますが、こちらから働きかけないと、一歩も外にでません。働きかけるといっても、母親とはもう外出もしたくない年ですから、最低限の必要な買い物(文具品、コンピューター関係)と、好きなレストランに行くだけです。(同じものしか食べません)
天気がいいから、ついでにドライブしたり、散歩しようなどどいえば、
激しく抵抗して、家に帰る事を主張します。

優れた面もあるのだから、頭ごなしに否定する事だけは、母親としてやめようと心に誓っています。

スポーツは、やれば結構、上手いのに全くしていません。

趣味は、コンピューター。ゲームはしないのです。テレビも全く観ません。ひたすら、何時間もデスクに向かい、歴史や政治を調べているのです。私とは、脳みそが違うのです。

 これも個性と受け止めていますが。。。。

その他、????と思うことは、毎日、同じ物を着たがる、一時間でも着たものは、洗濯かごに入れてしまい、週に一回、自分でランドリーをするのですが、これがまたひどい。なんでも、洗濯機に入れてしまいます。スニーカー、通学のバックパック、シーズンに一度クリーニングに出す様な、冬のジャケットまで(かなり厚めで、普通、これを洗濯機に入れようとは、思わないハズ。。)
それらの大量な洗濯物を、一度に全部ドライヤーに突っ込み、勿論、乾ききるわけがなく、洗濯物はまだシットリ塗れている状態のままピックアップして、ぐっちゃぐっちゃなまま、またバスケットに入れ、酷いしわで濡れたままの服を平気で学校に着ていきます。

他人から、どう見られているかを気にしない、出来ないらしいです。
マイペース型と言えばそうですが。

シャワーの後は、異常に床を濡らし、小さなシンクを使って歯磨きや手を洗った後も、ひっどいもんです。びしゃびしゃというより、床に水溜りが出来て、風呂場の床はカビてきて、浮かび上がってきてしまいました。何度も注意したあげく、彼の起こしたアクションは掃除機でその水溜りを吸い取ったのです。何が悪い?と平気で言ってました。

その数週間後、カビた掃除機の中を見せ、何が悪いか今、分かった?と聞いたら、あ、ほんとだ!と言って、掃除機で水を吸うのはやめましたが。。。 無責任きわまりないです。無知って言うんですかね。
コンピューターの水洗いという珍事も起こしました。なんでも洗わないと気がすまず、物が濡れていると安心する??のでしょうか。

ここに例をあげれば、まだまだ???な話はありますが、呆れられるのでやめておきます。

一生、私の元から離れないで生活していきそうで、本当に将来に不安になります。

 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2010/03/29 12:29:20

うつではないと思います。
アスペルガーとか、そういう類の障害をお持ちではないでしょうか。
病院に連れて行ってあげたほうが彼のためだと思います。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2010/03/29 13:39:16

まずはファミリードクターに相談して
専門家を紹介して貰いましょう

専門家に行き着くまで2,3ヶ月かかるかもしれませんが
その間に息子さんの気になる行動をわかりやすく文章にまとめて
準備しておきましょう
 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2010/03/29 15:17:54

家族にも、とても近い友人もアスペルガーです。
それぞれタイプが違いますが、14歳位で診断されました。

友人の子供も14歳で同じ診断が出ました。

前述したようにそれぞれタイプが違うのでなんとも言いにくいですが、早めに専門医に見せてあげる方が、本人にとってラクだと思います。

家族の一人は自分が周囲から浮いている、孤立する理由がわからず、学校に行けなくなりましたが、今では自分の状態を知っているので、周囲に説明しています。

診断が出てもその後も、ものすごく大変で今でも決して安堵している訳じゃないですが、でもアスペじゃない人達も環境によっては個性的な人も多いですよね。
だから家族としても価値観を変えて、本人が心地良いなら何でもありと割り切ってます。

ただ友人の子供は思いが伝わらない腹立たしさを、自分の身体を傷つける事で発散?させるタイプの行動が見られるので、ものすごく大変な思いをしています。

知り合いは付き合いは長いですが、季節関係なく一年中全く同じ服しか着ません。何十枚も同じ服を持っていて、洗濯が趣味です。
夏でも汗だくになっても、服をぬいで体温調節するという観念が無いようです。

家族は同じ料理法味付けのフライドポテトとチキンしか(のみ)食べませんでしたが、年齢とともに他のものも食べるようになりました。

全員頭脳はズバ抜けて優秀ですが、勤めとなると難しいですね。
 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/29 15:48:25

私は自分が小学校高学年から中学生くらいにかけてそんな子供でした。

でもそんな自分が自分でも嫌で、高校に入って環境が変わったと同時に自分で自分を変えました。

それまでは人見知りして、友達を作る努力もしなかったのですが、高校に入ったと同時に自分から人に話し掛け、笑顔でいるようにしていたら、人生がかわったかのように友達が沢山できて、本当にかわりました。

母は、コントロールするタイプではなく、好きなようにさせてくれるタイプの母でした。

成績は、1から5までありました。

好きな科目は100点、どうでもよい科目は0点もとりました。
好きでない科目は、、どうでも良いと思ってました。

そういう子もいるんだと思います。

 
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/29 16:12:07

↑性質と性格は、また違うと思いますが。。。。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2010/03/29 16:26:53

興味が無い科目は、気持ち悪いほど

家族ならこの言葉は使っちゃダメと思いますが、正直わかります。。
家族なので自然の一部となってしまってますが、他人から見ると宇宙人というかなにか問題のある人だというのは、すぐわかると思います。

私も本人に家の近所で偶然会っても、本人はちらっとこちらを見るけどそのまま何事も無かったようにすたすたと歩いて居なくなります。
全く反応は無いです。
本人のアスぺを知らない人だったら、ある意味不気味に思うでしょうね

でもものすごく素直でいじわるさとか全く無い、純粋なので好かれはするんですが、初対面だとやっぱり引く人は結構います  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/29 16:47:47

外出、かいものにでかけるからよいこというわけでもないので、
息子さんなにに興味がありますかね。  
Res.12 by from バンクーバー 2010/03/29 20:01:56

レスを下さった皆さん、ありがとうございました。

特に、アスペルガーを指摘くださった方、感謝いたします。今まで聞いたこともなかったので、早速、ヤッフーで調べました。

目から鱗っていうんですか。。。。まさに、うちの子の症状はそのもので、調べれば調べるほど、ゾクゾクしてしまいました。

と同時に、不可解な彼の行動について、裏づけがあることが分かって納得できました。

可哀想だったんですね、あの子。そういう理由があったのか。。。
でも、酷くガミガミ言わなくて良かったあ。

さあ、これからが私たちの再出発です。精神的なサポートをして行くとともに、ホームドクターや学校のカウンセラーにも、再度、相談してみます。

皆さん、本当に有難う。ここjpで相談して良かったです。また、近況を報告しますね。

レス2さんも、ともに頑張りましょう。また、お話できる機会があるといいです。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2010/03/29 22:30:55

うちの子12歳の男の子も回りになじめない、ボーとしている、学年はじめはパニックになって泣くなどあって、ADDかと思っています。成績はAとBのみです。買い物は留守番をするのが不安らしく、いつもついて来ます。

学校のカウンセラーから思考回路などを調べるカウンセラーに学校であって、今度はそこから専門家を紹介してもらうのですが、ここで滞っています。
場合によっては薬で改善するとのことですが、知り合いの中にはホメオパシーを薦めてくれる人がいます。
今のところは専門家に会ってから決めようと思っています。
参考になれば幸いです。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2010/03/30 00:56:36

レス2です。ここで相談して糸口がみつかったようで、よかったです。
私にも人なりの親としての理想の息子像があったんですが、今は定規ではかれない息子の個性を楽しんでいます。
いちばん心配だったのは人と違う自分に彼自身が苦しむこと。何でもいいから、自信を持って欲しい、何かに情熱をもって欲しいと願ってました。

私の知人の息子さんもアスペルガーでセカンダリーはひきこもってるらしかったのですが、私の親戚がその子の同級生で仲がよかったです。
親戚によると彼は今、母親と遠くはなれたアメリカで大学生活を送っているそうです。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network