No.17542
|
|
カナダドルどうなるかな?
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/10 07:44:04

カナダドル上がるでしょうか?下がるでしょうか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
ドル
from
エドモントン 2010/03/10 11:01:05

上がると思います。予感
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/10 17:41:45

ミートゥー。上がる予感。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
トロント 2010/03/10 19:34:21

上がれ上がれ
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/10 19:50:29

上がっては下がりの繰り返しです、この数ヶ月ほど。80円から90円の間を行ったりきたり。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/10 19:51:36

1cad=95~105円ぐらいが両国経済に一番バランスいいんじゃないでしょか。だから徐々に上がると予想。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/10 22:13:35

チャイナが爆発しない限りカナダドルこれからも上昇するよ。
オイルも上がってるしね。
ただしチャイナの爆発が差し迫ってるだろうから注意しながらみてな。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/10 22:39:45

夏あたりにカナダは利息上昇みたいだから、前みたいにUSドルより強くなるって新聞に出てるけど。
そうなると円もカナダドル高で両替は不利になると予測。(逆はいいけどね)
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/10 22:57:15

チャイナが爆発って何ですか?無知ですみませ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/11 08:28:11

へえー、またカナダドルが最近上がってきていますが、これ以上上がると嬉しいです。
日本にしばらく帰国していないので、次に90円以上になったらまとまった金額を日本円に換えておいて帰国に備えようと思います。
でも90円代行きますかね〜。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/11 10:35:32

チャイナのバブルが崩壊するときを言われてるんだと思いますよ。ドバイみたいにチャイナも危ないみたいなので。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/12 05:04:54

カナダドルが上がる事を祈る。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/12 11:11:18

あがってきてますね。今回こそ90代いくかな?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/12 12:57:34

日銀が金融緩和でまた20兆円ものお金(0.1%の利息で)を市場に出すらしいので、またバブルが生まれるみたいです。このお金で投機が原油に投資したりして、また原油価格があがる?それと共にカナダドルも上がる?のかな?
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/13 18:40:38

2007年の1ドル125円はどうしてそんなことになってたのでしょうか?
リーマンよりも前だったのに。
125円に戻ることは、この先ないと思ったほうがいいのかしら?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/13 19:21:32

↑2007年7月でしたっけカナダドルが、最高になったのは。。
どうしてそうなったかって?かなだの金利が高かったですよ。それと原油価格も高かったはず。
これから124円ですか?たぶん無理だと思います。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/13 20:27:06

2008年ですが、原油は1バレル147ドル行きました。だからカナダドルもとても高かったですね。今は1バレル75ドルとか80ドル前後を行ったり来たりです。先月は1バレル70ドル近くでしたが、今は83ドルくらいです。1バレル147ドルくらい行けば、カナダドルもまた上がるのかもしれませんが、どうでしょうね?他にも色々要素が絡んでいると思うので難しいですね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/13 21:19:45

ほんとにオイルと連動してますよね。
ふつうにガソリンスタンドの看板(90とか)と比例している。
あがれ、あがれ〜!
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/13 21:33:22

カナダの金利が上昇すればカナダドル上がります。
4月は上げないとのことですが7月はわかりません、昔のように4%5%になればカナダドルうなぎのぼりですよ。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/14 09:09:31

予感が当たるかどうか、わからないけどそのうちにカナダドル凄く上がる気がする。わからないけど。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/14 09:16:25

待ってました久しぶりのカナダドル上昇!!
しばらくあの様子では日本に帰るのもきついなあ・・・と思っていたので
願ったり叶ったりです。
90円代はとりあえず行きそうですね。
100円超えるかな〜。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
L
from
バンクーバー 2010/03/15 23:58:40

昨日のニュースで夏までにはカナダドルがUSドルに対して$1.05〜1.08になるって言ってましたよ。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/16 10:23:28

あがってきてますね! あと数十セントで90円台。
↑のレポートの調子でいくと夏までには100円越すのかな?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/16 10:46:22

>
夏までにはカナダドルがUSドルに対して$1.05〜1.08になるって言ってましたよ。
あくまでも予想ですからね、でも今日はいやにオイルとゴールド上がってるではありまんかね。したがって、カナダドルも上昇中。
オイルが買われるということは、要するに今後景気が良くなると見てるんですよね。でも実態経済はどうですか。。アメリカの失業率も少しは改善されたものの、はかばかしくない。
カナダドルとアメリカドルが一瞬同じ値段になったときがありましたよね。2ねんまえ?3ねんまえ?
でも長くは続きませんでした。それが経済です。
さーーどんどんあがれ、カナダドル。
中国の若い女性達、ゴールドラッシュだとニュースでやってましたね。金を買いあさってるんですよ。
近いうちにインフレが来ると考えてるんです。
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/16 10:56:48

>>>さーーどんどんあがれ、カナダドル
どんどんあがって、対になったらUSD買うぞ。数年前のあのスリルは忘れられない。電話1本で、いいレイトを貰うように今から準備。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/16 10:58:57

↑さすが賢いね。
私も米ドル見てる一人だよ。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/16 11:58:03

カナダドル上昇、嬉しいです。
でもそんなに長くはきっと続かないですよね。
必要な人は一旦100円以上になったら多額の日本円に換えた方がいいかも。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/16 12:18:21

↑そうだね、考えはよいのだが、うちはこれで失敗したというよりそのときのもっといい頭を持っていたらと思う。121円でカナダドルを全て円に、その後カナダドルと米ドル同格になったよね。
半分だけでも米ドルに変えておけばよかったと後悔してるよ。
経済はどうしてもアメリカ主導だからカナダドルが米ドルを上回っても長く持たないよね。
例えば米ドルが60円とかになったら日本はちょうデフレ。
地場産業が次々つぶれる。日本の経済混乱
そのときのカナダドル?55円かな。いや50円かも。
こうなったらカナダも日本と同じだよ。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/17 18:03:31

レス27さんへ質問です。
なぜ半分US$に替えておくとよかったのですか?
すぐにではないですがカナダでの生活をたたんで日本に帰国を考えています。
カナダ$が100円になったときに全て日本円に替えようと思っていたのですが、少しはUS$にしたほうがいいのでしょうか?
経済に関して疎いのでよろしければアドバイスお願いします。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/17 18:46:35

↑私だったら為替手数料を考慮しないでどちらがよいかというとカナダドル全額を米ドルに交換。
将来金利上昇はアメリカもカナダも同時進行で上昇していくものと考えられます。
これから1−2年の間に何か世界で事が起きた場合、必ず世界は米ドルを買います。
カナダドルと米ドルを比較したら世界中の人は米ドルを選びます。
なぜなら米ドルは基本的には世界通貨です、世界どこにいっても通用するお金です。
もし、万が一米ドルが暴落したらカナダドルはそれ以上に暴落致します。
それはカナダとアメリカの経済交流が密接な為です。
米ドルに変えたら最低でも2−3年を見ていてください、
一喜一憂はいけません。
2−3年みていれば今ならカナダドルを持つより米ドルのほうがはるかによいものです。
私の考えとしては米ドルもカナダドルも上昇すると思っています。それは近い将来金利が上がるからです。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
レス28
from
無回答 2010/03/17 19:54:00

レス29さん、アドバイスありがとうございます。
カナダ$を全額US$ですか。
近い将来、日本に帰国する予定なので¥は必要になってくるのです。
おっしゃる通りカナダ→US→¥にすると為替手数料がかかりますよね。
持っているカナダ$の大半を¥で残りをUS$にしてみようかと思います。
カナダ$なかなか100円になりませんね・・・
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
27.29
from
バンクーバー 2010/03/17 20:05:42

>おっしゃる通りカナダ→US→¥にすると為替手数料がかかりますよね。
持っているカナダ$の大半を¥で残りをUS$にしてみようかと思います。
そうですね、、日本での生活費も必要なのですよね。
いい案ですよ。全額円にかえるより少しは米ドルにかえて持っていましょう。きっとよかったという日が訪れますよ。
ない頭を毎日ああでもないこうでもないと思い巡らせております。私はこれでぼけなくてすむかもしれないです。
カナダドルが米ドルを越える日も近いですが命は短いですよ。絶対に長くは続きませんから。しっかり動向を見ていましょう。
今日はカナダドルと米ドルは99セントになりましたかね、もう少しです。
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
持たざるもの
from
バンクーバー 2010/03/18 09:13:44

為替で儲けようと考える人は、たくさんお金をもっているんですねえ。どのくらいの金額なんだろう?
手数料のことなど考えると、私などはとても儲からないし、儲かったとしても大した額ではない。
US$で生計をたてている身なので、このCAN$高は、アイタタタタタ。
でも、こんな状況は長くはないと見ています。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/18 10:10:28

今朝、カナダドルは昨日に比べると少し落ちました。昨日のリバウンドかな?分らないけど、来週月、火、水曜あたりを期待してます。
カナダドルが強くなると、カナダの経済も圧迫されるので長くは続かないと思うけど、やはり対になるとUSDの買い、今回対になると3回目かな?このところ1回目がNov/07、2回目がMay/08、楽しみです。
私は少ない方ですが、私の仲間は50万ドルCAD位動かしています。中には家を担保に入れて、資金を運用してUSDの買いに走る人もいます。
みんな電話1本の世界で、この金額ですからVBCEもいいレイトくれますよ。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/18 10:23:58

>今回対になると3回目かな?このところ1回目がNov/07、2回目がMay/08、楽しみです
前2回の時は、どのくらいの間(イーブン以上の時)続いたのでしょうか?
私も、USDの買いだと思うので、今回は思い切ってやってみようと思っていますが、上の方、VBCEの方が銀行よりもレート良いんですか?
現金両替の場合は、VBCEが一番良いと思ってましたが、10万ドル以上で現金が介在しない時でも、銀行よりもレートが良いのでしょうか?
もし、そうであれば、遣り方(プロセス)を是非、ご教授下さい。
|
|
|
|
Res.35 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/18 11:24:20

>為替で儲けようと考える人は、たくさんお金をもっているんですねえ。どのくらいの金額なんだろう?
大きなお金とは限らないですよ、うちは子供もやってますよ。
|
|
|
|
Res.36 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/18 11:29:21

>> 前2回の時は、どのくらいの間(イーブン以上の時)続いたのでしょうか?
イーブンは続きません。私が午前中にVBCEに電話して、いいレイトをホールドして、1時間以内にCADのバンクドラフトを持ってVBCEに行き、USDのドラフトと交換するだけ。交換したUSDのドラフトはUSDの銀行口座に入金するだけです。
レイトが動いているときは、午後からはクローズの時もあります。私たちは金額が大きいから、頂点を狙っていますが、2,3日は集中してレイトを眺め、午前中、午後といつでも行動できるようにしています。しばらくは上がったり、下がったりで、様子を見るだけです。イーブンで替えたら、借金で運用していない限り、気長に待ちます。
>> 私も、USDの買いだと思うので、今回は思い切ってやってみようと思っていますが、上の方、VBCEの方が銀行よりもレート良いんですか?
現金両替の場合は、VBCEが一番良いと思ってましたが、10万ドル以上で現金が介在しない時でも、銀行よりもレートが良いのでしょうか?
もし、そうであれば、遣り方(プロセス)を是非、ご教授下さい。
レイトは銀行よりいいでしょう。私の場合はRBCもいいレイトくれるけど、VBCEの方がこれまでは良かった。銀行のエクスチェンジレイトは直通電話で毎日聞けるから、それとVBCEを比べてみては?
金額が大きいともちろんイレイトくれると思いますよ。プロセスは上記に述べたとおりです。実際には現金は動きません。バンクドラフトで出し入れします。
初めてだったら、あなたがお金をもってることも知らないだろうし、これは約束のもとで電話1本で動いて、お互いの信用のもとでやってることだから。
|
|
|
|
Res.37 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/18 13:10:53

レス36さん、
詳しい説明をありがとうございます。
大変参考になりました。
カナダドル、中々90円の壁を破らないですね〜。
もう少し上がるまで時間かかるかな。
|
|
|
|
Res.38 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/18 13:37:35

VBCEって何ですか?無知ですみません。カナダドルが上がったら20,000日本円に換えたいんですが、先ず、銀行でドラフトにするつもりです。VBCEというのがレートがいいみたいですね。VBCEっていうのが分からなく、教えてください。無知ではずかしいのですが、よろしくお願いします。初心者です。
|
|
|
|
Res.39 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/18 13:52:54

VBCEとは、JPCanadaのトップページの上のほうに為替レート出てますよね、その提供者の両替商です。その横の青のリンクをクリックすると詳しく分かります。
|
|
|
|
Res.40 |
|
by
Res.34
from
バンクーバー 2010/03/18 13:59:29

Res.36さん、ありがとうございました。
VBCEに指値しておいて、値が来たら、連絡してくれはしないでしょうね?顧客にでもならない限り。私のくらいでは、VBCEにしてみれば大した額ではないでしょうしね。
頻繁に連絡して、値が合えば、すぐ銀行でドラフトを作り、持参するわけですね。受け取るのは、USDのドラフトと言う事ですが、銀行ドラフト?をその場で作れるんですか?それとも、VBCE発行だけれども保証小切手の効力がある(ドラフト?)という事なのでしょうか。
それと、私の記憶では、前回2008年の時は、瞬間的ではなく、結構長い間(数週間)イーブンあるいは、僅かながら以上の時が続いたような気がします。
いずれにしても、イーブン前後という位置は上がり下がりのサイクルの中で、頂点に近いのは間違いないでしょうね。
|
|
|
|
Res.41 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/18 15:50:40

>前回2008年の時は、瞬間的ではなく、結構長い間(数週間)イーブンあるいは、僅かながら以上の時が続いたような気がします。
私の記憶もあいまいですが1−2週間続いたと思います。
でもやはりアメリカドルにはかなわないのです。
経済の落ち込みも激しいけどアメリカとカナダの人口を比べても比べ物にならないほど多数です、、まだアメリカのカ経済の復興は遠くにかすかに見えているだけですが、復興をし始めたらカナダなど足元にも及びません。
アメリカには到底勝てないのです。
先ほどアメリカアリゾナ州のプールつき豪邸が10万ドルで売りに出ているというニュースがありました。
これからは住むならアメリカですかね。
|
|
|
|
Res.42 |
|
by
レス28
from
無回答 2010/03/18 17:35:21

レス36さんのご意見はわかりやすく大変参考になります。
ありがとうございます。
私もレス40さんと同じ疑問を持っています。
VBCEに良いレートをholdしてもらい、例えば両替したい分カナダ$100のドラフトを自分の銀行にすぐに行って作ってもらい
それを持ってVBCEに行き両替したUS$のドラフトをもらい、
再び自分の銀行にUS$のドラフトを持って帰り預けるいうことでいいのでしょうか?
あ、その前に自分の銀行にUSの口座を開かないといけないですね。
すみませんがド素人の私にもわかるように説明していただけるとありがたいです。
|
|
|
|
Res.43 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/18 17:46:03

横から失礼します。
VBCEなどに行くと、3000ドル(定かではありません)以上からは身元確認とかされると思うのですが、税金上の問題とかありませんか?
数千ドルくらいだったら普通の旅行でも使うので、アリだと思うのですが、何万ドルとかになると後々REVENUE CANADAからチェックされたりしませんか?
|
|
|
|
Res.44 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/18 18:28:57

取引き銀行でアメリカドルにかえてもらいそれを預金、手数料高いですかね。
|
|
|
|
Res.45 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/18 19:34:55

>何万ドルとかになると後々REVENUE CANADAからチェックされたりしませんか
カナダにある銀行の自分の口座から引き落としてやる分には何もないです、
貯金が10万ドルあるとします、毎年T5
が送られてインタレストは申告してますから、自分の10万ドルで為替をやるにはお咎め無し。
海外から送金となると別です。
|
|
|
|
Res.46 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/18 19:36:48

これ、ドラフト作る時に手数料を取る銀行もあると思うので、自分の持っている口座で手数料がかかるかとかも調べてからの方がいいですね。
手数料を取られたらたいした事のない金額では却ってマイナスになってしまったりして。
|
|
|
|
Res.47 |
|
by
36
from
バンクーバー 2010/03/18 20:39:57

34さん、為替が動くときはVBCEも忙しいので、やはり自分でやったほうが確かです。VBCEに係りを決めて、電話でレイトを聞けるようにしておきましょう。VBCEからUSDのバンクドラフト(以前はBank of Montrealのドラフト)を受け取ります。
レス28さん、そのとおりです。
まずは、USDのアカウントは必要です。RBCでもHSBCでもTDでも、アカウントを作ります。私はRBCに2つ持っています。1つは出し入れ自由のアカウント、もう一つはInvestment Account USD(Money Market Fund)これは利息が付きます。普段I.A,USDに入れておいて、必要な時にもうひとつのアカウントにトランスファーします。手数料はありません。
43さん、VBCEではドライバーライセンスなどの身分証明書が必要です。税金の問題はありません。どなたかも書いていらっしゃるとおりです。
44さん、取引銀行の手数料と言うより、為替レイトは銀行よりVBCEの方がよかったので、ここを使っています。どこの銀行でもだいたい同じではないでしょうか。金額によると思います。ミリオン以上のエクスチェンジだと、銀行もいいかもしれませんが。ハーフミリオン位はダメですね。
46さん、バンクドラフトの手数料はかかる人もいれば、かからない人もいます。銀行がいい客と思えば、チャージはしないでしょう。
|
|
|
|
Res.48 |
|
by
36
from
バンクーバー 2010/03/18 20:57:55

34さん、VBCEも忙しいので、いいレイトをもらったら、そのレイトを2時間位(午前中とか、午後何時までというように)はホールドしてしてもらって、それから銀行に行って、CADのバンクドラフトの支払先は VBCEに作って、そのドラフトを持って行きます。引き換えにUSDのバンクドラフト(支払先は貴女の名前入り)を貰います。レイトをホールドしてもらうときに相手の名前も聞きましょうね。
必ず自分で確認してやってくださいね。これは私のやり方ですから。
|
|
|
|
Res.49 |
|
by
34
from
バンクーバー 2010/03/18 21:30:14

36さん、ありがとうございました。
大口交換をした事がないのですが、交換手数料って、(一回の両替で)10万〜20万くらいで、どのくらい交渉できるのでしょうか?
http://ca.finance.yahoo.com/q/bc?s=CADUSD=X&t=5y
このグラフで見ると、5年間で1.0を超えたのは1度だけのようですね。
前の時は、上がり方が急ですね。
この時は、最初は「どうせ、すぐ下がるさ」と言っていたのが、だんだん、皆が皆、先行き強気を言うようになり、そして最後は「やっぱりな」で終わったと記憶しています。
今回、1.0を越したら買いに出る心理は判ります。誰でも軽く決断できるでしょう。
しかし、相場モンは、必ず過去の繰り返し通りの動きをせず、そういう2匹目のどじょうを狙う人の期待を大抵は裏切ります。
それだけが心配ですが、まあ、心配ばかりしてやらなければ始まらないし、今回は身動き出来るのでやってみようと思っています。
アドバイス頂ければ幸甚です。
それからバンクドラフトの件ですが、36さんが言われる通りで、私も一度も手数料取られた事ありません。
|
|
|
|
Res.50 |
|
by
36
from
バンクーバー 2010/03/18 22:48:38

34さん、10〜20万CADだったら、金額が大きいからいいレイトをもらえないかと交渉してみてください。動いているときによっても違いますから、でも一般にでているレイトよりはいいです。毎日レイトがでてますから、それよりはいいレイトをくれるはずです。
グラフを見ましたが、対以上になったのは2007年11月、8年3月、8年5月ですが、8年3月は私は見送りましたので。
2007年11月は何十年ぶりとか言っていませんでしたか?確か197?年以来のカナダドル高、私もあの時はスリルを味わいました。
今回はどうなりますか。対以上になったら実行します。
|
|
|
|
Res.51 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/18 22:54:53

来週はアメリカ国債の発行です。
順調に売れてくれればカナダドル上がりると思いますが、もしそうでなかったらカナダドル下がります。
来週いっぱい動向をうかがってみたいと思います。
皆さんの予想はいかがですか?
|
|
|
|
Res.52 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/19 08:51:30

17日は1.023、18日は1.024、今日は1.022で、この3日間ではいいですね。来週はどうなりますか。予想は来週明けの月曜は下がって、火曜または水曜午前中に・・・・。下がったら買いは中止です。
|
|
|
|
Res.53 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/19 10:02:14

>
VBCEも忙しいので、いいレイトをもらったら、そのレイトを2時間位(午前中とか、午後何時までというように)はホールドしてしてもらって、それから銀行に行って、
ちょっと理解が出来ないのですが、たとえば午前9時に米ドルが1ドルとなったとします。
すぐにVBCEに連絡をし2時間ホールド、11時にならないとあなたはオフィスにドラフトをもっていくこととが出来ないのですね。
2時間ホールドの中でもしドルが暴落したら?又は1ドル越えて1,50になったら誰がそのリスクを負うのでしょうか。
ドルが暴落すればVBCE、ドルが上がってしまえばあなたです。2時間後1ドルだったアメリカドルが1,50、2,00になったとて変えてはもらえませんよね。
午前9時に1ドルで約束をしたのですからその時点ですぐに反対売買をするのがVBCEの仕事です。ということはすでに10万ドルでも20万ドルでもお金がそこになければいけないことです。現金もないのに出来ません。
あなたが10又は20万ドルのドラフトを本当に持ってくるかは不確かです。
勿論誰もリスクをとりたくないのであなただってつねにれーとをみてるでしょ9時には1ドル10時には1,50、オフィスに到着するころは2,00どうします。
銀行は手数料が高いといっても取引銀行ならあなたの預貯金がどれだけあって瞬時にわかります。
午前9時に銀行に連絡しその場ですぐに決済、勿論銀行もリスクをとりたくないので反対売買をすぐに開始。
といってやはり銀行も自分自身が出向かねば瞬時であろうとやってはくれませんが。
|
|
|
|
Res.54 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/19 19:36:28

↑そうですよね。為替は一秒一分変わっていきますからね、ホールドといった時点で反対売買開始ですよね。相手も商売ですし損はしたくないから。
でも現金がなければやること出来ないです、2時間後に持ってくるといってもドラフト認証に時間もかかるだろうし、本当に持ってくるかも疑問ですよね、なにせ他人ですから。
大きなお金を動かすならやはり取引銀行でやったほうが無難ですね。
来週はアメリカ国債の発行ですか、どうなるでしょうか消化されればと願ってます。
カナダドルが高いのは中国、インドなどの景気がよいからなんですよね。景気がよい=製品を作る為にオイルを使う。オイル高、この国の買い支えがあるからなんですが、もし中国バブルが崩壊、又は元がきりあげになったら、一気にドル下がりますか、中国のバブル崩壊はすぐ目の前に来ているということらしいのですが、
経済にお詳しい方がいるようなのでこの点どうなるのかわかる方ご伝授ください。
それと今日本から国債を買う場合カナダアメリカ日本どの国のものがよいでしょうか。
|
|
|
|
Res.55 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/19 21:15:32

VBCEはホールドしてくれるんですよ。
電話で話をつけたレートをかなり前ですがホールドしてくれると言われました。
|
|
|
|
Res.56 |
|
by
36
from
バンクーバー 2010/03/19 21:48:33

53さん
>>>時間ホールドの中でもしドルが暴落したら?又は1ドル越えて1,50になったら誰がそのリスクを負うのでしょうか。
>>>あなたが10又は20万ドルのドラフトを本当に持ってくるかは不確かです
ビジネスや為替にはリスクがつきものです。私はこれ以上説明する気はありませんが、いつもVBCEを使っていると、この客はどのくらいのお金を動かし、持っているかわかっています。ですから、約束と信用のもとに動いているのです。見知らぬ、初めての客にはレイトホールドをするかどうか知りませんが。それから、VBCEは損はしないように幅を持たせてるでしょう。
54さん、
>>>大きなお金を動かすならやはり取引銀行でやったほうが無難ですね
人それぞれですから、どうぞご自由に。
いいレイトをホールドしてもらうということは、私たちの間では、ビジネス成立ということ。それから、今まで私がここで書いたことは、あくまでも私たちのやり方ですから、今後、一切説明をする気はありません。
|
|
|
|
Res.57 |
|
by
調べてみましたが。
from
バンクーバー 2010/03/19 21:54:00

HPにもホールドすると書いてありますよね。
でも20とか30万ドルという大金のことではないかもかも知れませんよ。
VBCEは銀行ではなく両替商の一つですからね。
VBCEは手数料でかせいでいるわけですから損をしてまでやらないですよね。
|
|
|
|
Res.58 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/19 22:14:24

職場でVBCE使いました。翌日までホールドしてくれました。
というか翌日しかチェック取りに来てくれませんでした。
1万ドル分です。
翌日レートがよくなってたのか悪くなってたのか気にしてませんでしが、どちらが損したんでしょう。
|
|
|
|
Res.59 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/19 22:19:13

うちもVBCE使っていますよ。銀行よりレートがいいし、電話で取引して、あとでこっちからチェックを持って言っています。
ディーラーの腕もあると思いますよ。損得リスクを背負って営業しているのでは。銀行でお金下ろして、VBCEで両替して、また銀行にもどす。そうしてでも、VBCEのほうがRATEがいいです。
|
|
|
|
Res.60 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/19 23:03:02

ホールドの意味わかってますか
あなたが電話連絡して買いますよといった時点で売買は成立です。
VBCEが後日チェックを取りに来るかあなた方が持っていくかはわかりませんが、電話した時点で決済は終了。
連絡を受け付けた時点で10万ドル以上はすでに反対売買を成立させております。
1万ドルぐらいでもやってるのかもしれないですね。
反対売買の意味わかりますか?
金額が大きくなればなるほど、買いが入れば同じ金額を売りに出すのですよ。
ホールドという意味の取引きは少額ですよね。
|
|
|
|
Res.61 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/19 23:04:37

↑手数料に関しては、10万ドル以上は銀行のほうが安いです。
|
|
|
|
Res.62 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/20 09:47:55

>>>>>>>>ホールドという意味の取引きは少額ですよね。
小額って?いくら位のことでしょうか。
|
|
|
|
Res.63 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/20 09:53:11

60さんはわからない、納得できないのであれば、VBCEに直接問い合わせたら?笑 そのほうが早いですよ。
|
|
|
|
Res.64 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/20 10:01:27

>>↑手数料に関しては、10万ドル以上は銀行のほうが安いです。
手数料って、エクスチェンジレイトに組み込まれていると思っていましたが、違うのですか?
10万ドル以上両替えする時、銀行で手数料など取られたとこがなく、毎日一般に公開しているレイトではなく、特別のいいレイトをもらっていました。そのいいレイトの中に手数料は組み込まれていると聞いています。大手手銀行です。
|
|
|
|
Res.65 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/20 10:14:40

私たちお客にとっては銀行よりいいRATEで両替ができるし、うちはいつも利用しています。反対売買しようがどうしようが、私たちには一切関係のないことですからね。上限はどのくらいでしょうかね。かなり多額でもやってくれるはずですよ。億は知りませんけどね。自分で額をいって、問い合わせれば教えてくれるはずですよ。それで銀行と比較してよいほうを利用すればいいだけだしね。
|
|
|
|
Res.66 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/20 10:32:27

65さんに、賛同。
|
|
|
|
Res.67 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/20 11:34:27

>来週はアメリカ国債の発行ですか、どうなるでしょうか消化されればと願ってます。
カナダドルが高いのは中国、インドなどの景気がよいからなんですよね。景気がよい=製品を作る為にオイルを使う。オイル高、この国の買い支えがあるからなんですが、もし中国バブルが崩壊、又は元がきりあげになったら、一気にドル下がりますか、中国のバブル崩壊はすぐ目の前に来ているということらしいのですが、
経済にお詳しい方がいるようなのでこの点どうなるのかわかる方ご伝授ください。
それと今日本から国債を買う場合カナダアメリカ日本どの国のものがよいでしょうか。
レス36さんかなりお詳しいようなのでお答え待っっています。
|
|
|
|
Res.68 |
|
by
36
from
バンクーバー 2010/03/20 13:18:20

私は詳しくありませんから、お答えできません。
|
|
|
|
Res.69 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/20 21:28:40

↑すみません。きのうのカナダドルと米ドルの終わリ値の交換レートを教えてください、VBCEではいくらで交換してくれるのですか?
|
|
|
|
Res.70 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/21 00:13:13

|
|
|
|
Res.71 |
|
by
44
from
バンクーバー 2010/03/21 12:07:49

>44さん、取引銀行の手数料と言うより、為替レイトは銀行よりVBCEの方がよかったので、ここを使っています。どこの銀行でもだいたい同じではないでしょうか。金額によると思います。ミリオン以上のエクスチェンジだと、銀行もいいかもしれませんが。ハーフミリオン位はダメですね。
そうですかどちらがレートがよいのか明日両方に尋ねてみます、レートは交渉次第だと思ってます、50万ドルですからね、
レートのよいほうに頼んでみますよ、
VBCEで50万ドルの場合いくらのレートか聞いてその後取引銀行にその旨交渉してみます。
なにせ20年来のお取引きです、私の預金高一目瞭然ですからね。
有り難うございます。
|
|
|
|
Res.72 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/21 12:08:50

TFSAに預けている方に質問があります。
TFSAは1年の上限が$5000で毎年毎年$5000ずつ預けられるのでしょうか?
|
|
|
|
Res.73 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/21 12:52:18

>レートのよいほうに頼んでみますよ、
VBCEで50万ドルの場合いくらのレートか聞いてその後取引銀行にその旨交渉してみます。
なにせ20年来のお取引きです、私の預金高一目瞭然ですからね。
銀行と長年付き合いだったら銀行のレートがよくて当たり前ですね。。VBCEでも同じで、いきなり新規と、何十年取引しているかによっては額が同じでもレートは違って当たり前でしょう。もっと早くVBCEのことも知っていればよかったのにね。
|
|
|
|
Res.74 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/21 18:14:10

窓口で「(May I talk to) Steve Please.」と伝えて下さい。実は、両替する前に「ホームページを見た」と言ってもらえれば、通常より更に良いレートで両替しますよ。このレートは、どこの両替商よりも良いレートだと思います。」
HPからですが一見さんでもよいレートでやってくれるようですな、、
|
|
|
|
Res.75 |
|
by
BovineHat
from
ビクトリア 2010/03/21 18:45:09

↑
それはほんとに微々たるもの。例えば5年ほど前、$1が94.32円だったとき、94.35円ぐらいにしてくれた程度。だから50万円を両替して$15ドルほどのプラスだった。でももともとバンクーバーで一番いいレートに0.03%でも上乗せしてくれるんだから文句は言えない。上の方たちはもっといい顧客信用レートをもらえんるんじゃない。
|
|
|
|
Res.76 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/21 19:42:55

でもVBCEって両替商だよね。
銀行も両替商もそうだけどいくら信用取引といっても損覚悟で取引きはしないよ。
大口は10万や100万円とは桁が違うからそれなりの上乗せはあったとしても、驚くほどの上乗せはない、それはここも銀行も同じだ。
どうしても小口の私のような客はレートが高い方に流れる。
両替商は小口相手が多いだろ、私も行けばあいつも行ってる、だから少しでも高くして客を引くんだ。客が多く来れば多くの金集められるからね。
銀行も両替商も為替の手数料で儲けるんだ。
といっても銀行は小口は面倒なのでやらない、だからレートが高い。それは両替商ではないからだ。
銀行というのは銀行本来の業務がある。両替商とはちがうよ。
もし私がVBCEに50万ドル持っていって今日のレートで円に換えてくれといったとするよ、でもここでは出来ないはず、
先ずVBCEは取引き銀行??に連絡をし5千万円相当の現金をあつめる策をするのさ。金を集めるわけ。でも銀行だって大金それも円で持ってるわけないよね、数日かかかるさね。だから出来ない相談なんだよな。
キャッシュの取引きは小口になるんです。ドラフトも同じ。
上で50万を銀行、VBCEかといってる方。銀行のほうがよい、信用もあるし、預金高もある、銀行間ですぐに現金揃います。
両替商は中に銀行を介入させないとらちがあきませんから。
まあ何を書いてるのかわからなくなりましたが、
金持ちいるんですね。私は貧乏人だな、
|
|
|
|
Res.77 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/22 11:25:00

あの、両替のRATEがいいほうにすればいいだけですよ。VBCEも銀行との違いは、それは私達お客には関係ないし、VBCEも信用がないと商売は続けられません。根本的に銀行でないと信用できないという人は使わないでいいと思います。
でも、たかが両替ですから。お金をだましとられるわけではないし、実際利用している人はたくさんいますから。
そんなに難しいことではなく、単純ですよ。比較すればいいだけなのに、何でそんなに難しいのか、私にはよくわからないけど。あと、50万円ぐらいの両替だったらそんなにいいRATEはもらえなくても仕方がないですよ。でも50万円だったら、銀行よりはRATEがいいけどね。
|
|
|
|
Res.78 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/22 12:24:02

毎回Steveといっているんですが忙しいだので1回も姿をみたことがありません。
|
|
|
|
Res.79 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/22 22:57:00

両替するならFXの会社を通し自分でするのが一番得だと思うのですが、どなたか良い会社をご存知ではありませんか? 日本の会社だと日本の口座にしか入金ができないので、こちらの会社を探していました。
|
|
|
|
Res.80 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/23 13:05:28

うっぷすなどにのせられている両替屋は率がいいのでは?
|
|
|
|
Res.81 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/23 13:14:32

カナダドル伸び悩んでますね。
私も両替するタイミングを悩んでいます。
|
|
|
|
Res.82 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/26 11:44:41

きました! とうとう90円台!
|
|
|
|
Res.83 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/26 17:04:45

やっと90円台!
100円になるの首を長〜くして待ってるのにー!!
|
|
|
|
Res.84 |
|
by
上がれ!
from
バンクーバー 2010/03/30 08:11:06

カナダドル、上がってきましたね。上がれ!上がれ!
|
|
|
|
Res.85 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/30 08:21:23

私もずーっとJPの上にある為替とにらめっこです!!
4月になったらカナダドルもっと上がるでしょうか?
みなさんの予想はどうですか?
|
|
|
|
Res.86 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/30 12:04:27

91円。あがってきてますね。
上がり始めると今度はいつ換えようか迷ってしまう。
まだまだあがるのか、ここらで一度換えておいたほうがいいのか。
みなさん、どうなると思います?
|
|
|
|
Res.87 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/30 13:08:02

86さん
私も上がるのを待っていたので替える時期と判断が難しいですよね!!
経済に詳しくないので。
|
|
|
|
Res.88 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/30 21:49:52

あがれ!!
|
|
|
|
Res.89 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/30 22:19:54

私の予想では、100円近くなるけれどそのぐらいでしばらく横ばい、そして後で下がる、です。
根拠はほとんどありませんのであまりアテにされませんように。
|
|
|
|
Res.90 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/31 09:48:34

この調子で行くと100円無きにしも非ずですよ。
中国の景気がすこぶる良いようですのでオイルもじゃんじゃん売れています。したがってカナダドルも上がってますよ。
それからカナダドルがアメリカドルを越える日は来ないです、
しかし来月又アメリカ国債発行がありますのでその売れ行き如何によっては、、
でも今月は不調だったですね。
|
|
|
|
Res.91 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/31 11:00:15

中国の景気良いんですか?
もうすぐバブルがはじけると言われ続けてるのに。
経済オンチでわからないのですが中国の景気が良いとカナダドルも上がるのはなぜなんですか?
お時間があればご回答お願いします。
|
|
|
|
Res.92 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/03/31 12:46:19

原油価格自体はそれほど高くなってるわけではないですよね今。1月頃の価格と同じくらいです。
私が見聞きするのは、今ユーロが落ちて、そのお金がドルに流れていること、また、ドルの不安定さ要因もあり、カナダは比較的銀行関係が堅実なので、安心を求めてカナダドルにお金が流れてきていると。日本円も政府や財務の不安定さなどで円が売られていると。
|
|
|
|
Res.93 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/03/31 15:19:25

なぜ、米ドルが買われているかというと、
長期金利の上昇と、ロシアではテロが発生しましたね、ユーロ圏ではギリシャの問題そしてインドでもテロがありました、中国においては情報公開の自由がなく、中国自体の国の中での政府の発表も信憑性にかけます。
これらを考えるとどうしてもアメリカドル買いに進んでしまいます。でこれからもそうであると思ってます。
カナダドルが強いのは、資源(オイル、鉄鉱石)の上昇による影響、長期金利高にもよるものです。
カナダはアメリカと地理的に接していることが最大の要因です。
要するにカナダにとってアメリカは最大の貿易国なのでアメリカドルが買われればカナダドルも買われるのです。
米ドルが売られると連鎖してカナダドルもうられるのです、
でもこれは長続きはしないです、アメリカの失業率が劇的に改善されなければアメリカの経済はよくならないですから、、
ですから、来年あたりドルは売られていきます、でも今年いっぱいはドル高で進行です、もちろんカナダドルもね。
|
|
|
|
Res.94 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/01 10:13:17

今朝の買いのレイトは3月19日1.022以来の最高で、1.020ですよ。
イーブンまでもう少しです。
|
|
|
|
Res.95 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/01 10:28:47

93さんの解説、参考になりました!
上さんがおっしゃるように、今日はリーマンショック以来の高値をマークしてますね。
2年前の120円とまではいかなくとも、100円越しも現実味を帯びてきた感あります。
|
|
|
|
Res.96 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/01 10:54:26

カナダドルがアメリカドルを越えることはありません。
|
|
|
|
Res.97 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/01 13:05:01

↑ 根拠を説明してくださいな。
|
|
|
|
Res.98 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/01 13:09:22

↑ではあなたはどうしてカナダドルがアメリカドルを越えると思うのでしょうか。
|
|
|
|
Res.99 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/01 13:36:28

レス91です。
レス92さん、93さん、ご説明大変わかりやすかったです。
ありがとうございます。
いい感じで上がってますね!
数年前の120円になってほしい!!
カナダドルがんばー!!
|
|
|
|
Res.100 |
|
by
97
from
バンクーバー 2010/04/01 14:17:19

98さん、あなた勘違いしてませんか。
私は根拠を説明してくださいと言っているだけで、
私はカナダドルがアメリカドルを越えると思ってるなどと書いてはいないし、越えるか越えないか、わかりませんよ。
|
|
|
|
Res.101 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/01 18:26:27

↑
まあまあ、お二人さん!
両ドルの過去の対円レートグラフを見比べるとわかりますよー。
過去10年の対円グラフ、カナダドルはやっぱりアメリカドルをなぞるように動いていて、そして、やはり対円でアメリカドルを超えたことはないんです。
過去に習った場合、アメリカドルが100円超えないとカナダドルも100円超えないのかな。
|
|
|
|
Res.102 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/01 20:29:53

原油が上がっているのは、どうやら中東での有事を見越した投機筋の資金投入のような感じだということを読みました。ちなみに今原油は在庫が沢山あるそうです。イスラエルとイラン。平和にいってほしいものです。
|
|
|
|
Res.103 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/01 21:05:53

Y原油、4日続伸=1年半ぶり高値
4月2日5時1分配信 時事通信
【ニューヨーク時事】1日のニューヨーク商業取引所(NYMEX)の原油先物相場は、世界景気の回復に伴うエネルギー需要の拡大期待が追い風となり、4 日続伸した。米国産標準油種WTIの中心限月5月物は、前日終値比1.11ドル高の1バレル=84.87ドルで終了。中心限月終値としては、前日に続き、 2008年10月9日(86.59ドル)以来約1年半ぶりの高値をつけた。
ということで今回の原油高は、世界の景気が回復するであろうという予測です、勿論、中国やインドなど新興国の経済発展もあるでしょう当然需要が多くなりますから、
|
|
|
|
Res.104 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/02 21:11:19

¥100まで上がると思いますか?
今が替え時でしょうか?
|
|
|
|
Res.105 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/05 21:42:37

up
|
|
|
|
Res.106 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/06 19:12:04

ここ数日 目が離せません。
アメリカドル 日本円 いつ両替したら良いのでしょー?
|
|
|
|
Res.107 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/06 19:34:44

アメリカドルが上がればくっついてカナダドルも上がる、
オイルが上がればカナダドル上がる。
それをよくみてたらいいよ、
|
|
|
|
Res.108 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/06 19:44:19

今日何度かカナダドルがアメリカドルを超えましたね?
一度の山は96円だと思います。4月15日か25日が流れのありそうな人言われていますね。
急に上がりすぎたので、ここらで一時横ばい、今回は100円まで行かないのでは?というのが私の予想です。根拠はないので聞かないでください。
|
|
|
|
Res.109 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/07 09:28:29

カナダドル勢い無くしてしまいましたね。
100円行きそうもないですかね?
ヤフーのカナダドル掲示板でバンクーバー在住の方のコメントを興味深く読んでいます。
|
|
|
|
Res.110 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/04/09 13:46:28

下がってくると。『あーあの時』と思ってしまう。
変えておくべきなのか????
|
|
|
|
Res.111 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/04/09 16:43:14

中国元の切り上げがにわかに出てきましたよ。
|