jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.17365
バイリンガル教育に向いているのは、カナダか日本か
by 無回答 from バンクーバー 2010/02/22 12:22:21

国際結婚してバンクーバーに住んでいます。
子供が二人(3歳、8か月)います。
カナダ人の夫と最近話すことは、東京で暮らすのとバンクーバーで暮らすの、どっちがいいかなということです。
バンクーバーも好きですが、やぱり東京の便利さを知っているとこちらでの生活がもどかしく感じます。
幸い夫は東京で暮らすことに抵抗は無く、その気になればすぐ引っ越しも可能です。
バンクーバーに住んでいると子供の日本語教育を常に考えなければいけなくて、それから解放されるのは私としては嬉しいです、が、今度は逆パターンになりますよね。
子供の英語教育の問題・・・。
なかなか決断ができずにいます。

こちらで育った日系移民の子供の方(10代〜30代)の方たちを多く知っているのですが、やはり日本語はたどたどしく、漢字にいたっては読めない・書けないという方がほとんどで、自分の子供達の将来とだぶります。
そうなってほしくないと思いつつも、カナダ人として育つことに、母である私が諦め、開き直ればいいだけなのか、と思ってみたり。
とにかく結論の出ない葛藤がとてもあります。

もしも皆さんが私のような状況(日本への引っ越しが可能)なら、皆さんは日本を選びますか?カナダを選びますか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/22 12:45:20

本当のバイリンガルにするためにはどちらも長所あり欠点ありです。
移民された方のお子さんでも日本語英語読み書きはなす、理解する、全てにパーフェクトのお子さんもいるし、移住してたった5年なのにも日本語がおかしい子供もいる。

カナダにずっといるんだから英語のみでいいという子供、日本語も出来たら世界が広がるという子供もいます。

ご主人が東京の生活も苦にならないのでしたら、お子さんはインターナショナルスクールに通学させるべきです。
日本の学校に入れてしまうと英語は受験英語のみになってしまいます。

日本カナダどちらが良いとは限定できないですが、結局はお子さん次第だと思います。
昔日本語学校に転校してきたカナダ人夫婦のお子さんがいました。顔は白人ですよ、でもほとんど英語ができない。まあ小学校5年生でしたからそれに、日本の公立小学校に通学させていたようですから、その後はそれなりに英語も上達したのだろうとおもいます。

もし帰国されるならお子さんは絶対にインターナショナルスクールです。
世田谷区に男子校女子校があって評判がいいです。
男子はセントメリーズ、女子は清泉だったかしら。

自宅の前にいたお嬢さんが清泉に行ってましたので良くお話を伺ったことがあります、台湾人の方です。大学はアメリカのペンシルベニア大学に進学されました。
英語は勿論日本語も達者、、お父さんが日本語流暢だったから、中国語はどうでしょうか。

 
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/22 12:55:18

バイリンガル云々だとかの、ひとつのことに着目するのではなく、もっと大きく、自分も含め、子供たちが将来どちらに定住するかが一番大切な要素ではないでしょうか。

将来、日本で生きてゆくなら、言葉だけではなく、日本の学校で学ぶ日本的な文化を身につけることはとても大切です。日本の文化、日本で良いとされている振る舞い、日本人としての常識、そういった細かいことは、小学校の教育方針や、学校での集団生活で、無意識に身につきます。

カナダでも同じことで、カナダで生きてゆく上での文化や、価値観というのは、カナダの文化的教育方針や、集団生活の中で、知らず知らずのうちに身につきます。

ですから、日本で大学に入り、日本で就職するのであれば、やはり日本での集団生活を身につけておいたほうが良いでしょうし、逆にカナダで生きて行くなら、カナダ的な文化の中においておいたほうが良いと思います。

日本とカナダ、どちらに根を張るかを決定する場合、バイリンガルになってほしいとか漢字が読めるようになってほしいというようなレベルでではなく、もっと大きな目(どちらの「文化」の中で育てるか)で見るべきだと思います。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/22 13:02:35

うちは麻布の西町インターナショナルスクールに通わせ、高校から慶應義塾に入りました。大学入学ともに私たちはバンク―バーに戻ってきました。息子は私たちの教育方針をよく理解してくれていましたので、無理してでも(私たち夫婦の仕事上)日本に行って良かったと思っています。息子は今年四年生ですが、来年からはアメリカの大学院に入るつもりの様です。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/22 13:05:35

今のセンメリは韓国人だらけ。先生はバリバリ差別するよ。

清泉は、去年副校長夫婦が大麻で逮捕されたよ。
生徒も芸能人の子供だらけで、その子達だけ贔屓だよ。

良く自分達で調べたほうがいいですよ。
それに、失礼だけど、学費高いっすよ。
 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/22 15:08:11

↑実家の近所の聖心インターナショナルスクールの副校長夫婦も大麻で逮捕されたのだけれど、清泉もなんですか?
 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/22 15:52:29

↑ゴメン、聖心インターの間違いでした。

清泉は、数年前に梅宮アンナの娘を入学させたら、余りに英語が出来ず父兄から不満が噴出したらしく、日本人の子供は試験も受けさせてもらえなくなった時期があった。
今は知らない。
去年の6月に、大量にアメリカへ帰国したらしく、どこのインターも大変らしい。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/22 16:41:49

>バイリンガル教育に向いているのは、カナダか日本か

どちらも可能。

 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 01:20:57

トピヌシさんは、英語達者な方ですか?
私の経験上、こういう感じで日本語教育、日本語教育とおっしゃる方ほど英語環境に染まっていく子供に危機感を感じている方が多く、ご自分の英語力もあまり無い方が多いと思います。そうでなくても、実際トピヌシさんのお子様がまだ小さいようなので、こういう考えをされる親御さんはまだまだ多いと思います。
もう少し、そうですね、後2・3年立つと、カナダにいるならいかに英語に重点を置いて、教育していく事が大切かを知ると思いますよ。
トピヌシさんのお子様が、現在わりと簡単に両国の言語をうまく状況に合わせて操れるようであれば、トピヌシさん、ちゃんとがんばって教育しているって事ですね。(4歳にもなればちゃんと両国語分けて話せるかどうか、しっかり分かると思います)
それとやはりお子様のデキの良さも把握してください。英語でも苦労して宿題をやっている子供に、日本語でも教え込ませる必要があるのか?これは、トピヌシさんにも判断できるでしょう。それでもまだ日本語で教えているようでは、ますます学校で苦労するのはお子様ですしね。
日本語教育とただ言っているだけでなく、トピヌシさんはお子様が生まれてこの3年間、子供に対してちゃんと日本語に対するゴールと、それに伴って教育を実行をしてきていますか?3歳から5歳まではどのように教育していくか、ちゃんとプランはありますか?

私の子供に対するゴールは、日本で住むことは無いと思いますので、会話がある程度スムーズに、両親や兄弟、親戚と十分出来る程度であれば、読み書きは簡単な小学生程度でいいと思っています。
この目標に対して、私は以下の事を実行してきました。一例ですが書きます。
生まれたときから今日まで、絵本は必ずその言語で読み聞かせしました。読んでいた本の英語・日本語の割合は、日本語の本の方が少し多いです。
パパや、日本語の分からない方がいるときは英語、子供と私だけになると、日本語で話しました。(ここまでは3歳ごろまで)
4歳からは英語の読み書き、完全に英語言語のみ会話して教えていました。
現在子供はグレード1ですが、キンダーに入る前の4歳半の時にすでにちゃんと英語で簡単な単語なら読めていました。
日本語の読み書きは、英語程時間をかけて教えていませんので、4歳の地点で五十音字が半分くらいは読める程度で、本が読めるにはほど遠い状況でしたが、日本語の会話はきれいに話せます。
英語教育とか、日本語教育とか教育問題とか、簡単にトピヌシさんは書いていますが、現在ご自分ではどのように子供に教育していますか?教育っていうのは実際、カナダにいようと、日本にいようと、トピヌシさんのご家族の教育方針と、それにのっとり日々実行していく毎日の繰り返しで決まるものだと思いますよ。トピヌシさんがちゃんと出来る方なら、お子様はどの国でもバイリンガルで育つと思いますが、あなたに教育する器や努力がかけていれば、結局子供はそこで左右されるものだと思います。英語だけでも勉強についていくのが精一杯になる日はすぐに来てしまいます。
引越ししてどうにかできる問題では全く無いことくらい、こういう親御さんには早くわかってほしいものです。
言語の基礎がちゃんと3歳頃までに出来ていれば、その後はわりと楽にいろいろ学び始めました。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 07:41:43

カナダ  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 08:02:09

日本のインターでも、週に数時間、国語の授業はあるし
どちらとも言えないですよ。
ただし、5歳までに第一言語をしっかりさせておくことが必要です。
第一言語がないまま、小学生になるとどちらも中途半端。

子供にもよると思いますけど、バイリンガルに育てるにはやはり親の意思が多いと思いますね。

うちの場合は長男は日本で生まれ育ってインターに通っていました。
しかし、主人は日本語が話せるので、家では日本語だし、学校では英語。家では日本語でした。
しかし、次男はカナダで生まれ3歳までは日本語だけしか話しかけませんでしたけど、キンダーに行くようになると途端に英語になりはじめました。
長男は今でも私には日本語です。
日本語はとても流暢に話していますが、次男はもうすでに舌が英語になってきています。(でも、会話、読み書きもできます)
どちらともいえませんが、子供の興味のあるほうじゃないですか?
完璧なバイリンガルなんて18歳くらいにならないとわかりませんよ  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 08:27:41

日本人夫婦で、英語教育のために日本でインターにいれているお子さんに会いました。

英語、とても上手です。

が、日本語があやしいのです。おかしな日本語で話すのはまだいいのですが、お母さんもお父さんも英語が流暢ではないので、親子での会話が深い話ができない状態になっていました。

バイリンガル、というのも大変ですが、お子さんとの会話がきちんとできるか、というのは子育ての中で重要な部分だとおもいました。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 09:53:18

3歳ぐらいでカナダに来たお子さんでもおとなになってもバリバリのバイリンガルいるし、カナダ滞在5年ぐらいでもう日本語がおかしい子供もいる。
子供次第。環境次第
子どもの頃どちらの語学も流暢だったのがセカンダリー、大学就職と年を重ねるとだめになっていくお子さんもいます。
やはり大卒後きちんと英語日本語が読み書き話す、ができなければ本当の意味でのバイリンガルとはならないと思います。
日本に住むにしてもカナダにしても英語も日本語もどっちも中途半端多いです。



 
Res.13 by 無回答 from 無回答 2010/02/24 10:11:35

個人的な考えと断った上で。

1,人口減少子化からくる日本の世界的なプレゼンスの将来的な低下
(日英バイリンガルの市場価値の低下予測)

2,赤字国債の積み上げから来る財政問題及び円安
(日本源泉所得の国際比較としての低下予測)

3,都内で平均の教育を受けさせるためには最低でも私立及び塾を行かせる必要。
(公立中学のリスクが高い、性の低年齢化や偏った商品化への不安)

4,お子さんの大学卒業時、約15年後の日本企業の職業(新卒)市場へ不安
(高齢化で内需が減少していく為、既に日本国内雇用自体が減少中)

で、こっちかなー?マルチリンガルで中国語とか覚えてくれりゃ少しはプラスだろうけど。
日本語だけだと商売相手が日本人だけだからジリ貧でしょうが。

まぁ日本に住んでても地頭良けりゃ商売上必要なコミュニケートレベルの英語なんてすぐ覚えられるし、金があれば通訳つけりゃいいとは思う。

結局どこに行っても出来る奴は出来るし出来ない奴や出来ないに収斂する。ちなみに出来ない人が生活するなら日本よりコッチの方が過ごしやすい様な気もするし(自分自身で実証済)・・。

言語それ自体より如何に国外にアウトソーシング化しない職業につけるか?人と違った視点で物事を見られるとか、集中力を向上するとか、ベース部分での資質の底上げをした方が良いかと。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 12:46:05

バイリンガルにはどちらでもいいかと思いますよ。

その代わり、もしカナダに住んでたら家では絶対に日本語を使い、日本のテレビや本の読み聞かせ、里帰りの際の体験入学、日本語環境を整える。なまじっかお母さんが英語を話したり、日本の慣習を教えなかったりするとそれが日本語をどうでも良いやと、英語に傾いてきます。家では日本語しか通用しない、それを小さい頃から習慣付けてればバイリンガルになります。 お父さんにも日本語を勉強させるのも良いかもですね。それで英語は少しは遅れるでしょうが、ある程度の年になると克服できます。日本へ住まれたらその逆ですね。

私の子供達はそうやって育てました。
読み書きもでき、勿論話すときは日本人と同じです。
日本の文化が好きで日本のバラエティ−番組を見て笑ってます。
日本の番組はテロップがでるので漢字の勉強にも役立ってますよ。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 13:47:52

どこにいてもバイリンガルになる子供ももいればそうでない子供もいる。

子が小さいときはオカアサン次第、でも中学高校大学に行ったら子供次第

大人にならないと本当のバイリンガル、わかりません。

 
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 14:57:47

バイリンガルと言っても レベルにもよりますね。
日本語英語どちらの国でも大学を卒業できる程度のバイリンガルを目指しているのか?など。

私の友達夫婦は日本人でコチラの生活も もう30年以上、お子さんはカナダ生まれ、カナダ育ち。
そしてUBC卒で ’日本経済新聞’が読め その中の記事に対応するessayを日本語で書けるようです。ただし 日本の大学には入っていません。(カナダ暮らしのため。)

全ては親(友達夫婦)の指導の賜物のようです。

カナダではパブリックの高校でも このお子さんのような日本語レベルを維持することは不可能ではないようです。
でも日本に住むとインターナショナル高校に通わないと英語が維持できない、、みたいなレスが多いですね。

カナダに住むほうが 経済的なようですね。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2010/02/24 15:06:32

カナダだとハーフでバイリンガルでも天丼屋のレジ打ちしかできないような人もいるし。日本語できても何の得ににもならないし。
どんなブスでも見た目ハーフで、中途半端なバイリンガルでもすごいねーってちやほやされたいなら日本だな。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2010/02/24 15:36:36

↑妙に的をついていて納得してしまいました。笑
カナダで日本語とのバイリンガルになっても、割と“よくある”話で、得する事ってあるのかなというのが実情。
でも日本だとバイリンガルだと就職に有利だとか、普段の生活でもきっとちやほやされるんだろうなと思います。
自分の子がちやほやされて育つのはどうかと思うけれど、日本のほうがきっと良いんだろうなと想像できます。
夫の友人のバイリンガルのチャイカナはピザ屋のデイバリーだし、スペイン語が流暢な知り合いはスーパーで商品補充担当だし、カナダでバリンガルって意味無いなって最近思います。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 16:44:04

>カナダだとハーフでバイリンガルでも天丼屋のレジ打ちしかできないような人もいるし。日本語できても何の得ににもならないし。

こういうのはバイリンガルと呼ばない。
ただ日本語が出来るだけ。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 16:50:52

バイリンガルといっても、ただ日本語しゃべれるだけで、ひらがなしか読めないとか、そんなんだったら、ビジネスじゃあ使えないから。完全に日本語を日本人並みにきっちり書けて、読める人ってどのくらいいるのか。しゃべりは難しくないと思うよ。特に片親が日本人なら。

日本人で、両親が日本人でもバイリンガルはいましたよ。彼女は4ヶ国語できていましたけど。英語も読み書き、討論にもでて優勝してましたから。日本にいても、英語の勉強はできるしね。弁論大会でこれまた優勝して、フランス1年留学をしてましたね。頭はいいけどね。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 17:20:42

知り合いのお子さんですが、大学を卒業し日本に就職活動した人いるけど面接で敬語ができてないといわれて、帰国してかなだの企業に就職しちゃった人いる。
両親は日本人、彼、普通に話せるんだけどな、やっぱり就職となると話せるだけでなくきちんと敬語も使えて行儀も日本式でないといけないですね。特に一流は、、
おかしな日本語はなされたら、恥ずかしいよね、






 
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 17:27:34

↑それって日系の会社でしょう?私の知ってる人は外資系だったので
敬語は入社して学んだそうです。

 
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 17:30:29

↑受けたのは日本の一流企業です。
でもバイリンガルで敬語の使える人はほとんどですね。今思えばかれは恥ずかしいですね。
 
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 17:52:28

普通の現地の公立学校にいれて、それでもバイリンガルの基礎ができる可能性が高いのはカナダだとおもいます。母親が日本人の場合。

母親のほうがよく子供に話しかけますね。で、その母親の第一言語っていうのは、外国にいても取得できます。

日本で日本人の顔した母親が自分の第一言語ではない英語で赤ん坊のときからずっと周りの目も気にせずに話しかける、、、ってなかなかの根性がなければできないと思います。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 18:24:41

>
普通の現地の公立学校にいれて、それでもバイリンガルの基礎ができる可能性が高い

ここまではあってるとおもいます。
でも幼児はいつまでも幼児ではないので成長すると難しいです。
日本人のご夫婦でも日本語ほとんど話すことが出来ないお子さんいる。
それでも親は日本語学校に12年間も通学させたんですよ。
親はうちの子はカナダ人だから、といってます。

もう大人ですしどうこう言っても日本に縁のない子供なんでしょうね。

と思えば日本企業に就職してバリバリ働く子供もいる。

どうやってバイリンガルに育てたかと聞いても何もやってないというだけ、育てたという感じではないですね。
本人次第なんだと思います。

といって日本に就職ですから半端な日本語力では歯がたちません。
まさに読んで話して書いて理解してですよ。


 
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/24 23:16:31

カナダに住んでいる日本人のおかあさんは
子供にバイリンガルになってほしいと思っている人多いと思います。

しかし、本当のバイリンガルって高校卒業するくらいの年齢にならないとバイリンガルと言えないと思うんです。
話せるだけでもダメだし読み書きすべてできてバイリンガルと呼ぶのだと思います。
カナダに住んでいるんだったら、やはり日本語の習得は必須だし
中にはフレンチ、中国語も勉強している人だっているんです。

小学生低学年レベルで、「うちの子は日英話せるからバイリンガル」って、いうおかあさんもいて、びっくりしたことがあります。

親の情熱と子供の努力なくしては完璧なバイリンガルにはなれませんよ。
私はもう子育てから手が離れましたが、長男は日本の大学に行き就職しました。
長女はアメリカの大学に行っています、。
うちは日本人家庭なので家では日本語でしたし、外では英語。
使い分け、日本語も英語も高校時代に猛勉強していました。
セカンダリーの頃は遊んでいる時間はありませんでしたね。
運動系の習い事も多かったので、家にいるときは勉強していたような記憶があります。
でも、お友達も国籍問わずたくさんいました。

子育て中のお母さんたち、頑張ってください。
私はこれからが青春です。  
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/25 00:29:34

母親日本人は、父親がカナダ人のケースだとカナダでは少し努力が必要でしょうね。親の両方が日本人だと比較的にバイリンガルになりやすいのですが・・・

 
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/25 14:24:14

トピヌシさんがお子さんに期待するバイリンガルのレベル如何ですよね。
たどたどしくてもまあ理解が出来ればよい。又は、日本人のように
読み書き理解が普通に出来る、大学入学も就職も問題なし。
といって帰国子女枠入試とはいえ、大学入学は日本語が出来るだけでは合格できないです。試険の勉強も必要。

企業への就職はピンきりですからなんともいえませんが一流企業への入社ならやはり企業との折衝や会議に、日本人並みの語彙力がないと難しい。
日本で育てるのもカナダで育てるのも大変ですよ。

 
Res.29 by mom from 無回答 2010/02/26 20:34:20

TV JAPAN のJ-MELOという番組で司会をする可愛いお二人は、おしゃべりの上では、ほぼ完璧なバイリンガルに聞こえます。
(基本的に英語での番組ですが、たまにインタビューで日本語を話す時があります。)

読み書きがイマイチでも、うちの子たちもあのぐらい日英ともスムーズに会話できる力があったらなと思います。
これは親の努力だけでなるものでしょうか。

彼女達は、横浜のインターに通っていたと話していましたが、日常は日本語も多かったのでしょうね。又は、ご本人たちの努力でしょうか。

ある仏在住の元テレビアナウンサーが「うちの4才の娘は日仏の完璧なバイリンガルです。」ってコメントした時、まだまだ先は長いよ〜、とツッコミを入れたくなりました。

そう。バイリンガルへの道は果てしなく続くのです。。。
でも、最後は人柄じゃないかなって思います。
どんなに片言でも愛嬌がある子は可愛いし。(台湾のタレント、ビビアンとか。)
努力する姿は尊敬できるし。

まあ、宇多田ヒカルのように自ら日本語を頑張る子を子供に持ったら、
正直、嬉しいとは思いますよ。
 
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/26 21:25:32

日本人家庭で家では日本語の子供はきれいなバイリンガルになっていると思いますね。  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/26 22:05:48

↑いやいや違いますよ。。私の友人日本人夫婦のお子さんは、子どもの頃は親子日本語で話していましたが、中学高校大学と行くごとに家で話すことが少なくなって、今では日本語たどたどしいですよ、、口をついて出てこないんですから、
こちらのいってることはわかるようですが日本語が出てきません。
すでに卒業し5年になりますが就職先にはカナダ人だけの職場、全く日本語を話す機会もないです、親元はなれて生活していますのでなおさらです。
たまに休みに帰ってくるが、日本語がおかしくなってるとお母さんこぼしています。
 
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/26 23:08:47

うちは日本語環境ですが家では普通に日本語です。17歳です。
こちらで生まれていますから、英語もNative並みです。
家で子供の英語をほとんど聞いた事がありません。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network