jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.17291
カナダ人って淡白??
by Yumi from 日本 2010/02/12 18:30:58

バンクーバー郊外に、チャイルドケアボランティアとして3週間の短期留学をしています。
明朝帰国するのですが、ここで感じたことが私の思い過ごしなのかどうか確かめたく思いました。

何よりも感じたこと、それはタイトルにもあるように性格が淡白ではないかということです。
こちらに来る前は、優しい、のんびり、暖かい、などの印象を持っていましたが、
よく聞くほど優しくされたことはありませんでした。
といっても、辛く当られたわけではありません。


とにかく、会話がはずまない。
アメリカに住んでいたことがあったので、英語は多少出来るはずなのですが、まぁ話せないんです。
はじめは英語忘れたとかシャイになりすぎてる所為かと思いましたが、ちょっと違うことに気が付きました。

基本的に、質問されないんです。
例えば週末、ひとりでバンクーバーまで出ました。帰ってきました。
「楽しかった?」
「うん、楽しかった。」
「・・・」
「スタンレーパークとcapilano suspension bridge行ったよ。」
「そうなんだ〜。・・・」
「すごい天気よくって〜たくさん写真撮った〜」
「それはよかったね。・・・」
「吊り橋すごい高くてびっくりしちゃった」
「うん。・・・・・」
と、こんな感じでした。
なんか・・もっと・・・引き出して!!!と思ってしまいます。。
質問されてもだいたいClosed questionだったり。
頑張って会話するようにしているけど、
質問って、あなたに興味がありますよ〜って示すものじゃないですか。本当に興味があるのかそうでないかは別として。
この3週間で会った人のほとんどがこんな感じでしたが、
Open questionで日本どうなの〜とか家族と仲いいの〜とかいろいろ質問してくれた人に2人だけ!会うことが出来、
そういう人とは自然と会話も弾み、
コレだ!!!コレが欠けていたんだ!!!とそこで気づきました。


あとこれは、ホームステイ先にしろ、ボランティア先にしろ、
留学生を度々受け入れているからかもしれませんが、
気にしてくれない。
・会話に参加していなくても話しかけてくれない。
 っていうのは相手が悪いというのではなく、だいたい気を使ってくれる人がひとりやふたり、日本にもアメリカにもどこにでもいるものですが、その割合が低すぎる。ように感じました。
・何かして欲しいと頼まれることもなければ、
 これはここで禁止だからやらないように(子ども相手のルールなんてたくさんあるだろうに)とか言われることもない。
 もちろん自分から手伝うよ!とかこれはしない方がいい?とか質問するんだけど、
 返事はすべて「いや、大丈夫だよ。」
確かに短期間だし、ビジネスとして割り切った付き合いなのかもしれないけど、
居ても居なくてもいい存在って一番さみしいですよね・・・・・。
それならこき使われる方が堂々と自分の意見も言えそうだ・・。


先ほどボランティア先でお別れをしてきましたが、
お別れといってもいつも帰るように、
Bye!Thank you!くらいなもので。
お別れを理解出来た子どもたちが少し悲しがってくれたことが唯一の救いでしたが。
アメリカ人の大袈裟で軽い言葉ばかり並べ、中身がない関係も好きじゃなかったけど、
口だけでもいいからi’m gonna miss youくらい言って欲しかったです。
別れの言葉を言う時にちょっと泣きたくなったのはいいけれど、
あっけなさに泣きたくなったのが悲しいです。


長くなって申し訳ありません!
カナダにお住いのみなさん、このように感じることってありますか??
それともただの、
短期、頻繁な受け入れ、1家庭の特性、1保育園の特性 という理由からなのでしょうか!!!
各国の国民性と教育の関連に興味を持ち、今回の留学となったため、
カナダ人の性格というものが気になります!
よろしくお願いします!

Res.1 by 無回答 from 無回答 2010/02/12 19:48:35

何だかトピを読む限り、トピ主さんは受け身の方なんでしょうか…?

特に、>よく聞くほど優しくされたことはありませんでした。
>基本的に、質問されないんです。
>なんか・・もっと・・・引き出して!!!と思ってしまいます。。
>留学生を度々受け入れているからかもしれませんが、
気にしてくれない。
>口だけでもいいからi’m gonna miss youくらい言って欲しかったです。

じゃあ主さんは、相手があなたの話術にはまるような面白い話をしたのでしょうか?
単にあなたの話題に面白みが無かったとかではないですか?
結果、相手もあなたの話題を膨らますことが出来なかった。。。

だけど2人だけでも色々と話してくれたのだから良かったではないですか!
私の職場でもそんなもんです。
いつも話が盛り上がる人もいれば、淡々と終わってしまう人もいます。

私自身、大人しいわけではないのですが、聞き役が多いのでよく喋ってくれる人の方が会話が弾みます。
私は個人の性格の問題だと思います。


 
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/12 19:51:32

カナダ人が淡白?3週間でしょ、、じゃあね、バーィ。
最後に有り難う、、それだけです。
そんなものですよね。
国民性根は暗いです。
やはり天候の影響が大きいです。
 
Res.3 by 無回答 from 日本 2010/02/12 20:05:41

米国と比べてホスピタリティーを求め過ぎか、トピ主さんのハイテンションで引いたか、その場にいたわけじゃないですがわかりませんが、引き出すだけの内容でもないでしょう、地元の方々なら。

まして相手が短期滞在者でよく知らない人だしね。

滞在期間にもよるけど、短ければ短いほどテンションが居住者と違いますからね。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/12 20:38:00

コレを言うと元も子もないけど…
3週間ですよね?
私は日本人ですが、3週間だったらそんなもんかと。
家族のことを聞こうとも思わないし、
旅行楽しかった?そう、よかったね。
あたりさわりなく、適当に済ましてしまうと思います。

だって、3週間だもの。
ごめんね。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/12 20:41:42

私もレス1さんの言う通り、たった3週間ならそんなもんだと思います。私はこっちの会社でインターンした時は、私の最後の日にみんなで手作りのポットラックパーティーとちょっとしたアクセサリーをいただきましたよ。こんなに暖かい人達なんだーって改めて思いました。
働いていた期間は4ヶ月です。しかもかなりみっちり働いてましたよ。
みんながみんなそんなのでは無いと思います。単に合わなかったか、短過ぎたかですかね

【PR】ワーホリ専門のインターンシップ!学校申し込み不要&すぐに手続き開始!

 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/12 22:01:26

はっきり言って淡白ですよ。
オリンピックだって、地元の人は
それほど盛り上がってません。
盛り上がり方を知らないのか?と思うほど。  
Res.7 by Yumi from 日本 2010/02/12 22:53:19

受け身です。面白い人間だとは思いません。
その分アメリカでそれはもう苦労しましたが、
自分なりにコミュニケーションを取る際の戦略を見つけたつもりでいました。
それが、一見アメリカと似通ったカナダで全く通じなかった。
そこに自分自身ショックがあるのかなと思いました。

確かに、性格の問題は大きそうですね。
アメリカ人にしても、日本人にしても、私もよく喋る人と仲良くなることが多かったので、
そのようなよく喋る人はカナダ人には少ない(確かにおっとりしたイメージあります)のかもしれません。

お返事ありがとうございました。  
Res.8 by Yumi from 日本 2010/02/12 22:54:32

↑Res1様への返信  
Res.9 by Yumi from 日本 2010/02/12 22:57:58

>Res.2様

天候の影響・・確かに分かる気がします。
私も以前雨の多い地域に住んでいた頃、毎日のことなら慣れるかと思いきや、
とにかく常に気分が冴えなかったです。

お返事ありがとうございます。  
Res.10 by Yumi from 日本 2010/02/12 23:02:34

>Res.3様

そうですね・・
表向き過剰なホスピタリティーのアメリカ、
日本人である私をどこか特別に意識したホスピタリティーの韓国、
外国人慣れしていない、ホスピタリティーの国日本
それらを比較対象にしていたかもしれません。

テンションはそう思いました。
私にとってこの3週間は一生の思い出にもなり得るものだけれど、
彼らにとっては日常に過ぎないんだろうなぁと。

お返事ありがとうございました。  
Res.11 by Yumi from 日本 2010/02/12 23:07:39

>Res.4様

1週間〜の留学プログラムで、エージェントには2週間はいた方が・・と言われていたので、
つい3週間というと長い気がしていました。

カナダ人が淡白かどうかは結論付けられませんが、
しいて言えるとすれば、
「ただのクラスメイトと帰り道が一緒になってしまい、沈黙が気まずいから興味はないけどいろいろ質問しながら乗り切った」
というよくあるシチュエーションで、気まずい!と思う人がカナダ人には少ないかもしれない。
ということぐらいでしょうか(笑)

お返事ありがとうございました。  
Res.12 by Yumi from 日本 2010/02/12 23:14:07

>Res.5様

私も3週間という短さで、最後の日にはサプライズお別れパーティーでもやってくれるかな!?とかそんなことは思っていませんでしたが(笑)、
実はその3週間の間に、ひとりカナダ人が退職しました。
彼女がどのくらい働いていたかは分かりませんが、長期働いていたことは確かです。
その時も、Good bye Miss Nancy!とホワイトボードに書いてあっただけで(子どもは読めません;)、それこそサプライズお別れパーティーも、プレゼントも、何もなく最後の日を迎えていたので不思議に思っていました。
(何かモメてとかでなく、出産を機に、というやつです)
ただ、そこの保育園ではそういうものをやらないという風習なんですかね・・

お返事ありがとうございました。  
Res.13 by Yumi from 日本 2010/02/12 23:25:33

>Res.6様

他に淡白だという例を挙げて頂けると嬉しいです。

オリンピックについては・・
淡白だが一見フレンドリーで愛国心の強いアメリカ人も関心は薄く、
情に熱いが他人には無関心で愛国心のない日本人は関心が高く、と
よくわからないところがあります。
・・独断と偏見によるものですが。

上記の形で言うと、カナダ人はなんですかね??
淡白?だが親密になれば優しく暖かく?愛国心の薄れてきている(とホストファミリーは言ってました)オリンピックにもホッケー以外興味のないカナダ人???


お返事ありがとうございました。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2010/02/12 23:29:48

長いので読み飛ばして頂いても結構です。

・例に出しただけだろうけど、旅行の話。地元民だと逆に(近すぎて)観光地に行かない、という事はよくあります。私自身、日本の実家近くの観光地に全く行った事がなくて、ネタについて行けない事があります。あと見慣れすぎて面白みがないというのも。興味と知識のズレですね。

・会話術。本で読んだんですが、主体型の会話は起承転結が明確(一話が、気を引くようなオチ、ジョーク、未来形で終わる)で、受身型は質問→回答→質問の流れ(リズム重視)だそうです。日本は比較的受身型の会話術が主流だそうですが、関西の方はオチのある話し方をよくされますね。アメリカやカナダは主体型・受身型ほぼ半々だそうです。古い本だったし本当の所は知りませんが、性格というよりは意思疎通の雛形・セオリーのようなもんです。私は主体型の方が後味?が暖かい感じがしますけど、これは主観の問題なので何とも…。

・新人だから気を使うというのは、あまり無い気がします。逆に先輩だから畏まるというのが、日本に比べると顕著でないのと同じで。あとカナダの都市(=農家じゃないレベル・笑)は「最近来ました」という人がか〜な〜り多いです。そういう人間で成り立っています。だからカナダに不慣れな人に慣れている所はあると思います。よく言えば身構えないし、悪く言えば特別扱いしてくれない。どっちが優しいのかは見方によるんじゃないかな。

・3週間はやはり短い。気がします、私の感覚で言えば。"I’m gonna miss you" も、ある程度の人間関係が必要な重さの言葉だと思ってました、私の感覚では。同じ理由で、仕事内容。私自身は技術系で、友人に保育、リテール、福祉と色々いますが、共通して言える事。短期の人間に任せられる仕事は残念ながらあまり多くありません。ボランティアなら尚更。仕事内容が小さいとルールも自然少なくなります。

短期間でも2人、会話の弾む人がいてよかったと思いますよ。頻繁に人を入れ替えたちかえ受け入れているような場所なら、尚更そうじゃないですか?そんなに落ち込まないで下さい。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2010/02/12 23:33:33

トピ主さんの気持ち、よく分かります。
確かにカナダ人は日本人ほど情に厚くないです。

でも、留学生が短期間で出入りしている家の人達からしてみれば、貴方は短期間居てすぐに去っていく存在。 いつも残される者としては、すぐに帰ると分かっている人に感情移入なんかしていては心が持たないと思います。 いつも置いていく立場のトピ主さんとは違う心情があるのだと思います。
 
Res.16 by 無回答 from 無回答 2010/02/12 23:39:00

いろんな人がいるから、一概にカナダ人は〜、で括れないと思います。
ただ、割とあっさりしている国民性だとは思います。
フレンドリーに話しはしてくれますが、一歩踏み入った間柄になるのはカナダ人同士でも簡単ではないですし、ましてやyumiさんは3週間という短期滞在で、英語がネイティブでない、というマイナス要素があったと思います。

私も天気の要素は大いにあると考える1人です。
雨ばっか、憂鬱ですもんねー。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/12 23:45:14

トピヌシさんの言われる通り、短期間では彼らはナカナカ打ち解けてくれませんし、長期間だって ’コレ’という出来事やキッカケがないと打ち解けてくれませんね。私はこちらで学生生活(クラスメイトはカナダ人)が長いですが、1年たっても仲良くならない人達もいます。し、クラス全員仲良しってわけがないですよ。(かと言って仲が悪いわけでもない。)
これって 当たり前じゃないですか?

日本にいたときも、誰もがフレンドリーではなかったし、
日本人流に表向きはつくろっていても そんなのコッチも日本人だから すぐニセモノってわかるし。

ただカナダ人は その’ツクロッタ’ものがないだけで。
心の中は一緒だと思うけど。。。

’外国人’だからフレドリーにされてもいい、、と思っているわけではないですよね?
 
Res.18 by 無回答 from 無回答 2010/02/13 00:53:34

たかが3週間いたくらいで
カナダ人は○○なんですか?
って言う方が無理っていうか
単一民族国家と多民族国家の違いを把握できていない
無駄な発想です。

カナダ人って言ったって
この移民国家にどれだけの民族が住んでいると思いますか?
それぞれに、それぞれのバックグラウンドがあり
生活習慣も言語も宗教も、全てのことが、それぞれで違い
それが当たり前な国が多民族国家です。
なので、カナダ人の性格なんて、ひとくくりにできる話ではありません。
カナダについて本当にちゃんと知識がある人でしたら皆知っていることです。

そうやって、何人はこういう性格っていう考え方を先にもっていくと
それはそのうち、先入観、偏見に変わっていき、視野が狭くなりますよ。


 
Res.19 by 無回答 from 無回答 2010/02/13 01:05:46

ちょっと、自意識過剰じゃない?
それか、みんなにちやほや持ち上げられて
これまでやってこれた人なのかな?

何も質問してくれない
話しかけてくれない
引き出してくれない
気を使ってくれない
頼んでくれない

挙句の果てには
アメリカの大袈裟で軽い言葉ばかり並べ
中身がない関係も好きじゃなかったけど、

って…


どっちにしても
文句言ってばっかりで
結局のところ
どんな状況でも文句ばかりが先に出て
満足なんてできない
全てのことが相手に非があると思ってしまう
お子様なんじゃないの?






 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2010/02/13 01:36:01

アジア人の住人も旅行者も学生も掃いて捨てるほどいますから、
見ても珍しくもなんともないんですよ。
関心がある人の方が少ないと思います。
カナダ人の80%がストレスを抱えて毎日暮らしている
そうですから、自分のことで精一杯なんでしょう。
昔、カナダに来た時、あまりの冷たさにびっくりしたのを
思い出しました。アメリカの後だったからよけいに。
カナダってそんな所ですよ。
けれど自分の利害に大きく関与すると絶対対応は違いますね。
宗教関係者もそう。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2010/02/13 07:12:57

あれだ。
トピ主の周りの人がトピ主に興味がなかったんだよ。
それだけ魅力がないんじゃね?
話しかけられるのが当たり前。話しかけてきなさいよって感じだったんだろうね。
ま、3週間の滞在でカナダ人はこうだなんて決め付けるような人だし。
 
Res.22 by 無回答 from 無回答 2010/02/13 12:20:01

とぴ主さんがそう感じるのも少し分かるような気がしました。ましてやアメリカの後だとそう感じるのかもね。

カナダ人って、一見親切でやさしそうだけど、本当の意味で仲良くなれるのには、その壁は結構厚いとよく聞きます。だからといって冷たいというわけではなく、もっと実直で地に足がついたやさしさなのだと思います。
相手の気持ちを推し量って、気遣ってくれるというのも(アメリカ人に比べてです!)カナダ人のよさだと思います。

あと場所がバンクーバーっていうのもそうだった原因のように思います。出入りが多いからね。

出入りが激しいぶん、3週間くらいで来て帰っていく人にあまり感情移入もないのかもね。(もちろんそんな人ばかりではありません。)

ホームステイもビジネスライクな家庭が多いかもね。モーゲージヘルパーだし。(もちろんそうじゃない家庭もたくさん知っています。)

デイケアという職場も教育実習やボランティアで働く人の出入りも多そうなので、出たり入ったりに慣れてしまっているのかもしれないですね。

それにしても最後くらい「ありがとう。とても助かったわ。日本に帰ってもがんばってね」くらい欲しいよね。

私の息子が昔通っていたプリスクールでは、日本人の子がボランティアにきていたけど、その子が最後の日に親も皆集まってお別れ会をしましたよ。そういうところもあるっていうことで。

ヨーロッパ系の移民が多く働く職場で働いていて、カナディアンの人たちも親が移民で来たという2世の人達が多いです。
そのせいかもうちょっと繊細な部分で妙に分かり合えたりして居心地がいいのです。

デイケアだったら、移民系の人も多くなかったですか?
何人がどんなふうに混じっているかによっても職場の雰囲気がかわります。
グレーターバンクーバーの中でも住んでいる地域によっても印象は違います。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/13 12:57:20

カナダとアメリカってなんとなくおんなじような国なのかなって誤解が生じてしまうの、わかりますよ。それで戸惑ってしまうのもまた海外にでて学んだことの一つでしょう。

まあ、日本でも東北の人と沖縄の人では、(もちろん個人でちがいはあるものの)性格がちがいますよね。アメリカのほうがあったかいのでもうちょっとオープンになるのかな。

カナダ人が淡白でアメリカ人が熱血、、っていうおおまかなくぎりも私はあると思いますね。

カナダがモザイク文化でアメリカがメリティングポットっていうように、おなじ移民の国でも、カナダの場合はお互いの文化がそのままの形で存在していてそれをお互いに尊重する傾向が強いのに大して、アメリカではどんな文化もアメリカンナイズして融合する。

あ、これは私は実際にすんで感じたことです。もちろんアメリカの場所によってもカナダの場所によっても違いはでてきますが、国としての政策としても、アメリカはアメリカの法律をみんな守れ、っていう感じですが、カナダはそれぞれの文化を尊重しないとね、と、ターバンをまいている人はヘルメットつけずにバイクにのるのがOKだったり。

カナダ人はいい人、多いですよ。相手のスペースを尊重するのでずかずかと入り込んでこないんです。日本人やドイツ人とその辺は似ているかな。アメリカ人とかラテン系の人はがんがんはいってきますよね。こんな質問、初対面ではしないよな、っていうことも。

あくまでこれは私の個人的な意見です。アメリカからカナダにこしてきたときには、かなり落ち込みましたよ、きらわれているのかとおもって。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/13 13:10:36

>カナダ人って、一見親切でやさしそうだけど、本当の意味で仲良くなれるのには、その壁は結構厚いとよく聞きます。

アメリカに長くいた方に聞いた話ですがアメリカ人ってすぐに誰とでも仲良くなる、なれるけど高い壁があるって言ってました。

カナダ人、根暗がおおい。

本心をなかなかあさない、おおらかさなし。

まあこれはどこの国の人にもいることかもしれないですがね。  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/13 14:38:25

アメリカ人の場合は、高い壁っていうのが自分の中心の近くにある。なので、親しい間からでも本当に苦しいこととか相談できずにカウンセラーとかに話すことになる。でもすぐに親しい関係にはなる。

日本人の場合は、比較的高い壁が自分の中心からちょっと遠くにあるので、親しくなるのは時間がかかるけれど、いったん親しくなるとなんでも相談したりする。

こんな感じのことを心理学の授業でいってましたよ。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2010/02/13 21:06:15

カナダ人の性格ですか?
明るい人、ネクラな人、傲慢な人、人なつこい人、取っ付きにくい人…色々います。

それは日本人もアメリカ人も同じでは??

短期間、その国の限られた場所に住んだだけで「○○の国はこう」
「△△の土地の人はこう」って語ること、Overgeneralize するこってすごくナンセンスだな〜
 
Res.27 by 無回答 from 無回答 2010/02/14 08:24:45

ステレオタイプでいうと、、、カナダ人は暗いと思います。
だから日本人と合うんじゃないかな。

アメリカに留学していた妹がカナダ人で知り合った人は暗い人が多いといってました。
 
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/14 12:10:46

私のまわりは根暗とか、淡白という印象ないですけれど...。

やはり同じような人がまわりに集まってくるからじゃないですか?
自分がネガティブだと、やはりネガティブをひきつけてしまいますよ。
いずれにしても3週間じゃ短すぎて、挨拶程度の間柄にしか進展のしようがないとおもいます。

いろいろ質問してきてもそれ以上会話が進まないのは、挨拶だから。
挨拶代わりに「○○はどうだった?」と聞きますよね。面白ければ会話が続くし、面白くなければ「ふぅーん」でおわりです。

気のない会話をそれでもふってくれるのは、それなりの優しさだと思います。

 
Res.29 by 無回答 from 無回答 2010/02/14 14:40:00

「楽しかった?」
「うん、楽しかった。」
「・・・」
(どこが楽しかったかを待っている。)

「スタンレーパークとcapilano suspension bridge行ったよ。」
「そうなんだ〜。・・・」
(地元だし、知ってるけど。)

「すごい天気よくって〜たくさん写真撮った〜」
「それはよかったね。・・・」
(写真に興味ないけど。)

「吊り橋すごい高くてびっくりしちゃった」
「うん。・・・・・」
(だから、知ってるから、そんなの。)

ここまで全部自分のことばかり。
あなたのお勧めは?
どこに行って楽しかった?
週末何してる?
○○が今ニュースで話題になってるけど知ってる?
等、会話をするには相手のしゃべりたいことを探りながら進めなきゃ、
(この人自分のことばっかり話してるけど、興味ないんだけど。。)
で終わっちゃいませんか?

プライベートなことに関り過ぎてトラブルになるのを避けているだけかも知れません。カナダ人にとってバンクーバーの人たちはどちらかというとフレンドリーだと言います。単に、タイミング等が悪かっただけかも知れませんね。  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/14 15:21:51

まずそんな短期間でぐいぐいくる人はあまりいないと思います。
私の友人は私が何か言うと
例えばキャピラノに行った。と言えば
質問は勿論 どうだった?日本にもあるの?天気は良かった?高いとこ好き?などなど
次に自分の経験談、そしておすすめなど教えてくれて最後はじゃあ一緒に何をしようだとか、どこに行こうだとか話しがどんどん膨らんでいきます。  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/15 00:27:14

確かにカナダ人と盛り上がるのは大変!
私も最初はトピ主さんと同じ気持ちでしたよ。
10年間、カナダでいろいろなところに勤めていろんなカナダ人と接して解ってきたのは、年齢層によって盛り上がる話題が違うこと。
ティーンや20代は彼氏・彼女のことを話すのが好き。
30代以上はダイエット、栄養価の話。お肉がむくむくと付いてくるのが気になる年齢だから。
子供がいる人は、子供の話題。
40代はニュースとか、その時の話題になっていることをどう思うか。
どの年齢に対しても盛り上がる話題はやっぱりちょっとエッチな話題。でも、あまり親しくない人にはいきなり話せないよね。
ま、あとは相手が何に興味があるか、色々聞いて引き出すしかないけど。
つい最近会社の休み時間に盛り上がったのは「昔、日本のクイズダービーという番組ででクレオパトラは蜂に胸を刺させて大きくしていたと聞いた。」と言ったとき。
みんなめいめいに「どうやって刺させたいところに刺させたんだ?」「どうやって蜂をつまむわけ?」「「蜂の針には毒は無いの?死なない?」「何日ごとに刺させるの?どれくらいで腫れって引くんだっけ?」「刺すのに一箇所じゃあバランスが悪いから、何箇所刺させてたんだろう?」「折角大きくしても触れなくない?」など、あとはみんなでめいめいに答えを考え出しあって、勝手に盛り上がってくれました。

トピ主さんが思うように、確かに自分のことを話したがらない人が結構多いです。だからプライベート、って言葉が英語には存在するんだろうけど。だから一般的な話題で盛り上がる。天気とかお料理とかニュースとか。
自分のことも聞かれたくないから、相手のことも掘って聞こうとすることが無いんでしょうねえ。

どうしてもバンクーバーに行ったときの話題で盛り上がりたかったら、一人でしゃべりまくって一人で盛り上がるっきゃ無いです。
事細かに自分の感想を交えながら描写すれば、本人とオーバーラップする部分も出てくるかもしれません。そうしたら、「あ、それは私も思った。」って、自分のことを話してくれることもあります。

もともとイギリスの人たちは「自分が一番」って考えの持ち主で、むすっとした人が多いし、その人たちがどっさり移民してきているからしょうがないんでしょうねえ。
アメリカは陽気な黒人が沢山いるから、その影響で陽気な人が多いのかも。クレイジーと呼ばれることはいいことだとみんな思っているみたい。
今回にめげず、またカナダに来て下さいね!  
Res.32 by 無回答 from トロント 2010/02/15 18:25:54

誰かが言っていました。アメリカ人は会ったばかりでもとてもフレンドリーだけど、二回目に何処かであっても、あんた誰だっけと言う感じだと。開拓時代から今に至るまで治安の悪い国ですから、相手に敵意を持っていないことを表すには、愛想を振りまくのも方法なのかもしれないです。

対して、私が思うのはカナダ人は対人関係でノンビリ傾向があると思います。寒い国、比較的田舎、と言ったことも関係しているかもしれないですね。日本も東北人は優しくても表現は下手というイメージがあります。どちらも素朴と言った方が良いのでしょうか。  
Res.33 by Yumi from 日本 2010/02/18 21:39:27

帰国したり直後また旅行に行ったりと慌ただしく書き込めませんでしたが、すべてしっかり目を通させて頂きました。
それぞれに気づかされること、考えさせられること、参考になることなどあり、とても助かりました。
いろいろありましたが、とにかく今回3週間、行ってよかったな、と思えました。
また同じように短期留学とはなかなか難しそうですが、日本で、次につなげることが出来そうです。
まとめてのお礼となってしまい大変失礼ですが、皆さま丁寧にお返事を頂きありがとうございました。


ちなみに最後に。

空港までホストマザーに送ってもらった時、
はじめてといっていいほどふたりきりになり、いろいろ話すことが出来ました。
子どもについて、教育について、家庭について、日本について、お金について、医療について、などなど。
忙しすぎて、どこかに連れて行ってあげたり、こうやってゆっくり会話をする時間を持てなくてごめんね、と言ってくれました。
まぁそれでも私からももっとうまくそのような身のある会話を引き出せればよかったのですが。
そして、空港での別れの時、3度のハグをし、I’m gonna miss youとかI dont wanna let you goとか言ってくれました。
最後の最後にビジネスライクでない関係を持てた気がして嬉しかったです。

あ〜また行きたい!!!  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/19 07:01:46

普通知らない人でもしつこいくらい話好きです(バス停とかでも)
あなたが好かれてないか、英語ができないと思われてるだけ。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network