jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.17213
義母の手出し
by Babymama from オタワ 2010/02/05 14:40:05

義母についての愚痴です。
今、5ヶ月になる私達の子供に会いに私達の家に滞在しています。
子供に良いと思って色々教えてくれたり、私に楽をさせてあげたいとずっと昼間面倒みてくれたりととても有難いのですが、とにかく“あれはこうした方がいい”とかっていうのが多くて最近ストレスを感じてきてしまいました。
例えば、赤ちゃんは毎日決まったリズムで寝たり起きたり、お風呂に入れると良いと聞いた、読んだのでそれもずっと実施していたのに、“夜のお風呂は寒いから昼間の方がいい”とか。決まったリズムでの生活も話したら、“そんなのしなくても大きくなれば自然にリズムは掴めて来るから”と。 これ位ならまだ軽く流せていたのですが、そのうち、“この子は大きいからミルクだけでは足りてない”と言ってスープを作って飲ませたり。仕舞には、“卵の半熟の黄身を上げるといい”と何度も言ってきて、それははっきりと断ったのに、それでも何度も言ってきてそれは旦那にもはっきりと断って貰いました。 昨日もをいきなりボトルでスープを上げようとして(それもまだ2回目です)それも大変な量で断ったら、“大丈夫、私を信じて”みたいな事をいってあげようとしてました。  
文化の違いで、子育ての仕方、離乳食のあげ時など、色々意見が異なる事も多々あるとは思うし、良さそうは助言は取り入れて行こうと思っています。 “孫に良いから”と思って私に色々教えてくれているのだと思うのですが、私のやり方も少し尊重してもらいたいのです。 皆さんも同じ様な経験されてる方、もしいらしたらお話聞かせてください。 もし、よいアドバイスなどありましたら宜しくお願いします。

Res.1 by おばちゃま from 無回答 2010/02/05 20:11:13

自分が嫌なことは理屈ぬきで「NO!」と言う。
もう、それだけですよ。
がんばれ!!  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2010/02/05 20:13:16

育児書一冊渡して、母が知らないことも色々あるから、昔の知識をそのまま持ち出さないでほしい、これを全部読むまでは口をださないでくださいとご主人から言ってもらう

 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/05 20:18:44

あ〜大変ですね〜。

でも、私きっと、自分に孫ができたら(まだ10年も20年もあとのことになるでしょうけど)、私が信じてきた育児をよかれとおもって押し付けちゃいそうだな。。。おばあちゃんも一生懸命赤ちゃんをかまいたいんですね。

なにか大きい仕事を頼んでみたらどうです?うちの姉は義理のお母さんに子供の服のすそあげやらなんやらの縫い物系を全部お願いしてました。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/05 20:19:57

お昼のお風呂はうちもしてました。と言うか、首が据わってない間は旦那の居る時間帯に手伝ってもらえたのがその時間だったからです。
でも、食事に関しては卵やミルクなど、アレルギーがあるので慎重にした方がいいですね。また、子育ても時代が変わると考え方や育て方が変わるので義母さんには理解してもらえるよう旦那様から言ってもらっても良いかも知れませんね。頑張ってください。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2010/02/05 20:21:11

昔の子育てと今は違うのに困ったもんですよね〜、ほんとに。

うちの義母もトピ主さんのとこと似ていますよ。でも主人からきちんと私たちが納得したやり方で子育てをしていくことを話してもらったので、私が「NO」と言って「でもね、・・・・・」と言ってきてもそれでも「NO」というと、「あらそぉ」とちょっとスネた感じでひいてくれます(笑)でも、そんなに大したことではないことを薦められたら、義母のやり方でやらせています。あまり「NO」ばかり言っていても、義母も孫可愛さからやっているのでそのへんの気持ちを察してあげないと、これからの嫁・姑関係が大変ですよ。

あと極めつけは「主治医の先生から・・・と説明されていますから」って言うとうちの義母には効果あります。お試しあれ!  
Res.6 by Babymama from オタワ 2010/02/05 23:04:27

Res1. おばちゃま様

はい。その通りですよね。
私が母親なんだから!と強く出る所はでないと、ですね。
がんばります。
ありがとうございました。  
Res.7 by Babymama from オタワ 2010/02/05 23:08:08

Res2、 無回答様

そういう手段もありますよね。
私が妊娠中に”子育ての本、また読み返してるのよ〜”って言ってましたが、自分が妊娠した時に読んだ本を読み返したみたいです。。
昔と今とでは子育ては変わっているのに。。。と思ってしまいました。
Res ありがとうございました。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/05 23:10:22

あなた達もいずれ姑嫁ですよ。  
Res.9 by おばちゃま from 無回答 2010/02/06 09:26:07

↑そうですね。
でも、自分が「No」と言う習慣がついていると、
相手の「No」も受け入れやすいですよ。
それに、相手にアドバイスする回数が減ります。
だから、拒否されること自体、少なくなり、お互いに楽ですよ。

「理屈ぬき」という所が、大事です。
説明し始めると、こじれます。
誰にでも「譲れない領域」と言うものがあると思います。

トピ主さんも、すべてを拒否しているわけではないので、
まず自分の領域を固めることで、
相手との程よい距離を見つけやすくなりますよ。
がんばってね!  
Res.10 by Babymama from オタワ 2010/02/06 20:29:57

Res 3 無回答様

私も今から”孫が出来ても手出し口出しはしない事!”と言い聞かせてます(笑)大きな仕事を頼んでも、孫の為なら何でもしてしまいそうな位ものすごい愛情なのでやってのけられそうで怖いです。。
Res ありがとうございました。


Res 4 無回答様

今日投稿した後、スープに豆が入ってる事に気付きました。そして一昨日はじめてスープを少し飲んだだけなのに、昨日40MLもあげようとしていたので、もう少し少なめに、、と何度かお願いしたら、やっと折れてくれました。が、今日何事もなかった様に朝から40ML.そして、夕方には80MLも飲ませようとしていました。あんなに前の日にお願いしたのに、分かっていない様で腹が立ちました。 豆もアレルギーになると聞いたので旦那に相談したら、“またその話か” (卵の半熟をあげたらいいと何度も言われた時に、旦那と話し合ったので)みたいな態度をされたので頭にきました。 それでも、旦那が義母にスープは少しずつと話しをしたら、また“この子は大きいだから、ミルクじゃ足りないのよ”とか色々言って、最後には“分かった”とは言っていましたが、また明日一杯あげそうで怖いです。
Res, ありがとうございました。

Res 5 無回答様

もうこの1週間、スープと半熟卵の事で何度NOと言った事か、、、という感じです。 でも、やはり分かってもらえるまでNOを続けるしかなさそうです。
主治医にも何度もミルク以外の食べ物は6ヶ月まで待ってといわれていて、つい最近までは4−5ヶ月でOKしていた主治医もいたそうですが、今はそれが変わって、どんなに大きな赤ちゃんも内臓がきちんと食べ物が受け入れられる内蔵になるまで6ヶ月かかるそうで、あまりにも早くからあげると、内臓に負担になるとの事で6ヶ月という規則があるそうで、その話も義母にしましたが、“医者はそういうのよ、でも本当は違う。うちの子は大きいから大丈夫”といって聞く耳を持ってくれませんでした。 これを聞いた時は空いた口が塞がりませんでした。。。
Res,ありがとうございました。
 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2010/02/06 20:40:10

お母さまはあとどれ位滞在なさるのでしょうか?
あと少しと我慢できるようでしたらいいですけど、もう耐えられないという事でしたら、ケンカ覚悟で「私のやり方も尊重してください」と伝えた方がいいですよ。
自分はこう思うからこうしているんです、お母さんの助けはありがたいけれど、私は医師から言われた事に従いますからって。  
Res.12 by Babymama from オタワ 2010/02/06 20:44:44

Res9 おばちゃま様

度々の投稿ありがとうございます。
”理屈ぬき”という所、非常に納得できました。
初めての子なので自分でも少し肩の力を抜かないと!と言い聞かせて色々なアドバイスを受け入れる様にしてるのですが、やはり”譲れない領域”というのは誰にでもありますよね。
おばちゃま様のアドバイスに納得です。
ありがとうございました。  
Res.13 by Babymama from オタワ 2010/02/06 21:13:22

Res 11 無回答様

義母の滞在は今の所3−4週間になっています。
1週間位であれば色々な事に目をつぶれるのですが、滞在が長い事もあって、嫌な事は嫌と言っておかないとと思い、何度も言っているのですがなかなか受入れてくれようとはしません。。。 何度もNOと言っているのに、同じ事を何度も言われるとやっぱりカチンと来てしまうんです。。。 でも、何度も言われるようなら何度もNoと言うしかないですよね。Res,ありがとうございました。

 
Res.14 by うちもそうだった from 無回答 2010/02/07 00:25:28

なーんでなんですかねぇ。この種の人たちは。初めの子供にくわえ、私が若かったからかなぁ。信用なかったって事だったんだと思います。相手は良かれと思ってやってるんでしょうが、それが面倒なんです。ぜーんぶ自分ペースで進めていく。うちなんて、小姑も入ってきたからね、仁義なき戦いですよ。マジで。

確かに、人間って昔からいっしょだから相手のやり方でもOKなんでしょう、きっと。もう、つまるところどっちのやり方が合っているかではない。子供は私の子供なんですよ。母親は私なんですよ。そこを彼女らはわかっていない。最後の方は家を出ようって事までなっちゃったぐらい。

と、もう10年近くも前の話なのに私の愚痴から入ってしまいましたが、トピ主さん、あと1ヶ月でしょ。私なんて同居だよ。数年続きましたよ、その戦い。他の孫と比べてきて、誰々は3歳の時には字が書けたとか、あっ、また愚痴になちゃった。何が言いたいかと言うと、短期間だから、7割は折れてやったらってことです。残りの3割を絶対譲れないと言う時のためにとっておくといいですよ。全部No,じゃだめたから。それと、何より板ばさみになる旦那が可愛そうになって、私は引き始めた。

あういう人種に理屈は通りません。自分の育児に絶大な自信をもっていますから。医者云々とか他の人のアドバイスもトライしても駄目でしょう。私は旦那ために変わりました。トピ主さんも自分なりの折れ地点みたいなのが見つかるといいですね。

がんばれ。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2010/02/07 01:03:22

トピ主さん、大変ですね。よくお気持ちわかりますよ。
私も子供が5ヶ月のときは、すごい慎重にやってましたもん。
特に1人目は。

スープとかって味付けしてあるのでしょうか?豆が入っていたって書いてありましたけど、ミルクからいきなり固形物は赤ちゃんが受け付けてくれませんし、危ないですよ!まだ食べ方しらないんですから。

5ヶ月っていったら、まだ全て裏ごし時期ですよね。もちろん、味付けなんてなしで、野菜の味のみ。しかも何のアレルギーがあるか分からないから、赤ちゃん用のスプーンで1口とかから。それを3日続けて、初めてOKみたいな感じですよ。

それに、まだ口の周りの肌も弱いと思うので、赤くなったりしてかぶれたら大変だし。やっぱりうちも6ヶ月まではミルクだけでしたね。

それから『卵』は十分に気をつけないとですよ。うちは1歳すぎてからにしました。10ヶ月くらいで少しあげてみたら、もどし気味で。(日ごろからもどす事がほとんどなかったので)卵は大人でもアレルギーがある人がいるくらいだからと医者にも言われましたし。

確かに義母にNOというのは大変かと思いますが、トピ主さんが自分の子を守らないで、誰が守りますか?鬼嫁になるくらいの勢いで、自分の納得のいく方法で育児をしないと、後になって後悔(後悔くらいならまだしも)何かあってからじゃ遅いですしね。。

これからトピ主さんも、母親としてどんどん強くなりますよ!だから、大丈夫。Noくらい平気で言えちゃいますから!がんばってください。  
Res.16 by Babymama from オタワ 2010/02/07 06:48:00

Res 14 うちもそうだった様

うちもそうだったさん、同居で私と同じ様な経験をされて、とても大変だったでしょうね。 それに耐えていたなんて尊敬してしまいます。 
本当にうちの義母も自分の子育てに自身満々のご様子。 “医者に言われた”とか“育児書やインターネットで色々調べた”といっても、“医者は知らない:とか:育児書やインターネットの情報は当てにならない”とか言われてあっさり却下されました。。 旦那にも相談したら、“なんだまたその話か”という様な態度をされ、それで旦那ともろくに口も聞いてません。 義母が来てから殆ど育児には手を出してなく、自分は楽をしてるので“これでいいじゃん、義母には感謝”みたいな事凄い強調してましたし。 あと3週間、先が凄く長く感じられます。。 Res, ありがとうございました。

Res 15 無回答様

スープは裏ごしはしてあって、液体のみですが、赤ちゃん用ではなく義母の手作りです。 鶏肉、パスタ、にんじん、カブ、コリアンダ、豆が入っていました。 味付けも少し塩を入れたようです。 それも少し風邪を引いてしまって、その時に“‘風邪にいいから”という理由であげたんです。 私としては、風邪で免疫が落ちてる時こそ、今まで食べた事のないスープをあげるのもどうか?それも一気に大量にと思ってしまいました。 卵はアレルギーの事が凄く引っかかったのでNOと何度も言い続けました。本当に卵(それも半熟!)を進める意味がわかりません。。 やっぱり子供を守る為にもこれは!と思う所は強く出ないとだめですよね。 頑張ります。 Res ありがとうございました。

 
Res.17 by 絶対の効果 from バンクーバー 2010/02/07 11:46:16

そういう頑固ばあさんには、こう言いましょう。

お義母さんが数十年前に育てた子供(つまりトピ主の夫)の時代と同じくしたいなら、もう一人子供を頑張って生んで自分のすきなように育ててください。

最後に駄目押しの一言、お義母さんが自分のやり方で子を育てたように自分も自分の子を自分のやり方で育てます。判った?
そしてI seeという返事を引き出しましょう。
Be a good sportも付け加えると最大効果。

 
Res.18 by 無回答 from 無回答 2010/02/07 12:21:02

二人子供がいます。
現段階でアレルギーが出ていないなら、5ヶ月で裏ごしスープをあげること自体は問題ないと思います。
ただ、量だけは少しずつ増やしていきたいと伝えたらいいだけかと思います。
私もアレルギーに神経質になりすぎていた時期がありましたが、それほど心配しなくても大丈夫だったのが現実です。
もちろんお子さんによって違うと思いますが・・

少しずついろんな味に慣れておくと、後々何でも食べれるようになります。もしアレルギーが出たなら、それを消去していけばいいという感じです。

義母さんも良心からなのでしょうから、滞在されている間だけのことだと思い、冷たくあしらわずに、うまくやられたほうがいいと思います。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2010/02/07 14:38:27

つまり、トピ主さんにとって一番手を焼いてるのが食事なんですよね。
それならお子さんの食事はトピ主さんが用意する。お義母さんが与えるということで了解してもらえないのでしょうか?
その代わりお風呂など他の事は折れる。
私も離乳食に関しては譲れないタイプなのでトピ主さんの気持ちわかります。

お義母さんも人の話聞く耳無しで、かなり手ごわそうですが、与える食事に関しては真剣に断った方がいいですよ。
なんかトピ主さんの話を読んでると、1度断って、お義母さんに「医者はそう言うけど違う。私を信じて」で彼女の思うままさせてるように思えます。(違ったらごめんなさい)
私ならここで「本当に止めてください」と相手の顔見てマジ顔で怒ります。子供の健康を考えて「医者の言うことを信じます」と。

あと、ご主人にはもう何も言わない方がいいです。
あてにならないし、よけい話がこじれそう。
大変そうだけど、頑張って!!  
Res.20 by Babymama from オタワ 2010/02/07 23:45:57

Res 17 絶対の効果様
最後の駄目押しの一言、これは効果ありそうです。 いざという時に使わせてもらいます。 ありがとうございました。

Res 18 無回答様
スプーンでちょっとづつ徐々にあげているならまだ良かったんですが、いきなりボトルはないだろう!と思ってそれは断固と拒否しました。 私も良心で言ってくれてる事は分かっているんですが、何度も言われるとついついまたかー!何度言ったら分かってくれるんだ!!と嫌な気持ちになってしまうのです。。 Res, ありがとうございました。

Res 19 無回答様

夜のミルクも毎晩“今日は私がやるわ”と張り切ってるし、朝も子供が寝起きで少しでもぐずるもんなら、私より早く飛んで行くし、ご飯を食べる時でさえも子供を抱っこしながら食べるし、“スイングやバウンサーに降ろしてください”とか“私が抱っこしますからご飯食べてください”と言っても子供を放そうとはしません。 爪切りから耳の掃除までやってますし。ベットの寝かす時も私は仰向けに寝かせてるんですが、義母がその後見に行くと、必ず横向きになってるんです。 横向きでないと駄目だと思ってるみたいで、勝手に向き変えてます、いつも。 子供の為にやっているんだと思うんですが、私としてみたら凄いお節介なんです。たまに“私が母親なのに。。”と思う事もありますが、義母もそんなに孫に会える距離に住んでいる訳ではないので、折れる所は折れています。 それでもまたには一杯一杯になって、子供を奪い返す事もありますが。笑 でも、やはり食事に関しては慎重になります。 これは子供の健康にも関わってきますし。
もうこうなったらNOといい続けるしかありませんよね。 頑張ります。 ありがとうございました。 
 
Res.21 by 嫁と娘のちがい from バンクーバー 2010/02/08 00:06:31

トピ主さんはコントロール可能な他人で嫁。

でも同じことを自分の本当の娘にしたとしたら、バシッと言われますよ。余計な手出しはしないでとか、離乳食に関しても自分のやり方でするので黙っててよ、とか。娘にそう言われると親は大抵は口をつむります。
一度聞いたらいいかもね。自分の娘にもあれこれ指図して煙たがられませんか、って。
娘のやり方を尊重するように嫁のやり方も尊重してくださいと言いましょう。
赤ちゃんより旦那の面倒をお願いしますというのもいいかも。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network