jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.17023
怒ってばかり
by 無回答 from 無回答 2010/01/16 12:00:57

タイトルどおりです。
4歳の娘に怒ってばっかりの毎日です。

他のトピで、母親が幸せを感じながら育てられていると
幸せを感じる子になる・・というのを読んで
泣いてしまいました。
今の私はまさしくそうじゃないです。

仕事をしているので時間がなく、何かにつけてイライラしています。
主人とも口論になりがち。

娘も,聞かない子で、3回くらい言わないといったことをやらない。
ついついいつも怒鳴っしまう。。。でも、怒鳴るとこまで言わないと
聞いてくれません。
娘にも”マミー、怒らないで”っていっつも言われています。
こんな自分嫌です。
どうしたらいいでしょうか・・

Res.1 by 無回答 from 無回答 2010/01/16 12:46:51

あれもこれも、全部やろうとするのをやめる。
一日に本当にやらなければいけないことの順位を決め、
5番目くらいまではやることにして、後はボーナスだと思う。

「時間は作るものである」ということを見つける。

どうせ言ったことをやらないのなら、娘に言うことをやめる。

いろんな娘への要求は、娘のためだと理由をつけて、
「実は自分が我慢できない」ということを知る。

無理に幸せを感じるように自分を責めないでくださいね。
一生懸命頑張っているお母さんを、子供は見てくれていますよ。
ご心配なく。
 
Res.2 by 私も from 無回答 2010/01/16 14:37:23

なかなか難しいかもしれないですが、少し自分をコントロールして、できるだけ娘さんや旦那さんの良いところを見つけるようにしながら接してみると自分の気持ちが変わることがありますよ。

私も自分が疲れているとついついイライラしてしまいますが、できるだけ子供の良いところ、成長したところなんかを見るように接しています。

するといつの間にか成長してたんだなーと思ったり、かわいいなーって思います。

あとは娘さんの行動も、怒って言う前に、どうしてこういった行動をしてるんだろうって、理由を考えてみるとふと、怒らなくてもすむ方法が見えたりします。

育児をしていてイライラしてしまうのは誰にでもあることなのでご自身を責めることはないと思いますよ。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2010/01/16 16:32:34

あ、これはこれで普通です。子離れの第一歩です。誰もが経験します。

自分が嫌で悩んでいる。。。これはまたいいお母さんですよ。どうすればいいのか悩んでいるわけですから。

私の場合、この壁にぶちあたったときに、方針を変えました。子供に対して自分の気持ちをはなしてみる、と。

あなたがこんなことをするととても悲しくなる。怒鳴らなければきいてくれないというのもすごくいや。あなたはママが怒鳴るのが好き?だったら、ママが一度いったらちゃんときいてほしい。

と。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2010/01/16 18:36:32

>あ、これはこれで普通です。子離れの第一歩です。誰もが経験します。

なんで断言できるのですか?  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2010/01/16 19:28:25

毎日怒られているお嬢さん、気の毒ですよね。だって頼る人ってお父さんとお母さんしかいなくて、大好きなのになんでお母さん怒るんだろう?私のこと好きじゃないのかな?って思ってるでしょうね。お嬢さんが生まれてきてくれたことに感謝とか感じません?かわいい!思いません?子供が子供らしくかわいい時間ってあっという間に過ぎてしまうからあとで懐かしく思うんですけどねー。お母さんが幸せじゃないと子供は幸せじゃないですよ。  
Res.6 by Res1 from 無回答 2010/01/16 19:35:55

↑あのね、読んだらすぐにわかるでしょ。
誰にだって余裕がなくて、大変な時期。
責めたって、何の解決にもならないんです。
自分を認めて、どうやって余裕を作るか考えること、
それが大事なだけでしょう。

あなたのように、他人をただ攻めるのも、そうですよ。
余裕を持てるように、やりくりしてくださいね。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2010/01/16 19:36:23

>なんで断言できるのですか?

誰もではないかもしれませんね。3−4歳児をもっているお母さんならば誰でも体験します。すぎたらすぐにきれいな思い出にかわる人もいれば忘れてしまう人もいますけど。

健全な子供の発達に対する健全なお母さんの反応です。で、お母さんは悩んで試行錯誤して、新しい子供の関係をあらたにつくっていくんですよ。

子供はよく転びます、っていうのとおなじぐらいに普通に起きることです。転んで痛い目にあってすこしずつ学んでいくんです。大人だってそうです。子供ができたからって万能な母親ができあがるわけじゃないんです。失敗したりして自分の子供との関係を学んでいくんです。  
Res.8 by わたしも from バンクーバー 2010/01/16 19:43:25

私も4歳の娘に怒ってばかりで、娘の寝顔を見ながら自分の子育てを反省する日々です。仕事のストレスに加え、平日の夜は時間がなくて特にイライラしがちです。トピ主さんの答えにはなってませんが、私も同じように悩む母親の一人です。もっとハッピーな子育てをするために、週末に自分の時間を作ったり、家事を手抜きしてみたりと試行錯誤中です。お互い何かの突破口を見つけられるといいですね。

 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2010/01/16 19:44:30

忙しい忙しいって事ばかりを理由に、みんな改善点を見つめようとしないんですよ。
トピサンだけじゃなくて、皆だから今後それを改めれるなら自分を責めないで。

でも忙しさを口実にしなきゃけない事おろそかにしてたら、私はおこりますよ

早く娘さんの所に行ってギューと抱きしめてキスしまくって、
ママはあなた大好きってしましょう。
毎日しましょう。
それを毎日しながら生活面の改善を冷静に考えて実行しましょう

はやくはやく!娘さんとこに行ってね  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2010/01/16 19:44:36

私は母親ではありませんが母がひどい癇癪もちで手を上げる事はほぼ毎日でした。
それでも今幸せです。
それは母からの愛情を感じていたからです。
トピ主さんが悩むのも分かります。
皆余裕の無い時はあると思いますが、
どれだけトピ主さんが娘さんの事を愛してるか
頻繁に伝えてあげたらいいと思います。  
Res.11 by ママ from 無回答 2010/01/16 19:51:17

同じ4歳の子供を持つものです。
同じく同じことを3度言わないと聞かないとき
それ以上言っても聞かないとき
それと反対に一度で聞いてくれるとき
その日によって子供ってバラバラです。

私も一人の人間、毎日穏やかに過ごしたいけど
そうでないときもあり、雷を落とすこともあります。
うちは主人が子供以上に手がかかるので
それもプラスすると悲惨です。
旦那といるときは常にイライラしてる気がします。

ただ、うちの親が言っていたのは
買い物に行くとき、何かをするとき
親がしたいからついてきてもらってる。
片付けてほしいのは親が綺麗にしたいから
子供が買い物に行きたいわけでも、片付けたいわけでもない
だから、子供に「今日は買い物についてきてくれてありがとう。
お片づけしてくれてありがとう」と大人と一緒の扱いにしてあげると
すんなり聞いてくれることもあるといわれました。

よくよく考えてみるとそうだなって思い
買い物帰りに、今日はありがとうというと
すごくうれしそうに、またついていってお手伝いするね。と
何事もなく家まで帰れました。

Res5さんのような考え方の人は少ないと思いますが
お互い無理せず子供と向き合えるよう努力しましょう。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2010/01/16 20:07:18

いくつか思い出した具体案です。

子供に対していらいらしてしまうときに、赤ちゃん当時の写真とかビデオをみてみる。(その当時の自分の初心にもどれます。)

あと、上の人が書いていること似ているんですけど、いらいらしたりしかったりするのが、親の都合である場合っていうのが結構あるってことを認識する。

たとえば、靴を何度もいっても左右逆にはこうとする。

別に左右別だっていいじゃないですか。一応それだと歩きにくいから転びやすいよ、と注意だけして、それでもやりたければやらせてあげる。

服をきるのがおそい、いってもなかなか準備しない。

すきなだけ時間かけさせてあげましょう。準備がおくれると、それだけ公園とかで遊ぶ時間がみじかくなってしまうだけです。

遊びにいったときに、『帰るよー』といっても納得しない。

これはですね、時間の認識っていうのはまだできてないのですけど、
『あと10分で帰るよ。』
『あと5分』
『あと1分』
とういうふうに前もって言ってあげると案外すんなりいきます。

この時期をのりこえる具体案、またなにか思い出したら書きますね。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2010/01/16 21:18:43

お子さんにも個性があります。
ゆっくりとしかできない子もいます。
お子さんのペースで、お子さんの様子を見ながら言うことを聞かせればどうですか?

一時の感情で怒鳴り散らし、お子さんの自立の芽を摘んでしまってはいけないと思います。
自分はダメな子だ、ママから好かれてない、とお子さんの方も自分を嫌いになったらどうしますか?
そのまま成長して自尊心の低いティーンになったら。。。

とにかく落ち着いてください。
しんどかったら深呼吸したり、お笑いでも見て気分転換してね。
 
Res.14 by トピ主 from 無回答 2010/01/16 21:36:32

やっと子どもが寝たのでJPカナダを開いたらたくさんのレスがついていてびっくりするとともに、
たくさんの励ましや、私と同じような経験をした話などがあり、
とても嬉しく思いました。
みなさん、お時間を割いて返信を下さり、とても感謝しています。

でも・・・実はこうして居る直前、子どもが寝るときにもまたしても
爆発してしまいました。喉が痛いほどです。ああ・・なんて酷い親なんだ、と思いながらここを開きました。

たしかに、私が娘に言うことは
自分がこうしたいから、こうなってくれないと困るから、ということなのは、正直解っていました。
どうしても時間がなくて、主人は手伝ってくれないし
散らかせば散らかすほど私の仕事が増える。
いらいらする。なのにつぎからつぎへと物が散らかる。・・・
の繰り返しです。
ただ片付けは、デイケアの先生から、娘はおもちゃを出して遊ぶと、次のおもちゃをすぐ使い始めて片付けない。なるべく家でも
片付けてから次を使う習慣を。と言われていたので、より躍起になってしまっていました。

娘はゆっくりな子ではないんです。どちらかというと
好奇心旺盛すぎてなんでもつぎからつぎへと・・・と
言う感じになり、食事も目に付くものを食べながら次から次へとさわったりいじったり、向こうへ向いたりいすから降りたり。
また寝つきがとても悪く、昼寝もせずに1日中遊んでいても
ベッドに言ってから1時間半くらいはずーーーとベッドから出たり入ったり、部屋から出てきて何かを持っていったり。
今日はそのことで怒鳴ってしまいました。
こっそり部屋を出て玄関のクロゼットから自分のジャケットをだして
お人形に着せていたんです。
明日はプレイデイトがあり、早く寝ようね。と約束をしていたのに。
で、がーーーーーーっと。
そのうち近所から苦情が来るんじゃないかと思うくらい・・・

娘は可愛いです。とっても愛しています。
持病があり2人目は無理なのでなおさらです。
何か自分がしたことかいてたらまた自分が嫌になって泣けてきました・・・。
何か難しいです。でも、返信いただいたレス、とても参考になりました。そして、私だけじゃないことが解ってすごく救われました。
ありがとうございました。  
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2010/01/16 22:01:18

http://blogs.yahoo.co.jp/cdhxj922

このブログはADDの人達のケースをメインに扱っているようですが、そうでない人も参考になる気がするので、リンク貼っときます。

何となく直感で思った事なんですが、気を悪くされたら本当にごめんなさい。
ただ3歳で昼寝無しでも疲れずに、就寝まで2時間近くかかるというのは少し珍しいのでは?
こんな簡単な少ない情報の掲示板で判断するのは良くないですが、あまりにも普段の生活でハイパー過ぎるような部分が見られるようなら、少しファミリードクターにでも相談したらどうでしょうか?
(少ない情報の中でこんなアドバイスをして、気に障ったら本当にごめんなさいね)。
 
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2010/01/16 22:04:09

すいません、3歳じゃなく4歳でしたね。
 
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2010/01/16 22:16:06

私も子供が2〜5歳の頃苦労しました。
今はその頃とはまた違った苦労がありますが・・・笑

例えばですが、
カレンダーにステッカーを貼るというアイディアはいかがでしょうか?
男の子でも女の子でもシールが好きな年齢ではありませんか?
一緒に買いに行って選ばせてあげてもいいですし、お母さんがこっそり買っておいてもいいです。

お母さんが子供に一番させたい事・又は色々ある中で子供さんが一番進んで出来そうな事を1つだけ約束事に決めます。
そして、それが出来た日はシールを1枚カレンダーに貼ります。
大人にとってシールは何かに貼って使うものですが、子供は好きなシールでカレンダーが埋まっていくのはとても嬉しいようです。勿体無いと思わず、「今日は出来たかな〜?」と一日の最後に聞き、出来た日は本人に貼らせてやります。(当然、枠からはみ出ても怒ってはいけませんよ。笑)

今の時点で出来る見込みのない約束事はまだしない方がいいです。この方法のポイントは、なるべくシールが一杯貼られるようにもっていくことですから。
(そして、シールが一杯になってきたら、お父さんにも褒めてもらいます。少し大袈裟なくらいが子供は嬉しいでしょう)
出来た日が目に見える形になるので、親も褒め言葉を言い易いし子供には自信に繋がります。

毎日出来るようになれば 約束の内容を変えていきます。徐々に本人にとって難しい内容にしていけば、今全く出来ないことも出来るようになるかもしれません。
ただ、あまりシールが貼れない日が続くようだと興味を持たなくなるかもしれないので
(どうせ無理だ、と諦めてしまうと困るので)
お子さんの性格にもよりますが、
始めは「半分以上の確率で出来ること」からお約束しても とっかかりになっていいかもしれませんね。

大丈夫です。みんな通る道ですから。  
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2010/01/16 22:32:08

どっかーんって怒るとき、、、ありますあります。

この前に、

『こんな状態だと、ママ、どっかーんって怒るよ。』

と一度警告する余裕、なんとかひねりだせませんか?うちの子たちは、結構これで気づくようになりましたよ。今までは

怒っちゃいけない、怒っちゃいけない、怒っちゃいけない、、、、、どっかーん!

だったんですけどね。子供は成長段階で、どこまでよくてどこまでがだめ、というラインを試すために挑戦してきますよ。で、どっかーん、がラインを超えたっていうサインだったんですが、『怒るよ。。』っていう警告でも十分その役目を果たすんですよ。


食事について。

席をたったら、もうごちそうさまにしてしまうんです。

そういうルールになったことを宣言します。
席をたったときに、一度は警告してあげましょう。席に今すぐもどらないと今日はもうごちそうさまだよ。次に席をたったらもう全部かたづけるからね。と。

で、絶対席を立ちます。最初の日が勝負です。本当にかたづけて、その晩はもうなにもあげないのです。(一食や二食食べなくても餓死しません。食事をあげないひどい母親ではないです。食事の躾をするいい母親です。)

寝かしつけについては、スーパーナニーってテレビがとっても参考になるんですけど、おやすみ、と消灯したら、もう部屋からでてはいけないルールにしたほうがいいと思いますよ。まあせめて、部屋で静かにしている分には眠り込んでなくてもよしとしてしまいますけど、私は。  
Res.19 by トピ主 from 無回答 2010/01/16 23:02:55

またしても返信、うれしいです。

さっきレスした後、見に行ったら
娘は寝ておらず遊んでいました。
私はつけなかったライトがついていて
またおき出していたずらしてたようで、
またぶち切れです。(T T)本当に嫌になります、自分が。

そんな時タイミング悪く主人が帰ってきて、
ベッドから飛び起きて主人にまとわりつこうとします。主人もそれを許すんです・・・ハグだけじゃなくてずーっとドサクサ紛れに起きようとして。主人がそうやって中途半端に甘やかすので更に状態は悪くなります。
一人で寝かす習慣を付けさせようとがんばっているのに
主人はとっととベッドに入って娘もベッドにもぐりこみ・・・


寝かしつけなんですが、いまは娘は娘用のベッドがあるんですが寝る部屋は一緒です。
つい最近まで添い寝してましたが(添い寝しないと泣き喚く)
やっと、とりあえずは一人でいられるようになったんです。
部屋から出てはいけないと言うルールにしているのですが
ききません。
で、なんどもあれが欲しいだのこれはいらないだの(おもちゃ)
なんでこのこはお目目ないの(自分でとったのに)とかいちいち出てきて聞きます。そのたびダメだから部屋に戻れ!と言っても出てきます。
ドアを閉める、というと泣き叫びます。
で、先日静かにしているな、やっと寝たなと思って11時ごろ見に行くとなんと私のほうの掛け布団を引き摺り下ろして
なんか鳥の巣のようにして、その真ん中で遊んでいたんです。
いろんなぬいぐるみはぜんぶ自分や私たち夫婦のベッドにねかせて
それぞれに違う賭け布団(その辺においてあるありったけの布という布)をかけてました・・
だから静かにしていればいいと思ってましたが
静かに、ベッドから降りて遊んでいるんです・・・

なんでも、これは私があまりに怒鳴っておこってばかりの影響じゃないかと思うんですが、
何かを注意したり叱ったり、欲しいお菓子をあげなかったりすると
いつも泣き叫びます!すごいんです。
すると主人がうるさいよ、近所迷惑だ、泣かせるな!といって
娘をあやしたり、悪いことをしてもお前はおもしろいなーって笑い話にしてしまったり、躾けに一貫性がないし、そういう主人にも
イライラします。自分は気分しだいで娘にきつく言ったりそうやって笑って適当にあしらったりしてるのに、私が叱っていると”大きい声出すなよ!(→私に向かって)とはき捨てるように言います。

何か二人して私を馬鹿にしているような気になってしまって
今日は、娘に当たってしまいました。
本当に悪循環です・・・  
Res.20 by ママ from 無回答 2010/01/17 00:09:21

前のほうでもレスしましたが、本当にうちと似ていて
トピヌシさんは本当に悩んでるのに、笑みがこぼれてしまいました。
(ごめんなさい)

うちの子も、同じような感じです。
4歳になり一人で寝れるベットを買いましたが
初めの日、2歳になる下の子とベットを並べて
寝ようとおお張り切りでしたが
途中からママも一緒のベットで・・と
狭いベットに一緒に寝かされました。

早く寝ないと次の日大変だよ
って言っても、人形一つ一つに声をかけたり
寝てる下の子の隣に行き、子守唄を歌ったり。
怒っても泣くだけで逆に煩いから
様子を見てます。
無理に寝かせても、自分も子供も疲れます。
9時に寝るから11時に寝るから・・・
そう硬く考えなくなったら、自然に寝てほしい時間帯に
自分からベットへ行くから一緒に来てというようになりました。

旦那も似てます。
自分の機嫌で子供を叱り、機嫌がよければ同じことでも怒らなかったり
そういうことに私もイライラします。
下手すれば旦那がいないほうが子供へのしつけなど
スムーズに行くかもと想うことも多々。
旦那とけんかしてる時間も無駄だし
それを見せることも、子供にとっては悪影響。
わかってるのに止められないんですよね・・
離婚すればって言われることもあるけど
情もあるし、子供はパパが好きっていうし
難しいですね。。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2010/01/17 00:16:10

ママさんのコメント、


”人形一つ一つに声をかけたり
寝てる下の子の隣に行き、子守唄を歌ったり”

すっごくかわいい!!!!!!!!きっと優しい子なんですね。

よく寝ない子供=運動不足 かもしれませんね。学校から帰宅後、スポーツはしていますか?水泳なんてさせたらぐうぐう寝ると思いますよ。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2010/01/18 20:30:32

私は家でフリーランスの仕事をしていますが、仕事がある日とない日で違うなあと思います。

仕事があると忙しく、寝る暇がないときもあるくらいで、家事をする時間ももったいなく感じますし、子供のやることにいらいらします。一緒に遊ばないだけでなく、早くしてよ!とか、散らかしたりするとまた余計なことして!といつも以上に怒ってしまいます。仕事がない日は収入がなくなるのでそっちの方が不安になりますが、子供に本を読んだり、一緒に家事をやったり、ゲームをしたりします。少しでも遊んであげると子供は喜びますよ。だいたい言うことを聞かないのは、私が忙しくてかまってあげない時が多いです。一緒に何かする日はいいよーと言って聞いてくれます。

私が思うに、怒ってしまうのは子供のせいではなく、自分の精神状態によるところが大きいと思います。とぴ主さんは忙しくて疲れているのでしょうね。

仕事をしてると時間がないの、本当によくわかります。本当に自分がいやになりますよね。とってもよくわかります。母にはよく、子どもが元気でいるだけで感謝しなさい、と言われます。多少部屋が散らかってても、ご飯が手抜きでも子供がママがいるのが一番いいんだから、全部をやろうとしないで、手が回らないことには目をつぶる。少しでも遊んであげたり、おしゃべりしてあげたらどうでしょう?子供が小さいときは今しかないんです。ここでしっかりふれあっておかないと将来後悔するような気がしてなりません。



 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network