No.16933
|
|
母子手帳の代用になるような手帳
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/05 17:56:33

もうすぐ出産を控えているものです。
日本では母子手帳が交付されて、成長や予防接種の記録を残せるようになっているようですが、こちらではないですよね?
日本のサイトのどこかでこれの代用になるような手帳があると読んだ記憶があるのですが、忘れてしまい探せずにいます。
ご存知の方いらっしゃいますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
大使館
from
無回答 2010/01/05 18:33:40

カナダにある大使館か領事館で貰えたような気がします。もし無い場合は日本から取り寄せる事が出来ますよ。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/05 18:40:52

|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/05 18:55:49

子供が生まれたらもらえますけど・・
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/05 20:11:52

早速のコメントありがとうございます。
レス1さん
領事館でもらえるんですか?数人の先輩ママさんにこの件で伺ったことがあるのですがレス2さん同様初耳でした。
確認してみます。
レス2さん
サイト情報ありがとうございます。チェックしています。
領事館で貰えない場合はこちらを利用したいと思います。
レス3さん
両親、もしくはどちらか一方が日本国籍であればカナダで生まれてももらえるという事なんでしょうか?だとしたら、やはり領事館で交付してもらえるんでしょうか?
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/05 20:15:21

BCなら、母子手帳に順ずるものがもらえます
日本の母子手帳のように至れり尽くせりじゃないけど、
予防接種の種類や期日、体重、身長など記録するものです
勝手にそういうものがないって思い込んでいるだけでしょう
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/05 20:20:08

レス5さん
情報ありがとうございます。
以前はチャイルドヘルスパスポートというものが貰えたそうですが
それが廃止されたと聞いたのですが、その代用となるものが新たに
配布されているんでしょうか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/05 22:30:59

私は母が手伝いに来てくれた時に、”市役所からもらって来たよ!”って手渡されました!
日本のと、子どもが産まれてから(2008年8月)自宅に来るバプリックナースからもらった”Child Health Passport”を併用しました。
日本のはいろいろ情報?も載ってるからダメもとで両親か誰かに市役所にもらいに行ってもらえばいいと思いますよ!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
むかいとう
from
バンクーバー 2010/01/05 22:31:52

↑廃止されてませんよ。11月に出産していただきました。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/06 00:57:51

妊娠が発覚したときに、日本の地元の市役所へ連絡して聞いてみました。
里帰り出産の可能性があるから欲しいと言うと、ちゃんと担当の人が自分専用に対応して、予備をくれました(実家の母に取りに行ってもらいました)。
ただ、普通の母子手帳と違い、予防接種等のカード(権利?)はついていないもので、もし里帰りをすれば、担当者に連絡するようにと言われています。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2010/01/06 02:27:18

レス7さん
実家の母に連絡してみたいと思います。
レス8さん
廃止されていないんですね。お話をお伺いした方も昨年秋ごろに出産されたのですが、廃止されたと仰っていたので記録を残すために
代用になるものの入手を考えていました。
レス9さん
国外転出届けを出していて、住民票なども抜いているのですがそれでももらえる可能性があるかもしれないという事ですね。
連絡してみます。
皆さん、コメントありがとうございました。
こちらでヘルスパスポートがまだ交付されているのなら、最低限それだけでも十分かなという気もしますが、せっかく教えて頂いたので
日本の母子手帳に付いても問い合わせしてみたいと思います。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/06 07:49:11

Res 9です。
私は国外転出届を出し、住民票を抜いていますが、母子手帳を貰えました。親が地元に居ることから、比較的簡単に出して貰えたように思います。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2010/01/06 08:26:44

母子手帳内に2回ほど診療が無料になるページがついてたと思うのですが(市町村にもよるのかもしれませんが)、その権利を(ページを)破棄した状態で下さいと言えばもらえたと思うのですが。
|