No.16719
|
|
母子留学されている方、いらっしゃいますか?
by
母さん疲れたよ
from
バンクーバー 2009/12/09 22:40:52

当方、母子留学で2年半が経ちました。
しかし、私は日々の仕事に追われて、勉強なんてする時間はなく
普通に主婦しています。
しかし、子供対私 の対立は日常茶飯事で
イライラも重なり、疲れることもあります。
はじめのうちは、子供も英語に馴染めなかったので
学校でもヘルプしてきましたが
今では学校に顔を出すこともなくなりました。
しかし、学校の宿題と日本語の通信教育などで毎日、勉強に追われて
子供も私もそろそろ限界?
そんなとき、みなさんはどうやってストレスを解消しているのですか?
中国人や韓国人は母子留学の人が多いですが
日本人でもいらっしゃるのかな?と思って伺っています。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/09 23:00:18

大変ですね。うちは、母子留学ではないのですが、子供に、軽度の
学習障害があるので、勉強、勉強で、時間に余裕のない生活の
辛さは、理解できます。多分、普通の子の倍位宿題にも時間が、
掛かってるとおもいます。
しんどいですよね。自分の時間なんて有りませんもんね。
この子を、立派な社会人に育て上げるのが、私の使命と思って、
毎日頑張っていますが、ストレスが溜まってくると、どうしても
ネガティブに、なりがちです。
私の場合は、電話で姉や友達と、話すのが、唯一、ほっとできる
ひと時ですね。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/09 23:35:25

母子留学ってなんですか
母子ともに留学の意味でしょうか
例えばお子さんが小学生お母さんが大学院生ってことですか?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/10 06:51:27

移民ですが、主人は日本、私はカナダで主婦をしながら子供をこちらの学校へ通わせています。私はまだこの生活を始めて半年にもなりませんが、このような生活をされている日本人の方が他にもいないか気になっていました。中国人や韓国人の方は多いようですね。
2年半も母子留学をされていらっしゃると見て、大変なご苦労だと感じました。私は、たかが半年で子供2人(一人は未就学児)をこちらで教育することに疲れてきているところがあります。
ストレスが溜まるお気持ちとてもよく分かります。
私の場合、ストレス解消方法はとにかく一人になる時間を作る事です。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/12/10 08:44:58

うちも母子留学です。
今思うと最初の1〜2年は大変でした。
環境の違い、言葉の壁など。毎日がむしゃらっていう感じでした。
でも、段々と子供が成長して英語も私よりずっと上手になり、
勉強も見てあげたくても英語の教科書では私はチンプンカンプン。
勉強に関しては、口出ししていません。というか出来ないです。
その代わり、成績は学年が上がるごとに下がってますけど。(笑)
日本の通信教育も初めの1年間は受けていたけれど、やはり、学校で授業を受けていないと理解するのが困難だったので辞めました。
本人は、大学までカナダで勉強したいという希望だったので、日本の
勉強はその後やっていません。
高学年になるとカナダの授業だけでも大変ですので、(うちの子の場合)日本の勉強は子供に負担でしょうね。
でも、日本へ帰国を考えていらっしゃるなら仕方ないですけど。
どうしても親子二人だとイライラすることが多くなりますよね。
ストレス解消は、美味しい物を食べ、買い物するくらいですかね。
でも、子供が大きくなると接する時間も少なくなってイライラすることも少なくなります。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
MM
from
バンクーバー 2009/12/10 19:45:47

うちも同じです。
4年間、毎日日本語のドリルと宿題との戦いです。
男の子なのではじめは英語を話したがらず、はじめの1年間は大変でしたね。訳がわからずケンカして呼び出されたこともありました。
もちろん、ここの学校の宿題に関しては、私はノータッチです。
問題読むのも一苦労。
仕事も始めたので、自分の時間は子供が寝た後
毎日、10時過ぎです。
煮詰まっちゃうんですよね。
しかし、子供の希望で高校まではカナダで学びたい。とのことなので
それまであと6年はこんな生活が続くのでしょうか?
レス3さんと境遇が似ていますね。
もちろん、私は将来は日本に帰りたいと思っています。
台湾系のお友達にも母子留学の人がいますが、
彼女を見ているとせっかくカナダにいるんだから
もっと伸び伸びさせてあげたいな。とも思うのですが
日本に帰るとなるとやはり、日本語との両立も難しいですね。
みなさん、頑張りましょう。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
ゆき
from
バンクーバー 2009/12/10 20:59:37

トピすれですみません。
ちょっとres3さんに教えていだだきたいのですが、私も移民で主人は日本で子供と私はカナダ。まだ一年経ちませんので来年TAX申告をする際、主人が日本に住んで働いていると日本の給料をこちらにも申告しなくてはいけないようなことを聞きました。
そうなると税金を沢山払わなくてはならないみたいで
今から心配しています。
2009年の税金どうされます?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/10 22:46:15

移民されている方で旦那さんが日本にいらっしゃる方達は、いわゆる「母子留学」とは言いませんよ。
移民されてる場合は、公立学校の場合学費は無料ですよね?
「母子留学」の場合は、日本のインターナショナルスクール並みの学費を
それぞれのスクールボード(私立ならその学校に)に支払っています。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/11 00:12:28

↑だから、移民しているってことでしょう?
子供が学生ビザだったら、学費が高いので
ビザステイタスが移民でも移民取った人も多いんですよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
SS
from
バンクーバー 2009/12/11 00:20:32

レス6のゆきさん。
うちの場合も目的は母子留学ですが、移民です。
その通り、こちらでも税金を払わなければなりませんので
主人は移民の更新をしませんでした。
以前はよかったみたいですが、今はダメみたいですね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/11 00:29:11

↑移民の更新をしないとなると、SSさん家のステイタスはどうなるのですか?
トビずれでゴメンなさい。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
SS
from
バンクーバー 2009/12/11 00:48:40

私と子供たちは移民のままです。
それだけのことです。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/11 00:57:49

↑それだけのことっておっしゃいますが、家族全員で移民したんじゃないのですか?
家族の内、「僕だけや〜めた」ってありなんですか?
もしそうなら、子供さんの学生ビザで滞在して高い学費払ってるのが馬鹿馬鹿しくなってきますね。
失礼ですが、超お金持ちの投資移民の方ですか?
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
SS
from
バンクーバー 2009/12/11 01:04:17

子供とわたしは移民のままだから
学費はかかりません。
家族と移民と言っても子供の語学留学が目的なので
いずれは日本に帰ります。
下の子はカナダ生まれなので、成人したらどちらか選んでもらうことになるでしょう。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
koko
from
日本 2009/12/11 01:39:11

移民申請して来年には移民する予定です。しかし、カナダでの就職が難しそうなので主人は日本に残って働いてくれるそうです。しかし主人だけ、日本で母子はカナダ・・・。主人のことが心配です。皆さんのご主人方は、一人日本で生活されて、寂しくないのでしょうか。どのように、ご主人とコミュニケート取られているのですか。どのくらいの頻度でご主人と会われてますか。母子移民もつらそうですね・・・。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/12/11 06:16:55

寂しいのは初めだけで
後は羽伸ばして遊んでる人も多いですよ。
だって、何時に帰っても怒られないし
やりたい放題ですよ。
生活費さへ入れてもらえば奥さんも関係ないでしょう。
だから、離れられるんです。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/11 07:01:21

レス3です。
私もSSさんと同じです。主人は移民のステイタスを放棄し、
私と子供達のみ更新しました。学校の授業料も無料です。
過去、一度は家族で移民したものの、将来はやはり日本に拠点を置きたいと感じましたので、今のような生活を選択しました。
子育てが一段落したら、私も日本へ帰国する予定です。
SSさん同様、子供達はカナダとアメリカ生まれですので、その後の
選択は子供達に任せるつもりです。
ゆきさんへ
税金の事は、日本に主人がいる状況で申告するのは私も始めての事になりますので良く分かりませんのが、SSさんの投稿を参考にさせていただきました。ちなみに、Child Tax Benefitを申請した際には、主人の日本での収入を日本円で申告し、支払額が決定しました。
kokoさんへ
私も、主人を日本へ残し、こちらへ子供達と来る事を決心するまでとても悩みました。期限を決めず、やって駄目ならいつでも日本へ帰ろうと思うことで決心がつきました。主人とのコミュニケーションは朝晩のスカイプでの会話です。今の所、子供達のホームシックもありません。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/12/11 09:26:53

でも家族がバラバラに生活するなんて悲しいな。
もちろん英語を習わせたい気持ちはわかりますが。
子供の教育 > 夫 なのかな。。もちろん比べようがないですけど。夫が病気になったり、浮気してもいいのですか?
もうそれは覚悟の上ですか?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/11 09:42:01

いろんな考えがあるからいいんじゃないの。うちは、とーちゃん大好きだから無理だけど。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
。。。
from
バンクーバー 2009/12/11 09:54:27

私もわからない。なんのために、そこまでして、留学したいのか。。。???
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/11 10:52:18

ご夫婦で移民、、10年ほど見たことなかったです、たまにゴルフに来るだけだと他人から聞きました、ここ1年、バンクーバーにいました、よくみかけましたから、又ぱったりいなくなりました。
勿論お母さんと2人のお子さんは健在、一人は大学生、一人は高校生です。
ご主人どうやって移住権を更新しているのが本当に不思議です。
3年間は海外に出られたんですよね、ご主人は3年どころではなくずっといなかったです。
ご主人は半年以上カナダにいないので申告無用です、ご主人は日本で確定申告をしているはず。
奥さんはカナダで申告なんでしょうけど、仕事もされていないし、無収入です。生活費はご主人から送金でしょうから、、勿論奥さん名義の預貯金がカナダにあればそれを使ってると言えばよいことなんですが税務署は国外からの送金は何もとがめないのですか?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/11 12:48:19

↑そういう方たぶんカナダ市民権取得しているはず、
移住権を持っていて、ほとんどが日本、仕事も日本、カナダには1年滞在なんてできやしないですから、
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
向井藤
from
バンクーバー 2009/12/11 15:06:58

ちょっと不思議なんですけど・・・
カナダの市民権を取得してしまったら、期間関係なく、カナダ国外にでることはできたとしても、今度は日本サイドで問題になるんじゃないでしょうか?日本で働けるのですか?
日本で就労ビザを取得しなければいけませんよね?
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/11 18:39:27

↑そういう方達は二重国籍を利用しているのでしょう。
日本に滞在中は’日本人’
カナダに滞在中は’カナダ人’???
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/11 18:40:19

↑日本側からみれば そういう人達、イリーガルですけどね。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
koko
from
日本 2009/12/11 21:14:45

ありがとうございます。今は、とても良い時代になり、SKYPEという良いものがあり、うまく活用すればよいのですね。子供さんもホームシックなくお過ごしとは・・・子供は順応はやいのでしょうか。でもお話をきいて安心しました。ありがとうございました。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/12 00:25:47

>市民権を取得してしまったら
そうなったら税金が問題です。家族がこちらにいるとカナダへ日本の収入を申告しなければなりませんからね。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/12 06:16:46

↑
永住権だけでも申告しなければならないって言ってましたよ
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/12/12 16:19:59

>夫が病気になったり、浮気してもいいのですか?
一緒に生活していても夫が病気になったり浮気することありえますよ。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/12/12 18:00:23

浮気している母子留学の妻もいました。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/12 20:38:06

↑
だから何が悪いの?
他人のこと、そんなに気になる?
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
通りすがり
from
バンクーバー 2009/12/12 21:12:19

↑29の人は悪いなんて言ってないけど「だから何が悪い?」と開きなおるのもどうよ?
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/12/13 08:16:09

母子留学で移民されたかたは、個人移民でしょうか、それとも
投資移民でしょうか?
個人移民を申請しようとコンサルタントに相談したら、スキルが無いから
無理だと言われました。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/13 18:39:49

同じアパートに韓国人の母子留学生います。お子さんが3人、習い事もやってます。お母さんは高級そうな服を着て高級車を乗り回しています。ご主人はソウルで歯科医だそうで、、
私立にいかせたらいいのにと言ったんですよね、そしたら私立は韓国人がおおいからだめって。
公立校です、6年にぐらいになりますよ。高校卒業後はアメリカの大学に進学させたいといってます(母親の希望)
母子留学の日本人には会ったことはありません。皆さんどちらにお住まいなんでしょうか?
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/12/13 22:48:20

バンクーバーでも数人知っています。
でも、母と子だけではいろいろ大変ですよね。
子供が小さいうちはまだいいみたいですが
大きくなると日英両立が大変のようです。
働いている人もおおいけど。移民の人だったんでしょうね。
ある意味、すごいと感心します。
|