jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.16579
ねずみの効果的な退治法j法を教えてください。
by ねこ from バンクーバー 2009/11/26 10:38:05

一軒家のベースメントに住んでいますが、最近ねずみが天井裏や台所の天井と繋がったストレージで走り回っています。

春からここに住み始めたのですが、最近まではストレージにはいませんでした。子供たちは前から、天井を走っている音がしていたといっています。上に住んでいる大家さんは今まで気がついたことがなかったといっています。前の住人たちが、ストレージに食べ物を保管していたのは知っていましたが、その人たちは、もしねずみに気がついていたとしても、大家さんに報告しなかったのでしょう。今まで安心して、食器などを置いていただけにショックです。

大家さんはダラーショップでねずみ取りを買ってくるか、グルー(接着剤でしょう。)を使ったらいいといわれていました。他に安全で効果的なねずみの退治法をご存知の方肩教えていただけませんか?

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/26 10:53:35

穴をふさがないと、いくらネズミ捕りを仕掛けても無駄になると思います。
難しいと思いますが、私なら引っ越します。
私も子供がいるし、昔住んでいた家でねずみがいたので良く分かります。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/26 11:30:59

ねずみ退治は大家さんの役目のはずです。
もうちょっと強く出て退治してもらうように言った方がいいと思います。そうじゃなかったらレントしている意味がないような。

退治ですが、レス1さんが仰っているように穴を塞がないと今住んでいるねずみを退治してもまた新しいのが入ってきます。
今住んでいるのを退治するのはMouse TrapとPoisonを併用するといいと思いますが、一晩二晩でいなくなるものではないので長丁場を覚悟するか、高いお金を出してPest Control?プロに頼んだ方がいいです。  
Res.3 by 旦那はなんだ? from 無回答 2009/11/26 18:43:42

ホームディポでマウスセンサーが売ってます。

おすすめです。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2009/11/26 18:55:05

「Pest Control?プロに頼んだ方がいいです」も、いい考えだと思いますが!

私はこの筋の話は初めてですが!建築の専門の立場からお話しすれば!

2点 
a:コストをかけても、必ず退治出切るとは!疑問です。
b:日頃気ずかない、小さな隙間から進入が最大のポイントです。

お金をかける前に「気付き難い」隙間を、確認出切れば完了。
すなはち、外部からのT.V、電気ケーブルの進入路など、1ヶ所で十分

屋根の「ひさし」、ちょうど雨樋の裏の隙間などです。

注:北米の住まいの特長である「いかなる進入」も許さない。ルールがある。
(家に居着く3〜4cmサイズのねずみ)。
対策として考えられる、リス、小鳥、蜂の進入も考慮されていてカナダの厳しい検査の理由がこれです。 MM
建築に使用するスプレー(隙間用断熱工事用)。



 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/26 18:59:43

あのー、レス4さんのコメント、
もう少し理解したいので、
どなたか通訳していただけないでしょうか?
お願いします。  
Res.6 by 無回答 from AB州 2009/11/26 22:43:55

うちは人に貸しているバンガローの家のテナントからネズミが出たと言われ、二日前にペストコントロールのプロに来て貰いました。$250プラスGSTでした。

結局、電気のケーブルと乾燥機のダクトの回りに穴が開いているので、そこから入って来るのだろうという事で、その穴をふさいでくれました。そして、冷蔵庫やストーブの裏等に毒を置いたそうです。また、、テナントが仕掛けたねずみ取りの罠はそのままにして置く様に言われました。

あと、来てくれたプロに、電気のマウスセンサーは効果があるか聞いたところ、彼はこの仕事を8年しているそうですが、センサーを置いてある家にもよく行くそうなので、効果は無いと思う、と言っていました。

結局、入って来る穴をふさがないと、幾らねずみ取りで取っても、次から次へと入って来るでしょう。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2009/11/26 23:05:05

レス、4です。

より短くご説明すれば、カナダの住まいは、大邸宅も極小さな住宅も市の検査があり、各種の蜂さえも侵入できないほど厳しい規則が義務付けられています。

ですから、もし、進入の隙間、穴が有るとしても、おそらく1ヶ所位と考えていいと思います。(例:外部からの複数T.Vケーブル線3本位の大きめの穴)?

結論:プロを幾度と呼び、お金を何回払っても、その進入路を見つける知恵がある業者だと良いのですが、幾くら知識がりそうで理論家であっても何時までも解決しない。と言うことです。

又、築何年、建物のスタイルにもより複雑になりますが! MM
(プロに何回頼んでも、穴を見つけ塞がなければ、又外から進入)!

 
Res.8 by 無回答 from 無回答 2009/11/27 00:16:07


質問があるんですが、ねずみは地面の下に住んでいるのでしょうか?
それとも草むらに住んでいるのでしょうか。我が家には暖炉があるん
ですけど(使っていませんが)、レンガの隙間に小さな穴があります。
暖炉の外側には穴が一つもありません。

モグラじゃないんだし、まさか地面から入ってくるなんて事は無いと
思っていたんですけど、なんだか心配になってきました。近所には
放飼いの猫が沢山住んでいるので、もしねずみがいても猫が捕まえて
くれそうですが。。。。





 
Res.9 by MM from 無回答 2009/11/29 14:55:46


下記の質問、ごく簡単にチャレンジしてみました。

実は私はつい最近まで、間近かに迫った冬季カナダ「2010オリンピック」ミレニィアム、プロジェクトの選手村建設工事に携さわっていました。

工事費1兆ドル、勿論、総工事費、デザイン性、工事のクオリテー、又、安全性に関してもグローバルスケールです。(エコー、グリンなど、など)!

国際レベルとは言え、過当競争とも思えた程でした。セキュリティグレードーも、ナショナル#1と非常に厳しい環境です。

中国系の電気その他のエンジニアーも少し、又、イタリアー系の職人層は移住者数十万の大半が建設関連に従事していると聞いていましたが!圧当的に多く見かけました、だが、ここでは日系の方は皆無の様でした。

この50エーカーの敷地には、ネズミ1匹も入れません。なぜならば、カナダの建築基準が高く、そのチャンスがありません。  
進入経路、食料になる餌も完全な管理体制、すなわちカナダ政府は衛生の予防に最大の知恵をと! 感じます!

ですが、外に生息するネズミはサイズは比較的大きく、市民が食べ散らす物が得られる海岸に沿う岩組の中に住んでいるのではないでしょうか!

すなはち、海に突き出た岩場です!
注:北米で家に入るネズミは極小さく、約3〜4cmサイズと思います。すなはち建物の進入口が稀で、小さいネズミしか生き残れないのではないでしょうか!

北米の住まいは風船の様に高気密と理解されている所以です。ただ、ここカナダの市中にも野ネズミが居るその理由は、古い車庫、材料置き場等と予想されますが!

それらと比較し、日本の建築物や住宅は比較的オープンな構造体と倉庫、昔風納屋にも住宅にも自由に進入が容易と考えられる点です。
  
ですから、私も家の中に5匹の成長期の猫を飼っていますが、彼らにはネズミには関心は無き様に思っています。(室外だと短命、約半生)!
ただし、ここカナダは巨大な牧場の国、一胆その様な環境に行けば、例えば牛が200〜1000頭とすれば、ネズミの大群は50〜100匹ではなく、数匹の猫では逆にネズミの餌にされるほど怖い世界でもあります。

注:ここは、もはや日本ではありません、日本の常識内での「 カナダの諸事情に関する質問 」には、しばしば難問に出合います。

例:北米では自身の住宅工事は素人でも可能な程、それぞれの国民が建築経験と知識を備えているなど文化の違い、それに伴う「知恵の違い」を感じます。MM


質問があるんですが、ねずみは地面の下に住んでいるのでしょうか?
それとも草むらに住んでいるのでしょうか。我が家には暖炉があるん
ですけど(使っていませんが)、レンガの隙間に小さな穴があります。
暖炉の外側には穴が一つもありません。

モグラじゃないんだし、まさか地面から入ってくるなんて事は無いと
思っていたんですけど、なんだか心配になってきました。近所には
放飼いの猫が沢山住んでいるので、もしねずみがいても猫が捕まえて
くれそうですが。。。。

 
Res.10 by ゆき from バンクーバー 2009/11/30 12:03:05

トピ主です。みなさん、コメントありがとうございます。

外にいたねずみたちが寒くなってすきまからベースメントと一階の間の天井裏に入ってきたのでしょう。けっこうあちこち外から入いる隙間があります。
おおやさんの台所にもねずみが出たといわれていました。今までこんなことはなかったそうです。大家さんのところにもうちにも同じくらいの年のこどもがいるため、子供たちが時々遊ぶために仕切っているドアを開けて行ったりきたりするので、天井裏のねずみがすきまからベースメントに出てきて、それから一階にも上がって行ったのでしょう。今までも冬に入ってきていたとは思いますが、カーペットの下の天井裏でちょろちょろと走っているのは気がつかないものでしょう。

隙間を防いで、外のねずみを中に入れないようにするのは大家さんの仕事とは思いますが、もう入ってきたねずみを何とか安全に退治したいです。小さな子供がいるため、わなやどくは心配なので。(安全にわなを仕掛けるにはどんな点に気をつければいいと思われますか?)

ともかく、隙間を埋めるようにしたいとおもいます。そのうえで、隅っこも掃除をして、食べ物をきちんとしまっておこうと思います。

 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2009/11/30 14:38:24

>より短くご説明すれば、カナダの住まいは、大邸宅も極小さな住宅も市の検査があり、各種の蜂さえも侵入できないほど厳しい規則が義務付けられています

とは言いつつ 施工が打算的だからねずみが入ってこられる穴があるんですよ。私はアパートメントですが、大家さんに数度お願いして、業者さんが来てくれましたが、思いもよらぬところに穴があって、それを自分で見つけてふさぐまで、ねずみは出てきていました。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/30 15:04:23

レス4さんってなぜそんなに!を多用するのでしょうか。言葉もわかりにくし、!がいっぱいで読みにくいです。

レス9もなんだかんだと書いているけど要は「進入経路となる穴を防ぐしかない」ということだけですよね。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2009/11/30 15:58:20

このMMさんって人はいつもそうだから仕方ないです  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network