jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.16558
●夜泣き、かんしゃく…問題行動は「発達の節目」に
by 無回答 from 無回答 2009/11/24 19:14:53

子育てに関する興味深い記事が新聞に出ていました。もしご興味あれば。

 赤ちゃんはかわいさを振りまくだけでなく、ときには困った行動で大人を悩ませることがある。夜泣き、かんしゃく、何でも口に入れる、他の子をたたく・かむ、他の人が持っているものを無理に取るなど、例を挙げるときりがない。ささいないたずらまで“問題行動”に含めると、多くの赤ちゃんの生活は問題行動ばかりになってしまう。でも、困った行動には2種類ある。1つは赤ちゃん自身が困ってしまってそれが行動に表れている場合、もう1つは大人が勝手に困っているときだ。

 小児科医でさいたま市総合療育センターひまわり学園の小西薫所長は「赤ちゃんは『発達の節目』で問題行動を起こしていることが多い」と説明する。

              * * *

 発達の節目は、赤ちゃんの成長が急激に進んでいる時期だ。例えば、「夜泣き」は、赤ちゃんの脳の神経活動が活発な時期に起きる現象。そのため、理由が分かっても止められるものではなく、親も赤ちゃんと一緒に嵐が過ぎ去るのを待つしかない。「不安のど真ん中にいるときには、出口の見えないトンネルの中にいる状態でしょう。でも、もう少しで終わる、と見通しを立てることで、少し楽になると思います」とアドバイスする。

 また、思い通りにならずに、かんしゃくを起こす、物を投げるなどの行動は、赤ちゃん自身がどうしてよいか分からなくなってしまっている状態だ。これも長く続くものではなく、発達の節目で起こる。「赤ちゃんの我が強くて、それを調整する機能がまだできていない」(小西所長)ため、力ずくで行動を抑えることはよくない。赤ちゃんの望むままに与えることも自分の気持ちを調整する力を身につけられなくなり、後々、苦労する。小西所長は「少し鎮まるまで待って、風に当たる、何かを見せるなど、感覚、視覚などを変えて、気分を切り替えやすいように手助けしてみて」と前向きな手助けを提案する。

              * * *

 一方、赤ちゃんは全く困っていないのに、大人が問題行動だと考えていることもある。例えば、口にモノを入れることは、最も敏感な口唇でモノの形などを確かめている大切な行動だ。誤飲すると危ない物は、赤ちゃんの手の届かないところに置いておこう。このほか、ティッシュペーパーをどんどん引き出す、スプーンで食器をたたく、テーブルの上のものを落とす…なども、赤ちゃんにとっては楽しい遊びの一つという。いたずらばかりで手がかかる、とマイナスに考えず、「こんなこともできるようになった」と見守ってほしい。

 小西所長は「子供の自発的な行動はとても大事です。子供の内なる力を外界が支えていくのです」と説明する。いたずらに見える行動には、大きな可能性が詰まっているのだ。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/24 21:07:58

思い当たることばかりで、驚きました。
夜泣きや癇癪が始まってとても辛くて、自分のせいではないかと
落ち込んでいたところです。

成長の過程だと思えることで気持ちが楽になりました。

張ってくださった人、(きっとベテランママさんかな?)ありがとうございました。
(1歳半の息子もちより)
 
Res.2 by 1歳半児のかーちゃん from 無回答 2009/11/24 21:09:18

「他の子をたたく・かむ、他の人が持っているものを無理に取る」という行動はまだしていませんが、それ以外の上記で挙げられた事は全て現在進行形で実践中のわが息子・・・。

「問題行動」もしくは「親が問題行動だと思ってしまう行動」に対する考え方・対処法を拝読して目から鱗が落ちた思いです。

「もういや!いつまでこれが続くの!?」というネガティブ子育ても、赤ちゃんの発達を理解する事で「こんな事が出来るようになった!」というポジティブ子育てに変化させる事が出来るんですね・・・。

とても勉強に、そして励みになりました。

素晴らしい記事の御紹介、有難うございました!  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/24 22:28:06

タイムリーな記事!にちょっと救われました、2歳8ヶ月男児の母です。

NOをとりあえず言いまくり、一体何に対してのNOなのか(こっちは)分からず、分かってもらえずで大騒ぎ。時間はかかってもやりたいようにさせて満足させるように少しずつ実践中です。大変だけど1ヶ月前には出来なかったこと。確実な息子の成長を楽しまなければいけませんね(笑)

うちの子は「他の子をたたく・かむ、他の人が持っているものを無理に取る」という行動はまだしてませんが、これもすぐやってくるのでしょうか…できればスキップしてもらいたいです(笑)  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/24 22:34:48

ふと、思ってしまいました。
・・・自分が(も)通ってきた道なんだなあ、、、と。
改めて、親に感謝ですね。

トピずれ、ご容赦!  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network