No.16541
|
|
心理テスト 教えてください
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/23 14:03:11

おもしろい、数人集まったときに こちらでも通じそうな と、いうかうけそうな心理テストなど、知っている方教えてください。
ホームパーティーで、なごみのきっかけになればと。。。
よろしくおねがいします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/23 14:23:50

|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/23 16:25:11

旅に出るのに4種類の動物を選ぶのとか、
名前や歌を書いていくのとか?のことでいいのかな?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/23 17:09:29

「絶対自分はなれないだろうな、と思う職業は何ですか?」
※注意点:「ならない」ではなく「なれない」
ちなみに、私は「女優」でした。
オチ?を聞いて笑ってしまったけど、納得できました。
オチ知りたい人〜?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
横で申し訳ないです
from
無回答 2009/11/23 19:09:31

res1さんのリンク先ですが、カウンタークロックワイズに見える人って本当にいるんでしょうか?と思うくらいクロックワイズにしか見えません。
この手のテストはいつも決まって右脳という結果なので、それはそれで納得なのですが・・。
カウンタークロックワイズに見えるからいらっしゃったら教えてください。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/23 19:42:03

Res.3さん、オチ知りたいです!!!!!!!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/23 19:49:56

レス1サンのリンク見てましたが途中でターンが変わりますよね。
私もクロックワイズでしか見ることできなかったのですがじっと見ててください、カウンタークロックワイズにかわりますから、
というコトは私は両脳??
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/23 20:07:35

私も最初はクロックワイズ。途中から、カウンタークロックワイズ、そしてまたクロックワイズに…と、両方でした。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/23 22:12:16

トピ主です。
>Res1さん
とても面白いサイトでした。ありがとうございます。
ちなみに私は、右脳でした。読んでみて、なるほど当たってると思ってしまいました。
>Res2さん
>Res3さん
そんなかんじなのを探していたのです。
3つか4つの選択肢の中から答えを選んで、あなたの性格はこれとか、あなたの性質はこれみたいなのとか、Res3さんみたいなのです。
ぜひ、おちをおねがいします。
もし、何か、ありましたら、続けてレスお待ちしております。
よろしくお願いします。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
Res3
from
バンクーバー 2009/11/23 23:03:18

オチを教える前に、皆さんの答えが聞きたいです。
お待ちしてます〜!
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
オチ知りたい
from
バンクーバー 2009/11/23 23:06:13

私の答え→パイロット
高所恐怖症だから、なれない。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/24 00:14:07

女優じゃないから女優業に慣れない?
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
Res3
from
バンクーバー 2009/11/24 00:31:02

↑の方、とんちクイズでないですよ〜。ちょっと笑えました。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
オチ知りたい2号
from
無回答 2009/11/24 00:55:16

医者。不注意が多いから。面倒くさがりやだし。本当、尊敬しちゃう・
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/24 06:11:12

おちは多分、男だからじゃない? 男優にはなれても女優にはなれない。 違う?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/24 07:29:57

弁護士。記憶力がよくない、話をまとめられない。
ようするに頭が悪いから。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
Res3
from
バンクーバー 2009/11/24 09:15:52

Res14さん、とんちクイズじゃないんですってば〜。
この心理テスト、案外核心ついてくるんですよ!
もう少し答えが出てからオチお知らせしますね。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/24 09:59:28

↑ もしかしてフロイトの?
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
私も知りたい!
from
無回答 2009/11/24 10:01:28

私も医者です。本当におっちょこちょいというか、ツメが甘いので向いてないと思います。「あ、切っちゃいけない神経切っちゃった、えへ」じゃすまされませんもんね。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/24 10:21:04

|
|
|
|
Res.20 |
|
by
Res5
from
無回答 2009/11/24 10:26:38

芸術家。画家とか音楽家とかセンスがないので絶対ムリ。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/24 10:37:12

|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/24 10:44:35

なれない職業:野球選手(・・・スポーツ選手全般かな?)
理由:運動音痴&走れない(努力以前に、才能と能力の問題なので)
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/24 11:43:47

【心理テストその1】
家にいる時に以下の5つのことが同時に起こりました。
あなたは、どのような順番で片付けて行きますか?優先順位をつけてください。
1.赤ちゃんが泣いている
2.お風呂の水が溢れている
3.電話が鳴る
4.郵便屋さんが来る
5.トイレに行きたい
○オチ
結婚相手に求めるものの優先順位で、それぞれ表しているものは
1.赤ちゃんが泣いている→愛
2.お風呂の水が溢れている→金(経済力)
3.電話が鳴る→性格
4.郵便屋さんが来る→容姿
5.トイレに行きたい→Sex
※こちらでやるのなら、お風呂の水はシャワーの水が流れっぱなしとか、郵便屋さんはMail Deliveryとか単にDeliveryにした方がしっくり来ると思います。既に結婚している人の上位と未婚の人の上位の傾向が似てたり、優先する理由なんかも共通してたりして、楽しいですよ♪
【心理テストその2】
あなたの結婚相手を選ぶのに最も重要視する条件を3つあげてください。
(あげたら)
では、その3つの条件を満たしている人が二人います。でも、どちらかを選ばないといけません。選ぶのにもう一つ条件を加えるとしたら?
○オチ
そのもう一つの条件が、一番重要視しているもの。
【心理テストその3】
あなたはシンデレラです。お城からガラスの靴を持った使いの人がやってきました。お姉さんが靴を履いたらピッタリでお姉さんがお妃に選ばれました。その時あなたはどうしますか?
○オチ
その答えは、夫やパートナーの浮気が発覚した時の反応だそうです。
【心理テストその4】
あるお笑い芸人として大成功した人物がいます。その人が成功した1番のポイントはなんでしょう?
直感でお答えください。
○オチ
成功した1番のポイント=あなたの欠けている部分
笑い=現実逃避や不安の象徴だそうです。
あなたが欲しくてたまらない資質、あなたに欠けている部分を表します。
【心理テストその5】
あなたが素っ裸の時に誰かが来ました。
真っ先に隠す部分は?
○オチ
隠した部分はあなたが自信を持っている部分。
【心理テストその6】
公園のベンチで雑誌を読んでいました読み終ったその雑誌をあなたならどうする?
○オチ
この回答は、老後の両親を指しているそうです。捨てると答えた人は、老後の両親を見捨て、持ち帰ると答えれば、一緒に暮らすとのことでした。
【心理テストその7】
相手に好きな動物を3つあげてください。好きな理由もそれぞれ述べてください。
1番目にあげた動物と理由が今の自分がなりたい理想を表しています。
2番目は今の自分がどうみられているかを表しています。
そして3番目は本当の自分を表しているそうです。
【心理テストその8】
あなたが道を歩いていると、反対側から人が歩いてきました。その人の年齢は?
○オチ
答えた年齢がその人の精神年齢をあらわす
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/24 13:24:50

すみませんトピずれですが、
Res1さんのサイト衝撃!でした!
始めはどう〜見ても時計回りにしか見えなくて、「何言ってんの?これが反対回りになるわけないじゃん」と思うくらい、
下の解説を見ておおおと思って、今度は自力で反対回りに見えるようにじーーーーっと見つめて練習してたら、最終的には自由自在に、一回転ごとに右〜左〜右〜左〜って振り子みたいにできるようになった!感動!!でも気持ち悪くなりました笑
これ始めから両方見えるRes6,7さんのような方は、そうとうあたまヤワラカイのでしょうね!
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/24 13:29:57

↑学校で友人とやってみました。
どうしても右という人もいましたね。
じっとみててもその変化にきずくのが遅い?一喜一憂でした。。結構盛り上がったよ。
レス1さん 息子さんによろしく。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/24 19:34:11

レス1さんのサイト、初めは右回り、そして左回りに変わり、また右に・・・と見えたのでどっちの脳なのかわかりません。片側だけに見える人がいてびっくりです。誰でも同じように見えてると思いました。あれだけはっきりしているので。でも皆見え方が違うとしたらおもしろいですねー。でも回転が変わって見えたのっていいことなんですか?
足を見てたら軸足も変わってるし・・・
24さんのおっしゃるようにこれが頭の柔らかいことだったら嬉しいのですけど。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/24 20:03:08

心理学を習ってないので間違っているかもしれないけど
レス3さんの答えは実は「なりたいもの」じゃないですか?
でも自分にはその要素がないからあきらめている。
だから「なれない」と。
ちなみに私は「女優」「弁護士」とかでした。
|
|
|
|
Res.28 |
|
by
res4
from
無回答 2009/11/24 21:04:52

6さんの言うようにじっと眺めたら、クロックワイズからカウンタークロックワイズになりました。
皆そう見えるということは、このテストは当たらないのでは・・・・。
|
|
|
|
Res.29 |
|
by
Res3
from
バンクーバー 2009/11/24 21:27:36

どなたか当てていらっしゃいましたが、
Res3のオチは、
「心の奥底で考えている、自分が本当は一番なりたい職業」でした。
これを機会に、皆さんそれに向かって頑張ってみてはいかがですか?
私も女優に向けて頑張ろうかなぁ....。
勿論、個性派系で...。
|
|
|
|
Res.30 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/24 22:15:30

自分には、なれない職業・・・
女だし力仕事の土方系や物乞いの人で窓を勝手に拭いたりする人には、なれないだろうなーと思ってました。
なので、結果を聞いてがっくりでした。
|
|
|
|
Res.31 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/24 22:21:00

誰も指摘(コメント)していないけど、レス23さんの結構良かったです!
私の今の状況ずばりでした(笑)。
明日もしてみよっと!
|
|
|
|
Res.32 |
|
by
Res24
from
バンクーバー 2009/11/24 22:29:32

船乗り…(船酔いするから)
てかゼッタイない!笑
Res4さん、このテストは当たる当たらないというよりも、どちらの脳がより活発に、普段優位に働いているかをチェックするものだと思うんですよ。
だから始めから両方の回転が見えたり、下のヒントを見てすぐにトップの画像でも両方見えるようになったなら、それは比較的右脳左脳の両方がバランス良く働いているということではないでしょうか?
私は前にも書きましたが、下のヒントを見るまではどこをどう見ても時計回りしかしませんでした。というかこれが反対回りになるっていう意味が分からなかった笑
ヒントを見てから、改めてトップの画像で自力で反時計回りを見ようとしても、かーなーり時間かかりました。確実に5分以上は見つめてて、やっと「あっ!」って反対に回りました。
その後10分以上、思う方向に回す練習?をしてたら、だんだん両方スムーズに切り替えられるようになりました。
つまり私の脳は普段かなり右脳に頼っていて左脳は鈍りがち、だけどこうやって少し訓練することで左脳も刺激されて活発になりますよってことだと思います。
|
|
|
|
Res.33 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/24 22:54:11

Res30さん
物乞いとかは、「絶対ならないだろうなあ」でなくて
「絶対なりたくないなあ」ですよね?
しかも、職業でないし。
土方っていうのは、案外あたってるかもしれませんよ。
本当だったら、もっと力が強くなって男性に勝ちたいと思ってるの
かもね。
|
|
|
|
Res.34 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/24 23:23:03

レス1さんの貼りつけてくれたものを家族3人でやってみました、主人がどうしても右回りだといって聞くみみ持ちません。娘が一緒にやってくれてホラ今変わった、といったとたん又右回り、どこがかわったんだといらついて、、
お父さんよくみてる?
年をとるとだめなんでしょうかね、脳も柔軟性に欠けるのでしょう、
|