No.16521
|
|
お土産アイディアください
by
おみやげ
from
バンクーバー 2009/11/20 21:25:03

今回帰国にあたり、友達の子どもへのお土産を考えているのですがどんなものが良いかさっぱりわからず、ここでアイディアをいただけたらと思いトピを出してみました。
友達の子どもは2年生と3歳のふたり兄弟なのですが、みなさんだったら何を買っていきますか?
予算$20から$30くらいで考えています。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
mukaitou
from
無回答 2009/11/21 08:33:05

Lego or Mega block...my nephew loves them.
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/21 09:35:49

ちょうどオリンピック時期なので2年生の子には2010年オリンピックコイン。3歳の子にはCD付きの英語絵本。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/21 10:06:14

日本では英語の教育に必死になっていなくても興味を持っている親は多いので小さい子にはボタンを押すと英語の単語を喋る玩具(仏語と二ヶ国語になっているのも多いからそれだと尚喜ばれる)、小学二年生位だと絵本やボードゲーム、カードゲームでもいいだろうし、玩具のコンピューターもいいかも。
男の子ならBAKUGANとかこっちで流行っている日本物を逆輸入してあげるとか。英語で書いてあるから珍しがられる。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/21 10:57:44

↑爆丸なんて、日本では数年前に終わってるし、まったく流行らなかったものですよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
おみやげ
from
バンクーバー 2009/11/21 15:36:18

コメントありがとうございます!
レゴは日本でも買えるものなのとちょっとかさばるのでどうしようかなと思うところです。が、子どもはレゴやブロック、大好きですよね。
RES2さんのアイディアはかなり良いなーと思います。
小学生ならオリンピックのでなくても外国のコインっていうだけでもかなり喜びそうですね!
英語のおもちゃも日本ではなかなか手に入りにくいので喜ばれそうですね。友達はあまり教育的ではないのですが、、子どもたちはおもちゃを通して英語に興味を持つかもしれないですね!
英語で書かれてる日本のキャラクターっていうのもまたおもしろそうですね!
ポケットモンスターとか(まだ日本ではやっているのでしょうか?)、いろいろこの週末に見に行きたいと思います!
貴重なアドバイス、ありがとうございました!
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/21 17:35:09

ロブソンでバンクーバーのマンガチックな地図が売ってます。
小学生ですとデスクマットに挟むにはちょうどいいかもしれないですよ。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
おみやげ
from
バンクーバー 2009/11/21 21:29:11

RES6さんありがとうございます!
これもまたよさそうですね。
だんだんアイディアが広がってきました!
小学生の男の子なら地図もよろこびそうですね!
アイディアありがとうございます!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/11/21 23:02:36

Jelly Bellyのカラフルなジェリービーンズとか、小さなお菓子も子供は喜ぶかも! あとは電子レンジでつくるポップコーンとか。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
おみやげ
from
バンクーバー 2009/11/21 23:04:45

ジェリービーンズ、他の友達のお土産で買いました!
こういったカラフルなものは日本にはないですよね。
お菓子系もひとつの手ですね。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/11/21 23:54:54

10月の日本帰国の際に3人の子持ちの友達宅にハロウィン系のお菓子のパック2箱のほかに、ロンドラにチュッパチャップスのミニサイズパックがあるんですけど、それを買って行ったら子供達に大喜びされて、安上がりだったのにこんなに喜ばれるなんて・・・と私のほうが驚きました。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
↑です。
from
バンクーバー 2009/11/21 23:56:04

ちなみにプリングルスのタバスコ味とか、こっちにしかない味の物を持っていっても喜ばれました。
|