jpcanada.comについて
/
広告募集中
/
jpcanada.com トップ
注意事項:
当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、
利用規約
に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。
→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ
(アイコンの説明もあります)
No.16426
アイランド型キッチン
by
台所
from
トロント
2009/11/10 09:03:52
今度のキッチンはペニンシュラがいいとずっと漠然と思っていましたが、いざ家のプランを決めるギリギリの段階になって
アイランドもいいなと迷い始めてしまいました。
アイランドをお使いの方、使い勝手等教えてください。
私が思うアイランドの利点は
・ペニンシュラだとぐるっと大回りして反対側に行くところをどちらからでもアクセスできる。
・コーナーが一つ減らせるので、コーナーキャビネットのアップグレード代も浮く。
アイランドにCooktopをつける(ファンも天井から)と、見た目は素敵ですが、やはり油の散り等を考えると家庭向きではないのでしょうか。それほど揚げ物をする方でもないのですが、やはり料理をすれば油は散って当たり前。それを気にしながら料理するのは嫌ですし、掃除も簡単にできるキッチンであればいつもきれいに保てるかなと思うのですが。料理は大好きなので、キッチンへの夢というか色々案はあったものの、いざ現実的にレイアウトを決める段階でものすごく迷ってしまっています。キッチンへのこだわり、これは正解だった、これは失敗だった等、どなたか経験談を教えていただけませんか?
Res.1
by
無回答
from
無回答
2009/11/12 21:10:21
私も料理が好きなので、どんなものだろう、と楽しみにしていたのですがなかなかレスがつきませんね。。。
>今度のキッチンはペニンシュラがいいとずっと漠然と思っていましたが、
ペニンシュラという言葉を初めて聞いたので、ネットで調べました。日本の会社の写真でしたが、対面キッチンのような型の感じですね。
>いざ家のプランを決めるギリギリの段階になって
アイランドもいいなと迷い始めてしまいました。
いいですね、自分の好きな所のプランを決めれるって。羨ましいです。
>私が思うアイランドの利点は
・ペニンシュラだとぐるっと大回りして反対側に行くところをどちらからでもアクセスできる。
今、賃貸でコンドに住んでいますが、トロントやバンクーバーの大都市と比べてかなり小さな市に住んでいるので、例えば同じ2ベッドルームの部屋でも一部屋ひとへやが大きいせいか、キッチンもゆったりしています。
そのキッチンにはL字型の部分(右の長い方<南>にシンク、左の短い方<東>に日本でいうIHがあります)+アイランド<北>があります。IHの左横は冷蔵庫があります。キッチンとリビング<西>の間には壁がないのでお互いに何しているか見える間取りです。
アイランドのテーブル面(120cm・75cm)にはなにもついていませんが、L字型の長い方(南)に面している側のアイランドには一面収納ができるようになっています。反対側の面はハイチェアーを2脚おいて食事できるように(!?)なっています。
しかし、私自身IHが好きでないので一度も使ったことがなくいて、カセットコンロ2台をアイランドの左側に縦に置い使っています。シンクとカセットコンロが斜め線の動線で結べます。シンクに向かって立っている場合、右後ろ斜めをみるとカセットコンロ、カセットコンロに向かって立っている場合、右後ろ斜めをみるとシンクです(L字型とアイランドの距離は120cmあります)。
>・コーナーが一つ減らせるので、コーナーキャビネットのアップグレード代も浮く。
始め意味が分からなかったのですが、台下についてあるコーナーキャビネットを作らなくていいので、お金がかからない、ということですよね!?
>アイランドにCooktopをつける(ファンも天井から)と、見た目は素敵ですが、
ネットで調べた時にあった写真もそんな感じでした。素敵でした。掃除はどうでしょうね。日本では使い捨てできる白い。。。単語が出てきません。。カバーのようなものがあるので、カナダにもあればそれを使えば掃除はまだましになるのでは、と思いました。
揚げ物は週一くらいでし、油を使う炒め物は一日一回ですがほぼ毎日してるかと思います。揚げ物をしている時は空中にOO(油霧)!?が上がっていっているのが見えますが、窓をあけることが多いからか空気と一緒にどこかに流れていっているからなのか、カセットコンロの上の天井は白ですが、きれいです(住んで13ヶ月くらいです)。肝心の換気扇はIHの上にあり、音だけはりっぱにうるだいだけで、ティッシュを近づけてもびくともしない吸引力です。。
>掃除も簡単にできるキッチンであればいつもきれいに保てるかなと思うのですが。料理は大好きなので、キッチンへの夢というか色々案はあったものの、いざ現実的にレイアウトを決める段階でものすごく迷ってしまっています。キッチンへのこだわり、これは正解だった、これは失敗だった等、どなたか経験談を教えていただけませんか?
こまめに掃除できれいに保てるのではないでしょうか? キッチンが完成したら簡単に取り壊しはできないですもんね、慎重になるの分かります。
ここ数年築の一軒家に住んでいる知り合いの多くの家にはアイランドがついているところが多いように思います。アイランドの形もいろいろですね。私の家のようなアイランドがあるけど、面積があまりないので、スパゲティ用のお皿を2,3枚おくともう何も置けない。。。や、アイランドでも2段になっていて、しかも収納(塩・コショウなどの調味料の細かい容器などが置ける)がその間にあり見た目にもきれいに整理できる。でも、アイランドにシンク・cooktop(コンロ!?)がついている所は見たことないですね。
私自身、日本ではみんなに背をむける型のキッチン(昔型)でなく、みんなの様子が見れる対面式が好きだったのですが、ここのコンドに来てアイランド型も結構いいなと思いました。たぶん、アイランドにカセットコンロを置いているので、みんなの様子を見れる(みんなも私がキッチンに立って料理しているのを見れる)からだとは思いますが。。
ペニンシュラではないですが、コの字型のキッチンでも、壁に3面とも囲まれている所もあれば、3面の内の2面は壁(角に窓あり)、残りの1面はダイニングがすぐある所もあったり、L字型のようだけど左右にほぼ同じ距離に長く、その上、シンクとコンロが端同士にある所や、同じL字型でも左右の長さが違う(L字と同じ長さ)、で、シンクとコンロが近い所にある所、アイランドがある所、一直線のキッチンである所、前後にある型のキッチンなどなどですが、一番重点を置くとしたら「動線」だと思います。
「動線」は一番ポイントにしないといけない部分だと実感します。シンクとコンロが遠いと料理しずらいです(数回だと我慢できるけど、毎日使うと思うと小さなストレスになります)。あと、冷蔵後の位置(+キッチンに対して使いやすい方にドアが開くか)。 動線とは関係ないですが、シンクの水道(水・湯)の取っ手(!?)が片手で操作できるかどうか。未だにお湯・お水と別々に取っ手があり、一つ取っ手でなかったり。一つ取っ手であってもヘッドが動かない。。。だからホース機能がついているのがあったりするのか分かりませんが(個人的に肝心な部分はカナダは日本と比べたらかなり遅れているように思います)。ここのコンドも一つ取っ手で温度調整できるけど、ヘッドは動かない、しかもホースはついていなく。でもゴミくず撹拌機(!?)はついている。。。 カナダではほとんどの所がシンクが2つに分かれている、それはいいのだけど、大きな鍋がすっぽり入らず洗いにくい。。。 挙げたらきりがないですね(笑)。
あっ、アイランドはおっしゃるように両側から行けるので便利ですよ。アイランドの左横に同じくらいの面積の一段低い台を置いていているのですが、いろいろ便利です。私も料理好きなのですが、物が多くなってきがちな最近です(笑)。。。私(たち)も次に引越しをする時は「動線」「対面型(アイランド含む)」「蛇口一つ取っ手」を第一条件に探すつもりです。あと、できたら「ガスコンロ」も条件に入れたいです。
台所さん、使い易く、素敵なキッチンになるといいですね!本当羨ましいです!
PS Housing 系の雑誌のキッチン写真も結構参考になると思います。と言っても大きな豪邸の写真が多いのですが、それを見ると逆に「あっ、これは使いにくそう」と思うことが多いです(笑)。
Res.2
by
無回答
from
無回答
2009/11/12 22:05:54
アイランドは使いやすいですし、パーティにはもってこいのレイアウトができますよ。レンジは壁側につけて置くのが良いと思います。油よごれなど考えるとアイランドにレンジを持ってくるのは考えられません。あれは料理のテレビで人気がでたのでしょう、まったく合理的ではありません。
アイランドにシンクをもってくるのも好みでしょうが、やはり料理中でコンロとカッティングボードの間の材料の移動など考えると床の汚れが目立つようになるでしょう。
わたしはアイランドには何もない大理石のカウンターテーブルで、その下には料理の本、ワインやボウル、スープ鍋などがはいるようなレイアウトの棚を好みでつくり、これが一番使いやすく、納得できるキッチンです。
大理石の変わりに御影石をつかう方もいます。カナダ産のものが沢山あるようです。キッチンなら御影石の方が硬質なので良いのですが、見かけがどうしても冷たい印象なので、やはり大理石が暖かく感じます。大理石だと柔らかいらしく、酢、醤油をこぼすとシミになるようですが、最近ではキッチン用の表面加工もよくされてます。そしてこれらは取り替えることも出来るので、レイアウトさえしっかり考えれば飽きのこないキッチンになると思いますよ。
このアイランドのスペースを最適に使うにはレンジとの位置感覚も大事です。レンジとアイランドがキッチンの中央に位置させ、レンジで料理してる中、くるっと180度まわった所にアイランドがあると、よく使う必要な物が下の収納にあるので取りやすいこと、ワインが選びやすいこと、大理石の上でもパンやピザのドウをこねたりするスペースにも簡単になること、友達が来ると、バーのカウンターのような役割にもなるので話しながら料理もできる。出来上がった料理をどんどん乗せていけながらも、まだ料理するスペースが反対(壁側)にあること。これだけで余計に歩くことも省き、動きが最小にできるのが賢いキッチンのつくりかたです。参考までに。
Res.3
by
無回答
from
無回答
2009/11/13 03:30:02
私もアイランドは素敵だと思います。我が家は悲しいかな?場所がないので無理だと思いますが。
お友達の家がアイランドになっているんですけど(なにもないアイランド)パンを作る時等大活躍しているらしいです。
それとパーティなどの場合、何故かみんなそこに集まります。椅子が4つ位しか置いてないんですけどそれ以外にも立って雑談。。。皆が持ち寄ったお料理やお皿などもそこに置いて各自取ってダイニングで食べるみたいな事もスムーズですし、パーティの時も大活躍です。
Res.4
by
無回答
from
無回答
2009/11/13 06:04:19
>>未だにお湯・お水と別々に取っ手があり、一つ取っ手でなかったり。一つ取っ手であってもヘッドが動かない。
レス1さん、カナダのキッチンのつくりはかなり進んでいますよ。未だにお湯・お水と別々に取っ手があり、一つ取っ手でなかったり。一つ取っ手であってもヘッドが動かないというのはなかなかありません。あえてアンティークにこっている知り合いの別荘に素敵なのがついてるのをみましたが、今は店に行けば普通に一つ取ってでホース付きあります。こういうのは自分で取り替えられることと、新築コンドはまだレイアウトをしてる段階で買い主によってどんなものを取り付けるのか選ぶこともできますよ。古いコンドなど集団で作られる所は安物を付ける傾向もあるのでそういったものがついてるのだと思います。
オーブンにしても、ガスコンロにしても今はプロフェッショナル並みのものがついてきます。もちろん家を持ってる方も店に行けばすきなものとりつけられますよね。それを考えるとカナダのキッチンはかなり豪快なものができますよ。もともとそうでない所というのは、安物ですませようとする事と建設にあたって物選びをした方のセンスが悪かったのでしょう。百年くらい古い家でも、とっても素敵なレイアウトで、しかもカウンターはいくらでも取り替えができるので、それこそ大理石にしたり、ポルトガルやイタリアのようにテラコッタのタイルにしたり、とっても素敵です。
Res.5
by
1です
from
無回答
2009/11/13 08:26:56
>>>未だにお湯・お水と別々に取っ手があり、一つ取っ手でなかったり。一つ取っ手であってもヘッドが動かない。
>レス1さん、カナダのキッチンのつくりはかなり進んでいますよ。未だにお湯・お水と別々に取っ手があり、一つ取っ手でなかったり。一つ取っ手であってもヘッドが動かないというのはなかなかありません。
う〜ん、私が知らないだけで、そうかもしれませんね・・(古い築の家で一度もヘッドを変えたことないところは完全に2つ取っ手でヘッドも・・ですね)。知り合いの所で数年前に自分達で設計(数年住んで売るつもり)した家があるのですが、キッチンの取っ手が2つ(水・お湯と別に)だったり、洗面の取っ手も2つ(”)だったり;洗面所のは手の平で回さなくてもこぶしやひじでも操作できる取っ手なのですが・・・。シンクがステンレスではなく、セラミック(!?、洗面台のタイルと同じような白色)。「値段」が大きくかかわってくるので、そうすると機能がよいのより・・となるのかもしれませんね。
>新築コンドはまだレイアウトをしてる段階で買い主によってどんなものを取り付けるのか選ぶこともできますよ。古いコンドなど集団で作られる所は安物を付ける傾向もあるのでそういったものがついてるのだと思います。
ここのコンドは築3−4年のなので新しい方にはいると思うのですが、キッチンの見た目はすごく豪華、なのにこまかい所(1,2点だけですが)は雑というか「あれ(あら)〜」とがっかりさせられるのです。例えば、棚の中敷の台をだそうとしても、一見動くように見えて実は手前に数センチ動く(上下にはクリップみたいなので固定されている)、けど、棚から取り外すことはできない。棚ドアが十分開らかないためドアの所に引っかかり取り出せない・・。
シャワーヘッドがついていないため、シャワー状流れが必要な時(野菜洗い時に使用したい時やシンク洗い)などに使えなくい(まぁ、シンク洗いはボール等で代用できるのですが)。
ここのキッチン床は薄いタイル床なので好きですが、以前バンクーバーでシェアした事あるコンドではキッチン床もフローリングで隙間に細かいごみくずが・・なので、タイルかラミネート(!?)ではないなぁ、なんて呼ぶのか?ですが、気兼ねなく水拭きできる床がいいですね。上の知り合いのキッチン床は一見豪華タイル柄に見える床で、水拭きが可能で、しかも、取り外し可能な軽い素材の四角い床です(=説明わかりにくいですね・・)。
レス4さんが書かれているように「安物」=お金をかけずにいかに見栄えよく・・・というのかもしれませんね。だた、数点が・・なので「理想を言えば」の想いなので、贅沢言ってたらダメですね、ごめんなさい。
>オーブンにしても、ガスコンロにしても今はプロフェッショナル並みのものがついてきます。もちろん家を持ってる方も店に行けばすきなものとりつけられますよね。それを考えるとカナダのキッチンはかなり豪快なものができますよ。もともとそうでない所というのは、安物ですませようとする事と建設にあたって物選びをした方のセンスが悪かったのでしょう。百年くらい古い家でも、とっても素敵なレイアウトで、しかもカウンターはいくらでも取り替えができるので、それこそ大理石にしたり、ポルトガルやイタリアのようにテラコッタのタイルにしたり、とっても素敵です。
そうですね、見た目の豪華さではカナダの方が豪華ですね。大理石・・収納の多さ・・。コンロが4箇所、へたすると5箇所以上も設置可能。お金があればどんどんできますね。羨ましいです。
「絶対ここだけは譲れない」を取り入れていたら間違いないのではないかと思いますが、ぜひ、Housing雑誌に目を通してみて下さい。レイアウトのイメージ(みなさんがアイランドいいですよと言っている意味等)がわいてくると思います。いつも立ち読みですが、「これはなぁ〜」「これすごくいい〜」なんて思いながら見ています(笑)。もうすでに見ていたら、失礼しました・・です。
Res.6
by
無回答
from
無回答
2009/11/13 12:44:41
うちも何も付いていないただのだだっ広いアイランドですが、使い勝手は良いです。
買い物後に買ったグロッサリーをドバーっと置いて仕分け出来るし、材料が多い料理を作るときも十分スペースが確保できるし。
パーティーでも囲んでお酒を飲みながら「皆」で用意できますし、カウンターチェアも置いてあるので、そのままリラックスも。
アイランドの上にシンクとかコンロを置くなら、シンクもコンロも両方置いた方が使い勝手は良いと思います。
片方しかないと、いちいち振り向いて用意しなければ行けないので、床も汚くなりやすいですしね。
見た目はお洒落ですけど、機能的にはどうかな。
個人的にはアイランドには何もつけないでコンロやシンクは背面部分に付けることをお勧めします・・・。
ペニンシュラ型というのを私も始めて聞いて、ちょっと調べてみましたが、オープン型のカウンターキッチンって感じでしょうか?
義理の実家がそんな感じ(L字型とI字型で構成されていて、I字型の方にコンロやオーブン、シンクがあるL字型の方の一方が出島のようにカウンターが飛び出ています)なんですが、やっぱりキッチンは「集う」って感じではありません。
後片付けや用意以外は皆ダイニングルームで待機って感じです。
Res.7
by
台所
from
トロント
2009/11/16 19:45:30
半ば諦めかけておりまして、こんなに参考になるレスがついていることに驚きました。みなさん、ありがとうございます。
アイランドで決まりです(笑)
やはり、アイランドが魅力的だなと思いました。
御影石と大理石の違いがわからず辞書で調べてみました。
夫の好み(というか絶対的なこだわり)が御影石の方でしたので
そちらになると思いますが、これは最初はスタンダードのカウンターをいれてもらって将来的に御影石に替えるということになりそうです。
今の時点でアップグレードで御影石を入れると予算オーバーなのです。
それにしても、粉物をそのままこねられる、買い物袋をどーんと置ける、作業場が広く持てる、いいことばかりじゃないですか!?
それから、アイランドは何もなしでいこうと思います。
クックトップ、やはり現実的ではないように私も思います。
汚れだけではなく、油はねなどは危険でもあるような気がしてきましたし。
アイランドのサイズがどのくらいになるのかまだわかりませんが、
シンクとの距離などビルダーに確認しないといけないことがたくさんわかってきました。動線、私もとても気になります。シンク、クックトップ、冷蔵庫の位置関係がフロアプランで見ると(レイアウト上)良いのですが、その距離が微妙でして、具体的な数字で距離を確認しなければいけないなと思っています。アイランドが近すぎるような気がしています。
コーナーキャビネットのことですが(LowerCabinetの話です)、これはコーナーのデッドスペースを有効利用しようという趣旨でキャビネットのドアがグニャっと開くものに替える=コーナーを広く使える(LazySusanなどを入れると更に使い勝手アップ)というものです。この、グニャっと開く部分、簡単に壊れそうに見えなくもないのですが・・・。実際どうなのでしょうね??
日本のIHというのはInductionHeatingですよね?
私は、今回クックトップをInductionにしようかと検討中です。レス1さんは、ガス派なのですね。火力の強いガスも魅力です。が、私はやはり掃除の簡単さに惹かれました。Inductionだとかなり火力も強く、熱効率がよいらしいというのも魅力です。ただ、金額的に厳しくなってくるので、検討に検討の日々です。Mieleのが良いなーと思うのですが、お値段的にはとても難しいのが現実です。
最後にひとつ、新たにお尋ねしたいことがあります。
電子レンジの使用頻度がかなり低いのだけれど完全に排除はできない(冷凍したご飯の解凍だけは使う)、でも場所をとるこの電子レンジは今度の家ではできるなら置きたくないと考えている家庭です。Over the rangeは苦手なのでなしなのですが、電子レンジ機能とオーブン機能がついた小さめなSpeedOvenというものを最近発見しました。オーブンはよく使いますが、いつも一段しか使いません。大きなターキー丸ごとローストすることはこの先もまずないと思うので、私にはこのSpeedOvenですべてが解決するのではないかと。SpeedOvenのみで十分だと思われますか?フルサイズオーブンがないと困る事態が想定できない+今はSpeedOvenに惚れ込んでしまっていて周りが見えない私に、第三者の冷静なご意見がいただければ幸いです。
Res.8
by
無回答
from
バンクーバー
2009/11/16 21:38:21
うちはオーブンをよく使うので普通サイズの大きなオーブンです。
電子レンジはナショナルのですがお店では小さめのを選びましたが
家に置くと普通の大きさです。
私がキッチンでこだわるのは、カウンターなどもそうですが、
シンクの大きさです。どうもこちらの2つに別れているタイプは
大きな鍋などを洗うのには小さすぎて困ります。
こちらの人は、水を貯めて食器を浸しふやかして使うのでしょうが、私はその洗い方は衛生上嫌いです。
仕切りの無い大きなシンクを次は絶対買う予定です。
Res.9
by
無回答
from
無回答
2009/11/16 21:52:59
こちらの人はディッシュウォシャーをつかうので大きなシンクは必要性が無いのでしょうね。仕切りの無い大きなシンクはどうしても洗濯場の洗い場を連想してしまいキッチンにはもってこないのだと思います。
電子レンジ、うちも使わなくなりました。レンジで暖めても、その臭いが嫌なのと、体に良くないなどということからもう一切使わない様にしてます。
Res.10
by
クミ
from
バンクーバー
2009/11/17 09:40:01
既にトピ主さんは、アイランドには何も付けないと決められたようですが、我が家も何もついてないアイランドがあります。何もない方が、すっきりして見えるし、使い勝手がいいですよ。
昔住んでいた家のキッチンは、アイランドにコンロがありました。私の経験では、お薦めしません。コンロがアイランドにあるので、コンロの前後左右を人が通ります。私は、コンロを使っている時、アイランドの周りをウロウロされると危なくて嫌でした。コンロの位置をアイランドの真ん中にするとカウンタースペースが狭くなるので、カウンターの端についていました。なので余計にアイランドの横を通る時は注意していないと、フライパンの持ち手に引っかかりそうになります。
普通は、フライパンの持ち手を壁側や左右どちらかに置けば、引っかかってしまう事は避けられますし、「火を使っているから、近くに来ないで」と言っても、コンロの前に来なければ、良いだけの話ですが、アイランドにあるコンロだと前後左右の人の気配が気になります。もちろん、油汚れも凄く気になります。コンロの前後左右の全体に油が跳ね、後ろを通る人に油が跳ねたりする事もありました。危険です・・・。また換気扇はついていましたが、ほぼ役に立っていない感じでした。
今の家にはガスとIHと両方ありますが、私はIHの方が気にいっています。なんと言っても掃除が簡単です。ガスのように火を使わないので、吹きこぼれても火が消えないので安心していられます。
オーブンの大きさですが、我が家のオーブンは小さいです。普段ほとんどオーブン料理をしないし、ターキーも焼かないので、小さなオーブンでも気にならないのですが、パーティーの時は不便を感じます。全ての料理がそろうまで冷めないようにオーブンの中に入れて置いたり、料理を温めるのにオーブンを使うのですが、2つしか入りません。パーティーをするようなお家でなければ、小さくても問題ないと思いますよ。我が家は、アイランドがあるからなのか?キッチンに人が集まりやすい家で、パーティーには最適だと言われ、義理家族のディナーパーティーはほぼ我が家になっています・・・。
Res.11
by
無回答
from
無回答
2009/11/17 13:58:32
>キャビネットのドアがグニャっと開くものに替える
あ、多分うちはこれです。ドアが直角に閉まってて開けると伸びるというかなんと言うか、、、今5年以上使用してますがまだ壊れていません(笑)角は奥行きが深くなるので中をターンテーブルにしています。タッパーとかを入れてあって結構頻繁に開閉する方ですが大丈夫です。
>オーブン
オーブンと電子レンジがセットになっているやつでしょうか?日本でよくあるような?これだと家を売る時にかなりのネガティブポイントになる気がします。こちらの人はオーブン好きですから。ターキーが入らないなんてとんでもない!と言う世界じゃないですか?(笑)
Res.12
by
台所
from
トロント
2009/11/18 20:42:05
今日、キッチンのレイアウトを決めてきました。
タイルその他を選ぶのに6時間かかってしまいましたが、すべて決まってまずはほっとひと安心。
アドバイスをくださったみなさん、どうもありがとうございました。
スピードオーブンは、電子レンジとして・オーブンとして・更に両方の機能を同時に使えるという謳いで見た目にもとても素敵な家電です。トロントですと、Hyw400沿いにあるショールームでディスプレイ・デモを見せてもらえます。高価ですので私にはあまり現実的ではなくなってきましたが(笑)、それでも料理好きにはたまらないショールームです。家を売るときの評価も気になりますが、今度の家は長く住む予定でいますし、思い切ってスピードオーブンをWallinと決めました。
コーナーキャビネット(グニャっとなる扉です)もつけました。私が思ったよりも丈夫だとのことで、こちらも期待のアップグレードです。
二つにわかれたあの微妙な大きさのシンク、私もいつも使いづらいと思ってきました。水をためて食器をつけておく方法、私もしません。ですので大きいシンク一つのものに替えたいという希望はあったのですが、予算の都合上これはまた先々でということで落ち着きました。またしばらくはあの微妙なサイズのシンクとのお付き合いしなければ。
私にとってキッチンはたぶん一番長く時間を過ごす場所です。料理が好きなこともあり、できるだけ自分にとって使いやすいキッチンにするべく色々調べたり他の方のお話を聞く機会が持てて本当によかったです。
完成が楽しみです。思ったとおりの仕上がりだといいのですが。
Res.13
by
1
from
無回答
2009/11/20 11:30:24
今またまた長〜く打っていたのですが、後半でどこかに手があたり画面が消え(前画面にいってもむりでした 悲)たので、再度書くのはあきらめますが、簡単に・・・。
実はトピ主さんがレス(7)した後、「せっかくだから見に行ってみようと思い」、近くにシアーズがあるので行ってみました。
ビックリしたのは半分以上がガス台のでした。オーブンですが30台くらいあり内2台がみたことない型で「旧」「二」のようなのもありました。「二」のは日本のコンロの下についている魚焼き部分をより大きく・横にのばした感じでした(もちろん、こちらのパイプ(鉄)!?が底についているような機能のです)。その下部に普通のサイズより少し小さいオーブンがついていました。その下に収納引き出しはついていません。両方$2300前後でしたが、後者の方、一目ぼれしてしまいました(笑)!「いつかは・・・」と思いますが、いつになるかなぁ・・・。
小さめのオーブンのが数台ありましたが、チキン丸々なんとか入りそうな感じでしたょ。それでも日本のと比べると大きかったような・・。
アイランドにガスコンロ(を置いているので移動も可能ですが左側の方が料理しやすいので)があり、特に揚げ物の時は取っ手がはみでて危なかったですが、アイランドと同じくらいの大きさで一段低いテーブル(18cm低い)をL字型になるように置いてからはそのちいさなストレス(心配)はなくなりました。壁に向かって料理しているより、オープン空間があり、人が来た時はみんな「何作ってるの〜」と見に来てくれるので、「(左側に位置するリビングにいるみんなの様子が丸々見えるのもあり)アイランドもいいなぁ〜」と気に入っています。
確かにアイランドとシンクが左右になく前後にあるので、床に(クズが落ちやすい)落としやすいですが、同じ台に(シンクとコンロが)位置してあっても離れている場合より距離が近かったら(シンクとコンロが前後でも)そんなに気にならないかなぁと思います。
雑誌をおととい見ていたのですが、ビックリするくらいシンクとコンロが離れているのが少なくとも5,6件(家)あったので「どこまで歩かないといけないの〜」とビックリしましたが(笑)。大きな家だからしょうがないのかな、それにしても離れすぎでした、ほんとに(笑)!!
あと、アイランドの周りに一段低く同じ素材でL字の台がついているアイランドの写真があったのですが、それもいい感じでした。シンクが別れているのは一つ、二つだけしかなかったです。ステンレスではなく、陶器(白い感じの素材)のようなのや、プラスチック!?のハードバージョンのようなシックリこない感じので・・。唯一「これいい!」と思ったステンレスのがあったのですが、取り外し可能だからか「これはちょっと・・」と思ってしまう高さで、低かったです。
短く書くつもりでいたのに長いですね(苦笑)・・・。まだ子供がいないのと、とても好きなトピックで他の方のたくさんの体験談レスも含め、とても楽しく読ませてもらいました。ありがとうございます。楽しかったです。
時間がかなりかかったようですが、最終的に満足できるのができそうで良かったですね!!本当にうらやましいです!!出来上がりも思っていたのと同じような感じにできあがるといいですね!知らなかった単語もたくさんあり勉強になりました、ありがとうございます。
素敵なキッチンが出来上がりますように!!
PS実は半年前に一時帰国した時に学生時から使っていた包丁セットを持ってきてたはずなのに、ずっと見つけられずにいたのですが、今回のトピでオーブンを触っている時に、その下にある収納引き出しの部分を久しぶりにあけました(どなたかが「なべがたくさん入る収納がいいですょ〜満足しています」と書いてあった時に「(ここのは中華なべいれる<私はオーブンを中華なべの収納場所にしています>といっぱいになるのとキキッという引き出し音がきらいで全く使ってないのですが)ここのは小さいよなぁ」と思いながら久しぶりに引き出しを引いて開けました。そしたら、なんと探し続けていた「包丁セット」がありました〜!!いつそこに入れたのか全く覚えていなかったのですが、空港会社がスーツケースから没収した!?とかとだんだんあきらめていたので、発見した時は喜び倍増でした(笑)。和〜中〜洋が7本くらい入っていて確か10万円くらいしたのもあり・・・。と言っても今はぺティナイフですべてを切っています。これから使うといっても常時使うのは1,2本かな(笑)。ありがとうございましたです!
楽しいトピをありがとうございました。
ファミリールームトップ
新規投稿
jpcanada.com トップ