jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.16374
ジョギングストローラーで日本(東京)
by じょぎんぐ from バンクーバー 2009/11/04 16:05:42

帰国する時のストローラーを迷っているのですが、ジョギングストローラーだと、日本(東京)の電車など乗りにくいでしょうか?
今使ってるものがジョギングストローラーなのですが、小さなものを買ってもっていったほうが良いのか迷っています。

最後に帰国したときにはまだ子供がいなく、ストローラーをもって電車に乗るということが想像つかないのと、日本でのバスやでんしゃに乗るとき、お子さん連れの方はどうやってのっていたか、正直よく覚えていません。

最近帰国された方や日本からカナダに来た方、どのような感じだったか教えていただけたら嬉しいです。

子供は1歳半になります。
歩けるのですが、まだフラフラしてるので手をつないで歩くというのはまだ難しそうです。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/04 17:09:22

私もジョグストローラーを持っていましたが、帰国(数ヶ月)にあわせて、コンビのFlare(ワサビ/チョコレート色)を購入して帰国しました。ジョグに比べて小回りが利いて、軽くて、折りたたんで肩にかけれる紐がついているので、エレベーターのない駅の階段上り下りはしやすかったです。あれでジョグを持って帰ってたら絶対ひんしゅく買ってたと思います、エレベーターなんて待ってても乗れなかっただろうし。

バス…私の路線は低床バス。ストーローラーを開いているなら、後ろドアを開けて下さい、とお願いし、後ろから乗って、運転手さんによっては、すぐ立ち上がって固定するベルトを箱から出して用意してくれたり。慣れてたら「ベルト借ります」と自分で箱から出してもいいし、そこは臨機応変に。最寄のバス会社のウェブをチェックされたほうがいいですね。

電車…各駅、快速、特急。各駅は時間がかかるからか、比較的ゆとりがありました。私はいつも母がいたので、なるべく優先席付近にいて、母に抱っこして座ってもらって、私はストローラーを畳んで立ってました。

こんな感じですが、ご参考までにどうぞ。


私は小さめのストローラーに1票。(友人は抱っこ紐で行って、日本でかわいいストローラー購入して帰ってきました、それもありかな?!)  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/04 17:50:49

3人の子供を持つ母の経験から・・ジョギングストローラー、止めた方が良いと思います(とくに東京なら)。
お子さんも1歳半なら、機嫌が良かったりすると結構歩きますよね。
とにかく日本は、ストローラーの事を考えて道や乗物ができてません。電車やバスでは、畳むというのが(得に立っている人がいるくらいの混みになると)常識というのもよく耳にします。
電車にのった時は空いていて座れたとしても、その後混んできたら大きなストローラーは、かなり迷惑な顔をされてしまいます。
新生児なら大きなストローラーの方が首の安定などもありますが、1歳半ならアンブレラ式を持っていくと良いですよ。
畳むと小さくなりますし、荷物をかける(重いものは無理ですが)、お子さんが歩く時は荷物をのせる・・など可能です。
絶対に、アンブレラ型の小さめをお勧めします(安いです)。
楽しいご帰国を・・。
 
Res.3 by 無回答 from 無回答 2009/11/04 19:12:59

一時帰国なら安いアンブレラストローラーがいいですよ。
狭い国ですからね。ジョギングストローラーなんか押してたら舌打ちされます。
 
Res.4 by じょぎんぐ from バンクーバー 2009/11/04 21:49:15

貴重なコメントありがとうございます。
ここで聞いて本当によかったです。

安くてコンパクトなものを買おうかと思いつつも、いつも使ってるジョギングストローラーがやはり使いやすいのでそれで行ってみてしまうか、、、迷っていたのですがやはり日本はカナダと違うんですよね。

カナダではバスも子供をストローラーから降ろすことなく乗車できてしまっているので正直日本で子供をつれて歩くというのが想像できないでいるのですが、違うこと、沢山ありますよね。

子供は1歳半なのですが、歩くのが遅く、1歳半になるちょっと前にようやく歩き出したところで、手をつないで歩いて外出、なんてことはまだまだほど遠く、ストローラーが必需品なのでバスや電車の乗り降り、気をつけようと思います。

また、トピの質問とはちょっとそれるかもしれないのですが、カナダでの子育て経験しかなく、カナダでの常識になれてしまってる人が子連れで日本にいくにあたって、気をつけた方が良いこととかありますでしょうか?

子供と日本でどう過ごすか、想像がつかず不安が沢山あるのですが、何か小さなことでも思いつくところアドバイスいただけたら嬉しいです。

 
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/04 23:30:06

乗物でとにかく座席に子供の靴が当たると、とっても嫌な顔されます。靴=汚い という感覚が、こちらにいると少し薄れてきてしまいますが、乗物に乗るときは気をつかうようにしてます。
あと、日本ではドアの開閉は自分の事しか気にしてません。ストローラーを押していても、残念ながらドアを前の人がそのまま持って開けてくれていたりしないので、それもショックをうけないように・・。
 
Res.6 by じょぎんぐ from バンクーバー 2009/11/04 23:41:15

RES5さん、ありがとうございます。
座席での子どもの靴は確かにそうですね。
日本で子どもを座らせるときは靴を脱がせようと思います。脱ぎはきしやすい靴を持っていくのもポイントかもしれないですね。

ドアのこともですね。
カナダでも周りに人がいてもできるだけ自分でしようとしていましたが、自分でやっている私を見て急いで走ってあけにきてくれる人がいたり、間に合わなくても、「気づかなくてごめんなさいね」と、逆に誤られたりすることもあり、カナダっていうのは本当に子どもや妊婦、お年寄り、障害者にやさしい国なんだなーと思います。
毎日そんな環境で暮らしてると、本当に日本がどんなだったか感覚がかなり鈍るのですが、久しぶりの帰国を楽しむためにもやはりできるだけ周りに迷惑かからないようにできたらと思います。
 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2009/11/05 03:07:11

ジョギングストローラーで子供が寝てるのに「畳んでください」と言われて困った事があります。山手線ではストローラーは畳む物です。私は寝てる子供を起こして、抱っこしてストローラーを持つという力仕事をしましたよ。  
Res.8 by じょぎんぐ from バンクーバー 2009/11/05 10:15:20

子どもが寝ててもそんな事を言われてしまうんですね。正直びっくりしてしまいましたがそれが日本なのかもしれないですね。
やはりアンブレラ式のストローラーを購入していこうと思います。
それでも電車に乗るときはたたんだ方が良いかもしれないですね。
席が子どもの分だけでも座らせてあげられると良いのですが、万が一込み始めてしまったとき、みなさんは畳んだストローラーを抱えてお子さんを抱っこしてましたでしょうか?

できるだけ込み合う時間は避けて外出するつもりでいますが、万が一の事を考えると子どももかなり重くなってきてるのでかなり恐ろしいものが予想されます。。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/11/05 12:37:36

子供が寝ていてもストローラーを畳めという人がいるんですか?
驚きです・・日本で育児していないと、浦島太郎状態ですね。
確かに山手線は混んでいますけど・・老人、妊婦、乳幼児はプライオリティー扱いにはならないのでしょうかね。
日本社会の厳しさを思い出させられました。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2009/11/05 13:59:37

7です。本当の話です。
私の方が一般常識が無いという感じで見られました。席も譲ってもらえず本当に困りました。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2009/11/06 16:33:00

今回、妊娠7ヶ月で帰国しました。
誰が見ても大きなお腹でしたが、地下道や、デパートでは、携帯電話のボタンを押しながら下を向いて歩いて向かって来る人たちに何度ぶつかられたかわかりません。
前方から来る人には、手で防御したら、怒鳴られました。

電車で席を譲ってもらったことはありませんでした。
優先席に、サラリーマンや学生が座り、皆、目を閉じていました。

日本って・・・優しい国かと思っていましたが、現実はそうではありませんね。

トピ主様、カナダでは、全てにおいて障害者でも住みやすい環境が整備されていますが、日本では、健常者に合わせて環境が整備されていますので、身軽に行動できるものを選んでいくことをお勧めします。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2009/11/06 18:49:33

私も日本へ1歳の子供を連れて帰りましたがカナダとの違いにすごくショックでした。それと同時に日本で育児している人たちって大変だろうな〜と思いました。

私の場合は都会にストローラーに子供を乗せてお出かけしていたんですけれど、ある交差点では、鉄橋しかなく、向かいの道路に渡りたければ、鉄橋を上っていかなくてはなりませんでした。近場にエレベーターがみつからなくて、やむをえず子供を乗せたままのストローラーを担いで鉄橋をのぼっていたんですけど、たくさんの通行人がいるなか、誰一人手助けをしてくれる人いませんでした。すっごく悲しくなりました、これカナダだったら手を貸しましょうかって絶対声かけてくれるだろうなぁ〜と思いました。それと同時に車椅子や身体の不自由な人にとっては日本って住み難い国だろうなと心底思いましたね。

そのほかも普通に道をストローラーを押して歩いていても、自転車が急に出てきたり、後ろからおばちゃんにせかされたり、色々と大変でした。
 
Res.13 by 無回答 from 無回答 2009/11/06 19:08:48

>万が一込み始めてしまったとき、みなさんは畳んだストローラーを抱えてお子さんを抱っこしてましたでしょうか?

はい。バスも電車もストローラーを畳むように言われます。
バスは乗らずに最寄駅までタクシーで移動、電車は平日午前10時半〜午後3時ぐらいの忙しくない時間帯だけ利用するのが無難です。
 
Res.14 by 無回答 from 無回答 2009/11/06 19:09:25

うちも普段はトラベルシステム、ジョギングストローラー、コンビのフレアと使い分けています。コンビのフレアは日本行きの為に買いましたが、子供が2歳になる今でも活躍しています。皆さんが言うように小回りのきく邪魔にならないストローラーでないと日本では大変です。日本のストローラーに比べると、フレアも片手で開閉できないのは不便ですが...。私も妊婦の時に混んでいるバスで席を譲ってもらえず、腹立たしい思いをして以来、席を譲ってもらえると期待をするのを止めました(これはカナダです)。いつもドアの前で待っていたりしましたね。でも期待をしていなくてたまに席を譲ってもらえると、ものすごく嬉しかったり。日本でも期待をするのは止めました。ストローラーに子供を乗せたまま抱えて階段の上り下りもしましたねー。でもたまに助けてくれる人もいるので大感動です。この経験で妊婦さんやお年寄りなどを見たら席を譲ろう!と思いました。余談ですみません...。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2009/11/06 21:00:23

こういう場面では、日本人の心の教育は遅れているなと思います。
私は、もともと日本にいた時から、体の不自由な人が電車に乗ろうとしたら手を引いてあげたり、老人には席を譲るのは当然にしていたことでしたが、
いざ自分が妊婦や子連れで日本に行ってみると
カナダの親切心に慣れてしまった後でしたので、本当に驚くほど
冷たいものでした。
そして、小さな子供の頃のことを思い出しました。
夕方混んだ電車に母と私と弟が座席に座っていたら、突然中年のサラリーマンが乗ってきて、突然大きな声で何か怒鳴り幼稚園児位の弟の体を引っ張り上げ立ち上がらせ、自分が座ったのです。とても怖い思い出です。

日本人の心が豊かになるためには、やはり教育が大切だなと思いました。
 
Res.16 by じょぎんぐ from バンクーバー 2009/11/07 00:43:49




沢山のアドバイス、経験談ありがとうございます。

RES11さん
お気持ち察します。悲しいことですが状況が目に浮かぶようで、自分もかつではそんな中で暮らしていたんだと思うとなんともいえない気持ちです。
カナダと日本はやはりかなり違いますよね。
私は妊婦だった時もずっとカナダだったのですが、おなかが大きくて大変だからとレジを先にゆずってもらえたり、期待してないところでも沢山の人に助けてもらい、感動でした。
ともに、道を歩いてると知らない人におなかを触られたりしてぎょっとすることもありましたが苦笑。 

RES12さん
カナダは本当に障害者、お年寄り、子ども、母、弱い立場のひとたちが守られてる国ですよね。 そんな環境に慣れてしまった状態で帰国するのが正直怖かったりもします。 楽しみなことも沢山あるのですが、日本とカナダの違いは心得て行かないとショックを受けてしまうかもしれないですね。
鉄橋もそういえばありますよね。できれば避けていきたいところですが、、、そういえばエレベーターもない駅も沢山ありますよね。
がんばらなければ。。。。。。
こんな環境でもちゃんと子育てしている日本のままたちは本当にすごいなと思います。


RES13さん
10時半から3時頃、外出の時はこの時間を覚えていこうと思います。

RES14さん
日本のストローラーは日本の環境に適したものができてるから、もしかしたら日本でよいものを購入するのが良いのかもしれないですね。
ストローラーの購入、どこで買うか、ちょっと考えてみようと思います。


RES15さん
座ってる人(しかも子ども)をどけてまで座る人がいるんですね!
驚き、というより、それを聞いて悲しくなってしまいました。
席は私も日本ではできるだけ譲るようにしていたのですが、お年寄りの方にゆずってあげたら「私はそんな年じゃない」と、逆に怒られてしまったけいけんもあります。
何だか難しい社会ですね。
心の教育、本当に大事だと思います。
座ってる大人たちが見て見ぬ不利をして、小学生の子どもがおばあさんに「どうぞ!」と席を譲ってるのを見たことがあり、そのときは子どもってえらいなーと思いました。

カナダにいてもできるだけ自分のことは自分で、と思って暮らしていますが、日本では今以上に期待しないようにしないと本当につらいことになりそうですね。

沢山の貴重なアドバイスや経験談、コメント、本当にありがとうございます!
心の準備と必用なものなど、頭の中でイメージできるようになってきました。
逆カルチャーショックを受けないように心の準備を整え、ストローラーや持ち物も日本の環境で自分でやっていけるように整えていこうと思います!  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/07 01:23:00

妊娠9ヶ月のものです。
本当ははカナダの方が妊婦や子供に優しいんですね・・・。知らなかったです。 赤ちゃんや子供に優しい国(バスなど)だなとは思っていましたが妊婦にはそうでもないなという印象を受けました。
カナダ人の妊婦の知り合いに聞いたら、妊婦は病気じゃないからっていってましたが。確かにバスとかの優先席の所にはってあるシールみたいのに障害者とかお年寄りのマークはありましたけど妊婦はなかったので、そういう事か・・・と納得しました。

私は今妊娠9ヶ月で今まで一度もバスでもスカトレでも席を譲ってもらった事がありません。混んでいる時とかは結構きついです。
さすがに今は妊婦ってわかる位お腹は出てるんですけどね。

妊娠初期に日本に一時帰国しました。今は日本は妊婦さんのキーホルダーがあるのでそれをつけていたら、お腹がでていなくても周りからこの人は妊婦だ!とわかってもらえるので東京で電車に乗ったときは大体席を譲ってもらえました。ちょうどつわり時期だったのですごい助かりました。
でも確かに子供には優しくないのかなと思います。特にバスに乗る時わざわざストローラーをたたまないといけないのはきついですもんね。
あと大きい駅にもいまだにエレベーターがないとことかありますし。

 
Res.18 by 無回答 from 無回答 2009/11/07 20:26:01

カナダでも場所によるのではないのでしょうか?
例えば、ダウンタウンなどのバスだと妊婦であろうが子連れであろうが私も譲ってもらえないことがよくありました。
でもその他のエリアでは、よく譲ってもらえたり、見知らぬ人によくいつ出産?と聞かれ、子連れになってからは、本当に沢山の人達にストローラーの中の赤ちゃんに話しかけてもらいましたし、バスではストローラーを一緒に運んでもらい、カナダ人は本当に子供好きで親切だなと感激したものです。
その後の日本滞在では、悲しいことにその反対なので、子供好きな人も少ないのかなと思います。
そして、私の日本の友達もママですが、地下鉄に乗るのに長い階段を下りなければならない時、私も第2子妊娠中でどうしようか躊躇していたら、突然うちの子供が乗ったストローラーを持ち上げ、ちょっと高めのヒールでとんとん降りていくのを見て驚きでした。
日本の母は強くないと生きていけないなと。
私も来年日本に帰るので、心して行かねばと思います。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/07 23:38:10

優先席に座るお年寄りや障害のある方ではない人って肝が据わっているのかな?って思わせつつ意外に気が弱いです。
昔80歳近い祖母を連れてどこかへ出かけたときに帰りの電車が少し混みはじめていて席は空いてませんでしたが誰も率先して譲ってくれる方はいませんでした。
なので優先席に堂々と座っている若い男性に「席を譲ってください」って少し声を大きめに言ったら恥ずかしそうにどこかに消えていきましたよ。
妊娠している方やお子さんを連れている方はなかなか自分では言いにくいだろうからちょっと気の強いお友達なんかと出かけて「席を譲ってください」って言ってもらえるといいんですけどね。
日本人は人の目をとても気にするのですぐ譲ってもらえます。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/08 16:25:18

私は日本で軽い折りたたみのストローラーを買いました。
実家用に置いてきました。
ぜったい、こっちのジョガーはやめたほうがいい。

席を譲ることに関してですが、
こっちも日本もあんまり変わんないです。
寝てる子供抱っこして、重い荷物持ってても知らん顔だし…。
なので、「すいません、席譲ってください!」って
はっきり言うようになりました。

自分の腰が砕けるかどうかの瀬戸際です。
背に腹は変えられません。
日本でも同じようにはっきり言うようになりました。

昔では考えられない…私って…。
日本ではギョッとされました。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2009/11/08 18:26:11

私も日本では、優先席の前に行き、とにかく大変そうにしていると、時々ですが譲ってくれますね。でも、無意識に譲ってくれ〜光線を出していますね、私も必死なんで。
優先席で寝てる人たちには、それが出来ないですが、起こしてまで譲ってくれと言うのは、さすがに出来ないかな〜。
案外、寝たふりだったりしてとも思いますけど・・時々目を覚ましてまた寝に戻るんで。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2009/11/08 20:09:33

私も東京で子供二人を連れて電車で移動を頻繁にしましたが、意外にも席を譲ってくれる方が多くて驚きました。まったく期待をしていなかったのでうれしかったです。

サラリーマンの方が上の子(当時2歳)に席を譲ってくれたり、秋葉原で乗り換えの時乗ったエレベーターではやはり若い男性がアニメのステッカーをくれたり(笑)階段を手伝ってもらえたのも一度や二度ではなかったです。
とても運がよかったと思います。

今はエレベーターが設置されてる駅はとても多いですし、地下鉄の階段でしたら頼めば駅員さんがストローラーだけ(子供はだめなんです)は運んでくれたりもします。もちろんすべての駅員さんがしてくれるわけではないですが。

やはり期待しないで自分で何でもやるつもりでいた方がいいと思いますが、東京の人もやさしい人がたくさんいますよ!

しかしバスは大変です・・お年寄りが非常に多いので。

楽しい帰国になるといいですね!  
Res.23 by おばちゃん from バンクーバー 2009/11/08 20:28:21

日本は人への思いやりがないと仰るけど、東京のいなかっぺの私は生まれて初めて地方に行くことになった。そこでお世話になったのが金髪に染めているお兄さん。コンビニで友人とたむろしていたのですが道を尋ねたのです、(周りにそれらしき人もいなかった為)そのお兄さんは私の探す場所まで連れて行ってくれた、冬で雪がちらほら降ってきて、かさをその方に差し出すとおばさん、ぬれちゃうからさ、オレはいいよ、だいじょうぶだよと。何度もお礼を言うと彼はいいのですよ、どうせ帰り道だったんだから、、、(いいえ帰り道などではありません。)ワザワザ私の為に探し、聞いてくれて連れて行ってくれたこと充分承知しています。
胸が熱くなるおもいでしたね、


見かけによらず紳士ずらしている人のほうが不親切です。



 
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2009/11/08 23:59:22

長距離電車に乗るときに、今ホームにきている電車でなくて、座れるように、次くる電車をわざわざ立って待ったりするんですよ。あと、始発の駅までいって、わざわざそこから電車に乗るんです。通勤時にはぎゅーぎゅーに押されて立つより、待って座れるほうがいい、って。電車で勉強したり、睡眠とったりする人もいるんです。わかる人も多いと思いますが。私も東京に住んでいたときそうでした。

座れた、と思ったのに、目の前に子供とかお年寄りとか来ると、え〜、どうしよ、座るために待ったのに、40分立つのか。。。と通勤時間帯にはあまり子供、妊婦さんはいないですが、たまにそういうことになると、結構正直きついです。カナダでも、それで席をゆずらない人ってたくさんいると思います。

短距離だったら、どうぞ、って即効ゆずれるんですけどね。心が狭いと言われればそれまでですが、でも日本にも親切な人もたくさんいますよ。妊婦さんも、おなかが大きいから、って席をゆずってもらっているのも何度も見たことがあります。  
Res.25 by RES24 from バンクーバー 2009/11/09 00:11:29

私の経験では、サラリーマンで、すぐ舌打ちするようなおっさんがたちが悪いです。周りなんて見ていなくて、自分以外どうでもいいみたいな。最近景気も悪くて、仕事も大変で、ってストレスたまっている人は多い、って妹がいってました。

一度おばあさんに席を譲ろうと立ったら、おばあさんに席どうぞて言っている間におっさんが座りました。その後他の席があいて、結局おばあさんはそこに座れたんですが、それで私が立つ羽目に。。

あと、貧血起こして倒れる女の子とか、たまにいますね。

電車は混んでいるとどうしてもストローラーはきらわれてしまうし、いやな思いをすることも多いかもしれません。混んでいるといらいらして、人のことに神経がいきにくかったり。空いている時間帯なら比較的のんびり乗っている人が多いです。

私が東京にいたのが7年ぐらい前までだったから今はまた違うかもしれないけど。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network