No.16289
|
|
子供の視力検査
by
めがね
from
バンクーバー 2009/10/23 00:56:54

3歳と5歳の子供がいますが、いまだかつて視力検査につれていったことがありません。
私自身小さいころに弱視があったので、一度検査に連れて行ったほうがいいだろうと思っており、年数がたってしまっております。
子供専用の眼科などあるのでしょうか?
それとも大人と同じところに連れて行くものなのでしょうか?
経験やお勧めがあれば教えていただきたく思います。
よろしくお願いします。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/23 05:41:22

先日、5歳の娘を連れて視力検査に行きました。大人と同じところですよ、でも子供用の視力検査をしました。字ではなく絵だったり。オンタリオの場合ですが19歳までは年1回無料だそうです。
3歳以降、毎年やったほうがいいみたいです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/23 06:11:26

子供専用でなくて大丈夫だと思います
子供の視力検査は、BCメディカルでカバーされますから、子供がある程度意思疎通できるようになったら連れて行くほうが良いですよ
文字を読める必要はありません
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 10:03:40

おしえてください。
検査にいく場合はホームドクターに行って、
紹介をしてもらってから行くのでしょうか?
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 10:08:31

ただの視力検査ならめがね屋さんでやってくれますよ。
その他の病気を探りたいならやはりウィークインクリニック、又はファミリードクターからです。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 15:46:03

え?眼医者はファミリードクターをとおしませんよ?歯医者とおなじ。よさそうな眼医者に電話して、新規をとるかきいて、アポイントメントとればいいんです。チェックアップをしたい、でオッケーです。
で、もし目になにかの異常があった場合、そこからファミリードクターのほうにレポートがいき、他の検査が必要であれば、ファミリードクターから検査の用紙をもらいます。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
レス3
from
バンクーバー 2009/10/23 19:17:31

ありがとうございます。
さっそく行ってみます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/23 19:25:22

普通の目の検査ならOptometrist。
目に病気などがあったり、手術などが必要な場合はOphthalmologistです。Ophthalmologistに会うにはドクターなどから紹介が必要かもしれません。
個人的には、眼鏡屋さんと一緒になっている所でのEye examはお勧めできません。知り合いが病気を見落とされ、必要の無いメガネを買い、払い戻しはできませんでした。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
めがね
from
バンクーバー 2009/10/23 22:33:02

早速のお返事ありがとうございます。
大人と同じところでも大丈夫なんですね。 年に1回カバーされるのであればなおのこと、やはりきっちりチェックしてもらうようにします。
ありがとうございました。
追加質問なんですが、私が行ってるところも横に眼鏡屋さんが付いてますが、付いてないところとはどういった所にあるんでしょうか?
モールや道みちに覗いてみても、付いてるところを多くみるのですが、、、。
私が行ってるところはドクターが検査をしてから、必要ならばメガネをそこで購入もできる、というスタイルですが、それでも病気を見落とされる危険性が考えられると思いますか?
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 22:38:40

眼鏡屋さんで、病気を見落とされたと言っても眼鏡屋はアイドクターではないですよ。
目の病気が気になるのでしたら初めからアイドクターにいってから眼鏡を作ればよいこと。
たかが検眼ですよ。病気など見逃しも何もないsですよ、愚問です。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
レス7
from
無回答 2009/10/23 23:26:56

レス7です。
レス9さんが言っているのは、Opticianのことですね。Opticianでしたら目の病気などは関係ありませんが、大きなメガネやさんにもOptometristのEye Examを受けられるところは結構ありますよ。
でも、所詮メガネやコンタクトを売っての商売なのだと実感しました。
トピ主さんの質問ですが、一般的にOptomitristのオフィスにもメガネはおいています。メガネやコンタクトが必要ならばそこで買っても良いし、処方をもって他のところで買ってもよいのです。
私が感じた違いは、どちらが本業かです。
Optometristのオフィスは医者として、目の健康の管理を中心とし、必要であればそこでメガネやコンタクトを買う事ができる。
メガネ屋はメガネやレンズを売るために目の検査もする。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
めがね
from
バンクーバー 2009/10/24 15:06:28

レス7さん。
では、私の行ってるところはちゃんとした眼科医のいるところだと思われます。 眼底検査もきちんとしてくれたので。 違いがよくわかりました、どうもありがとうございました。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
クミ
from
バンクーバー 2009/10/25 08:07:03

カナダの eye doctorは、日本の眼科医に当たる Ophthalmologist という医師 medical doctor です。
ファミリードクターを通さずに会いに行け、眼鏡屋さんの隣に隣接されたクリニックにいる白衣を着た方々は、コンタクトレンズの処方や目に関するプライマリケアを行う Optometristです。また眼鏡屋さんには、メガネやコンタクトレンズの調整を行う Optician もいます。
Ophthalmologist という医師は、 medical doctorなのでファミリードクターの紹介状がないと診て貰えません。目の治療をして下さいます。
Optometristは、眼鏡屋さんに隣接されたクリニックにいます。視力の検査や眼底検査など一般的な目の検査をする検眼医です。目の検査しか出来ず、医療行為は行えません。もし検査で異常があれば、検眼医からファミリードクターにリポートが行くか、直接ファミリードクターに行って詳しく診て貰うように言われます。
Opticianは、眼鏡屋さんで処方箋を元にメガネやコンタクトを選んでくれる人です。
私はコンタクトのストックがなくなったので、コンタクトをオーダーする為、視力の再検査へ行きました。検眼医のoptometristにアポを取り、目に炎症が起こっているのを知っていて、視力を測りに行ったのですが、やはり炎症を指摘さ、自分達はメディカル ドクターではないので医療行為を行えないからファミリードクターの所へ行って炎症止めの目薬を出して貰うか、ドラッグ ストアーで処方箋なしで買える目薬を教えてくださいました。白衣を着ていらっしゃいますが、あくまでも検眼医なので、お間違えのないように・・・。
急に視力が悪くなったとか、目に炎症が起きているなどいつもと違う目の異常を感じる場合は、必ずファミリードクターに診てもらい、それからOphthalmologistの眼科医を紹介して貰いましょう。
|