No.16276
|
|
掃除機はどれがお勧めですか?
by
ママ
from
バンクーバー 2009/10/21 21:29:24

掃除機が壊れたので、新しいのを購入予定です。
カーペットのごみが良く取れる、パワフルなお勧めの掃除機はありますか?
是非、教えてください!
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
カルガリー 2009/10/22 04:19:28

H2O VAC TURBOはどうですか?
テレビで良く見ますがとても良さそうです。私の現在使っているEの掃除機は全然だめです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/22 06:22:36

ダイソンです、あのパワーに勝る掃除機はまだありません。取れたごみの量をみたら、今までの掃除機はいったい何だだったんだと驚くと思います。特にカーペットで効果絶大です。
日本だと音やサイズが大きいという意見もあるけれど、バンクーバーだったら音やサイズはそんなに気にならないと思いますよ、ミーレよりおすすめです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/22 08:03:44

やはりダイソンです。
高いですが、それだけの価値はあります。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/22 09:28:27

うちもダイソンです。
カーペットには最適です。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/22 10:07:59

最近、知人がダイソンの掃除機をCostcoで購入して、あまりにもゴミがよく取れるので実演して見せてくれました笑
すごかったですよ、カーペットのゴミが見る見る取れて。
収納という点では、あまり気に入っていないと言ってましたけど。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/22 10:53:49

重くて高い大損♪
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/22 10:57:43

山田君、座布団全部もって行きなさい!
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/22 14:31:13

ミーレ使ってます。いいですよ。
今は、シアーズなんかでも500ドルくらいでありますね。
サイズも少しコンパクトになっていて、私が買ったときは高かった!!
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/22 20:45:04

ダイソンの掃除機を買おうと思っています。
お店で手にしてみましたが、私には重いです。重いので掃除がめんどくさくなるのでは、と懸念しています(笑)実際、非力な女性でも2階やベースメントに持っていったりするのは苦になりませんか?
また、立てるタイプのものと、ホースがグルグル巻いてあるタイプとありますが、どちらが使いやすいでしょうか?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/22 22:54:14

強力なパワーがなくてもそこそこのパワーで妥協するとしたら
何かコンパクト(日本の掃除機ぐらい)のものでお勧めはありますか?パワーがあったに越したことは無いのですがやはり小回りの利くあまり重過ぎないのを探しています。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/22 23:14:36

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/23 05:14:55

Sharkの掃除機はどうでしょうか。
テレビでやっていましたが、ダイソンと同じように吸引力が弱くなることはないそうで、ダイソンと比較して宣伝していました。
お値段もダイソンよりかなりお得で売っているようでしたよ。
うちのコンドは狭いので、重くて大きい掃除機は購入できません。
電化製品に関しては日本が懐かしいです。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/23 06:23:56

レス9さん、立てるタイプがアップライト、ホースがぐるぐるというのはキャニスタータイプですね。お店で両方使ってみたらいいと思います。
キャニスターの方が吸引力があり、家具の下なども便利です。アップライトは収納性があります。dc24などはダイソンの中で比較的軽量ですよ。でもゴミのキャパシティーが小さいので大きな家には向いていません。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 10:06:25

横になってしまうのですが、
日本から掃除機を持ってくるというのはどう思いますか?
小回りが利くのは日本のような掃除機ですよね。
でも、吸引力ならこちらの掃除機のほうがいいのかな。
使うのはカナダになるんだし。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 11:15:46

日本の掃除機、チャイナタウンで見かけますよ。
私は今はダイソン利用者なんですが、その内チャイナタウンで見かける日本の掃除機を買おうかと思ってます。
ただ、本当に日本のものなのか・・・・
一見は大丈夫そうなんですけど。
チャイナタウンで買って使ってる人いらっしゃいますか?
横になってすみません。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 13:24:08

各家庭のカーペットはそんなにバキュームしないよ(オフィスじゃあるまいし)カーペットが痛むから。
日本製のバキューム・クリーナーはフューチャー・ショップなどにもおいてある。
モーターが強いので重いのです、使ってるうちに慣れるよ。
キャニスターではカーペットは掃除(Vaccum)できないです。
日本みたいにカーペットなしか、薄いカーペットみたいな敷物だけでは使えるが。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 13:48:38

>日本みたいにカーペットなしか、薄いカーペットみたいな敷物だけでは使えるが。
日本ってカーペット、つまり絨毯(じゅうたん)の部屋多くないですか?
もちろんフローリングの部屋もいっぱいあるけど、畳と絨毯って印象が強いんですけど。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 15:07:41

>日本みたいにカーペットなしか、薄いカーペットみたいな敷物だけでは使えるが。
日本は畳とか、そういうイメージでこの人話をしているのかな。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 15:17:21

日本はカーペットの知識がまだまだ浅い、
ここでのレスを読むとすぐ解るけどね。
やはり北米とは比べられない、家屋自体がそうだからかな
だからそれに応じたバキュームクリーナーって事。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 19:22:50

じゃあ、最近多いフローリングばっかりの家なら、日本の掃除機でも十分?
カーペット多い家だったら、やはりダイソン等こちらのニーズに合わせて作られたものがいいのかな?
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/23 21:43:19

うちは日本の掃除機をフローリングで(小回りのきく軽いものが欲しかったので。日本のはヘッドがコンパクトでいい。逆に広いところは時間がかかってしんどい)
カーペットにはミーレと使い分けています。
日本のものもパワーを“強”にすればカーペットもかけられないことはないのですが、
ミーレを使ったほうがふんわりと仕上がりますね。
|