jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.16178
家族の絆の強さにどうして慣れていったらいいですか・・・
by 家族 from AB 2009/10/12 15:19:10

 
  先輩方のアドバイスをもらいたいです。少しでも自分自身の気持ちを変えたいので・・・。

 今付き合って1年くらいになる彼がいます(今一緒に住んでいます)。来年の冬期に結婚をしよとお互い話しています。

 ですが、家族同士・兄弟姉妹家族の絆がとても強く、参ってしまっている自分がいます。

 何かあると両親の所に車で飛んで行ったり、兄弟姉妹・甥っ子・姪っ子の誰かの誕生日があるとほぼ全員レストランに集合。集まる連絡は当日の数時間前、もしくは直前です。余裕持って一週間前やせめて数日前に連絡をくれたらそれなりに心の準備が出来て、直前に連絡がきてストレスになるのが減るのになぁと感じています。

 数ヶ月前に比べて、誕生日などの集まるのが最近特に多いのでストレスで頭痛から寝込むことが多くなってきています。

 彼の誕生日もしくは私の誕生日には2人で祝うのが日本にいた時は普通だったので、誕生日を家族で祝うのは珍しくない!?のそれとも私の日本的考え方がおかしいのか・・・。


 自分勝手なのか、(結婚を考えているので)歩み寄っていくべきかとても悩んでいます。もし同じような方・似たような道を通って来た方がいらっしゃったらアドバイスをもらえたらと思います。


 優しく思いやりもある彼ですが、風邪で私が寝込んでいる時でも平気で!?家族や兄弟姉妹家族に会いに行ったりします。仕事の時はわがまま言いませんがせめて休みの日くらい家にいてくれてもいいのではないかと・・。



Res.1 by 家族 from AB 2009/10/12 15:36:30

 すみません訂正です。

 先輩方のアドバイスを:X

 先輩方にアドバイスを:O

 でした。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/12 15:46:40

中国系か韓国系、それともヨーロッパ系でしょうか?
まあ、どこでもいいんですが、
義理の家族との関係は、ほぼ一生ものです。
両親だけなら、彼女達の寿命と共に終わりますが、甥っ子姪っ子ともなると、一生と考えても良いかと。
それから、トピさんの彼の姿勢もどうでしょう・・?
トピさんと義理家族の関係が悪くなってしまった時(そういうことがなければ一番ですが)、トピさんの立場を考える感じがしません。

私はもう結構して子どもも居るので手遅れですが、今の私がトピさんの立場だったら、結婚はしません。
しても、いつでも離婚できる体勢を整えておくと思います。
義理の家族との関係、けっこう大事ですから。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/12 15:48:37

おっと、私も訂正。
レス1です。

私はもう結構して → 私はもう結婚して

失礼しました!  
Res.4 by ママ from バンクーバー 2009/10/12 16:14:32

私もそういう事しょっちゅうありましたよ。プラス彼の友達関係においても同じでした。もうこれは、トピヌシさんが何をいったって、彼の家族への絆は変わりません。喧嘩になって、ストレスたまって体と精神が病んでしまうのがおちです。別れるか、受け入れるかのどちらかだと思います。
結婚は愛だけではありません。家族と結婚すると考えたほうが良いと
思います。特に絆が強い場合は。家族が遠くに住んでいるなどの場合は別ですが。。私はそれも理由で離婚しました。

あなた自身の人生です。ハッピーな道を選んでください。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/12 16:19:38

歩み寄る姿勢はとても感心しますが、彼の家族のことで不満があると
結婚してからもそれがストレスとなってずっとついてきます。

私はトピ主さんとはまた違った義理家族へのストレス・不満があって、
それで離婚も考えました。それで主人とケンカもしましたし、彼は私が
彼の家族があまり好きじゃないのは知っています。

上の方がおっしゃっているように、結婚して子供ができてから、とか
手遅れになる前に、情はわくとは思いますがここは落ち着いて将来の
自分の精神状態を健康に保つために、よくお考えになってください。


 
Res.6 by 無回答 from 無回答 2009/10/12 16:32:50

結婚に理想をいだいておられますね。
自分のことだけを考えてはいけません。
貴方が彼の親戚付き合いをうまくこなし、嫌なことも我慢して結婚生活を円満にこなしてこそ、女性として妻として認められるのです。
貴方が親戚から認められたら、夫も貴方を寄り以上尊敬するでしょう。
古い考え方かもしれませんが、親戚が多く、仲がいいというのはその一家が繁栄する証拠です。
その中に入ってうまくやれないのなら、初めからその結婚はやめられた方が賢明かと思います。
 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/12 17:04:22

レス6さん、一理あると思います。
私も夫の家族とうまく行かなくて辛かった時期、
夫も、その家族も辛いだろうと思いました。
もし夫の妻が私ではなく、もっと夫の家族と良い関係を築ける女性だったら、
その時私が与えている苦い思いをせずに済んだわけです。
幸いかな、私と夫の家族は終戦し、今では歩み寄ることができているので良いですが。  
Res.8 by 無回答 from 日本 2009/10/12 17:39:29

難しいですよね、義理家族との付き合いって。
私もトピヌシさんと同じような状況です。
時には頑張ろうと気持とは裏腹に自分のテンションをあげて義理家族との付き合いを頑張り、時にはもういいや〜と投げやりになって、集まりにも不参加だったり。
結婚したらもっと沢山の行事があります。
特にクリスマスなんていったら、本当にストレス!!!
家族、親戚にプレゼント買うんですから!
そして食事会でしょーー。

今の段階で辛いのであれば、結婚はやめた方がいいと思います。
ただ、結婚というのは、必ず義理家族との付き合いがあるものです。
(ワケありは除く)
相手が日本人であっても苦労している人は苦労しています。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/10/12 18:59:28

彼と結婚がしたいなら、家族のつきあいも大切になってくると思います。親戚の人達の人柄はどうですか?とぴ主さんへの対応が悪くないなら、やはり学習していくしかないと思います。
これまでに誘われた親戚の誕生日パーティリストを作り、突然誘われるというより、自分の方でそろそろ誰々の誕生日だからお誘いがあるなと予期するなり、自分たちから一週間前にでも連絡して聞いたほうが楽かと思います。
ここカナダで結婚して、身の回りに親戚がいると、自分たちが子供を生んだときなど、助け合えることもあるかもしれません。
私の夫にも1人だけ姉弟家族がいるだけですが、緊急のときの連絡先としてお願いできたり、子供を預けることが出来たり、親戚だから頼みやすいし、信用できる人なので安心です。
私も家族は皆日本ですし、もしも夫の親戚が誰もいなかったら、かなり困りますね。
確かにあまりにも頻繁すぎると疲れるでしょうが、だんだん付き合いなれていくうちに、自分で丁度良い距離感を作ればいい(断り上手になる)のではないでしょうか?
あと彼には、結婚後の優先順位を今のうちから教えてあげた方が良いと思います。
第1が、自分たち夫婦家族、その次が、親戚、友人など。
仲が悪い親戚よりは、仲良しの方がいいと思います。
もちろん性格の相性もあると思いますが、つかず離れずでうまくやれるといいですね。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2009/10/12 19:55:10

個人的には何日も前から心の準備をしておくほうが、ストレス溜まりそうだと思いますが…。
行きたくなければ断ることも選択肢のひとつですよ!
私は義家族との付き合いはほどほどにしたいので、夫にそう伝えました。
甥っ子、姪っ子の誕生日までお祝していたら、キリがないですもの。
結婚したら親せき付き合いを少しづつ変えていくことも考えて行ったほうがいいと思います。
 
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/12 20:47:56

うちもトピ主さんの彼の家族と同じような感じです。

誕生日があれば必ず皆で集まって、レストラン又は両親宅でディナー。
連絡も前日または当日です(連絡せずとも誕生日、ホリデーには集まるという暗黙の了解があるから連絡が遅いのかもしれません)。

でも自分の誕生日にも同じように皆集まってくれて、祝ってもらえます。日本の家族と離れている分、夫の家族と絆が強いと大変心強いと私は思います。

ときどき友達と約束をしていて、集まりに参加できないこともありますが、向こうは断ることをあまり気にしていないみたいです。
トピ主さんも家族の集まりだから参加しなくては!と気負わずに、予定があれば断るくらいの気持ちでいて大丈夫ではないでしょうか。



 
Res.12 by 花ちゃん from バンクーバー 2009/10/13 11:02:59

わたしがこちらに住んで感じたのは、白人家庭にしろ、アジア系にしても日本よりも家族・親戚との絆が深いこと。義理の両親との同居というような日本的な形態は少ないものの、クリスマス、サンクスギビング、イースター、父の日、母の日、はたまた誰かの誕生日・・・と毎月のように家族で集まっているような気がします。イベント好き、パーティ好きの西洋文化のせいでしょうかね。
 また彼のバックグラウンドはよく知りませんが、時間にルーズだったり、当日にイベントを決定するのは中国系の方々にはよくあることです。(うちがそう!)私はこれが嫌で、義理の兄弟たちには1週間前までに連絡がない場合は行けない!と断言してあります。おかげで、みんな事前に連絡を取ってくれるようになりましたよ。それでも、矢次のようにやってくるイベントは日本育ちの私達には疲れてしまいますよね。
やはりダンナ様(彼?)にアナタのことをよく理解してもらって、すべてのイベントに参加するのではなく、疲れない程度に家族とつきあっていくのが良いのではないでしょうか? 
 せっかく出会った彼ですから、結婚前からよく話し合って幸せになってくださいね。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2009/10/13 12:15:40

育児で慌ただしい毎日の中、すっかり自分の誕生日のことさえも忘れていたときに、久しぶりに会った親戚に、「来週はあなたの誕生日よ〜!」と言われ、「どんな味のケーキが好き?何か欲しいものある?」と聞いてくれました。
パーティでは、甥っ子と姪っ子が手作りのカードをくれ、親戚からのプレゼントをもらいました。
こんな年(30後半です)になっても、自分の誕生日を覚えていてパーティを開いてくれる温かい親戚がいることに恵まれているなと思います!うちの子供たちも、甥っ子と姪っ子と遊ぶのが大好きなので、甥っ子たちのパーティは必ず参加です。
とぴ主さんは、まだ未婚で子供もいないですから、余計に負担に感じるのかもしれません。長い目で見ると、
確かに日本人より家族の絆が強いですよね。旦那さんとの関係のためにも、親戚と仲良くしておいて損はないと思います。
妊娠、出産、育児のアドバイスなど、他にもいろんな情報交換ができます。

私も日本での親戚づきあいがあまり無かったので、今更ながら、もっと仲良くしておけば良かったなと思いました。

全てのお誕生日に参加できなくても、プレゼントだけは用意してあげるなどすれば、好印象だと思います。

病気の時など、家にいてもらいたい時は、はっきり言えばいいと思います。本人は、とぴ主さんの気持ちが分かってないだけかもしれませんから。頑張って下さい。  
Res.14 by ようこ from バンクーバー 2009/10/13 13:42:44

結婚前からこれじゃ結婚後は地獄。
普通結婚前はマザコン、シスコンを必死で隠すのに、すでにこれじゃ最悪。
風邪で寝込んでるのに、トピ主を残して家族のところに行く人なんて思いやりなんてないし。
結婚後は奴隷扱い、世間体のために一応結婚相手を探してるだけだね、このマザコンは。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2009/10/13 14:39:46

トピずれになっちゃうのだけど、気になって。

日本では…っていうコメントをみると自分もそうだなと共感したのですが、やっぱり皆さんも日本にいたときは、家族で誕生日を祝ったり、特に何の理由もなく親戚(祖父母、叔父叔母や従姉妹など)と出かけることってなかったのでしょうか?

それが一般的な日本人家庭なのでしょうか?
子供の頃、そういう自分の家族や親類の人間関係の希薄さをいつも寂しく感じてました。
大人になってからは、親戚とはもちろんのこと、実の兄弟とでさえ何か一歩踏み込めない関係で当たり障りなくつきあっています。電話したりいいたいことがいえるのは母親にだけ。

ただそれって自分の家族がそうなだけで、同じ日本でも他所のご家庭はもっと仲が良いものだろうと思ってましたが、皆さんもそうなのでしょうか?

そういう日本を飛び出て、家族・親類関係が親密な社会に入ったら、やっぱり最初は戸惑いますよね。私もそうでした。
簡単に馴染めずいつも日本ではこうだ、日本ではああだったと、以前は寂しいと思っていたことまで持ち込んで引きずって。
そうするうちに次第にカナダの方が家族づきあいが暖かくて楽しいと思えるようになりました。自分をさらけ出したぶんだけ馴染んでいけました。
長い葛藤や喧嘩の末のことですが。




 
Res.16 by res13 from 無回答 2009/10/13 17:18:29

私も、res15さんと同じです。兄弟とは何でも話せますが、親戚づきあいというのが、お正月くらいでした。
そのときは、同年代の従姉弟たちと楽しく遊んだことも覚えており、また遊びたいと思っても、近くに住んでいるのに頻繁に会えず寂しく思いました。親戚づきあいは、親次第ですよね。
あまりにも間が開いてしまうと、気まずくて連絡とりづらいですし、ティーンエイジになったときには、お正月にも会うことは無かったです、葬式程度です。
私も、結婚してすぐは、うちの旦那は、マザコン?と少し疑いましたが、家族関係を見ているうちに、日本でいうマザコンとは全く別物だと感じました。おそらく、自分の親戚関係があまりにも希薄すぎて、初めての体験から、そう写ったのだと思います。
単に親戚関係を大切にしているというだけで、親や親戚の意見は聞いても言いなりになることはなく、常に私たち家族を優先してくれます。
義母も義姉妹も、私が旦那と痴話げんかみたいなことがあったりしても、いつも私の味方となってサポートしてくれるので、心強いです(たいした喧嘩でもないのですが)
着かず離れずに、お互いに連絡を取り合い、困ったときはお互いに相談したり、良い方法を探しあったり、自分の可能な限りで助け合うことが出来る関係は、今まで経験したことが無かった私にとっては、本当に温かくて素敵なことだと思い感謝しています。  
Res.17 by K子 from 無回答 2009/10/13 17:56:46

この場合、トピ主さんと、その方たちの相性がよく、いつも一緒にいて楽しく会うのが待ち遠しいほどだったら、会う頻度は問題ないかもしれませんよね。

そうでもないのだから、それはきついですよね。

別れるかどうかはゆっくり決められるとしても、結婚は早まらないほうがよいでしょう。

私も、だんなの家族との付き合いが苦痛です。各家族のメンバーの誕生日、クリスマス。母の日と父の日が誰かしらの誕生日に重なるのは幸いですが。

しかも、前にこちらでトピックも立てさせてもらいましたが、私のクリスマスプレゼントだけ用意されていなかったこともありました。

ところが最近、義母が、我が家から徒歩2分のところに就職しようしていることがわかり、気分が重いです。何も自宅から片道1時間半近くかかるところで働かなくてもよいのに。息子ともっとかかわりたいのでしょうね。だんなは在宅ワークですから。

だんなのことは愛していますが、この義家族と会うのは、本当にストレスです。いまさらそのために離婚はしないけれど、早いうちにわかっていればなあ、とおもいます。



 
Res.18 by 無回答 from 無回答 2009/10/13 18:16:17

私もほぼ同じような状況だったので、皆さんのコメントを興味深く拝見させていただきました。
特にRes15さんのコメントは身に染みました。
日本では親せき付き合いが希薄だったからって、自分の中でそれを常識と捉えすぎていたのかもしれません。
自分がもっと親戚付き合いを受け入れるように気持ちを変えていったほうがきっと楽になるのでしょうね。
努力してみようと思います。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/13 19:50:32

家の主人の家族も絆が強い方なので、よく集まって食事とか、パーティとかしています。

私は家族の付き合いというのは、家族を大事にする主人と結婚した以上、義務としてお付き合いはする、パーティなどその場はとりあえず楽しく過ごす、あまりパーソナルなことに深入りしない、というやり方でやってきたので、今まで特に問題はあったことはありません。

が、義務としてがんぱってきても、最近ちょっと苦痛になってきたのが親戚の子供のバースデーです。私達夫婦は子供を作るつもりもないのですが、子供は好きです。最初のころは良かったのですが、最近甥っ子姪っ子が5人6人と増えるにつれ、クリスマス、バースデー、と必ずギフトを渡し、絆が強い家族ですからパーティも必ず招待されます。
そして家族同士は特に趣味も仕事も共通点もないため、当然ですが話題は子供の話ばかりになります。
(なぜか?主人の家族は自分たちのことばかり話す人たちで、ニュースや趣味や他の話題を振っても会話が続かないんですね。)

自分たちが子供がいないから仕様がないと言えばそうなのですが、親戚の集まりに行くたび本当に苦痛です。今現在、10歳の子供の誕生日を毎年やっている状態なので、他の4−5人の甥、姪も毎年するのだろうと思われますが、最近どうして子供のいない自分たちが毎年、クリスマスはいいとしても、誕生日までしないといけないのだろうと疑問に感じてきてちょっとこの場をお借りして愚痴らせていただきました。
 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2009/10/13 20:58:48

家族の絆が強いと言うことは、親思いで兄弟仲良く、端から見れば望ましい光景だけど、いざ自分のパートナーの家族となると別物かもしれません。
トピ主さんも自身の家族や親戚とも同じように出来れば、お互い様なのでストレスにもならないのでしょうね。

多くの方が言っているように、これは一生変わることは無いでしょう。
むしろ、子供が出来たりするともっと頻繁に出会うことになると思います。

私の場合は主人の家族とは離れて暮らしていたので、頻繁に出会うことは無かったものの、義理の親が何かにつけ無心をしてきました。主人が職を失い生活が苦しい時でもお構いなしです。借金をして送金したこともありました。
仕事に就けたら就けたで嬉しそうに電話をするものだからまた送金。
それでも、私の誕生日にはカードどころか電話すら一度もありませんでした。

理由はそれだけでは無かったけれど、今は離婚をして気が楽になりました。 

結婚とは、家族や親戚とも結婚するくらいの覚悟がいります。
トピ主さんがべったりの付き合いが嫌なら、今の彼とは結婚を止めた方が幸せかもしれません。
 
Res.21 by 家族 from AB 2009/10/13 21:16:40

 とぴ主です。こんなにたくさんのアドバイス・経験談・素敵な言葉(他にもたくさんありますが)をありがとうございます。予想もしていなかったレス数にビックリしたのと嬉しい気持ちでいっぱいです。

 お一人おひとりが下さったコメントにお礼をしたく打っていっていたのですが、だんだんパソコンの画面に向かって打っていっていると「あちゃ、同じようなお礼を書いていっている!?」と感じ途中で諦めてしまいました、すみません・・。

 でも本当に嬉しく、心に届く言葉をありがとうございます、何度も何度も最初から最後まで、またレスが増えてて最初から最後まで、何度も何度も読み返しました。私と同じような状況の方、昔そういう状況だった事があった方、また違う見方・考え方=アドバイスを下さった方、みなさん本当にありがとうございました。

 やはり日本で育った私には日本の習慣で考えるので、その習慣と彼らの習慣が違う為に起こる「(習慣の)違い」がストレスの原因だと思うので、月日・年月を過ごして行く内に分かってくるのかなぁ(もちろん努力も必要だと思いますが)という思いもあったのですが、もし似たような方の言葉を聞いたら私自身の思いが変わってきて、少しは楽になれるかなぁと思ったのもあり、トピをあげさせてもらいました。助けてほしかったからです。みなさんのコメントを読みながら「自分だけではない」「私もがんばっていかなきゃ、がんばっていこう(いい意味で)」と思いました。気持ちが本当に楽になりました。

 彼の両親・兄弟姉妹家族・甥っ子・姪っ子はいい人・子達です(もちろん大人の人で「ん〜」と思う人はいますが)。たぶん日本語のように不自由なく英語を話せると全然違ってくるとは思うのですが、聞いている部分には問題ないけど、なんと英語で返事をしていいのか、大勢の前で失敗する英語を聞かれたくない(彼の前や知り合いの前では全然平気なのですが:苦笑)という思いがあり黙ってしまいます。

 カナダ全土において「家族の絆」は日本より強いのではないかと知っただけでも気持ちが楽になりました、彼の家族だけでなないんだと・・。

 兄弟姉妹の数もそうなんですが、甥っ子・姪っ子の数が全員合わせると25人前後います(笑)。で年上の姪っ子・甥っ子(下の子たちよりとかなり離れています)にも子供がいてみんなをあわせると30数人になります。ほとんど中学生から赤ちゃんですが・・・。なのでよりストレスになっています。

 時間はかかると思いますが、上手にストレスにならないように慣れていきたいと思います。

 お一人おひとりにお礼するのを諦めてしまい本当にすみません。でも本当に心から感謝しています。ありがとうございました。これからも何度も読ませてもらいます。ありがとうございました。



   
Res.22 by 無回答 from 無回答 2009/10/13 22:02:55

>数ヶ月前に比べて、誕生日などの集まるのが最近特に多いのでストレスで頭痛から寝込むことが多くなってきています。

これでは後が思いやられます。

>風邪で私が寝込んでいる時でも平気で!?家族や兄弟姉妹家族に会いに行ったりします

恋は盲目、、よく言ったものですね。いくら絆が強いとは言っても普通はでかけないでしょ。

お互いに話し合いはないのでしょうか。

結婚に愛は不可欠、そうですよ。デモね愛だけでは生活は続きません。お互いに話し合いがないとね、あなただけが譲りの精神では参ってしまうよ。彼はあなたと話し合ってくれてますか?自分勝手ということはそうではなさそうですよね。
まあとっても神経質なトピヌシさんのようですからノイローゼにならぬようきおつけあそばせ、


 
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/13 22:54:27

もしかして彼氏さんは病気になったとき結構放っておいて欲しい方なのでは?
病気のときは静かに寝ていたいと言う人だと他の人もそうだと決め付けて、自分が家にいないほうが彼女が安心して寝ていられると思ったとか。
あといても何もしてあげられないから出かけても同じと思っているとか。
彼女のことを考えていないと言うよりあまりそういうことに気が利かないだけなのかもしれないですね。
よーく二人で気が済むまで話し合ったほうがいいですよ。  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/14 11:34:57

自分もトピ主さんと同じような状況で結婚し10年近く経ちますが、自分は参加したくないイベントは主人と相談してうまく断ってもらったりしています。普通のBBQパーティとかDINNERの集まりとかほとんど行きません。と言っても、子供の誕生日やクリスマスや冠婚葬祭は病気でもない限り参加していますが。。

親戚というのは友達ではないですから、気の使い方が違いますし合わない人がいるのが現実です。
私の主人の親戚は誰が何を買ったとか、家の購入とか他人の生活ぶりが気になるらしく、生活や考え方などが自分が一番でないと気がすまない人が多くてバカバカしくなることがあります。
話題も私には興味のないことが多いので、自分から話しかけることも少なく、適当に合槌を打って、笑ってちょっと参加して終わりなので多分相手は反応がない人だなあと思ってるかもしれませんが。。

正直私は自分に害がなければ、主人の親戚が何をしようと興味もないので、彼らとの付き合いは深入りしない興味を持たないのが一番だと思うようになっています。ただ親戚がどういった人かにもよるので、家の主人の家族の場合はそれが一番いい結果となっています。もっと共通点もあって競争心もないような自然な人たちだったら違う付き合い方だったと思います。

ただどんな親戚であろうと礼儀だけはきっちりしておくのは大事だと思います。  
Res.25 by 無回答 from カルガリー 2009/10/14 17:29:12

大変ですね。私も義理家族とはあまり会いたいと思いません。私たちはカルガリー在住。夫側の家族は全員エドモントンに住んでいます。
カナダ人嫁だったらそういうの平気なのでしょうか?それとも日本人特有のもの?

たまに義理両親が尋ねてくるけど、話すこともないし、気まずい沈黙があって、馴染めずにいつも終わるパターンです。しょちゅう集まる距離ではないのが助かってるのですが、義理弟の家に泊まって、楽しかったとか、サンクスギビングに、嫁に料理を作ってもらって、おいしかった、楽しく過ごせたなと、夫にメールして報告してきます。
私の内情なども、義理母は直接聞いてこず、夫を通していろいろと聞いてるようです。
あつかましい義理母よりはマシかもしれませんが。

きっと内心、夫の弟のお嫁さんと比べられてるんだろうなと思います。
自分のコンプレックスをくすぐられるのが原因で会いたくないんです。
相手はカナダ人女性で、収入もあり、おまけに美人。
義理両親ともうまくやってるみたいです。義理弟が橋渡しがうまいので、夫とは違うのでそれがうらやましくもあり。

 
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/14 21:53:19

RES25さん、これって日本人だけじゃないですよ。
嫌だなーと内に秘めているのは日本人特有かもしれませんが。
カナダ人の知り合いに何人も「私は夫の家族と会わないと言ってあるの」という人いますよ。
日本人だと逆に嫁として我慢不足なのかなとか思ったりしますよね。
そういうのカナダ人ではありえないですよねー。
さっぱりしてていいですが、トピ主さんの場合精神衛生上ちゃんと旦那様に一線引いてもらうようお願いした方が良さそうですね。
こういう私も同じ状況ですごく悩みました。
そして旦那に正直に全部話し、自分がどういう関係を望むのかも言いました。その前提に「夫と過ごす時間が一番大事だ」ということを言いましたが。あなたの家族が苦手だからなんて言い方はしませんでしたが。
その結果彼の仕事を理由に何度も断ってくれました。
ギリギリのイベントも「いつもどうしてギリギリなんだよ。せっかく行きたかったのに。今日はもうだめだよ」とうまく断ってくれます。
病気のときのことですが、うちの旦那もそうでしたよ。
でもそんなときの気持ちを話したら「そうだったんだ」とわかってくれました。それからは、下手なりにお粥など作ってくれます。
なんでも話してみると解決することも出てきますよ。
絶対無理しないように。
 
Res.27 by 無回答 from 無回答 2009/10/15 19:12:30

そんなもんじゃないですか?結婚ってお互いの家族の一員になることです。二人だけのことじゃないですよ。相手家族の絆の全くない、たった二人だけの結婚って、寂しいじゃない。  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2009/10/15 19:22:14

↑それはそうですが、トピヌシさんの場合、まだ結婚前というのに今から寝込むほどでは思いやられますよ。
絆も程々がよいのですがね、うまくいきませんね。  
Res.29 by 家族 from AB 2009/10/15 20:11:05

 トピ主です。引き続きレスをありがとうございます。最初から読むたびに「そうなのですね(自分だけではなかった〜)」等と思ってほっとしている自分がいます。

 (「こう思っているのは私だけではなかったよ、こんなにもたくさんの日本人女性が同じように悩んだりした事がある・悩んでいるんだよ!」というのを嬉しくて、言いたくて)彼に「こんなにもコメントを残してくれてる人たちがいるよ!!」と伝えると、興味があったようで「どんなことが書かれてあったの?」と。

 大まかにですが内容を話していったら、理解しにくいのか不思議そうな顔をしていました・・・。そりゃそうかもしれません、彼(ら)にとっては当たり前の事(イベント事やその頻度、などなど)が日本とは違う事を判るまでは・・・。「どう感じた?どう思う?」と聞いたら、少し考え・・「結婚は家族・親戚が関わってくるからーーー」と聞きたかった答えではない‘それはそうなんだけど(分かってくれてないなぁ)・・・’と思う答えが返ってきました(苦笑)。もちろん、‘そうではなくーーー’と感じてる事をまた伝えましたが・・。

 一度日本に来たことがある彼ではありますが、いたのは1ヶ月程で、お正月のような大きなイベントの時期ではなかったです。もちろん家族・親戚・友達に会ったりはしましたが、外でのイベント・観光に行ったりが多かったです(行きたい所が多かったですが、一度では無理ですね)。1年いたら(日本人の生活はこんな感じだよと)かなりわかってくれると思うのですが・・・。

 思いやりがあり優しいのですが、感じて欲しい部分を理解してもらうのはもう少し時間がかかりそうです(かかりますね)・・・。しかし付き合い始めの頃に比べたらかなり(‘その考えは正しい??’と思う事など)変わってきたり、発言も‘今なんて言った(驚)’と変化に驚く事があります。

 まずは私自身が‘苦手’な事(大勢の人の中にいること)に少しずつ克服していったり、積極的に話していけるように単語量を増やしていこうと思いました。数ヶ月後・半年後・一年後と変化を感じれるように・・。その時に今のストレスがちょっとでも減っていれば「家族の絆の強さ」に対して楽になっているかなぁ、楽になっていたいなぁと(苦笑)・・・。それとも永遠かなぁ・・・・・。


 お一人おひとりの体験談・経験談・助言等本当に心強かったです。改めてありがとうございます、ありがとうございました。
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network