No.16173
|
|
ベジタリアンの方、ホームパーティはどうされていますか?
by
こしひかり
from
無回答 2009/10/12 08:55:22

ポットラックパーティを主催するつもりです。
メンバーは1割ベジタリアンですがその他なんでも食べる人達。
私が菜食主義な事を皆知ってますし、ベジ料理だけで良いかな、
と思っているんですが、皆さんはどうされていますか?
作る予定のメニューは
餃子、春巻き、カリフォルニア巻き
パスタサラダ、クスクス、グアカモーリ・トースト
です。
豆腐肉は、もしかしたらお口に合わない人もいるかもしれないので
使わない方が良いのかな〜と思っているのですが、、、
ベジでない方に出した事のある方、いらっしゃいますか?
反応はどうでしたか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/12 10:39:43

既製品での豆腐肉はベジタリアンの私でも、あんまり好きじゃないので(商品にもよりますが)、使用は控えた方が無難かも。
私が作るベジタリアンの料理で好評なのは、ミディアム豆腐を5mmくらいに薄くスライスして、カリカリに揚げたものです(揚げ出し豆腐の薄い感じです)。
それをタイ料理のパドソースとかのディップで出すと、ベジタリアンじゃない人にも好評です。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/12 15:41:35

トピズレですがベジタリアンって元来は肉を食べることが好きでまたは出来る人ですよね。
元来肉を食べない、要するに嫌いという人はなんというのでしょうか?これもベジタリアン?
私は農家生まれの父母の料理で育ちました。両親とも余り肉は好まずあまり肉料理はテーブルに出したことはありません、
全く食べないというわけではありません。、ところが私は全く、すき焼きの野菜もだめ、カレーも野菜カレー、トライしてはみてもあの肉のにおいてオエッとなってしまい全く受け付けない。大学時代のコンパなどは、それでも居酒屋とかありますから何とか。このご時勢にうそでしょって言われます。
私のようなものはベジタリアン?
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/12 15:52:38

私はベジタリアンじゃないですが、ベジタリアンの友達の所に招待されたことがあります。どの料理もとてもおいしくてべジ料理だけ、ということには全く問題ないと思います。その友人が作ったのはマクロビ料理でした。
豆腐肉と言うのは市販されているのを利用されるのですか?私は別の知り合いの家で豆腐で作ったミートスパゲティを一緒に作ったことがありますが、もめん豆腐を固く絞ってつぶすだけでミンチの食感になって20人ほどいた参加者全部問題なくおいしく食べてました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
ベジタリアンもどき
from
バンクーバー 2009/10/12 15:55:45

↑
理由はどうあれ、肉、魚類を一切食べなければベジタリアンです。
ベジタリアンの中には、肉料理を側で食べられるのが嫌な人もいますからね。
ベジタリアンではない人達には、一言、ベジタリアン料理のみですって伝えて、ベジタリアン料理のみでいいのでは?
(それで、キャンセルする人もいるかもしれないですけどね)
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
日本 2009/10/12 18:33:18

レス2さん
それは単純に“ピッキー”なんだと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/12 20:07:57

ポトラックだったら、みながそれぞれ好きなものを持ち寄りますよね?
たとえ他の参加者さんたちがベジタリアンでなくて、トピ主さんが野菜
料理のみを出すのは全然OKだと思いますよ。豆腐肉も大丈夫だと思い
ます。
考えてみると、パーティーのとき確かに1割くらいの方がベジタリアン
ですが、特に何も気にしたことなかったです。
私自身はベジタリアンではないですが、野菜や豆腐料理も大好きです
し、ベジタリアンの友人が作ってくれる料理もいつもおいしく頂いて
います。普段自分が作らないような料理や野菜に出会ったりして、
説明してもらうのも楽しいです。ほとんどの方がそうではないかな
と思います。
楽しいパーティーになるといいですね。
ひとつ便乗質問させてください。
ベジタリアンの方々は、「かつおだし」のめんつゆなどもNGでしょう
か?ベジタリアンの方のために何かおいしい出汁のアイディアがあれ
ばぜひ教えてください。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/10/12 20:16:09

ベジタリアンといっても、乳製品はOKとか卵はOKとか、そういう人もいれば、ビーガンだと、魚類のだしも全滅、はちみつもだめですね。ウースターソースもアウトです。(アンチョビがはいっているので)
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/10/12 20:56:14

ベジタリアンの方は、かつおだしは使いません。
だしを取る時は、こんぶだしです。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
れす2
from
バンクーバー 2009/10/12 21:50:28

|
|
|
|
Res.10 |
|
by
Res 6
from
無回答 2009/10/12 22:04:06

Res.7さん&Res.8さん、回答ありがとうございます。
私のまわりのベジタリアンの友人達は肉と魚は一切食べないのですが、
卵や乳製品は食べてますね。ウスターソースにはアンチョビが入って
いるのですか。知りませんでした。出した記憶はないのですが、これ
からは原材料のチェックを怠らないようにしたいと思います。
こんぶだし!和風でおいしく仕上げるにはそれがありましたね。
すっかり忘れていました。ありがとうございます。次回は昆布だし
で煮物などを作ってみたいと思います。
|