No.15987
|
|
英語絵本の読み聞かせ
by
絵本。
from
バンクーバー 2009/09/21 17:39:51

発音に今ひとつ自信がない場合、英語の絵本を読んであげることは、しないほうかいいと思いますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/21 17:49:53

せっかくだから日本語の絵本を読み聞かせてあげたり、絵本がなければお話を作って聞かせてあげるとかした方がいいと思います。
子供が日本語できないと後で後悔するかもしれないです。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/22 01:21:06

キンダーやG1では、家で親に本を読んでもらう宿題がありましたよね。
私は、英語の本の読み聞かせもしましたよ。発音がよくないので、娘がクククと笑いながら聞いていましたっけ。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/22 09:22:24

絵本の読み聞かせの目的はなんですか?
私の場合、絵本の読み聞かせは、子供との交流の時間だと思っています。なので、子供が選んだ本はなんでもよんであげましたよ。ときどき子供に発音なおされたり、、、ね。でも、子供はうれしいみたいですよ、ママに本をよんでもらうって行為自体が。こちらも子供とコミュニケーションとりたいけれど、なんか会話がつづかないときってありますよね?そんなときには本の読み聞かせっていうのはとっても役立ちました。
で、その結果、私の英語の発音がものすごくよくなりました。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/22 09:42:31

私も英語、日本語に関わらず子供が選んだ本を読んで聞かせてます。
娘(キンダー)は恐竜が大好きでさすがに恐竜の本は発音どころか名前すら分からないので、「それはお父さんに読んでもらってね」と言いますけど。
本を一緒に読む時間は私もとても好きです。
うちの子は日本語より英語が先にきてしまって、日本語の本を読んでもときどき分からないことがあるみたいですが、それも分かるような日本語を選んだり、説明したりして楽しんでいます。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
絵本。
from
バンクーバー 2009/09/23 18:53:23

書き込みありがとうございました。
読み聞かせの目的は、13ヶ月の娘が、いとこ達からもらった英語の本をいつも私に持ってきては、読んでとお願いしてくるのです。
読んであげたいんですけど、この時期から変な発音を耳に入れるのはどうなんだろうと思い、皆さんの意見を聞きたくて書き込みさせてもらいました。
小学校に通うようになれば、読み聞かせの宿題もあるんですね。
娘の成長に併せて、私の英語も発達するように、勉強しようと思います。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
まめ
from
モントリオール 2009/09/23 20:34:08

|