No.15973
|
|
相方のかわいい日本語
by
無回答
from
無回答 2009/09/20 13:28:52

私の相方は、私が教えたわけではないですが日本語がほんの少しだけ話せます。
この前、母が遊びに来てくれたとき彼女に向かって
「おくさん、おくさん」
と言ってくれました。
私は目が点になり「何それ?」と聞いたところ「君だって言っているじゃない。motherのことだよ」と。。。。。。
それを言うなら「おかあさん」でしょ。
この前テレビのフードショーを一緒に見ていてたら突然
「うし、うし」と嬉しそうに連発。
「何いってんの?」と聞くと
「DELICIOUSのことでしょ」と得意げに。。。。。
それを言うなら「おいしい」でしょ。
とっても近いんだけど、ちょっと違うんだよな〜。
でも、笑かしてくれます。
皆さんのお宅での笑える話、教えてください。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/20 13:41:18

こういうトピ好きです♪
うちの旦那は
「いただきまーす」と混同して、
毎日
「ただいまーす!」
と言って帰ってきます。
何回、教えても直らないんですよね・・・かわいいけど(笑)
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/20 13:47:38

旦那さん、身内なら変な日本語聞いてもかわいいと思うのでしょうが、
日本人を見ると変な日本語で話しかける人に幻滅を覚える。
やめなさいよ、その変な日本語使う必要ないから、と言いたくなる。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/20 13:49:27

うちの母親を「ははうえ」と呼んだ時。時代劇見過ぎかも。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/20 13:54:32

ははは。レス2さんの意見ちょっとわかるかも。
家ではいいけど、私の日本の友達に得意気に知ってる日本語を話しまくる旦那。
「まじで〜?
「チョーちがうよ〜」
「聞いてんのかよ〜」
あぁ・・・正しい日本語を教えなければ・・・
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/20 16:10:47

うちは
愛してるも!
好きも!
って言います。
I love you tooと言うのに「Too=も」という日本語は知っているらしく、英語と同じように後ろにつけてそうなるみたいです(って、分かるまでに一瞬考えちゃいましたけど)。
ちょっと違うけど、まぁカワイイからいいかと思って聞いています(笑)
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/20 16:51:49

知り合いで I hope you are fine. って日本語で言いたかったらしく
元気と望みます って入ってた 文字どおりかw
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/20 17:01:01

相方っていうのも、おもしろいね。漫才の相方みたい。相方っていう言い方初めてきいた。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/20 17:45:04

何度直しても、どうしても「つきんじ マーケット」になっちゃう。つきじ(築地)だっちゅーのに。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/20 17:53:37

人間溶解という森村 誠一の小説を読んでいると、
隣りにいた夫がローマ字で表紙に書いてある
ningen youkai
を読み。
それを夫の知っている日本語だけで理解しようとしたとき、、、、。
ninjin youkai
人参妖怪となり、
人参の妖怪の本なんて面白いの?
と聞かれました、、、。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/20 19:12:43

頭の悪い旦那ばっかり、こんな簡単な言葉一つすら覚えられないとは、馬鹿じゃないの?
ちっともかわいくないよ、うれしがってどうするのよ、子供じゃあるまいし。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/20 19:36:18

↑
あははは。すねてんな〜。共有できないからって、すねんなよ。大人なんだから。
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/20 19:54:57

10さん
日本人だって、英語最初はへたくそでしょ〜
なのに、日本語できない旦那は馬鹿にするの〜?
11さんの言うとおり、拗ねないでね〜
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/20 20:16:07

うちの彼は元気にイエス=’はい’と言う。かわいい。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/20 20:52:04

家のダンナは昔、日本人の男友達から「カナディアンの男の日本語って女言葉が多いんだよね」(要は彼女から教わるから)と嫌み?っぽく言われたのを気にして無理に男言葉を喋ります。
「俺さぁ...」みたいに言われても何か違和感感じるけどかわいいです♪
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
m
from
エドモントン 2009/09/20 21:57:40

旦那の「もしもし」は完璧におかま。
私の「もしもし」をまねているため、おかまっぽくなっていますw
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/21 00:32:06

RES5さんの旦那様、かわいらしいですね!!
このスレはとてもなごみます!!
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
1150
from
バンクーバー 2009/09/21 02:26:21

たまねぎ と言おうとして ねぎたま と言った。
トピずれ:
「ちょっと待って」をきちんと言えるのに
たまにわざと
「っちょ待って」ってめちゃくち流暢に言う時は真剣にオモロイ。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/21 03:52:59

みなさんの彼や旦那さん 可愛いですね=!
うちの主人も、間違いだらけの日本語を使っていた時は本当に面白かったです。
涙流しての爆笑の日々でした^^
食事前の挨拶で 「いってきます」
出勤前、玄関で 「いただきます」
銀行での出来事
銀行員「お引き出しですか?」
主人「はい お金をおびき出して下さい」
私 「・・・」
↑こんな事は日常茶飯事 まだマシで挙げればきりが無いほどメチャクチャでした。
今は・・・日本に住んでいることもあり、流暢に話せるようになりました。
間違いだらけの日本語が懐かしいです。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/21 08:49:36

仕事から帰ってきて、玄関先で元気よく
「おかえりーーー!!」
って言いながら靴を脱ぐ。
自分で自分をお迎えしてどうすんだ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/21 12:37:01

楽しいですね。ウチのダンナは日本人なので、ネタは持ってないですが・・・最近読んだ本で、日本で外国人に日本語を教えている先生が出したコミックエッセイで「日本人の知らない日本語」っていう本に出てくるのが同じような話満載でした。久々に大爆笑の本でした。
日本語って、文化に密着した難しい言葉なのだなあ、とも思いました。
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/23 17:45:33

今、うちの旦那が
「おなか吸いたい」って言いました。
これも何回直しても直らない。。。。
「お腹すいた」なんですけどね。
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/23 18:15:24

うちの旦那は100・200・300…の桁が言えません。
私:「100は?」
旦那:「ten ten」
私:「違うよ〜ひーやーく!! ”ひゃく”だよ」
旦那:「ハク!!」
私:「じゃあ800は?」
旦那:「ten ten ten ten ten ten ten ten…」(800になるまで続く)
私:「はっぴゃくだよ」
旦那:「はっぱく!!」
こんな旦那ですが、「今日は私達の結婚式に来てくださって、有難うございまーす」と「トイレはどこですかー?」は完璧です。
友人に日本語はなに喋れるの?と聞かれて、上の二つを言うけれど、
結婚したのはとうの昔です。。。
|
|
|
|
Res.23 |
|
by
ロビン
from
日本 2009/09/23 19:01:58

あははー!皆さんの旦那様も面白いですね〜!!!
家は「いいだよ」とか「おいしいだよ」とか。
寝るときに電気を消したら「ころい!」と言ってました。
ころい→暗い。惜しい・・・。
いただきます、ごちそうさま、行って来ます、ただいまは
いまだに間違えますね。ご飯を前に「行って来ます!」とか
言われると「どーぞどーぞ行ってらっしゃい」と言いたくなります。
皆さんの旦那様は、日本語を間違えてもし奥様が笑ったら、
嫌な顔をしますか?私はたまにものすごくヒットしてしまう
時がありまして、大爆笑してしまいます。そんな時旦那は
ブーという顔してます。私の英語の間違いを笑われると確かに
「笑わないでよ!」って怒ってるんですけどね^^;
私は流暢な日本語を話す旦那より、今のままの日本語力の
旦那のほうがいいな♪だからあまり教えてあげない ^_^
|
|
|
|
Res.24 |
|
by
トピ主
from
バンクーバー 2009/09/24 00:46:14

皆さん、ありがとうございます!
トピ主です。
日本より失礼します。
どのレスもほほえましく読ませてもらっています。
本人は一生懸命なのにとても”おしい”ところが、私にはとてもかわいく思えるのです。
私も英語で同じことをやっていますが、自分でも笑っちゃいますね。
今は訳あって離れて暮らしていますが、皆さんのお陰で色々懐かしくそして楽しく思い出させてもらっています。
|
|
|
|
Res.25 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/24 11:15:49

本当にいいトピですね!
かぶるかもしれませんが(かぶりますが)・・・。
日本語を教え始めの本当に最初の頃;玄関出る時に、‘(ちょっと考え、たぶんどっちか思いだしてたんだと思うのですが)いっただきまーす’、本当に笑いました。でも今はちゃんと覚えたようなので、言う事はないですが。
ご飯食べる前に、‘いただきます’という所を 真剣な顔をして‘ごちそうさまでした’と言うので、私が(冗談でですが)食事を片付けだすので、間違った言い方をしてると気づいたのか、あせって‘いただきます’と。
二人で一緒に帰って着た時;(私)‘ただいま〜’、(本人)‘おかえり〜’。そう、’自分も帰ってきたから、ただいま〜 だょ!’と。でも今は一人二役で、(私)ただいま〜、(本人)おかえり〜、(本人)だたいま〜、(私)おかえり〜 とやっています。
別バージョン;私が家にすでにいて、本人が帰ってきて ただいま を言うのですが、 ‘っただいまっ!’と 特に前半+‘だ’に一番力をいれ、最後は短く言うので、怒っているみだいできつい言い方に聞こえるから、‘ただいま〜’って最後伸ばして、柔らかく言うようなこんな感じでと教えたら良くはなってきたものの、‘ただいま〜〜’と、長すぎるよ(笑)。(本人のせいで私が怒っていて)帰って来た時に、‘ただいま〜〜(いつまで伸ばすの!!)’と言われると怒っているはずの私もさすがに笑わずにはいれずです(本人は笑わせるつもりはないんだと思う)。これ、結構効く(いつまで言ってるの!!!と)。
あと、車で出発する時に、‘いちっ、にっ、さん、しゅっぱーつ’というのですが、‘出発’の発音がなかなかです。でも最近、かなり上手になってきました。
車でどこかに到着した時に、‘とうちゃーく’。これも、発音が難しいのか、‘とうジャック(人のJackじゃないょ〜)’となってしまいます。これはまだまだ上手に遠いかな(笑)。
私にthank youを言うときに ‘ありがとう’と日本語で言ってくれるのですが、時々‘ありがとう ございます(日本に遊びに行った時に年上の人に私が使っていて、意味・使い方(人)を教えて以来気に入ったのか)’を私に使う。私は真剣に‘お願いだから(私に使うには)やめて〜!’と。
日本語が会話としてなりたつくらいしゃべれるようにいつかなって欲しい(自分が相手と日本語で話したい(夢)ので)なぁと思うと同時に、習いたての今だからこうやって笑えるんだろうなぁ と思う日々です(笑)。
失礼しました。
|
|
|
|
Res.26 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/24 11:19:51

誤:二人で一緒に帰って着た時
正:二人で一緒に帰って来た時
でした、すみません・・。
|
|
|
|
Res.27 |
|
by
無回答
from
トロント 2009/09/24 12:01:08

私はちょっと、ふざけてからかっていたら
「なめてーーー」と叫ばれました。
びっくりして、それはちょっと・・といったら
「やめて」の間違いでした。
本人は攻撃が止まったので、正しいことをいったと思い込んでいましたが、そのあと意味を教えたら大笑いしてました。
|