No.15907
|
|
学校に入る年には連絡が来ますか?
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/12 18:16:13

入学手続きの手順などが知りたいです。
また一般にプレスクールとは何歳からあるのでしょうか?
プレスクールとデイケアの違いが未だにはっきりと理解できません。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/12 18:24:34

連絡はきません、入学のための登録、その確認は親の責任です
いつ登録するのか、何年生まれの子供が登録するのか、何が必要なのか、などの・・情報は、新聞に載ります
プリスクールは3歳ぐらいからあります
プリスクールとデイケアは、幼稚園と、保育所だと思えばわかりやすいかもしれません
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/12 18:36:35

うちの子供の行っていたプリスクールは集団生活に慣れるためのものであって外でお友達遊ぶ、本の読み聞かせなどでした、幼稚園はそれに加えてアルファベットの練習や書く練習もしていました。少しですが。
デイケアは日本で言う保育園だと思いますが、経験ありません。
上でも仰ってますが小学校に上がる時、連絡はきません。
うちはプリスクール、キンダーまで同じ小学校の中でしたからお友達も一緒に上にいったのでわかりやすかったです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/09/12 22:07:25

デイケアは保育園というか親が働いていてその間子供を預ける所です。(もちろん働いていなくっても預ける親もいるかもしれませんが)
ただ子供を見るだけのデイケアときちんとプログラムを組んでいろいろ学べるデイケアとあります。(後者はデイケア・センターという形で大規模な所の方が多いです。ウェイティング・リストも長くてすぐに入れるかわからない所が多いです)
プリ・スクールは幼稚園への準備期間って感じで3歳からあり(その年の年末までに3歳になる子)二年ありますが、3歳から入れるのも4歳から入れるのも全く入れないのも親の自由です。
確か1月位にレジストレーションが始まったような。
すぐにでも入れたいなら今からでも目星を付けて見学に行かれるといいと思います。
その時にレジストレーションの時期等きいておけばいいでしょう。
|