No.15657
|
|
飛行機に乗る場合、妊娠中だと言えば
by
無回答
from
トロント 2009/08/13 22:49:29

ボディーチェックなどで、体に悪影響になるものを避けることができるんでしょうか?
女性係り官のハンドチェックにかえてもらうとか。
妊娠中に飛行機を乗った方で、普段と違う扱いをしてもらった方がいましたら体験談を教えてもらえませんか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/14 06:15:41

この人だよね?
解決したんじゃないの?
http://bbs.jpcanada.com/topic_dtl.php?bbs=13&msgid=4967&sort=0&cat=0&dummy=4
トピ主さんが心配してるのって、金属探知機のことだよね?違う?
金属探知機なんて電磁波だけど、そんなこと心配してたらパソコンもドライヤーも電子レンジも使えないよ。
金属探知機のゲートを通るのが嫌なら、係りの人に言って見たらいいんじゃないかな?
ちなみに自分の嫁が妊娠6ヶ月でバンクーバーから日本に帰った時は、普通に金属探知機したけど、健康な子が生まれてるよ。
>妊娠中に飛行機を乗った方で、普段と違う扱いをしてもらった方がいましたら体験談を教えてもらえませんか?
妊娠は病気じゃないからね…そんな特別扱いはないよ。そんなに神経質にならないで、健康なお子さんを生んでください。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/14 07:13:41

一般には指が5本あって目が見えてとか、そんな見た目の異常さえなかったら健康と見なすけど、遺伝子レベルで将来どんな疾患を持ってしまうかわからない、だからそんな事をトピさんは心配されているんですよね?
厳密に言えば妊娠中は飛行機には乗らない方が良いです。
本当に微量でも電磁波があり、ものすごい速さで遺伝子が変化している胎児や新生児に飛行機等が原因で起きる、遺伝子配列への影響ないとは言い切れないからです。
でも悪影響として出るかそうかはその子の持っている遺伝子の組み合わせなので、運としか言えませんが。
日々の生活で電磁波は避けられないので、わざわざ飛行機にまで乗って受ける事もないって言うのが私の考えです。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/14 10:14:11

カナダでは、妊娠36週でしたっけ? それまでは、飛行機に乗って問題ないとされています。なので、特別待遇はないでしょう。私も13週ですが、数日後に飛行機に乗る予定です。身内の不幸なので、仕方ないです。特別に心配していません。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/14 11:08:52

X-Rayやらなにやらの悪影響を心配するよりも、精神状態(及び、おつむ)をご心配なさった方がよろしいのでは?そこまで神経タカリになってしまう方が、逆にお腹の赤ちゃんにさわりがあるんじゃないでしょうか。色々心配なことは尽きないかもしれませんが、そのご性格(心配をどんどんCreateし増長させ恐怖症に陥いって本当に「病気」になってしまうタイプ)を直された方がよろしいか、と。
もう少し、どんと構えましょうよ。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/14 11:41:11

レス1さん、私は全くの別人です。あなたの乗せたトピの主ではありません。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/14 11:58:19

フライトアテンダントは5ヶ月だったかな?まで
飛行機の上で働いてるらしいですよ。
異常が出る確率があるのに会社が働かせてるわけ
ないと思うし、私は気にせず乗ってます。
金属探知機は金属だけに反応するので羊水に守られてる
胎児には影響ないでしょう。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/14 12:31:44

ん?レス5はトピ主?
あんた、トロントにしたりバンクーバーにしたり大変だね。
やっぱり、あのリンク先はあなたでしょう。
だって、どう考えても同じ質問じゃん。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/14 12:47:14

ほとんど人体に悪影響がないと言われているウルトラサウンドも、カナダじゃ胎児への影響を考慮して妊娠中は通常1回のみの使用を考えると、飛行機の磁気も決して安心って訳じゃないと。。。
トムクルーズがスリちゃんが母体にいる頃にマイウルトラサウンドを買って子供の成長を見ようとしたら、専門家から胎児への磁気による影響で叩かれて使用を中止したよね。
遺伝子学はまだ新しい分野だから社会での規制力は弱いから、今までのマニュアルに沿ってるけど、知ると怖いよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/14 13:17:17

そう、正しい知識やUpdateされたものを知る必要はあるよね。
然しながら。それも過剰&異常なくらい意識しすぎるのってどうかと思う也。そっちの方(精神・神経的に過剰な不安)が悪影響を胎児に及ぼしかねませんよ。
トピ主さん、ちょっと不安神経症じみてませんか?普段から。
子供が出来て余計加速されているのかもしれないけれど。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/15 00:02:18

妊娠しているっていえば、金属探知機はやめてくれて、そのまま通れますよ。
|