No.15656
|
|
クレイジーソルト
by
無回答
from
無回答 2009/08/13 22:17:33

日本で評判だそうですが、こちらで買えますか?
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
AB 2009/08/13 22:50:58

私も大好きでよく使います。スーパーストアで買えると聞いたのですが、
1度も見たことがありません。。。
仕方ないので、日本に行く度にまとめ買いしてきます。。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/14 05:55:21

こちらで見たことがないので、送ってもらったり自分で作ったりしてます。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/14 06:42:40

Seasoning salt とはまったく味が違うのでしょうか?
中身は似てる様にも思えるのですが。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/14 08:41:08

↑Seasoning Salt というのは、いろいろなスパイスやハーブを調合した塩の総称です。
確かにクレイジーソルトは、Seasoning Salt の一種ですが、こちらでは様々な味と用途の、様々な Seasoning Salt が山ほど売られてますから、似たようなものもあれば、そうでないものもあるでしょう。
しかし当然のことながら、入っているハーブや調味料、またその配合が違うと、同じ塩でも、全然違ったフレーバーになるので「seasoning salt」でくくってしまうのは、あまりにも大きすぎます。どこどこのメーカーの、何々というシーズニングソルトが、クレイジーソルトに似ていた、というような情報であれば、少しは役に立つかもしれません。
特にナチュラル系の店に行くと、岩塩ベースの、似たような感じのものがたくさん売ってますが、クレージーソルトそのものの味(秘伝だそうです・・・当然ですが)には、私はまだめぐり合ったことはありません。特にハーブの調合や味の強さのクセが。。。
バンクーバーでも以前は売っていた店があったようですが、今はもう取り扱いがないようです。国境を越えてアメリカまで足を伸ばせば、普通に手に入るようですが、もしどうしても欲しいなら、ネットで買うのが一番簡単だと思います。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/14 16:50:20

アメリカで買えますよ。pacific のボーダーのすぐそばの
cost cutter というスーパーで普通に売ってました。
もし行くことがあったら何個か買いだめるのも手ですけど
行く用事がない・または手段が無いようなら、日本から送ってもらうのが手っ取り早いかも。そんなに大きくないし、しょっちゅう使っても割りと長く持つので。ネットで買うと、送料の方が高くつくかもだし、6個からとかあって、6個も会ったら使い切るのに何年かかるかって感じです。
でも、誰の手も煩わせたくないなら、ネットが一番ですね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/15 16:02:06

seasoningと言う単語の言葉を知らないからそう言う商品名になったのかしら。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/15 18:00:50

>seasoningと言う単語の言葉を知らないからそう言う商品名になったのかしら。
??意味がわかりません。。。。
クレイジーソルト、正式名称は、Krazy mix-up Salt という名前です。ペンシルバニア州だったかの、ジェーンというおばさんが、自宅の小さな台所で作ったソルトが、大評判になって全国的に広まったとされてます。
結構、軽妙なネーミングだと思いますけどね。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/15 18:21:36

私は実は クレイジーソルト未経験ですが、
いつのまにか実家の母が使っていたりとか、
cookpadをみても それが必要、とか、、で、、
ほしい、と思っていたのですが
どうやら カナダの店頭入手は(現在のところ)不可能なようですね。
実家の母に言って 送ってもらうしか
ないのかぁ、。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/16 18:50:05

クレイジーソルトって色んなハーブと美味しい塩(岩塩とか)のミックスなんですよね。確か。
原材料調べて適当にミックスすればと思います。
昔使ってたけど、料理をあまり知らなかった時だったからあれさえあれば!って思ってたけど、今思えばハーブミックスすればいいだけな感じですよ。
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/16 23:16:29

res9さん、原材料やてきとうな配合、ご存知でしたら教えてください。
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/17 22:15:26

|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/08/17 23:17:50

モントリオールステーキスパイスじゃだめですか?
クレイジーソルトがどんなものか知らへんけど、似てませんか?
これだとスーパーで手に入ります。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/17 23:21:55

↑えぇっ?クレージーソルトに、カレー粉なんて入ってないでしょう!
上のどなたかも勘違いされてましたが、シーズニングソルトのことを、クレージーソルトと呼ぶと思ってる人が多いってことですね。勘違いです。
日本で人気の「クレージーソルト」は、ある特定のシーズニングソルトの商品名(登録商標)です。
ですから「クレージーソルトを探している」という人は、スーパーに並んでいる、数々のシーズニングソルトではなく、あの商品のあの味のソルトを探しているわけで、そこで一般的なシーズニングソルトの作り方を出して「クレージーソルトの作り方」なんて言うと、ますます混乱しちゃうような気がします。
話は戻って、私の手元にあるクレージーソルト(本家本元の Jane’s Krazy Mixed-up Salt)の成分欄にはこう書かれています。
原材料名:岩塩、ペッパー、オニオン、ガーリック、タイム、セロリー、オレガノ。
これをどの分量でミックスするかが、鍵ですね。
一度、Krazy mixed-up Salt を使った人なら、味を思い出しながら、いろいろ試行錯誤できるかと思いますが、一度も使ったことがない人が同じ調合を見つけるのは至難の業でしょうね。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/17 23:24:47

Res13の↑は、Res11さんに向けたものです。
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/08/18 20:42:04

モントリオールステーキスパイスとは、全然味が違います。
クレイジーソルトに似たものは無いようですね。
日本人好みの味のスパイスですよね。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/09/07 20:17:23

res11さんのレシピをみて、
作ってみました。
結構、好きな味に仕上がりました。
まったく、同じというわけではありませんが、
かなり、似てると思い、
大量に作って保存してます。
|