jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.1546
先生のストライキ
by 無回答 from バンクーバー 2005/10/13 23:32:30

先生のストライキいつまで続くんでしょうね。
共働きなので、ほとほと困り果ててます。
「教育者がストライキなんかするな!!」

Res.1 by wow from バンクーバー 2005/10/14 00:26:36

ほんと、ほんと。
ピケしてない先生たちは何してんだろう? この間の給料はどうなってんの?  
Res.2 by 無回答 from 無回答 2005/10/14 08:23:04

例えばストの影響で働けない先生がコミュニティーとか借りて生徒集めて授業してくれたらすごい儲かるのにね〜。家でゴロゴロしてる旦那さんいませんか?  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 08:31:37

wowさん

ちゃんとニュースみてください。一般の市民が関心をしめさないから、ストライキにまで突入したのです。毎日ニュースでやっていますよ。

ピケットデューティーにいくことで、一日50ドルユニオンから払われることになっていました。が、昨日の判決で、ユニオンの資産がすべて凍結されました。先生たちの支払いができないどころか、電話やファックスなどもつかえないので、個々への連絡手段もたたれた状態です。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 08:35:02

じゃあ、どっちが負ける?  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2005/10/14 11:23:28

勝ち負けの問題じゃないでしょ。
教育者がストライキするような国のシステムがおかしい。
「給料上げなきゃ仕事しない!!」なんて教育者のすることじゃない。
先生に限らずこの国はストライキが多すぎる!
給料上げられるなら少しでも上げてあげてさったとストライキ終わらせてほしいですね。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2005/10/14 12:17:29


あんた、間違ってるよ。

>教育者がストライキするような国のシステムがおかしい。 「給料上>げなきゃ仕事しない!!」なんて教育者のすることじゃない。

教育者も我々と同じ人間、屁もすりゃ糞もする。
金を稼がなきゃ喰えないし、いい生活もしたい。
それに今度のストだって、先生達の給料だけの問題じゃないだろう。
教育者が教育者がって教育者を美化しすぎ、こういうのに限って、
てめえの子供に何かあったら、学校とか先生のせいにするんだよな。 

>先生に限らずこの国はストライキが多すぎる!
>給料上げられるなら少しでも上げてあげてさったと
>ストライキ終わらせてほしいですね。

だーかーらー、先生も警官も医者も看護婦も役所のおっさんも
みーんな、お金欲しいんだよ。わかるかな、この単純な理屈。
あんたも旦那の給料がもっとあったらハッピーだろう。
要は立場の問題で、あんたが先生だったらどうよ?

>給料上げられるなら少しでも上げてあげてさったと
>ストライキ終わらせてほしいですね。

とことん自分勝手な人だな。目先の事しか考えてない。
あんたに子供がいるのかどうか知らないけど、これは
子供たちにも関わってくるんですよ。 
単に給料上げれば良いってもんじゃないし、その他にも
教育行政上の問題点をクリアーにしなければ
ならない。予算を上げればそれだけ税金を使うわけでしょう。
今まで、小さなストを単発的にやってるけど、もう今度は
そうは行かないでしょう。 私としてはこの際、徹底的に
やって白黒はっきりつけるべきだと思っています。
まあ、子供の事は家も大変だけどね。  
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 12:35:20

Res.6さん。
読んでいて不愉快になるくらい下品ですね。
かなり熱くなってますが、あなたは当事者ですか?
第三者は勝手な事をいくらでも言えますが、実際にストをされている先生方はどう考えているんでしょうね。

>私としてはこの際、徹底的に やって白黒はっきりつけるべきだと思っています。

白黒ってどういう結果を差してるんですか?
教育行政上の問題などと熱く語っているあなたにお聞きしてみたいですね。
私には子供はおりませんが、将来は子供を持ちたいと思っております。今後の参考の為にも是非教えていただきたいです。

 
Res.8 by 無回答 from 無回答 2005/10/14 13:00:36

私の夫は教師です。そしてストライキが始まってからは給料のない生活が始まりました。これは教師の給料をあげるとか云々よりも、もっと深い問題のように感じています。

毎朝5:00過ぎに起きて夫はストライキに行っています。そして先生たちも一刻も早くストライキが終わって欲しいと願っているに決まっています。ただここまでしなければいけなかった過程があるのです。教師も人間です、そして家庭や子どもがいます。今回のストライキが仕方のない結果だったとはいえ、犠牲にするものが多すぎると夫と周りの先生達は話していました。ちゃんと先生たちもわかっているのです。

ただ教える立場にたって考えてみてください。46人も生徒がいて満足のいく授業ができるでしょうか?机間巡視をし生徒の理解度を確認しようとしても、そんなスペースは教室にないのです、時間に余裕もありません。学習障害のある生徒が数人いることもあります、そしてサブの先生はつきません。これで教育することができるのでしょうか。英語の先生をしているシングルマザーの友人は、5時に帰宅、夕食・お風呂・子どもを寝かしつけ、夜中の2時までかかり毎日採点するそうです。教科によって違いもあるでしょうが、頑張っている先生は自分の時間、家族の時間を犠牲にしているのです。
学ぶ側にたって考えてみてください。20年前のぼろぼろの教科書を補強しながら使って勉強する、先生は忙しくて質問に答えてくれない、そんなので学ぶことを楽しむことができるでしょうか。

私も元教員だったので、ストライキという行為については賛成できません。しかし教育には長い年月が必要です、今回のストライキで少しでも良い方向にこのBCの教育制度が向かうことを祈るのみです。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 13:45:12

我が家には公立のエレメンタリーに通う子供が二人います。もう高学年ですし、それでなくても英語力が心配な状況ですので、正直今回のストライキで失ってしまった時間の勉強はどうなるのだろう・・・と心配でたまりません。

先日学校のそばを通りかかったら、何人かの先生が出入り口付近でピケを張っていました。ちょうど午前9時前でいつもなら生徒父兄で人がいっぱいの時間なのに学校がなんだか別世界のようでした。私は一人で通りかかったのですが、なんだかこの光景は子供には見せたくないような気がしてしまいました。(ちょっと怖いような感じでした・・・)

子供の担任の先生はそれぞれとても教育熱心で(この一ヶ月あまりでそう感じました。)私はこの一年、この先生の元で子供が勉強できるのをとても喜んでいます。
昨日担任の先生から、子供当てにはがきが届きました。『あなたの先生になれてうれしいですよ。この一年一緒勉強できるのが楽しみです。』と書かれていました。このような形で子供にコンタクトを取ってくれた先生にとても感謝しています。子供もとてもうれしそうでした。

子供たちも最初は学校が休みになって喜んでいましたが、少しずつ不安そうな様子も見えます。一日も早い職場復帰をお願いしたいとともに、このストライキでBCの教育制度がいい方向へ向かうことを本当に祈りたいですね。
 
Res.10 by ... from バンクーバー 2005/10/14 13:48:15

当事者の方々は本当に大変でしょうね。
特に家族のいる方は不安な日々をおくっている事と思います。
ストが長びけばその分給料も入ってこないわけですから。

私の親友の御主人も学校の先生ですが、今回のストは不本意だと言ってました。仕方のない事とは言え、犠牲にするものは多すぎますね。
それをRes.6さんのように関係のない第三者が煽り立てるような意見には賛成しかねます。
特にお子さんがいらっしゃるようなので、どうかお子さんの前ではそのような汚い言葉で意見を言うのはやめてあげて下さい。

今回のストライキで当事者の先生方は多くの犠牲を払ってます。どうかいい方向での解決がみられるといいですね。

一つ疑問だったのですが、
>46人も生徒がいて満足のいく授業ができるでしょうか?
46人も生徒がいるのハイスクールですか?
うちの子供はまだ小学生ですので、クラスのサイズはその半分くらいです。ハイスクールになるとそのくらいクラスのサイズが大きくなるんですか?
日本の高校も1クラス50人弱くらいでしたので、同じくらいになるんでしょうか?  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 14:29:25

要するに、ハワイで飲酒運転しためがねをかけたキャンベルって人が
Yesと言えば解決するの?  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 16:56:00

うちの子は12年生です。進学に向けて一生懸命やってきましたが、これ以上ストが長引いたら取り返しがつかないと心配しています。昼間は友人と自主的に勉強会をやっていますが、あと一週間続いたらどうにもならないようです。進学しない子にはよいバケーションのようですが、一生懸命やっている子に悪い影響が出るようなストは、子供を見ていて酷だと思います。  
Res.13 by 無回答 from トロント 2005/10/14 16:56:26

BC州は違うということなのでしょうか・・・1クラス46人はひと昔の日本のよう・・・今は日本は40人学級、つまり40人を超えてはならないことに法律で決まっていますが、自治体毎に柔軟に人数設定ができるようになり、急速に少人数・・・30人台、低学年では20人台ほどになってきていますよ。あくまで地域差はありますが・・・
学習障害にも程度があるでしょうが、サポートスタッフもつかないのですか? 私の子はオンタリオ・トロントの街中ですが、どのクラスも20人台で、サポートスタッフが1人ついてます。障害児クラスもあります。先生は4時に帰っていくことが多いです。1日の中でジムや音楽が必ず1時間あるので、担任の先生はその間に小テストを採点したり連絡帳をチェックしたりされてるようです。わたしは日本の先生より時間に余裕があって、大らかに子どもと接することができているんだろうなぁと感じています。
レス8さんの言われるような状況であれば、職場環境を整え、よりよい教育を子どもに提供するために、ストは必要なのかもしれないですね。ただ、長引かないように州政府も教師側もうまく進めなくては・・・最大の被害者は子どもですものね。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 17:44:03

>私の子はオンタリオ・トロントの街中ですが、どのクラスも20人台で、先生は4時に帰っていくことが多いです。1日の中でジムや音楽が必ず1時間あるので、担任の先生はその間に小テストを採点したり連絡帳をチェックしたりされてるようです。

私もバンクーバーですが、全く同じ状況だと思います。
だから逆に1クラス46人というのはどこのこと???と不思議に思ったくらいです。
エリアによってはそういうところもあるんでしょうか?

 
Res.15 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 19:25:05

えっと、正確な数字はおぼえていませんが、以前は最高何人まで、とクラスサイズがきまっていたらしいです。数年前まで。でも、今は学校内での一クラス平均が何人まで、となったみたいです。ですから、10人のクラスもいれば50人のクラスもありえる、ということみたいですよ。この場合は平均したら30人ですから。これはセカンダリーだけかもしれませんが。でも、たとえばサイエンスのクラスのラボを作った時代には最高が30人だったとすると、30人分のラボの机しかないわけですよね。そこに50人とかいれちゃったら実験どころではなくなるわけです。

が、そんな人気のクラスがあることはめったにないので、親たちは気がつかなかったりするわけです。

もっと正確な情報がある人は補足してください。  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2005/10/14 20:33:27

平均年収が5万ドルあって、働くのが10ヶ月なら、十分いいと思いますけどね。

クラスサイズを小さくするとか、学習障害の子にエイドをつけてほしいとかって、本来なら先生と親の要望でしょう。

先生だけが張り切ってストライキするのもな。
子供達の教育を受ける権利はどうなるのかな。

自分の権利ばかりを主張して、国の宝である子供の権利を侵すのってどうなのでしょうか。

じゃ、その子供が大きくなって出る社会がどうしようもなかったら・・・という話にもなるけど、最初に戻って、その条件なら悪くないのではないかと思います。

他にもストライキだけじゃなくても、訴える方法はいくらでもあるはず。
実際的な暴力こそないけど、今回の事はそれと同等、とても低次元の訴え方だと思う。

バカみたいに、ストライキ、ストライキと、ユニオンが煽る机上だけの理論に遊んでいるだけでは本当の解決にはならないと思うけど。

とにかく、私は教員のストライキは反対だな。
みんな法律に従えっ。  
Res.17 by BC Teacher from バンクーバー 2005/10/14 21:03:46

If you want to learn more about the teacher’s protest against the government’s unjust legislation that imposed a contract upon them, then please go to the BCTF website -www.bctf.bc.ca -and click on the Current BCTF Advertisement, anti-teacher legislation, dated October 5. Teachers are taking a stand
for students and public education due to:

-larger class sizes, overcrowding
-fewer teachers
-lack of support/funding for students with special needs
-over 100 school closures
-cuts to libraries, specialist teachers, counsellors
-shortages of textbooks and classroom supplies
-stripping away teachers’democratic bargaining rights

Teachers are taking a stand because our kids matter!
 
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 21:35:15

確かに2ヶ月も夏休みがあって、冬休みも春休みもあって、それを考慮すると給料はいい方ですね。
他の州と比べると悪くても、他の州と比べる事がおかしいし。
不満なら他の州に移るしかないってことになるし。

表面的には子供の教育を考えたストライキのように訴えてても、到底そうは思えませんね。

>自分の権利ばかりを主張して、国の宝である子供の権利を侵すのってどうなのでしょうか。

全く同感です。
子供達の教育を受ける権利を奪ってまで実行したストライキが終わった後、どれだけの成果が出せてるんでしょうね。
先生達もたくさんの犠牲を払って、何ヶ月後かには、たくさんの先生がレイオフになったりするんでしょうね。

私も教員のストライキには大反対です。
法律に従わないんだったら何の為の法律だってことになってしまう。
個人的な意見なので、あしからず。
 
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 22:46:36

来週の1週間もストライキのような気がする。  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 22:52:02

学習障害とか、そういう子供がいると、そういう子供はいきなり教室から飛び出ていったりしてしまうことがあるんですよ。そういう場合は一人しかいない担任の先生が追いかけるしかないでしょ?でもそのほか残された生徒は??エイドは学習障害の子供の親がだす希望ではなく、やっぱり教育現場全体の話でしょう。障害がある子供だって教育を受ける権利がある。障害がない子供も教育をうける権利がある。日本で一クラス40人とかいっても、日本は普通の学校には障害者はなかなかいれてくれないでしょ?通わせてくれるという許可がおりても、親が一日中いるという条件だったり。

私も教員のストライキは反対だけど、この場合、法律に従え!という単純なものではないでしょ?ストライキ権は最初はあって、それを政府がとりあげたから違法ってことになったわけだし。契約をやぶったのは政府のほうが先なんだし。じゃあ、どうすべきかって?うーん。

私立に通わせる財力がある人は私立にいってくれれば、公立に政府がかける費用が少なくてすむから、一件落着するようにおもうんですけど。

ようするに、政府に教育にかける予算がないっていうのがそもそもの根本だから。で、教育に予算をまわしたところで、自分の票につながらないから、政治家は教育費をけずるんです。で、こんなふうにストライキがおこってはじめて市民の人が今おきている問題をみるようになるわけです。これで政府のほうが教師ユニオンより絶対力があるから、力でねじ伏せることは可能でしょう。でも、そうしたら、個々の政治家は国民を敵にまわすから次に政権がにぎれなくなる。政府とユニオンで戦っているのは、どちらがパブリックサポートをより多くもらえるか、なのです。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/14 23:32:05

 今回のストライキって、教育にお金を回して、教育環境をよくして!といっているけど、給料を上げてっていってるようにNewsでは当初、教師側が報道されてましたよね。
 過去3年で給料が19%(15%でしたっけ)上がって、年に10ヶ月でしっかり土日・祝日休めて、5万ドル平均の給料で・・・恵めれてますよね。
 過去3年給料があがっているとき、どれだけ州の教育費が増えて、どれだけ教師の給料に使われたのでしょう。教育環境をよくして!と訴えている割に、教育費が上がっただけ教師の懐に転がり込んでいるのなら政府側を応援したくなりますね。
 こういう情報って、どこを見たら分かるんでしょう?  
Res.22 by 通りすがり from バンクーバー 2005/10/15 00:37:53

過去3年で19%up! そんなことどの社会でもありえん。ニュースもっときいたら??過去2年O%upのまちがいだよ。2ヶ月休みもらってる??もらってないよ。夏休みに働きたくない人が年俸を12で割ってもらているだけ。通常は10ヶ月分だけで、若い先生は給料少ないから7月、8月サマースクールかレストランとかで稼ぐしかない現状なんだ。  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2005/10/15 00:38:38

もちろん、学習障害者だけの親だけの問題ではなく、全体の問題ですよ。
でも、普通(日本だったらということだけど)そういう問題点って、現場の教師ももちろんだけど、親だって自分の子供を見ていたら、気づくでしょう。
その訴える方法がストライキじゃなくてもいいのではないかって、思います。あまりにも乱暴すぎる。

ユニオンの理論の盛り上がりと、実際の現場の教師の温度差もきっとあるのだろうなぁと想像します。
こちらのユニオンは、‘仕事が大変だ。だから給料をあげろ’といいつつ、仕事を減らす(例えば他に委託するなど)しようとすると、‘職場を奪われる’と大騒ぎ。
もう、権利、権利とそればかりを主張して、一見もっともなことを言っているけど、なんだかむちゃくちゃです。

市場の原理が働いている普通の会社でストライキならいくらでもやってくださいだけど、公務員・・・しかも教師ですよ。
職場放棄もいいとこ。
あぁ、むちゃくちゃ腹たつわ〜。

‘悪法もまた法なり’。
きちんと民主主義の議会で決まった法なのだから、従わないなんて、何のための法律なのか。それこそ社会の秩序を乱すわ。しかも、教師なのに。
法案を通すときにもっと運動を起こせばよかったのに。

賃金アップなしでもいいから、その他の要求を通してくれというなら、‘おぉ、やるじゃん!’と思うのだけど、それはないのかな。
 
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/15 00:48:38

政府側を応援しているみなさん、選挙権もってますか?あなた方は次の選挙もリベラル派?  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/15 01:44:10

>賃金アップなしでもいいから、その他の要求を通してくれというなら、‘おぉ、やるじゃん!’と思うのだけど、それはないのかな。

これを数年前のストライキのときやったんでしょ?で、賃金アップしないかわりに他の要求をのむって契約したはずなのを、白紙にしたから怒ってるわけですよね。

 
Res.26 by 無回答 from 無回答 2005/10/15 08:50:58

>賃金アップしないかわりに他の要求をのむって契約したはずなのを、白紙にしたから怒ってるわけですよね。

だから今度は賃金もアップしろ、その他の要求も通してくれとなったんですか。
一つ一つ順序たてて解決していきましょう!と思ってしまいますね。
必要もないサポート受けて無駄に教育費を使っている学校もあります。そういうところ見直して教育費の使い方も考えるべきです。
 
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/15 10:18:13

賃金アップしろ、というのは、大きな争点ではない気がします。もしろ他の点のほうをユニオンは求めているわけですよね。でも、政府側は賃金アップのことばかりいって、国民のサポートをとろうとしているような。ここでもそうですよね、『教師は楽でいい給料もらっているから文句いうな。』ていう発言が多いですよね。

予算カットで、学校のクロージャーとかありましたけど、そのときにくびになるのは経験年数の少ない若い先生でしたね。給料の高い、定年間近の先生がやめてくれれば、予算節約になりそうですね。  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/15 12:02:09

General Strike になったら解決の見通しはなくなるのでしょうか。
子供を犠牲にするのはいい加減にやめてほしい!  
Res.29 by 無回答 from 無回答 2005/10/15 12:37:02

BCTFとしては一般人にサポートしてもらえそうなところだけをチョイスして宣伝しているのでしょう。 それは当然だと思いますが、今回はいかにも正義の味方のふりをしているので中途半端に引っ込みがつかなくなってしまったという感が無きにしも非ず。 

日本の教育現場を引き合いに出している方が多いですけど、皆さんの学校では障害者は障害者クラスに入れられたっきりでしたか? 私が子供の頃は障害者がクラスに一人や二人いましたよ。 全部の授業ではありませんでしたが、なるべく一般生徒と交流があるようにとの学校側の方針だったように思います。 障害者の生徒に何かあったら、クラス全員で協力して解決するというのが普通でした。 だから、先生だけの責任という感じは全くなかったです。 クラスは38人体勢だったと思います。 カナダでは障害者以外にもADHDの生徒が多いですから、先生は大変でしょうけど、スペシャルニーズのクラスを作るか作らないかは、学区で決めるわけにはいかないんですかね? 

カナダでは、過疎地や生徒数の少ない学校が次々に廃校にされた時期がありましたね。 クラスサイズに関しては、そのしわ寄せがきてるんじゃないですか? これは教師の給料を上げても解決できない問題ですね。 逆に、教師の給料をあげてしまったら雇える教師の数が減る、クラスがどんどん大きくなる、となってしまうように思いますけど。 

BCTFは最近「unjust law」という言葉をやたらによく使っていますが、法律に関して行動を起こしたいなら裁判所に行くのが一番適切だと思うのですが。   
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/15 12:58:28

 でも、政府側が、そのLawを捻じ曲げて使って、今回は組合の資金を凍結ってことになったんですよね。Lawを作るのが政府側なのだから、解釈を変えて使用することも可能で、そんなんだったら組合側も反発するでしょう。組合を力でねじ伏せようとしていて、なんだか、どんどん泥沼化。
 これは、教育問題だけでなく、カナダでの組合潰しの始まりのように捉えられるかも・・・そうなると一般市民は組合の見方になっていくんでしょうね。  
Res.31 by 無回答 from 無回答 2005/10/15 13:05:13

ここで書き込んでいらっしゃる方々は、学校の実態をご存知なんですか?
教科書はぼろぼろ、でもあればまだいいほうで足りないこともあります。
クラスは幼稚園+1年生、2年生+3年生、4年生+5年生のスプリットクラス。
うちの小学校は、予算の関係で校長が授業を受け持っています。
図書室は図書の先生を雇えないんで、ほとんど使えません。

これが、年々ひどくなってきていて、12年生なんか大学へいけるかどうかのテストが学年末には控えてるというのに、12年間の学校生活で、学校の状態が年々悪くなってきてるのを知っているのでストに参加している子もいます。

キャンベルが先生たちのことを”法律を守らない犯罪者だ”といっていましたが、他国に行って飲酒運転してつかまったのはだれだよ?といいたいですね。

ジェネラルストライキに発展しそうですが、早期解決にはこのくらいしないと州政府は動かないだろうから、しょうがないとしか言いようがありません。  
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/15 16:15:49

すみません。ジェネラルストライキって、いったいどういうことですか?他の組合もストライキに参加するってことですか?  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/15 17:00:23

Res.31さんのレスを読ませて頂いて思ったんですが、学校によって全然違うんですね。
私も小学生の子供が2人いまして、学校の事(自分の子供が通ってる学校)はある程度把握しているつもりですが、そこまで極端ではありませんよ。

>教科書はぼろぼろ、でもあればまだいいほうで足りないこともあります。
そうなんですか。うちの子供の学校では教科書が足りないと言う問題はありません。

>クラスは幼稚園+1年生、2年生+3年生、4年生+5年生のスプリットクラス。
スプリットクラスというのは、もう30年以上も前からあったものだとカナダ人のお母さんから聞きました。
もちろん学校の規模などの関係で十分な教室の数を確保できないというのもあるのかもしれませんが、先生の数が足りないからスプリットクラスがあると安易に考えるのはどうかと思います。
それにスプリットクラスはデメリットばかりではないと思いますよ。

>うちの小学校は、予算の関係で校長が授業を受け持っています。
そういう学校もあるんですね。

>図書室は図書の先生を雇えないんで、ほとんど使えません。
それは大変ですね。うちの子供の学校は図書館の先生もきちんといますし、学校が始まる前と終わった後の30分は自由に図書館で勉強したり、読書したりしていいことになってます。

同じバンクーバーの学校でもこんなに違うんですね。
勉強になりました。
でも、皆さんが誤解されないようにBC州の全ての学校がRes.31さんが書かれている内容ではないということだけ補足させて頂きました。

自分勝手かもしれませんが、私は一番に「子供の教育を受ける権利」を考えてしまいます。  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/15 23:16:50

先生方も大変でしょうが、一番かわいそうなのは子供達ですね。近所のセカンダリーでは子供達がプラカードを下げて早く学校がはじまるようにとやっていましたよ。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/16 00:15:16

先日ふっと子供の教科書を見て唖然。ぼろはぼろなんですが、なんと20年前のもの。社会の教科書でまだソビエトがありました。未来の予想とか書かれている所では、大きなTVで授業が行われ、ロボットが日常生活に入ってきていてTV電話でした。結構あってるじゃん!と変なところで感心してしまったものの、教科書くらい新しいの買って欲しいなあ、と思いました。

確かに昨今のバジェットカットでいいESLの先生もカットされ、ESL授業そのものもカットされ、ソーシャルワーカーもカットされ・・・。カットカットで 大分教育の質が落ちてしまっている感じがします。
ハワイで酒飲んでつかまるような人が、政府の重要なポストにまだ居座っているというのも 納得がいきません。

何はともあれ、早くスト解決して子供たちに勉強する環境を整えてあげて欲しいです。  
Res.36 by 無回答 from 無回答 2005/10/16 09:53:18

もう1週間はスト続くだろう〜なんて言ってませんか??皆さん雨だし、子供達どうされる予定ですか? 本当暇な先生がいるのなら立ち上がれ〜!!  
Res.37 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/16 10:02:29

うちの子供はESLクラスなのでこのままストが続くと英語力の低下が心配です。語学学校かカンバゼーションクラブにでも通わせようかと。。。
でもいつ終結するか分からない状態なので、動き様が無くて困っています。
 
Res.38 by Res.31 from 無回答 2005/10/16 11:58:14

>スプリットクラスというのは、もう30年以上も前からあったものだとカナダ人のお母さんから聞きました。
もちろん学校の規模などの関係で十分な教室の数を確保できないというのもあるのかもしれませんが、先生の数が足りないからスプリットクラスがあると安易に考えるのはどうかと思います。

スプリットクラスはですね、先生の数が足りないからそうなるんではないんですよ。
クラスの人数を多くするためが大きな理由です。

別にこれはうちの子が通っている小学校だけの問題ではなく、ほかのミドルスクール、セコンダリースクールでもいえることです。地域性ということでもありません。

大体、勝手に州政府に都合のいいように法律を変えまくってて、それに従わないと犯罪者だなんておかしいじゃないですか?
また、交渉も「先生たちが学校に戻らないと交渉の場でさえも設けない」って州政府の横柄な態度! いい加減にしロッ!と私は州政府に言いたいですね。

>自分勝手かもしれませんが、私は一番に「子供の教育を受ける権利」を考えてしまいます。

そう思われるんであれば、先生たちの側に立って州政府に講義するべきではないですか?!
 
Res.39 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/16 12:10:09

Res.40 by スプリット from 無回答 2005/10/16 14:00:02

>スプリットクラスはですね、先生の数が足りないからそうなるんではないんですよ。クラスの人数を多くするためが大きな理由です。

でも、うちの子の学年は3クラスに分けられ、すべてスプリットです。2クラスが下の学年と一緒で、もう一クラスは上の学年と一緒です。1クラス位ストレートのクラスを作ろうと思ったら作れるんじゃないですか?クラスの人数より他に理由があるように思います。  
Res.41 by 無回答 from 無回答 2005/10/16 14:07:43

>スプリットクラスはですね、先生の数が足りないからそうなるんではないんですよ。
クラスの人数を多くするためが大きな理由です。
これはちょっと認識が間違っているとおもいますよ。

一つはクラスサイズを平均化するため
もう一つは、同じ学年の子供が入れるクラスが一つしかないと対応できない可能性を考慮して、たとえば、そのクラスになじめない子供、いじめなどがあったときに子供を引き離さなければならない場合、先生のやり方に賛成できない親がいたばあいなど、「別のクラスへ移る」ということが出来るように選択肢を増やすためのくらすわけでもあります。  
Res.42 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/16 14:38:28

Res.38さん。
あなたの意見は意見でいいんですが、間違った情報を載せるのはやめてください。  
Res.43 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/16 16:05:20

今月はハロウィーンもあるし、フィールドトリップでスケートに行く予定もあるのに、ストが長引いたら全部キャンセルですよね。
楽しみにしてるのにかわいそうだよ…
勉強が遅れるだけでなく、こういった楽しみまで奪われるのは何ともなあ。  
Res.44 by 無回答 from 無回答 2005/10/16 17:20:42

>大体、勝手に州政府に都合のいいように法律を変えまくってて、それに従わないと犯罪者だなんておかしいじゃないですか?

ばっかだねぇ。法律はあくまで法律なんだよ。
それを犯したら、犯罪だよ。
個人の権利を主張するのも結構。
嫌なら選挙で今の政府を変えるしかないじゃん。
だいたい自分達で選んだ政府じゃん。
それが民主主義ってものだよ。

>そう思われるんであれば、先生たちの側に立って州政府に講義するべきではないですか?!
どうして、こういう結論に達するのだろうか。  
Res.45 by 無回答 from 無回答 2005/10/16 18:11:55

ここを読んでいると、子供のためといいながら本当に子供のことを考えてるんでしょうかといいたくなります。
今のままでは教育の場の状況はますます悪くなっていくばかりだと私も思います。

>ばっかだねぇ。法律はあくまで法律なんだよ。
それを犯したら、犯罪だよ。

その法律自体がおかしければ、抗議するのが当たり前では?
ここは民主主義の国ですよ。

>そう思われるんであれば、先生たちの側に立って州政府に講義するべきではないですか?!
どうして、こういう結論に達するのだろうか。

それでは誰が教育費などをカットしまくってるのでしょうか?  
Res.46 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/16 18:42:11

>>そう思われるんであれば、先生たちの側に立って州政府に講義するべきではないですか?!
どうして、こういう結論に達するのだろうか。

え、言ってることはおなじだと思いますよ。州政府の抗議するっていうのは、国民はこうするべきだと思っているということを伝えると、選挙で票がほしい政治家がうごくわけですよ。

法律はあくまで法律って、、、うーん。ある意味あたりですけど、やっぱりそれがおかしければ、国民の一人一人が政府に働きかけてかえていくわけでしょ?今までこの問題にきづいている国民が少なかったから、パブリックサポートをとろうとストライキに突入した。そういうことでしょ?

たしかに、パブリックスクールの環境はいいとはいえないですね。スプリットクラスのよしあしはおいておいても、学校の教材、教科書、図書館の本、校庭の遊具も、コンピューターも、ときとして学校の修繕費も全部、ファンドレイジングなどで得たお金で買ってますよね。PAC(日本でいうところのPTAです。)のバジェットミーティングに出席してみて、おどろきました。こんなものまで親が学校のためにお金ださなければいけなかった状態だったとは。裕福な家庭の子供が多い学校はファンドレイジングで十分なお金が集まりますからいいですけど、そうでない学校はいつまでたっても安全な遊具もなく、教科書も最新のものをつかえない。。。

学校のクロージャーのとき、個人個人のお母さんがMLAにメールや手紙を書いていましたよ。英語の文に自信がなく、かつ日本でつちかわれた日和見主義が、否定しつつも根強く残っている私にはできませんでしたが。しかし、返事がくるんですよ。一つ一つの手紙に。
MLAというのは州の管轄の事に関して(この場合、教育)その地域の国民を代表する人のことです。

自分の中で、どうするのが一番いいのか、っていうのは結論でていませんけど、あんまりストライキが長引きそうなら、手紙書いてみようかしら。。。。  
Res.47 by ... from バンクーバー 2005/10/16 18:44:07

教育費のカットは困りますね〜。
でも必要のないサービスにに教育費を無駄に使っているのも確かです。その辺から先生達、学校レベルで見直しする必要もあると思います。
 
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/16 19:09:38

明日も学校休みですよ。共働きの人はどうしてますか?  
Res.49 by カナダ2年生 from ビクトリア 2005/10/16 19:49:52

ここのコメントの中で子供の教科書のことが出てきていますが、うちの子(G4)は未だに教科書を使ったことがなく、今まで先生がコピーして作った冊子でした。(中には薄い教科書らしいものもあったような気がしますが
全教科ではありません)だからこちらの学校は教科書がないものだと思っていました。あるのですね・・・。  
Res.50 by 2児の母 from バンクーバー 2005/10/16 20:16:06

皆さんの書き込みを読みながら、いろいろなことを感じてます。20年前の教科書を使っている学校、校長先生がクラスの担任している学校、学年の混合ばかりの学校、いろいろあるのですね。
家も子供二人がパブリックのエレメンタリーに通っています。子供たちの学校では教科書は一人一冊ずつありナンバリングで管理され、この一年は各生徒専用で使用できます。それにまだ新しいです。学校の時間以外のイベント(クロスカントリー、球技、陸上など)にも力を入れてくれ、朝練習やお昼休みの練習などもしてくれます。
確かにファンドレイジングは一年中何かしらしていますし、特にこの2,3年は増えてきたように思います。閑静な住宅街にある学校で専業主婦のお母さんも多く、教育熱心だし、ボランティアへの関心も高いし・・・恵まれています。そうではない学校がたくさんあることを知りびっくりしました。

どのような形で解決するべきなのか、できるのか、ストライキの先行きがどんどん混沌としてきたように感じます。政府のやり方に憤りは感じますし、教育環境の整備の為にはどこかで何かをするべきなのかもしれませんが・・・正直、子供を持つ身としては、一日も早く勉強できるようにしてほしいです。  
Res.51 by 無回答 from 無回答 2005/10/16 20:57:59

州政府に抗議するのに、ストライキは止めてほしい。
もう1週間以上続いているんだよ。
 
Res.52 by 無回答 from 無回答 2005/10/16 21:32:21

彼らも好きでやってるわけじゃない。
他に方法がないからなんだよ。
ジェネラル・ストに発展しそうな状況を見ても、それだけ
支援者が多いという事・・・
うちも困ってるけど、今の政府は考え物だよ。  
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/16 22:16:46

まだ子供は小さいので直接今回のストの影響はありませんが教育現場についてとても参考になりました。まだこちらに来て間もないのでよくわからないのですが小学校では子供一人一人に教科書はあたらないのですか?もしそうなら帰宅後の復習などどうするのでしょう?学校から借りるものなのですか??私立だと教科書を買うことができるのですか?みなさんが真剣に議論されている中横レスで申し訳ないのですがとても不安になりました。  
Res.54 by 無回答 from 無回答 2005/10/16 23:11:05

http://www.edhelper.com/


このサイトでプリント作って子供にさせましょうね
 
Res.55 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/16 23:43:00

学校の状況もほんとうに色々みたいですね。ストに対する意見や先生への同情心も、恵まれた環境に(子どもさんが)いる人と、そうでない人とで全く違うでしょうね。しかし、どれくらいが平均的かということよりも、そんな風に大きな格差があることそのものが大きな問題であるように思います。  
Res.56 by ストライキライ from バンクーバー 2005/10/17 01:07:17

私も子供が二人いてこちらのレスを全て読ませていただきました。
今までストライキしている先生方に対して”そんなにお金貰っておいて、自分の仕事なんだからちゃんと働いてよ”って言う気持ちでした。
ここを読んで、実際に今の学校事情が子供のためにも良くない状況だというのがわかり、それでストライキをしてるんだ、というのも分かりました。
でもやっぱり。。。どなたかがおっしゃってた、
>自分の権利ばかりを主張して、国の宝である子供の権利を侵すのってどうなのでしょうか。
これには納得です。子供にも義務教育を受ける権利があるんです。
例えば今の状況で勉強したくてもできない子供たち、納得のいかない考え方教育の仕方の担任に対して、もし子供たちが、先生たちと同じように、ストライキを起こしたらどうなりますか?
でも子供たちにはストライキを起こすこともできません。
子供を教えるのが先生の仕事であって、子供がいなければ先生のお給料だって仕事だってないんです。(子供の存在・意味を分かって欲しい)
”法に従え”なんてことは言いません。
今の学校の状況が子供たちにも良くない状況ならば、改善して欲しい
というのは先生も親も同じ意見だと思いますが、子供を人質にとるのはやめてください。
今の学校の状況を変えるというのなら、”お給料を上げろ”というのはどうなんでしょう?自分のお給料を上げるくらいなら、特別クラスの先生を雇うためのお金に当てる、教科書を新しくするためのお金に当てる、そういう主張なら納得できますが。
夜2時まで仕事して。。。という先生の気持ちも分かりますが、それなりのお給料は貰ってると私的には感じます。
私だって子供がいますが、家でも仕事をして寝るのは夜中の2時過ぎってよくあります。それでもそんなお給料はもらってません。
まあ、お金のことは人それぞれ価値観が違いますが。
とにかく子供を人質にとるのは止めて欲しいです。
 
Res.57 by 無回答 from 無回答 2005/10/17 07:59:21

夫は高校の教師ですが、労働状況は非常に厳しいです。
夏休みが2ヶ月もあっていいじゃない・・・と知らない人はいいますが、残りの10ヶ月間は、夜12時まで授業の準備をしたりテストの採点をしたりしています。はっきり言ってほとんど寝ていません。
授業について来れない子どもには特別なアクティビティを考えてやったり、貧しいおうちから来ている子どもにファンドレイジングをセッティングしてやるのは当然と考えられているのに無報酬。
授業に必要なサブマテリアルはほとんどないので、自費で購入しています。そういったものが学校で盗難にあっても、「生徒がしたことだから」と許さざるを得ない状況にあります。

それなのに、スクールボードは無駄なお金を使いまくり。自分たちのイベントのために多額のお金を出すわ、コピーは紙の片面のみ、しかも一人に2-3枚同じものを送るわ、スクールボードの建物は必要以上に改修し花壇に花があふれているわ。そんなお金があったら子どもたちに何かしてやってよ!
スクールボードよりも先生たちのほうが、はるかに真剣に生徒のことを考えてますよ。
ストライキを起こしている先生たちに、子どものことをどう思ってるの?って聞いてごらん。子どもが失った時間については申し訳なく思う、だけど子どもたちの教育の質の向上のために、涙をのんでしているんだ、て言うから。
 
Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/17 09:43:02

うちの子供の行っている学校もRES.50さんが書かれているような感じです。
ですからここを見て正直びっくりしました。
公立学校でも住んでいる地域によって大きく違うんですね。

私の住んでいる地域も教育熱心なお母さんが多く、専業主婦の方も多いので積極的にボランティアなどに参加してます。
ですからファンドレイジングも盛んで、学校の遊具などもどんどん新しくなりました。
学校の状況をニュースレターによって頻繁に両親に連絡してくれるので、ボランティアに参加出来ない忙しいお母さんは寄付をしたり他の方法でどんどん学校と関わろうとしています。
図書館の本は、毎年自分が好きな本、読みたい本を(1冊でも何冊でも)学校の友達に贈るという形でどんどん増えていってます。
贈った本の裏側に(○○から○○学校の友人達へ)と名前を入れてくれます。
教育は親も含めたコミュニティ単位でするものだということで、イベントのたびに近くの商店街からたくさんの寄付がきます。
公立学校の違いは親の教育への認識の違いにもあるのではないかと思います。
政府のやり方には賛成できませんが、予算ばかりに頼らず、自分達に出来る事から学校や教育に関わっていけば少しずつ学校環境もいい方向へ変わっていくと思います。  
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/17 09:53:09

RES.50, 58 さんの行っていらっしゃる学校は公立の学校ですよね?
新しい教科書うらやましいです。
こちらは,教科書は使いまわしをしているものだとばかり思っていました。


 
Res.60 by 2児の母 from バンクーバー 2005/10/17 16:58:50

レス59さん
 
家の子の学校はパブリックスクールですよ。教科書が一人に一冊ずつにあるという当たり前のことが当たり前のことではなく恵まれているのだとしたら、やはりこの現状は改善しなくてはいけませんよね。

レス58さん

学校の先生がそれほどにたくさんの自分の時間を裂いていらっしゃるとは正直今まで知りませんでした。

子供のクラスマザーから、先生のストサポートの為の署名運動が、明日学校であるので来てほしいとの連絡がありました。ストに賛成ではないですが、教育現場の改善にがんばっている先生方の応援はしたいと思います。

皆さんの周りで、サポートの署名運動など動きがある方いらっしゃいますか?  
Res.61 by 2児の母 from バンクーバー 2005/10/17 17:00:04

↑のコメント レス58さんではなくレス57さんへの間違いでした。

失礼しました。  
Res.62 by 無回答 from 無回答 2005/10/17 23:30:41

Res57さんのおっしゃっていること。
とてもとてもとてもよく分かるし、どうして先生達が涙をのんでストライキをしているのかも分かりました。

先生は本当に大変で立派な仕事だと思います。
見えない苦労も努力もいっぱいされているのでしょう。
だからこそ尊敬されるべき職業でもあるのだと思います。

そういうことが、大前提。

だけど、こういう状況で語られても、な。という気がします。

私にとって、教師とは聖職なんです。
だから、どんなに大変でも(上にあげていただいたような苦労があっても)それでも教師を続けているっというのは、その人の使命感であり情熱でありだと思っています。
情熱を傾けただけ(物質ではなく)後々、受け取るものも多い事でしょう。そこで、日々の大変さ帳消しになる。そういうお金やモノの絡まない、崇高な職業なのだと。

でも、このストの背景に‘先生だって大変なんて云々・・・’なんて引き合いに出されてもな。あなたが選んだ職業でしょうとしかいえない。

スクールボードの無駄使いは、内部で解決してもらわないとね。
いくら予算枠を増やしてもらっても、スクールボードに無駄に使われてちゃ、同じこと。

ようするに、Res58さんがおっしゃっている姿が本来の学校の姿なのでは?と思います。
学校は先生だけじゃなくて、親や周りの地域がそうやって関わって、よりよくしてゆくものだと思います。
そういう努力や工夫なくしては、いくら予算をまわしてもらっても常に‘あれもたりない、これも足りない’と不満は尽きないのではないかと思います。

私立でも、パブリックの予算と同じかそれよりも少ないお金で運営して、さらに質の高いものを提供しているところが多いのではないかと思います。
それも、親や周りの努力なくしてはありえないことで。

本当にストライキ以外ありえなかったんでしょうかね。  
Res.63 by とうこ from バンクーバー 2005/10/18 00:18:33

このストライキはとっても政治的なものだと思います。
ユニオンは常にNDP政党をサポートし(沢山政治献金をしています)、その見返りにユニオンにとって都合の良い環境を整えてもらうのです。NDP政権の時、ユニオンに沢山お金をばら撒き、(ユニオンの賃上げ要求にほとんど応じる)、気がつけばBC州は大赤字。そして政権がリベラルに移り、借金返済のために教育費や病院等の予算ががカットされるのです。なのでユニオンはリベラルが大嫌いなのです。
ハッキリ言ってどちらが良い悪いということはありませんが、ユニオンは最近、欲張りすぎているのではないのでしょうか。もし本当に子供たちのことを考えているのならば、もっと違う方法で政府に訴えることが出来ると思います。(日本では草の根運動という言葉がありますしね。ストライキ以外でも色々訴えることが出来ると思います)
私の友人の何人かは公立学校の先生ですが、毎日午後4時〜5時には家に帰り、学校のことは家には全く持ち込まないといっています。勤務時間に集中して採点等の仕事を行えば全てが終わると言っています。
話が逸れれしまいましたが、 ユニオンが本当に生徒のことを考え、賃上げの要求のためのストライキではなかったら、生徒の為の要求をもっと具体的にすべきではないでしょうか?ちなみに少人数制クラスは生徒にとって良いように聞こえますが(実際にハンディーキャップのある生徒、ESLの生徒等には良い)、これは先生の仕事量をを減らす為のものです。クラスサイズが小さくなれば、先生の労働が減りますしね。しかし、ほとんどの先生は真剣に生徒のことを考えていると思います。問題は”ユニオン”なのだと思います。  
Res.64 by 信吾狼 from 無回答 2005/10/18 00:27:24

とうこ さんに大賛成です。
甘やかされて育ってきてこうなってしまったのですべて旧NDPのせいなんでしょうが。  
Res.65 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/18 00:50:29

今、テレビでレジストレィティブのOral Question Periodっていうのやってました。毎日なのかしら、それもと月曜日だけ??夜中の12時から30分、Knowledge Networkでした。

これをみていると、状況がよくつかめてきます。この討論をみているかぎりでは、リベラルの先生たちに対するしうちはひどいし、しかも何の質問をオポジションPartyが質問しても、教師たちが法も守ってない!!としかいわない。Minister of Labour and Citizen’s service の人なんてひどいもんです。裁判所の決定にしたがうべきだ。じゃあ、2004年の裁判の判決を無視したことはどう考えてますか?という質問が5回ぐらいでても一度もそれについては答えなかったね。Minister of Educationのおばさんは、まだもっともなことを言っていますが。

個人的に要約すると、リベラルが公約で教師と話し合うよ、といって票を獲得したあと、やっぱりやらないよ、と。2002年にスプリームコートでの判決を無視して契約を破棄したときに、裁判官が『それでも、教師と話し合いはしたほうがいいですよ。』とリコメンドされていても無視。で、2004年に(あれ?2004年になにをしたか度忘れしました。)も結局教師とは話し合わず、ストライキに突入するという話になっても話し合いに応じず、今、ストライキにはいってしまった今になって、話し合ってもいいけど、まず違法なストライキをやってる人たちとは話し合えないわねー。という感じですか。

今のユニオンの求めているのは、話し合う場をもつことなのに、なんでそこまでかたくなにいやがるのかなー、リベラルは。  
Res.66 by 無回答 from 無回答 2005/10/18 01:19:11

私もとうこさんに賛成です。
そう。ユニオン。この国のユニオンが発展をゆがめている。  
Res.67 by 無回答 from 無回答 2005/10/18 07:00:14

ストによっての遅れってどのようにカバーされるのかご存知の方いますか?Pro-D Dayや冬休みなどがなくなるのでしょうか?  
Res.68 by Victoria from 無回答 2005/10/18 08:22:30

私もとうこさんに賛成です。昨日のニュース見ましたがあのBCTFのリーダーのおばさん怖いですね。先生達からはセレブ扱いされて唖然としましたが。世の中にはLoves to fightな人が多いですね。  
Res.69 by 無回答 from 無回答 2005/10/18 09:56:14

ただ単に先生達は欲張りになってるように感じます。
正確にはユニオンなのかもしれませんが。
何かしてもらうと次はもっともっとと要求する人と一緒です。
先生という職業で得ているもの、守られているもの、今までしてもらったことは忘れて、悪い事ばかりを引き合いに出しているような。
給料がずっと上がってなくても、今の給料になるまで上げすぎたと考えれば、今は調節時期だと思えますけど、そういう謙虚な姿勢はないんでしょうか?
平均年収5万ドルですよ。
先生は拘束時間が長くて大変だという人がいますが、他の仕事で5万ドル稼ぐ為にはもっと時間を拘束されて重労働な仕事はたくさんありますよ。
3つ仕事を掛け持ちしても年収3万ドルがやっとという人もいます。
先生達も大変でしょうが、どんな仕事だって大変です。
市民が一生懸命働いて払った税金から給料を貰ってるんだから、もう少し謙虚になって欲しいです。
このストライキを見ていて、ユニオンと先生達は本当に子供の事を考えてるのか?と腹立たしいです。
 
Res.70 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/18 10:38:07

ユニオンが欲張りすぎだとは私は思いませんね。私は学齢期の子供をおつ親ですから、このストライキは勘弁してほしいと思っていますが。

政府の態度も問題があります。約束をしてやぶる。そしてさらに約束をしてやぶる。で、話し合いの場をもたない。話し合いの場をもつことを拒否する。。。

何歩かさがって教師の条件や給料が他とくらべて良いとしましょうか。でも、だからといって、話し合いの場をもたずにそれをがんがんとりあげていってしまっていいのでしょうか?一方的に法律をリベラルの都合のよいようにどんどんつくりかえてしまっていいのでしょうか?政府は国民のためにあるべきですが、ストライキになる前に話し合いの場さえ設けてあげればよかったことでしょ?今やBCTFをコンテンプトでクリミナルコートにかけることになってますね。そうなると、BCの教師全員に前科ができてしまうことになってしまいますね。いったい何を考えているんでしょうか?そうなると、教師全員が教師の資格を失うことにも???  
Res.71 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/18 11:16:37

立場が変われば見方もいろいろ。
教師のもらう収入の額が適当なのか多いのか、または少ないのかは正直よくわかりません。でも大事な子供たちを教育していく立場の人ですから、ある程度の収入やベネフットは保証されてもしかるべきだと個人的には思います。

政府はどうして話し合いに応じないのでしょう?どうして、すべてを決めそれに従えとしか言わないのでしょう。国民から選ばれた政党であれば何をどのように決定してもいいということでしょうか?

メディアはさまざまな生徒、父兄からの意見を求めているようです。われわれもここで議論するだけでなく、なにかアプローチする手段がないでしょうかね・・・  
Res.72 by カナダ2年生 from ビクトリア 2005/10/18 14:02:48

スクールボードのHPに”家庭での学習を・・・”と言うような細かい内容のお知らせが出ていました。(Reading Writing Mathに関して)と言うことは、当分解決しそうにないですよね。  
Res.73 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/18 16:38:13

 ということは、当分うるさいんだ・・・。ウチの前に学校があり、車が通るたびにクラクションを鳴らしていくのでうるさくてたまらん。交通量の多い道路なので最悪。
 先週は、先生も大変なんだなぁと思っていたけど、こううるさくちゃそういう気も失せました。むしろ目の敵ってくらい。

 子供達のためにも、騒音のためにも早く解決を願う毎日です。  
Res.74 by 教えてください。 from バンクーバー 2005/10/18 18:07:02

みなさん、こういうときは家で子供に勉強をおしえていますか?
このままいけばどんどん遅れること間違いなしですよね。 勉強はどのくらいの時間おしえますか?

また、先生を旦那さん又は奥さんに持っている方に質問です。
あなた方の配偶者はこのスト中は何をされているのですか?  
Res.75 by ママ from ビクトリア 2005/10/18 18:57:38

もちろん、家で猛勉強させてますよ!って言いたいのですが、
 ・英語の勉強と称して→DVDを見る 映画に行く 図書館で本を借りてき           て読む 
 ・体育の授業と称して→プールに行く(雨が多いので外で遊べない)
 ・理科の勉強と称して→庭の手入れ 球根の植え替え       
 ・算数の勉強と称して→カードゲームなどをして得点計算

と言う風な具合で勉強らしいことはしていないのが実情です。
最初の頃は”しっかり勉強させないと”とも思いましたが、
親がピリピリしてると子供にも伝わるので、気分を切り替えて上のようなことをしています。
たまに算数は本屋さんで以前に買ったテキストのようなものを2ページほどしていますが、毎日ではありません。

もうひとつ毎日していることが・・・。
子供が”ストの間は毎朝作ってあげる!”とオムレツ作りをしています。(これは家庭科?!)でも、こうストが長引くと、(大きな声ではいえませんが)毎日オムレツはちょっと飽きてきました。たまには目玉焼きが食べたいです。

本当はきちんと勉強させないといけないのでしょうが(^^;)  
Res.76 by Gr3の母 from バンクーバー 2005/10/18 19:37:04

このストにより通常より高いデイケア代を支払っている方もいると思いますが、下記のClass Actionに参加しませんか?

https://secure.lexi.net/ctf/petitions.php?petition_id=25  
Res.77 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/18 23:15:28

レス76さん、

クラスアクションをBCTFを相手取って起こすっていうのは、ちょっとちがうと思います。誰がいいだしたのか知りませんが、クラスアクションで勝ったとしてもロイヤーがほとんどとっていきますし、だいたいこの状況をお金にかえようとするのは変じゃないですか?お金にかえようとしているのは、デイケア代を払っている親たちではなく、クラスアクションをいいだしたロイヤーのことを私はいっています。

だいたい、このストライキの原因をBCTFのみに言及できないですから、勝ち目もないですよ。  
Res.78 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/18 23:15:38

レス76さん、

クラスアクションをBCTFを相手取って起こすっていうのは、ちょっとちがうと思います。誰がいいだしたのか知りませんが、クラスアクションで勝ったとしてもロイヤーがほとんどとっていきますし、だいたいこの状況をお金にかえようとするのは変じゃないですか?お金にかえようとしているのは、デイケア代を払っている親たちではなく、クラスアクションをいいだしたロイヤーのことを私はいっています。

だいたい、このストライキの原因をBCTFのみに言及できないですから、勝ち目もないですよ。  
Res.79 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/18 23:26:51

どっちが勝つと思う?
彼は先生達だと言っていますが・・・  
Res.80 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/18 23:46:09

こんなのがまわってきました。お子さんが学校にいっている人は一読するといいとおもいます。また、親としてどういう立場をとるか、というのは、各学校のPACを通してできそうですね。

BC CONFEDERATION OF PARENT ADVISORY COUNCILS
Suite 202, 1545 West 8t h Avenue, Vancouver, BC V6J 1T5
Tel: 604-687-44 3 3 Fax: 604-687-4488 Email: info@bccpac.bc.ca

Frequently Asked Questions on the Labour Dispute October 2005

1. What is BCCPAC’s position on the teachers’ strike?

BCCPAC strongly believes that all parties must keep the best interests of students first when making any decision that will affect their education. Students’ interests are best served by
having teachers teaching them. The deliberations of adults should not adversely affect the daily operations of school communities or the educational outcomes for students.

2. Why doesn’t BCCPAC come out and support the BCTF in their strike action?

BCCPAC values the role that teachers (indeed all educators) have in the academic and social development of our children. We recognize that they have a significant stake in the education
system and a right to state their positions.
BCTF has 3 primary issues that they wish to negotiate:
• reinstate class size and composition limitations in the collective agreement
• restore their bargaining rights
• obtain a salary increase.
BCCPAC specifically has resolutions to the contrary for the first two (Resolutions 2000.19, 2005.25, 2002.19, 2000.4). BCCPAC members have said clearly, by resolution, that they want
education to be an essential service (Resolution 2000.4). Parents have the right under the School Act and want the ability to have a say on other conditions that make up the learning environment. For example:
• class size
• class composition
• selection criteria for teachers in special education
• conflict resolution processes
• safe school initiatives.
If these conditions are defined in a collective agreement, then parents, as well as others in the school community, do not have the ability to comment on the issues. Parents in BC have often
heard administrators say, “I can’t do anything about that. It is within the teachers’ contract.”
Regarding a salary increase, BCCPAC members have not taken a particular position, but have regularly passed resolutions to require legislated increases in salaries and benefits to be fully funded (Resolutions 2003.13, 2003.12). (Fully funded means additional funds are added to the school district’s allotment after the legislated increases.) Indeed, BCCPAC members have regularly passed resolutions requesting both general and specific increases to education funding.

3. What happened in negotiations: Who is the dispute between, when did they start, and why did they stop?

The BCTF is the authorized bargaining agent for teachers in BC. The authorized bargaining agent for the employer (local school boards) is the BC Public School Employers’ Associatio (BCPSEA). These two agents first met on November 9, 2004, to talk about the contract that had expired the previous June 30, 2004. (The agreement included a bridging clause that maintains
the contract until a new one is signed.) Each agent tabled topics to talk about. As late as May 3, 2005, the parties were still at the clarification stage. On June 21, BCTF said they would resume talks after their Representative Assembly had met in late August. In mid-September, talks were stalled and the Minister of Labour appointed a Fact Finder to meet with the parties. The report was that there was no possibility of resolution. On October 3, BCTF announced strike action would begin October 7.
See updates on BCPSEA website and BCTF website
http://www.bcpsea.bc.ca/public/aboutus/backgrounder/05-may3.pdf
http://www.bctf.ca/bargain/negotiations2004
This bargaining structure whereby the employer is represented by an umbrella organization is similar to the health care sector. It is not unique to the education sector.

4. What is the issue about class size?

“Class size” refers to the total number of students in any one class taught by one teacher. Prior to 2002, there were specific limits defined within the teachers’ collective agreement on the number of students in any one class. In January 2002, the government removed the limits from the collective agreement and put class size limits in law (i.e. in the School Act with accompanying Class Size Regulation).
The intention of the change was that the planning of schools could be accomplished through a new framework consisting of parents, teachers, principals, school boards, and the newly created school planning councils. The changes had the effect of moving school organization matters from the collective agreement and collective bargaining into public policy. The BCTF opposed the legislation and has continued to challenge it.
See these updates:
http://www.mediaroom.gov.bc.ca/teacher_negotiations/classsize.pdf
http://www.bctf.ca/newsreleases/archive/2005/2005-09-06.html

5. What is the issue about class composition?

“Class composition” refers to the make-up of the class generally. It could include the number of students who need extra assistance because they speak English as a second language or have learning or physical disabilities.
Prior to January 2002, the teachers’ collective agreement contained clauses that limited the number of students needing extra assistance. The government removed these limitations from
the collective agreement and put the limitations into law (i.e. the School Act). The intention of the change was the same as for class size, namely that the planning of schools could be
accomplished through a new framework consisting of parents, teachers, principals, school boards, and the newly created school planning councils. The ability to make changes at the local level would allow the flexibility that is needed given the diverse needs of schools and districts in BC. The BCTF opposed the legislation then and continue to challenge the change. The BCTF would like the limitations reinstated in their collective agreement.

6. If teachers’ working conditions are our children’s learning conditions, why can’t we just support them?

Parents also want the ability to have a say on conditions that make up the learning environment.
For example:
• class size
• class composition
• selection criteria for teachers in special education
• conflict resolution processes
• safe school initiatives.
If these conditions are defined in a collective agreement, then parents do not have the ability to comment on the issues. BCCPAC believes that decisions regarding class size and composition must be made in the district in full consultation with all partners including parents.
BCCPAC members care very much about class size and the needs of students. We have many resolutions that define this concern: Resolutions 2000.19, 2005.25, and 2002.19.

7. What is the Learning Roundtable?

This is a new initiative of the Ministry of Education and will be a meeting of the major education partners in order to meaningfully discuss the important learning conditions. The
invited members are BCTF (teachers), BCCPAC (parents), BCSTA (trustees), BCPVP (principals), and BCSSA (superintendents). The members will ascertain the terms of reference.

8. What other solutions to strike action are there?

• Go back to the negotiating table where BCPSEA and BCTF are agents.
• Attend the Learning Roundtable.
• Bring up the topics and issues at the Education Advisory Council (where there is a broader group of education partners).
• Improve the bargaining process through the Industrial Inquiry Commission.

9. Where does BCCPAC get the authority to take the positions it does?

BCCPAC is a provincial non-profit organization whose members are the school Parent Advisory Councils and District Parent Advisory Councils. At the school level, each parent or guardian of a child in the school is automatically a member of the PAC (whether or not they are active). This group then chooses annually to become a member of BCCPAC (cost is $65). Each member has the opportunity to bring forward resolutions to be voted on by all member PACs.
These resolutions are discussed at the school and the collective opinion of the PAC becomes its vote and is sent by proxy to the AGM. Approved resolutions become the position statements of BCCPAC. Annually, over 2/3 of the PACs in the province choose to become members of BCCPAC.
All the education partners in BC recognize BCCPAC as the collective voice of parents in this province.

10. What will happen if we cross a picket line? Should our PAC or DPAC cancel our meetings or scheduled events?

Each PAC is autonomous and will consider the context of the scheduled event and the school community. Some communities have reported that there are no picket lines in the evenings.
Therefore, the meetings or events do not have a line to cross. Other communities report there was no concern about crossing the picket line to hold the PAC or DPAC meeting.
Each PAC will determine what kind of situation would make parents uncomfortable. PACs are encouraged to make an effort to communicate their concerns with the teachers, parents, and
others in the school community and endeavor to maintain positive and respectful communication.

11. What have parents said they are concerned about so far?

Most parents are concerned about the unknown length of the strike. Another concern is about the reduction in learning for their children, particularly grade 10, 11, and 12 students who must write provincial exams. Students were prepared differently with some being sent home with no homework, others with homework for 2 weeks, some for a month, and one school with
homework until December. There is a great deal of concern over special needs and at risk kids who need more consistency in their school experience. There is concern over reports that
teachers will just skip portions of the curriculum in order to complete the term.

12. It has been reported that the teachers have not had a raise in 10 years? Is this right?

In the last contract, the salary increase was 2.5% for each of three years, 2001–2004.

13. What is the ‘net zero’ compensation mandate?

The Public Sector Employers’ Council (PSEC) establishes compensation mandates for public sector collective bargaining. The current compensation mandate is net zero through 2005-2006.
This means that, where the parties are able to secure trade-offs within the total compensation envelope, they may move compensation, e.g., from benefits to wages.  
Res.81 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/18 23:56:35

一般市民に人の意見は、MLAの人にいうのがいいと思います。

http://www.legis.gov.bc.ca/mla/3-1-1.htm

ここから、自分の住んでいるエリアのMLAをさがせます。メールアドレスもありますから、メールをだすのもいいでしょう。一般市民の意見を反映させるには、やはり声をあげないと。ここで賛成反対、支持する支持しない、、、といっていても、実際の結果にはなにも反映されてきません。行動しましょう。  
Res.82 by 帰ってきた親父 from 無回答 2005/10/19 00:03:06

うちの馬鹿息子たちは大喜びで「今日も休み」って言うたびに
握りこぶし作って「YES!!」とか言って手叩いてるし・・
俺のDNAとは言え情けない、これ以上馬鹿にはならないと思うけど・・・・・しょうがねえなあ。  
Res.83 by 無回答 from 無回答 2005/10/19 00:08:03

昨日の公開討論?見たいなのを見てたんですが、州政府って何で何の質問にも答えないんですか?
全部はぐらかして、見てていらいらしました。

こんな州政府じゃ、ストが起きてもしょうがないかなって言うのが正直な感想でした。  
Res.84 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/19 00:40:27

レス83さん

そうでしょー!!!私もそう思います。今日もOral Question Periodってチャンネル5で夜中の12時から30分やっていました。毎日やっているものなのかしら?みなさんもぜひみてみてください。状況を理解するのにも、英語のためにもすごく勉強になります。自慢にもなんにもなりませんが、成人してから40近くの今まで一度も選挙にいったことなく、政治はさっぱりの私が、めきめき政治のしくみがわかってきました。(カナダの政治だけですけど。)

 
Res.85 by どうしたの from バンクーバー 2005/10/20 23:33:09

もう、このトピックスは飽きられたのかな?
ここのいつものパターン。  
Res.86 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 07:52:09

先生、来週もストライキでしょうか?  
Res.87 by 無回答 from 無回答 2005/10/21 14:06:23

火曜日から授業再開できるかも?って本当かな?  
Res.88 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 14:25:47

えっと、レディ氏のリコメンドは政府側はのんだけど、教師側の投票が週末の行われるみたいです。リコメンドの中に、クラスサイズのことも考える、というのはあったけど、いつまでに話し合いをもつとか、そういう具体的なことがもりこまれてなかったのがネックみたいです。政府側は、そういう具体的なことを書面にのこすのは拒否しているみたいです。で、賃金をあげることも、はいっていましたが、これは、今回のストライキで給料を払わなかった部分からおぎなわれるみたい。BCTVのニュースのHPででてますよ。

October 21, 2005



The B.C. Teachers Federation says it will reluctantly accept a facilitator’s report. (Global BC)

ADVERTISEMENT



VANCOUVER -- The B.C. government and the striking teachers’ union agreed Friday to accept a facilitator’s report and teachers were to begin voting on it with the possibility of getting 600,000 students back in class.

Global BC:

Premier Gordon Campbell told a news conference the government will accept the recommendations unconditionally laid out the evening before by Vince Ready.

The premier also pointed out that the striking teachers will be paying for the $100 million cost of the recommendations since the government has already saved as much as $160 million by not paying wages.

A few hours later, a B.C. Supreme Court judge fined the B.C. Teachers’ Federation $500,000 for contempt of court in the illegal strike.

Justice Brenda Brown said she based the amount of the fine on the fact it appears the teachers are about to return to work.

The fine would have been significantly larger otherwise, she said.

In an early morning news conference, the premier, flanked by his labour and education ministers, acknowledged the difficulty of the past two weeks.

"I know this has been a difficult time for (teachers). I have been a teacher myself. We now have a constructive foundation we can build on."

The teachers’ union endorsed the report, but added a condition: that the School Act is amended to address class-size numbers from Grades 4 to 12.

The teachers wanted a written guarantee but the government refused, based on a letter signed by Labour Minister Mike de Jong and sent later Friday to Ready.

"I very much regret that the BCTF has apparently indicated it is not willing to recommend your resolution to its members without requiring further conditions that fundamentally alter the recommendation you have made in regard to class size," de Jong wrote.

Campbell said Ready recommended the government consult with the teachers’ federation "with respect to potential amendments to the School Act, with respect to class size limits for Grades 4 to 12. There is no question we will engage in that discussion."

Sims, the teachers’ union president, said the executive had reluctantly urged teachers to approve the recommendations in a vote expected this weekend.

B.C.s’ 38,000 teachers began an illegal strike Oct. 7.

Campbell suggested that all of the recommendations have always been desired by the government.

"All of the things Mr. Ready has recommended we were able to do. We were interested in doing. We wanted to do through a constructive and productive bargaining process.

"Unfortunately over 18 months and 35 meetings there wasn’t one area where people could find agreement."

He said the government saved as much as $16 million a day by not paying teachers and other public sector unions who stayed off the job in support.

"No one is to the good. This has not been the result any one of us would have wanted. All of those dollars will stay in the public education system.

"Effectively the teachers are actually going to end up paying a price for this illegal action of about $100 million."

The disruptions to services in the Greater Vancouver area from other pickets supporting teachers appeared minimal Friday.

The transit centre in suburban Burnaby had been shut down but RCMP removed pickets.

TransLink said there would be some delays on some lines due to sporadic picketing.

But most transit services, including SkyTrain, operated normally through the morning rush hour.

In his seven-page report, Ready said the present class size scheme "results in a number of classes in grades four to 12 that are simply too large for effective teaching.

"Moreover, there are classes where the number and/or nature of special needs students require additional resources and training."

Ready recommended the government increase its commitment for learning conditions in the current fiscal year to $170 million from $150 million and that additional money be used the address the class size and special needs issues.

The teachers, who like other public sector unions have been offered a zero wage increase, called for a three-year agreement with wage increases in the second and third years.

Ready didn’t directly address wage increases but said the government should commit $40 million "towards harmonization of salary grids throughout the province."

 
Res.89 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/21 14:25:47

えっと、レディ氏のリコメンドは政府側はのんだけど、教師側の投票が週末の行われるみたいです。リコメンドの中に、クラスサイズのことも考える、というのはあったけど、いつまでに話し合いをもつとか、そういう具体的なことがもりこまれてなかったのがネックみたいです。政府側は、そういう具体的なことを書面にのこすのは拒否しているみたいです。で、賃金をあげることも、はいっていましたが、これは、今回のストライキで給料を払わなかった部分からおぎなわれるみたい。BCTVのニュースのHPででてますよ。

October 21, 2005



The B.C. Teachers Federation says it will reluctantly accept a facilitator’s report. (Global BC)

ADVERTISEMENT



VANCOUVER -- The B.C. government and the striking teachers’ union agreed Friday to accept a facilitator’s report and teachers were to begin voting on it with the possibility of getting 600,000 students back in class.

Global BC:

Premier Gordon Campbell told a news conference the government will accept the recommendations unconditionally laid out the evening before by Vince Ready.

The premier also pointed out that the striking teachers will be paying for the $100 million cost of the recommendations since the government has already saved as much as $160 million by not paying wages.

A few hours later, a B.C. Supreme Court judge fined the B.C. Teachers’ Federation $500,000 for contempt of court in the illegal strike.

Justice Brenda Brown said she based the amount of the fine on the fact it appears the teachers are about to return to work.

The fine would have been significantly larger otherwise, she said.

In an early morning news conference, the premier, flanked by his labour and education ministers, acknowledged the difficulty of the past two weeks.

"I know this has been a difficult time for (teachers). I have been a teacher myself. We now have a constructive foundation we can build on."

The teachers’ union endorsed the report, but added a condition: that the School Act is amended to address class-size numbers from Grades 4 to 12.

The teachers wanted a written guarantee but the government refused, based on a letter signed by Labour Minister Mike de Jong and sent later Friday to Ready.

"I very much regret that the BCTF has apparently indicated it is not willing to recommend your resolution to its members without requiring further conditions that fundamentally alter the recommendation you have made in regard to class size," de Jong wrote.

Campbell said Ready recommended the government consult with the teachers’ federation "with respect to potential amendments to the School Act, with respect to class size limits for Grades 4 to 12. There is no question we will engage in that discussion."

Sims, the teachers’ union president, said the executive had reluctantly urged teachers to approve the recommendations in a vote expected this weekend.

B.C.s’ 38,000 teachers began an illegal strike Oct. 7.

Campbell suggested that all of the recommendations have always been desired by the government.

"All of the things Mr. Ready has recommended we were able to do. We were interested in doing. We wanted to do through a constructive and productive bargaining process.

"Unfortunately over 18 months and 35 meetings there wasn’t one area where people could find agreement."

He said the government saved as much as $16 million a day by not paying teachers and other public sector unions who stayed off the job in support.

"No one is to the good. This has not been the result any one of us would have wanted. All of those dollars will stay in the public education system.

"Effectively the teachers are actually going to end up paying a price for this illegal action of about $100 million."

The disruptions to services in the Greater Vancouver area from other pickets supporting teachers appeared minimal Friday.

The transit centre in suburban Burnaby had been shut down but RCMP removed pickets.

TransLink said there would be some delays on some lines due to sporadic picketing.

But most transit services, including SkyTrain, operated normally through the morning rush hour.

In his seven-page report, Ready said the present class size scheme "results in a number of classes in grades four to 12 that are simply too large for effective teaching.

"Moreover, there are classes where the number and/or nature of special needs students require additional resources and training."

Ready recommended the government increase its commitment for learning conditions in the current fiscal year to $170 million from $150 million and that additional money be used the address the class size and special needs issues.

The teachers, who like other public sector unions have been offered a zero wage increase, called for a three-year agreement with wage increases in the second and third years.

Ready didn’t directly address wage increases but said the government should commit $40 million "towards harmonization of salary grids throughout the province."

 
Res.90 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/22 21:15:57

先生たちをサポートする方はこちら

http://www.bctf.bc.ca/FirmLimits/
 
Res.91 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/22 22:11:06

月曜日学校ありますか?  
Res.92 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 19:45:21

月曜から、学校、あるみたいですよ。
 
Res.93 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 20:09:09

まだ確定してませんヨ!今BCTF内で賛否の投票結果を数えてる最中で、その結果によっては賛成なら明日から学校再開で、反対ならまだまだストが続行することになりそうです。もうかれこれ2時間ぐらい前から「もうすぐ結果が発表になる」とニュースなどでメディアが騒いでいますが、本当に一体いつになったら結果発表になるんでしょう…!?!?イライラしますね…。でも結果発表がこんな遅いんじゃ、学校再開になっても、明日の学校出席人数は少なさそうですけどね…。(^_^;)
 
Res.94 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 20:25:59

テレビはどこのチャンネルをつければストのニュースがわかるでしょうか?

もしご存知の方がいらしたら是非教えてください。  
Res.95 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 20:37:52

72chでカナダのニュースが見られますよ。これで反対派が多かったらどうするんでしょうね〜。  
Res.96 by レス94 from バンクーバー 2005/10/23 20:49:20

レス95さん 早速教えていただいて助かりました。どうもありがとうございます。

先生のスト自体日本人の感覚では理解を超えていますので、ホント予想がつきませんね・・・

 
Res.97 by 無回答 from 無回答 2005/10/23 20:49:44

明日は学校あります!!やった〜♪  
Res.98 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 21:22:57

8時半のBreaking Newsでやっていましたが、賛成が23000票で反対が6500票だかで、明日からは学校があるみたいです。詳しいことは11時のニュースでやるみたいです。あるいは、BCTFのHPでもみられると思います。あるいはスクールボードか。  
Res.99 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 21:36:46

CTVのウェブサイトでも見られますね!
http://www.ctv.ca  
Res.100 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 22:37:31

とりあえず・・・100!  
Res.101 by 無回答 from ビクトリア 2005/10/23 22:41:45

あ〜、やっと始まりますね(^^)
久々にお弁当作らなきゃ!  
Res.102 by 無回答 from 無回答 2005/10/23 22:49:20

結果発表するの遅すぎだよ〜。8時に「明日学校ありますから〜」って急すぎる。色々な手配もあるのに。1日ぐらい余裕ちょうだいよね。まったく。こんな中途半端なスト起こしてどうせやるなら、選挙前にババンとやってどういう経緯でストに入ったか手紙ぐらいよこしてもっと上手く皆に伝えればキャンボルさんにも影響したのに。ラジオでおばさんがギャンギャン騒いだってだめさ。  
Res.103 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 23:01:24

明日は久しぶりの早起き!寝坊しないようにしないと。。。。  
Res.104 by 無回答 from 無回答 2005/10/23 23:02:04

ストでも文句、学校再開しても文句ですか・笑?!

私は学校始まってほっとしてます。
 
Res.105 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/23 23:18:13

お、お、お、お弁当のおかずがない? どうしよう?
日の丸弁当でいいかな?  
Res.106 by やっとこ from バンクーバー 2005/10/24 20:48:55

今日、学校いってきましたーーー
いやぁ、久々の学校。
怠け心がついて、行きたくないモードたっぷりだったんですが、休みボケした頭で、行って来ました。

ADULT EDUCTION SCHOOL に通っているのですが、長いこと、休みだったので、生徒数が3〜4割減になってました。

今日、欠席した生徒が、どれくらい戻ってくるかわかりません。自らの意思で学校に通う事を決めた生徒さんたちですので、辞めるのも自由といったら自由、それに、諸事情もあるでしょうし、生徒数が減ってしまったのは、しょうがないのかな。

なにはともあれ、久々に学校に行けて、楽しかったです。学校がない間は、毎朝ニュースとにらめっこ。夜更かしもしすぎたり、学校に行かない分空いた時間や予定が暇になったり、不安になったり、精神的に苦痛でしたが、これで、やれやれ・・
宿題や小テストなんかのプレッシャーはありますが、これも、ちょっぴり心地よく思えます。  
Res.107 by 無回答 from バンクーバー 2005/10/24 21:01:15

先生も遅れを取り戻そうと宿題を山盛りだしてくれました。
Oと発音するハローウィンに関係する単語を25個など
子供もメリハリができて、うれしそうです。  
Res.108 by 明日も早起きするぞー from バンクーバー 2005/10/24 22:33:00

家も宿題沢山出されましたが、だったら授業ストしなきゃいいのにと子供は不満を口にしていました。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network