No.15360
|
|
小学校の入学祝
by
無回答
from
日本 2009/07/10 07:45:21

カナダに住んでいる人のお子さんが今度小学校に入学するため、入学祝を贈りたいと思っています。
学校に持っていく消耗品を考えているのですが、カナダの小学校がどんな感じなのか分からないため、小学生のお子さんをお持ちの方がいらっしゃいましたらお勧めの品を挙げて頂けると助かります。
文房具が無難だろうとは思っているのですが・・・。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/10 08:53:22

日本の鉛筆はこちらの物に比べて書きやすいです。
消しゴムも消しやすいです。
日本の文房具を使うとこちらの物は粗悪品が多いのがわかります。
鉛筆ならいくらあっても困らないので、お祝いに良いと思います。
日本なら鉛筆に名前を入れるサービスもありますよね。
名前入りの鉛筆なら喜ばれます。
鉛筆もキャラクター入りなど色々ありますが、こっちは黄色い鉛筆ばっかりですから何種類か選んであげても良いと思います。
ちなみにノート類は日本とサイズが違うので避けたほうがいいかもしれません。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/10 09:44:09

携帯用の鉛筆けずりも、良いものがないんですよね。
蓋が何かの拍子に空いて、全て真っ黒なんて事も多々。
鉛筆のキャップや、鉛筆が短くなった時に取り付けて持ち易くする
器具なども、こちらにはないですよね?
色鉛筆も日本のは芯が折れにくいいらしいです。(子供の感想)
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/10 10:52:35

学校によっては、文具などは全部学校支給のを使うなどのルールがありますので、気をつけてくださいね。
ちなみにうちの子の学校がそうです。
新学期に25ドルを払います。
今まで、文具など一切持っていったことがありません。
大きいバックパックの中はいつも空っぽです。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/10 11:09:00

文具は学校で購入して学校におきっぱなし、だから家で使う文具も必要だから無駄にはなりませんよ
べつに気をつける必要なんかないですよ
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
こあら
from
無回答 2009/07/10 14:33:32

私にも、今年の9月から小学校に入る息子がいます!
もらって嬉しいプレゼントは、文房具はやはり日本の物が優れているので、欲しいです〜。
名前入り鉛筆(学校では決まったものを使っていますが、日本語学校で使うので)、消しゴム、下敷き、色鉛筆などなど。
それから、ノートも嬉しいです。
国語なんかのマス目の大きな字の練習できるノートや、国語辞典や、
算数なら簡単な計算ドリルなども!
また、こちらでは現地校にランチを持って行くので、おにぎりを入れることのできるふたが三角になっているお弁当箱なんかや、可愛い水筒、
といった、ランチボックス関係も嬉しいです。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
日本 2009/07/11 01:18:58

なるほど。みなさま、ご協力ありがとうございます。
文房具を持っていく、行かない、は学校によって違うという事なんでしょうか。
学校で用意しているところに通っている場合は、鉛筆のキャップとか、携帯用鉛筆削りとかも活躍の機会が減ってしまうんでしょうかね。
まだ時間があるのでみなさまのアドバイスを基にじっくり考えてみます。
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/11 07:00:32

日本の鉛筆削りは世界一だと思います。
消しゴムも鉛筆も最高。カナディアンにも買って来てと頼まれて困る位、こちらでも文房具は人気です。
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/07/11 09:11:19

小学校と言っても、キンダーであれば、まだあまり文房具は必要ないと思います。いろんな方が言われているように、日本製の物はとてもよいですが、実際に使われるか?を考えると・・。日本語学校に持っていくと言っても?みんなと交換しています・・・。
それよりも、こちらではランチお弁当が基本なので、キャラクターのついたお弁当箱セット、はし、スプーンフォーク。水筒などはいかがでしょうか?後レッスンバックと言うのも役に立つので、いいと思いますよ。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/07/12 07:22:46

巾着とかスイミングバッグ、スイミング用のスカートみたいなタオルとかも良いですよね。 巾着なんて売ってる所見た事ないし、スイミングバッグもなくてスーパーの袋ぶら下げてる子供も多いですよね。
あと、キャラクターはあえて避けた方が良いかも?飽きたら使わない
だろうし、文具の場合ファンシー過ぎると授業に集中できない事も。
|