jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.15353
息子のイマジナリー・フレンド
by 無回答 from バンクーバー 2009/07/08 22:10:20

ここ半年、息子にイマジナリー・フレンドが居ます。
私にも周りにも過去に無かった経験なので、最初はゾッとしていたのですが、こちらのママ友達に聞くと、数人そういう経験があると聞いていたので、こんなこともあるのかも。と受け入れたくて、息子の話に合わせていました。

しかし、ここ最近気持ち悪いことが立て続けに起き、正直怯えています。

数か月前は、いつも抱いて寝るぬいぐるみを無くしたと泣くので、問うと、どうやら空想友達のロビーが持っていったと。私も一緒に探したのですが、やはりありませんでした。どうやらここ最近ロビーと喧嘩していたらしく、イジワルして取ったと。そのぬいぐるみが先週屋根の上で見つかりました。息子が投げて屋根に置くには難しい、非常に大きなぬいぐるみです。

また先日は、一緒にお昼を食べ始めたころ、私がトイレに行って戻って来ると全てペロリと食べていました。この日は息子にお弁当を作ったのですが、息子は食べるのが遅く、この大きさだと普段は1時間もかけて食べるのです。聞くと「ロビーと食べた。」と。ゴミ箱など見てみましたが、ありません。

DVDの使い方など分からない息子が、自分の部屋で私のPCを使ってDVDを見ていました。「ロビーがDVDの扱いを知っている。」というのです。

まだ色々ありますが、書ききれません。
もし、これを読んでいる方で、お子さんにオマジナリー・フレンドが居るという方、どうやって乗り越えられたか教えて下さい。また、これはイマジナリーではなく、何か違うものなのでしょうか。何だか最近怖くて電気をつけないと寝れなくなりました。

Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/08 22:23:25

お子さんはおいくつでしょうか。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 00:06:40

お悩みのところ、不謹慎な感想で失礼します。

すごい!映画のストーリーが書けそうですね!!!
 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 00:32:25

http://www.bing.com/videos/search?q=%E6%B1%9F%E5%8E%9F&first=141&docid=988755132998&mid=4447F56AD5BA586A3A094447F56AD5BA586A3A09&FORM=VIVR23
当てはまるとは限りませんが、すこしヒントになるかも??
ただ、困ることが続くなら、はっきり止めてください。と言葉にして伝えることが大切だそうです。  
Res.4 by Angel from バンクーバー 2009/07/09 02:12:22

Dear Mother,
IF this is TRUE and (I hope you are not some sick woman that is making this up) Why the heck would you write about it here!
You don’t need any negative comments from idiots saying "it would make a good movie"

Please! As a responsible mother, seek some professional advice.
That’s the least you can do for you child. IF you have time to write it on this site, talk to someone who can help you! Better safe than sorry and regret later right?

IF you need a DOUJI TSUUYAKU I will volunteer my time and go with you to translate English-Japanese (at no cost!)
Please contact me via e-mail IF you need my help.
Angel  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 05:18:09

この場合のprofessional adviceって何処に行けばいいのですかね。何の専門家に聞けばいいのでしょうか?
誰に相談したらいいのか分からないので、ここに書いてるのではないでしょうか。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 05:24:36

教会、お寺、神社、ゴーストハンター、スピリチュアルカウンセラー、稲川淳二    
Res.7 by 爆笑 from 無回答 2009/07/09 07:04:01


稲川淳二超笑った!  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 07:44:29

REMIのイマジナリー・ボーイフレンドよりはまし。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/07/09 08:09:57

うちの子にもいましたよ。うちのはジョージでした。
成長にともない、いつの間にかその子とはお別れがきます。
それまで私はほっときました。
そんなにキモイですかね?専門家とは思いつきませんでした。
うちのはどっちかというとディードリーマーなので、授業中ぼーっとしてたらしいですけど、そのかわり想像力&創造力は高いほうですね。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 08:51:58

Res9さんに質問です。
Res9さんのお子さんも、ただ”空想上のお友達がいて、その子のことが話題にのぼる”だけではなく、トピ主さんのお子さんのように「普段のその子ならば身体的・物理的に不可能なはず」のことを繰り返し行ったりして、それを”友達がやった”と言ったりされていたのですか?
そしてその点(明らかにいつもはできるはずのないことを実行する)を含めて、特に何もアクションを起こさず見守っていたらいつの間にか治った、ということでしょうか。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2009/07/09 08:53:48

うちの子は2,3歳のころ、アンパンマンやキティちゃんが実在する友達のように思っていた時期があります。そういうのとは違うのでしょうか・・・名前はロビーでもそのモデルとなる人がいませんか?  
Res.12 by Res10 from バンクーバー 2009/07/09 09:01:12

追記です。
トピ主さんのお子さんがおいくつなのか分かりませんが、ぱっと読んだ印象では、二重(多重)人格が思い浮かびました。
ただ私もそちらの専門ではないので、心的外傷などなくても幼少から罹ることがあるのか、などについてはわかりません。
まああまりお母さんを不安にさせるのもよくないですね。小さな子にはよくあることなのかもしれませんよね。
私だったら、何でもないことを前提に、安心料としてかかりつけのドクターや、あればチャイルドサポートの窓口などに相談すると思います。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2009/07/09 09:01:56

↑そういうレベルだったら、たぶんトピ主さんは全然心配しないと思いますよ。

そうじゃなくて、息子さんが大事にしていたぬいぐるみが屋根の上で見つかった。ロビーが怒って隠したんだと言っていた(息子さんが、大きなぬいぐるみをそこに投げ置くことはあり得ない)。

お母さんがトイレに行ってる間に大量のランチを平らげていた。ロビーと一緒に食べたんだと言っていた(通常なら1時間はかけて食べる量なのに)

というような、本当にそのロビーという存在がいそうなタイプの不思議なことが起こってるから心配されてるんでしょう。

最近やってた「サイキック・キッド」というリアリティ番組を思い出しました。

http://www.aetv.com/psychic-kids/

すみません、解決方法は良くわかりませんが、ご心配なことと思います。。。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2009/07/09 09:21:50

最初に読んでレス10さん同様、多重人格が思い浮かびました。
最初はただのイマジナリーフレンドだったのが、息子さんの中ではイマジナリーではなくなってしまったのかもしれませんね。
子供は現実と空想の線引きが上手に出来ないので…

トピ主さんは「霊的」なものではないかと心配されているのかもしれませんが、そうでないのを証明するためにも、一度Dissociative Identity Disorderの専門のカウンセラーに話しをしてみてはいかがでしょうか?もしくはDissociative Identity Disorderでなくても小児専門のカウンセラーに話しをするべきだと思います。

早く息子さんが落ち着かれますように。
 
Res.15 by 無回答 from 無回答 2009/07/09 09:52:02

この場合、イマジナリーフレンドがいるといないとか、二重人格がどうとかということを問題じゃなく(子供にはよくあることだから)、
ありえない事が起こってるから心配なんですよね。食べるのめちゃめちゃ早いとか。
離れているときにビデオカメラとかで撮影してみておいたらどうですか?
あえて撮影とかすると、霊的なものは何も写らないと思いますが・・・もしくは息子さんがお母さんが見てないときはマッハっで食べてる姿が映るか・・・

私はトトロだと思いますが。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 10:02:41

クローゼットの中に誰かが住んでいてお子さんだけが気がついてるとか?

前にニュースで見ました。家に忍び込んで屋根裏で生活して、家人の留守中に
冷蔵庫を漁ったりお風呂やトイレに入ったりして最後は見つかって捕まってました。  
Res.17 by Res10 from バンクーバー 2009/07/09 10:52:34

Res15さん

「ありえないことが起こる」のが「子供にはよくあること」なんでしょうか?
私は子供がいないのでよく分かりませんが、多くのお子さんにこういった”ありえないこと”が多々起こるのですか?私のまわりでは聞いたことがありません。

もちろん私はトピ主さんのお子さんが何の問題もなく、これが成長過程での一時的なものであると心から祈っています。

でも客観的に見て、単に”空想上のお友達がいる”ということと”身体的にほぼ不可能なことを突然やりとげる”というのは別のおはなしのような気がするのですが、いかがでしょう?

それと、ご存知と思いますが、二重人格は正式な病気です。
おふざけでもなんでもなく、”霊の仕業”のような非現実的な話ではありません。
治療の必要な疾患が隠れている可能性がある、という真面目なお話です。
15さんの仰る「ビデオに行動を撮ってみる」というのは私も賛成、良い案だと思います。  
Res.18 by 15 from 無回答 2009/07/09 11:29:58

違います違います!ありえないことが起こるのが、よくあることじゃなくて、イマジナリーフレンドがいたりすることですよ!  
Res.19 by 無回答 from 無回答 2009/07/09 11:31:27

実は過去幼少時代私もかなり想像力が豊かで空想上の友達がいました。それだけではなく、実際起こりえないことが目に見えたりして夜よく泣いたものです。
例えばカーテンが少しずつ動いて最後には天井にまでパタパタとなったり、母に見せたくて母を呼んでもその頃にはなくなっているんです。
母はそんな私の言うことを信じてくれましたが、トピ主さんのように困惑していたようです。
私の空想上の友達の似顔絵を描いたりして自分なりに楽しんでました。よく覚えてます。
小学校に上がるころにはだんだんその頻度も少なくなったものの、普通の人には聞こえない見えないことが自分だけに見えたり聞こえたりするのがストレスになるようになりました。
それは中学まで続きました。
もうその頃には空想上のお友達などいないですが、そういったストレスがかなりきつくて両親は悩んだ末、教会の牧師に相談しかなりの間祈っていただきました。
また、怖いものを目にした際も自分で祈るようにすると不思議とそれが消えていくのです。
毎晩戦いのようでした。
変な話ですが、家を建て替えて、その頃にはもう私は高校生になってましたが、それからピタッとそういうことがなくなりました。
今でもそういうことはありません。
想像力が豊かなのは相変わらずですが。
トピ主さんの話を読んで自分の母にもさぞ心配をかけただろうなと思いました。
そうそう、小中と精神科にも相談したことがありましたね。
そこでは正常とのことでした。
 
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 11:33:09

res17は読解力ないですねー


イマジナリーフレンドがいるといないとか、二重人格がどうとかということ



(子供にはよくあることだから)、


ってことだと思いますけど。
 
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 11:56:43

一度きちんとファミリードクターに相談してみた方が良いかもしれないですね。
なんだか少し空想の世界を超えているような感じですから。

一般的に多重人格が浮かびますが、どちらにしても知覚をコントロールする脳の部分に何かしらのあるかも。
よく幻聴とか幻覚とか聞きますよね、あれは実際脳機能の問題ですし。

多重人格は信じられない話ですが、たった一人の人間なのに人格が入れ替わる度に、その人格に合わせて筋肉が盛り上がったりひげが突然はえたり骨格や声帯が変わったりとか、明らかに体に変化が出るらしいです(大学2年の心理学の授業で勉強しました)。
だからお子さんが自分で早く食べた可能性はあると思います。

それは霊とかのせいではなく、それほど人間の心理ひとつだけで表面的な変化が出るという実例でしたが。

私だったらきっと医師に相談するレベルの空想と判断してファミリードクターからあたってみると思います。  
Res.22 by Res10 from バンクーバー 2009/07/09 12:09:57

Res15さん

お返事どうもありがとうございます。
そうですか、それは私も、よく理解できます。

私が感じているのは、トピ主さんのケースは単に”空想上のお友達がいるようだ”というものとは少し異なるのではないか、ということです。

イマジナリーフレンドについて体験談を書いてくださった方は何人かいらっしゃいますが、トピ主さんのような、”お友達”のストーリーと併せて、母親または周りの者に明らかに見える形で普段と著しく異なる現象が起こった、という体験談はまだ挙がっていません。
それでもその「母親から見てあり得ない現象が実際に起きている」という点も含めて、”子供にはよくあること”として片付けてもよいものでしょうか?ということです。

トピ主さんが心配なさっているのも、その点ではないかと思うのです。  
Res.23 by Angel from バンクーバー 2009/07/09 13:55:55

I’m hoping that RES 5 is the person who
wrote this TOPI. (I have chosen to ignore all
the stupid comments)

You can start by seeing your GP. Explain/tell
your story in details as best as you can.
Tell your GP you are a little concerned, and ask
IF this kind of behavior is normal to this degree.
Ask your GP IF she can refer to someone else that can
help you (IF you are still concerned)
Otherwise, you can just chose to keep listening to all
the advice that these people are giving you on this site,
and hope that as a GOOD MOTHER you will chose the best for
your child. The offer for the PRO BONO work still stands.
You know how to reach me.


 
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 14:03:38

以前息子が通っていたプレスクールの園長先生の娘さんが幼い頃、自分が「キャシー」「ルーシー」「ヘレン」になったりして、それぞれの人物になりきっていたそうです。

キャシーの時はおとなしい女の子、ルーシーの時は勝気な女の子、ヘレンはおりこうさん、キャシーの時は2歳年上のお姉さんとかけっこをしたら必ず負けるけど、ルーシーの時はお姉さんに勝つこともある。ヘレンの時は進んでお手伝いを手伝ってくれる女の子と完全に違う人格になっていたそうです。

(この園長先生は発達心理学で博士号をもち、大学でも教鞭をとる博学な方で、でもぽっちゃりおばちゃん雰囲気の話しやすい園長先生としても先輩ママとしても尊敬できる方でした。)

お母さん(先生)も多重人格ではないかと少し心配もしたそうですが、幼い子はイマジナリーフレンドを作ったりするので、とりあえずはその延長・その変形みたいな感じで受け止めていたそうです。

結果はというと、年齢が上がってくるに従い人格も統一されて、今は普通の女子大生、UCLAで心理学を学んでいるそうです。

私には詳しい知識はありませんが、幼い子の脳というのは大人とは全く違うのかもしれませんね。先入観もなければ想像力も豊か・・・。心配と言えば心配ですが、せっかくの不思議な能力はもしかすると期間限定なので大切にしてあげるのも良いかも・・。

 
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 16:20:56

時々怖いなーと思うのは、心理学と脳神経の分野を一緒に考えている人たちがいる事です。
あらゆる行動パターンと心理を関連つけて考えるのは、正直学問としては古いんです。
日本でも茂木さんが有名ですが、行動や心理等は理系の分野ですから(クオリアに関しては私も納得していますが)。

文系面で博学であり人生経験も豊富な方の意見も大切で、時には理系の学問よりずっと優れている事も多いと思います。
でも一度理系の観点からお子さんの行動を見てもらい、判断や意見をもらう事は理論的な方法だと言えると思いますが。

この話題はしたくないんですが、
例えば、最近の研究では自閉症の子供はそうでない子の脳に比べてある部分が大きい、とういのが統計として出ているそうです。
もしその仮説が正しければ、その脳の部分の成長を止めれば良いのでは?という論文が出ましたが、こんな風に検査機械の性能が向上するにつれて、今まで”個性”と思われコントロールの方法が無いと思われていた分野でさえも他に方法があるかもというように、行動や心理はある程度数字等で明確にわかるようになっているのが2009年の現時点です。

それと普通の子で大学生になったから大丈夫というのは?です。
指が5本あったから元気って言いますが、体の内部と外部の健康度は必ずしも一致しませんから。
 
Res.26 by 無回答 from 無回答 2009/07/09 18:16:29

Res.25さんは、心理学や脳科学についてのお話を中心に書かれていますが、論点がずれていますよ。アドバイスの原則として、強引に自分の知識と絡めて話を始めずに、まずは問題点の正しい解釈から始めよう。


どなたかもおっしゃってますが、トピ主さんを困惑させている最大の要因は、「お子さんには物理的に不可能と思われることが次々と起きている。なぜなのか?」ということだと思います。

この「なぜ?」を探るための第一歩としては、カウンセラーにかかるよりも前に、まずはやはり監視カメラを数箇所設置して、何が起きているのかを確認することだと思いますね。

あとは、トピ主さんの不安な気持ちを少しでも緩和させるための対策としては、得体の知れないものへの恐怖感を、性善説を利用して良い考えに転換させることですかね。つまり、万一霊のようなものが実際にいるとしても、「霊はいい奴かも知れない。私とも友達になれるかも知れない。電球が切れたときには手伝ってもらえるかも知れない。少なくとも留守番を任せよう。」などと考えてみたりね。だってほら、世の中悪い人より良い人の方が多いんですから、きっと霊だって良い霊の方が多いはずですよ。  
Res.27 by 無回答 from 無回答 2009/07/09 19:03:56

おかあさんといっしょのときは気乗りがせずダラダラ食べたり、
DVDも勝手に使わせてもらわなかったりと、普通のどおりなんですが、
いざ、おかぁさんの目が離れると、そのロビーと思い切りはじけてるんじゃないですか?
さっさとぱくぱく食べれたり(きっとロビーがそうしようと言ってくれてる)、
試してみたかったDVDも見れて、火事場のバカ力じゃないけど、ぬいぐるみだって屋根に投げてみられる。(屋根においてみたかったのでしょう。あるいは屋根から空へ飛んで行くようなストーリーがあったとか。)
一連の行動の言い訳は「ロビーが」。おかぁさんもこれでは「さっさと食べなさい。」
「勝手にPCをいじらないで」「ぬいぐるみをお片づけしてね。」とは言えないですよね。

うちの子供のジョージは子供が社会性を身につけていく過程で必要とされなくなりました。
いつのまにかジョージの話をしないので聞いてみたら、もう来ないと。
でもさっき子供に聞いたらジョージのことは覚えてるんですって。

子供には子供の世界があるんですよね。
そして少し、子供の能力、自主性を尊重してあげたらとかふと思ったんですけど、
いろんな行動は決して怪奇現象じゃないと思いますよ。
しばらくロビーとつきあって、お子さんを観察しててはどうでしょう?  
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/09 22:24:04

母親であれば、子供の行動がいちいち心配になるのはわかりますが、ここはぐっと強くなりましょう。

霊であろうと二重人格であろうと、あるいは子供によくありがちの空想と現実の区別がつかない状態であろうと、子供に対してとる態度はおなじでいいとおもいます。

怖がらずにロビーもひっくるめてつきあうことです。

ロビーが悪さをしたら、ロビーをきちんとしつけることです。

自分がやったらしかられることがロビーがやったならばうやむやになる。これはよくないですよね。

うちの子のイマジナリーフレンドはSarahでした。耳に住んでいる、と。忘れてしまいましたけど、Sarahがいわれてやった悪さがあったんですね。たいしたことじゃなかったと思います。

『Sarahにいわれたからといっても、あなたはこれはやっちゃいけないってわかっているでしょ?友達にいわれたことでも、やってはいけないことはやっちゃだめよ。』

というのでいつのまにかSarahはいなくなりました。本人も覚えていませんけど。

でも、不安があるのであれば、一度ファミリードクターに相談するのがいいとおもいます。でも、子供の前ではしっかりとね。  
Res.29 by 無回答 from 無回答 2009/07/10 03:06:01

Angelさんとやらも、トピ主さんを助けたい気持ちは分かるのですが、他人(このサイトではそれほどひどいコメントという感じでもない)のことをStupidで切り捨てたり、結構攻撃的な文章の書き方で、こんな人にはコンタクトしたくないかもって感じですね。私ならですが・・・。

録画、私も同意します。
大きなぬいぐるみが屋根の上に乗っているというのは、本当に怖い気持ちになってしまうかと思います。でも、みなさんの仰るとおり、イマジナリーフレンドひっくるめて躾するというのはすばらしい意見ですね。実際これから大きくなって友達との付き合いの中でそのようなことが起きるかもしれませんしね。  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/10 23:34:32

イマジナリーフレンド、経験はないですがひとりっこだったり、ロンリーなことが多いとできることがあるらしいです。(旦那の話)

トピ主さんがお仕事をしていたり(してるかどうか存じ上げませんが)、または何か家事か別のことに忙しかったりして、さみしさを紛らわせるためにイマジナリーフレンドができてしまったのでは?とふと思いました。

息子さんがロビーを忘れるくらい、一緒に遊んだり、何かママとの楽しい時間を増やしてみてはどうでしょうか?

 
Res.31 by 無回答 from 無回答 2009/07/11 06:46:31

トピ主も書いたっきりで出てこないね。
このトピ自体がイマジナリーなんじゃね?  
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/13 15:31:11

私も気になる・・
トピ主さん落ち着いたらぜひ教えてください。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network