jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.15269
ストローラーでバスに乗車すること。。。
by 2児の母 from バンクーバー 2009/06/28 10:02:22

1歳と3歳の2人の子供を持つ母親です。お出かけの時には普段は車を使うのですが、先日は車が使えずバスで外出しました。そこでとても嫌な思いをしたのです。

ダブルストローラーを使っての外出。前に1歳の子をのせ、後ろに3歳のお姉ちゃんを座らせていました。(後ろにちょこんと座れるタイプの物)ストローラーの中には荷物を乗せていたし、1歳の子は眠っていました。時間は通勤ラッシュ時を避けてでかけました。Wheelchairアクセスのバスが来たのですが、バスのドライバーに”ストローラーをたたんで”と言われました。子供も寝てるし、荷物もいっぱいなのでそれは無理と伝えると”Why Not?"って冷たく言われてしまいました。たまたま同じバスを待っていた男の人が一緒にストローラーを持ち上げてくれたので乗せることができました。このバスは古い型でけっこう急な階段を持ち上げなくてはなりませんでした。

バスはガラガラでした。他にWheelchairの人もいませんでした。そして、バスを降りるときのことでした。”今度はヘルプがないのでお願いだからWheelchairのアクセスを使わせて欲しい”と頼みました。するとドライバーは大きなため息をつき”why Not?”といい少し考えてからやっとWheelchairのアクセスを使わせてくれました。そして一言”このシステムはストローラーのためではない。Wheelchairのためのものなんだ”と文句を言われました。子供達が起きていて荷物もなければストローラーをたたんでました。が、荷物はあったし、子供も寝ていたので、大きなストローラーを抱え、その上10キロの子供をかかえ、もう一人の子に手をかすなんてほとんど不可能な状態でした。

なんだか涙が出てきました。これは私のワガママだったのでしょうか?一応意識して通勤ラッシュの時間は避けたのですが。大変悔しい思いをしたのでここで愚痴らせてもらいました。

めったにバスを利用しない私ですが、全ての子持ちのお母さんが車を持ってるわけじゃないですよね。ストローラーをたためないならバスには乗ってはいけなかったんでしょうか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2009/06/28 10:20:14

大変でしたね。
バンクーバーは人が多いから、そうなのでしょうか?
いつもストローラーに子どもを乗せたままですが、サレーでは全く問題ないですよ。あ、でも、Wheelchairのアクセスは下ろしてもらってませんが、大抵、ちょっと車体を低くしてくれます。
それから、段差のある時の降り方ですが、後ろ向きに、まず自分が降りて、ストローラーの後輪をからそぅっと持ち上げるようにして外に降ろしていくと、子どもは上向きに寝るような姿勢になるので、上手に降ろせますよ。この方法は階段でも使えます。
 
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/28 10:24:01

それはバスのほうがおかしいですよ!
ちゃんとTranslinkにレポートしました?
私だったら電話をかけます。
ドライバーの名前とバスの番号。

古い型のバスの場合、ストローラーを乗せる場合手伝ってくれないことがあります…。いやですよね。

私も車がないのでバスで移動なので、他人事ではありません。
読んでいて腹が立ちました。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2009/06/28 10:55:29

わたしもストローラーでバスに乗車した際に、いやな思いをしたことが何度もあります。ドライバーも、とても協力的な人と、そうでない人がいますよね。レス2さんに同意。レポートしたほうがよいと思います。そして今後のサービス改善に繋がればいいと思います。  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/28 10:57:17

大変でしたね。子持ちのバス利用者なのでやるせない気持ちよーく分かります。

特に郊外型のバスはいまだに古い型のバスが多いので、階段の上げ下げ、古い型のは更に傾斜があるので上げにくく辛いですよね。その上にmeanな運転手に当たった日には・・・書き込みを読んでいて、まるで自分のことのように胸が痛みました。

一度運転手さんに私の利用するバスルートは何故古いバスが多いのか聞いたところ、古いバスはパワーがあるので遠距離向きだから今も多いのだそうです。一応バスには障害者のステッカーもあるので、リフトが使えるはずですが、過去にリフトで上げてもらったのは1度のみです。

お子様が一人だけであれば抱っこ紐で外出する方が気分的にも楽ですが、お二人となると難しそうですね・・・。

バスは公共のものです。それは身障者にもお子様連れにも同じく快適に利用する権利があります。また、ストローラー利用者がバスに乗車した時は運転手後ろの席もしくはその隣のスペースを利用できるプライオリティがあります。これは子供の安全の為の権利です。
乗る前にその場所に座っている人はストローラが入ってきたら他に移動してくれます(しないといけないと思いますが、決まっているのか定かではありません)
ただし、Wheel chairはストローラーよりもそのスペースを使う優先権が上なので、車椅子が入ってきたらたたむか、運転手後ろのスペースは(使っていたら)横に移動しなければならないと記憶してます。

横道になりましたが、ストローラーでの乗車に優先権がある限り、堂々と乗客として乗っていいのです。

ただ・・・ストローラーは型にもよりますが重たいので引っ張る側も大変です。
リフトアップを手伝ってくれるかどうかはやはり運転手さんの性格しだいですよね(苦笑)子供が寝てしまったので畳めず、ため息たくさんつかれながら手伝ってもらった経験何度もあります。

向こうもシートベルトを外して、ハンドルをあげ、大きな腰をあげて、重たいストローラーをひっぱっる作業は面倒だと思いますよ。
だからため息交じりでもなんでも「手伝ってくれてありがとう」と何度もいいます。嫌な顔されても手伝ってくれたことは事実なので。

一度お願いしても手伝ってくれない人もいました。幸い周りの乗客が手伝ってくれたのでリフトアップできましたが、それも仕方ないと思います。

しかしストローラ連れの人は乗るなという言い方は問題です。おきてしまったことはモヤモヤされるかもしれないけど、諦めて、もし次に・・・
また運悪く同じ人に当たってしまったら堂々としてハッキリ本人に苦言するか、バスの車体番号と乗車した時間、ルートを記録しておいて、translinkのHPにメールで嫌な思いをしたいきさつや言動を送るといいかもしれません。
何も改善されないかもしれないけれど、何もしないよりはすこしスッキリしますよ。私は一度メールしたことがあります。返信はなかったけどちょっとスッキリしました。

あとは・・・新しい型のバスに乗るチャンスはありますか?その方が格段に楽です。賭けみたいですが、畳めないときは時間を多くみつもってもう一本まってみてはいかがですか?時々やってます。

こっちのママは腕力があるのかなー、一人で軽々とA型ストローラー乗り上げてるママ多くて感心させられます。
私もなるべく一人であげるようトライしてます。
期待しないのが心が軽くなるテクですよ。そうすれば手伝ってもらえたらラッキーな日だ!となんだか余計に嬉しくなる気がするので。
後ろ向きにならずにお互い快適なバス利用をめざしましょう。
お子さんが二人いると大変ですが、子育てがんばってください。

(長文すみません)  
Res.5 by さつき from バンクーバー 2009/06/28 11:59:33

 トピ主さんのお気持ち分かります。私も平日は車が使用出来ないので、バスを利用しなければなりません。本当に、バスドライバーによって様々な対応ですよね。

 私も小さな子供をストローラーから下ろして、ストローラーをたたんで、子供をシートに着席させる前に、バスを走り出されたことが何度もあります。とても危ないです。路線によっては乗客の方も、後方席がたくさん空いているのに、前の席に座って、見て見ぬ不利のこともあります。下車したいバスストップを忘れられ、次のバスストップまで走られ、お詫びもないこともありました。郊外のバスストップの距離を子供連れで歩くのは、とてつもなく長いです。

 「早く子供が大きくなって、ストローラーなしで、身軽にお出かけ出来たらなあ。」と思いながら、まだ小さい我が子にも、「お年寄や身体の不自由な人、赤ちゃん連れのお母さんには席を譲ってあげようね。」と今から教えるようにしています。

 トピから外れてしまい、すみません。決して、定員内だったらストローラーで乗車してはいけないことはないと思うのですが...。ストレスに感じることも多いと思いますが、「お出かけ」頑張って下さいね。  
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/28 12:02:40

レス4です。投稿した後に気付いてあわてて再投稿しました。

最後に書いた部分ですが、期待も何もお二人のお子さん乗せてヘルプなしで乗り上げなんて無理ですよね。変な書き方をしてお気を悪くされたら申し訳なくて・・・ごめんなさい。
元気だしてください。

トランスリンクの苦情は電話もできたのですね。メールでの苦情もできるので改善されるといいですね。
それよりも早くすべてのルートのバスが新型になって欲しいなぁと願う毎日です。
 
Res.7 by 無回答 from 無回答 2009/06/28 13:47:33

うちは何度も乗車拒否されました。ストローラーを優先はしてくれません。(特にダブル)
もちろんストローラーはたたみます(きまりと思っていたのと他の人たちに迷惑になりたくないので)運転手によってはたたむまで発車しません、それが一人用でも、因みに子供は二人で二歳ちがいです。
ダブルストローラーはなおさら嫌がられます。(拒否されます)
抱っこするか座らせます、2人いれば99.9%席も譲ってもらえます
その辺は助かります。

またストローラーのバスへのあげさげを手伝ってもらおうとも思いません、(先にたたみますし)してもらえたらそれはかなりうれしいし助かりますが…
バンクーバーはそれが普通だと思ってました。
そうでないんであればもっと運転手に抗議すればよかった  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/28 14:02:49

私は過去10年間バス通勤、通学者です。
住む街もバンクーバー、バーナビー、サーレーとバスであらゆるところにアクセスしてきました。
ふと思い返してみると、、
バスはkneelingはするけれど、ドライバーが手伝うために運転席を降りたり、wheelchairのアクセスを使ったりしたのは見たことがないです。
たいていは お母さんが一人で悪戦苦闘しつつも何とか乗せたり、後ろの人が手伝ったり、、という場面を思い出します。

でも 別にワガママだろうが なんだろうが、言ってみて それで要求がとおった(んですよね?)のであれば
それでいいではないですか?
泣くこともないでしょうに、、と思いますし、
むしろ 自分の要求を主張することができたのですから
proudに思うべきだと 私は思いますけれど。  
Res.9 by 頑張って from トロント 2009/06/28 16:00:07

ストローラーとは関係ないのですが、、、私なんて前のドアを開けてもらえませんでした。
後ろは人がいっぱいだったし、前から客も乗ってこなかったのに、前から降りようとしたら後ろから降りてってきつく言われて。
ほかのカナダ人の乗客は前から降りていたのに、私のときだけこうでした。

でも、親切でいいドライバーもいますしね。
運が悪かったと思って、忘れたほうがいいですよ。
 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/28 16:59:54

トピ主さん。
本当に大変な思いをされましたね。私も二人の幼児持ちで今でこそ
ストローラーなしで出かけることが出来るものの、
その当時は本当に大変でした。

ただ、運転手さんがシートベルトをはずして手伝ってくださった時もたくさんありました。(こちらからお願いしなくても)
ので、運転手が手伝わない決まりなどもないでしょうし、
お願いしてみるのは良いかも知れませんね。

本当に嫌な運転手さんも居られますよね、その場合は運が悪かった・・・なんて笑って済ませれるような軽い状況でもありませんしね。

気持ちを切り替えてくださいね。


 
Res.11 by 無回答 from 無回答 2009/06/28 17:33:33

私も子連れでよくバスを使わせてもらってます。障害者用にバスの車体を下げてくれる人もいれば何も言わない人もいます。本当に運ですよね。
ストローラーはバスがすいていても混んでいてもたたむように大抵言われます。
その際,どうしても荷物が多くてたためないときでも「おっけー」と言って1度たたまない事もありました。ここで抵抗したら絶対発車しなそうだったので。
そしたら確認もせず発車してくれて。。。助かった。。みたいな。
でもあるとき、冬だったんですが、あるバスが雪のために車道から外れてトレールの方に横倒れに傾いているのを自家用車で脇を走ってみて、やっぱり公共のバスではストローラーはたたまないとかなり危険だな〜。自分の赤ちゃんも座っている人も!!!とぞぞぞとしました。。。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/28 18:21:36

私は子供がいないので経験はありませんが、時々使わせてくれない運転手さん見ますねー。

子供がいない分、どういう基準で上げ下げをしてくれるのか知らないんですが、下げてもらえないお母さんを見るとこっちまでつらくなってきます。

私は必ずそういう時はお母さんを手伝うんですが(運転手を待ってても仕方ないですから)、結構周囲の乗客も冷たい人多いなーとびっくりします。

でもお母さん、負けずにがんばってね。私がそんなお母さん見たらすぐ手伝うから!
つらかっただろうけど、もう忘れちゃえ。

そして本当にすごく意地悪な運転手にあったたら、わざとバスの番号を見て運転手の名前をわざと聞けば良いよ(私はそうする派です)。
なんで?って時々聞かれるけど、はっきりと
会社にレポートしますって言います。

 
Res.13 by バスバス from バンクーバー 2009/06/28 19:54:04

バスの運転手さんによって いい日になったり気分悪い日になったりするの 良く分かります。
私も前に苦情の電話をかけたました。他の日にそのドライバーに当たり、あ、苦情がちゃんとこの人に注意されたんだなって分かる態度でしたよ。
バス番号と発車時刻で 名前無くても大丈夫です。

後、運転手さんが手伝うのは 会社側で禁止されてるんだけどって言いながら手伝ってくれた事があるので 不親切で助けてくれないのでは無く、赤ちゃんの安全の為
(又は何かあった時に訴えられないように)だそうですよ。

ストローラーでバス、いろんな所に行きますが 大変ですよね。
トピ主さんはこれにめげず 又乗って 今度はいいドライバーに当たるといいなっと願ってます。
家の子はバスバスーっと言って 喜んで乗ってます。
いろんな人を見たり、景色を見たり ドライバーにお礼を言ったりと なんだか楽しいみたいですよ。  
Res.14 by 無回答 from 無回答 2009/06/28 20:11:26

ストローラーをたたむことも視野に入れてバスに乗車するなんて、ちょっと辛いですよね。
当方AB州でかなりのバス使用率ですが、そのようなことを言われているお子様連れは一度も見た事がありませんし、たたんでいる方も見たことありません。
ストローラーの方はそのまま乗るのが当たり前だと思っていました。
というか、そんなことをドライバーが言ったら乗客からヒンシュクを買うと思うのですが。

でも、ストローラーの方がWheelchairのアクセスを使ってるのも余り見ません。
ドライバーがたためというのはかなり不親切だと思うけど、Wheelchair用のアクセスはやはりWheelchairのものなのかもしれません。

また、助けてくれる方がいない可能性もあるので、やはりお子様連れの時は荷物をほどほどにされるか、一人で無理なくらいの荷物がある場合にはタクシーを利用されるかが良いかもしれませんよ。ご自分のために。

 
Res.15 by 2児の母 from バンクーバー 2009/06/28 20:23:45

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。私はバスのドライバーにストローラーを運んでもらうのを手伝ってもらおうとはおもっていませんでした。ただ、バスに乗る時の階段が私の持ってるダブルストローラーではあまりにも急だったので、Wheelchairのアクセスを利用させてもらえるようお願いしたんです。

下の子は寝ていたし、上の子もストローラーからおろしたとたんに違う方向へ逃げていくという恐れがあったんですよねぇ。でもそれをドライバーに全て説明することもないかなって思ったんです。

とにかくたくさん同じような経験をされた方がいるんだなぁって驚きました。ほんと、子育てしてるといろいろありますね。  
Res.16 by from 無回答 2009/06/28 20:38:33

バスドライバーってすごく優しい人とめちゃムカつく人いますよね。なーーんであんなに差が激しいのでしょう。。。。

このトピを読んでバスドライバーにめちゃムカつきました。そしてさっき知人のバスドライバーにこの話をしたんです。

そうしたら、車イスおよびストローラーをたたまずに乗る場合は車イスマークの付いたバス停のみからしか乗れないそうです。。。
(バス停のところに車イスの絵が書いてあるそうです)

それ以外からの場合ストローラーは乗れますが必ずたたまないと駄目だそうです。特別ストローラーの為だけに車イスマークのないバス停でWheelchairアクセスを下すことは禁じられてるそうです。

もしかして車イスOKのバス停以外から乗られたのでは。。。。

この件は私も全然知りませんでした。なのでびっくりです。

トピ主さん、トピを立ててくださってどうもありがとうございます。  
Res.17 by 無回答 from 無回答 2009/06/28 21:27:46

res7です
あるときバスに乗ってから降りてくれといわれました。
車椅子の方が優先の決まりらしく後からきたその方を優先させられ降ろされました。
そのときはトピぬしさんと同じように下の子が寝ていたためストローラーをたたみませんでした。(でもダブルではありませんでした)
普段車を使っている方にはわからないとおもいますがカナダでなくても日本でも自転車、歩き、電車はかなり大変ですよ。車で10分でいけるところを1時間かけ、買い物もすべて自分で運び体力的、精神的にもかなり強くなるんではないでしょうか?
(いちいちめげてられないと思うし、どうにもならないから)
そういう経験をしてはじめて思い知らされるってことってありますよね。
トピ主さんもはじめてか久しぶりのバス(普段は車)なので
”なんで?子供いるのよ”と思われたのでしょうね。
モンスターにならず肝っ玉母ちゃんになるしかないんですよ。(ここでは車のことだけにしても)これは私個人の意見ですが。


 
Res.18 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/28 23:17:27

私は今では2児の母ですが、出産前に働いてた頃毎日バスとスカイトレインで通勤していましたが、一度もストローラーをたたんでいる人を見かけたことありません!当たり前のようにストローラーの人が乗ってくると、前の方の座席の人は立ち、座席を上げ譲っていましたし、運転手も必ずと言っていいほど車体をさげていました。階段があるバスは私の家の付近はなかったけど、乗客が助けてたのを見て、カナダってすごいな!子供がいても住みやすい国だなぁ〜っていつも感心して見てました。だからストローラーをたたまず乗るのが当たり前だと思っていました。ストローラーだとシートベルトもあるし、座席に子供を座らせるより安全な気がするのですが・・・。一歳ぐらいまで使えるカーシートを載せたストローラーもたたむんですか?いやー、びっくりです。私はダブルストローラーでは乗ったことないけど、カーシートを乗っけた?ストローラーでも、無しでも何度も乗りましたけど、一度もたためと言われたことないし、いつも車体を下ろしてくれます。当たり前だと思ってました。  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/28 23:21:09

私は日本で子育てをしたので、これを読んでカナダはいいなあと思いました。
”3歳の子は歩かせ寝ている1歳の子は抱いてストローラーは持つ、荷物も自分で持って、3歳の子供にも持たせる。”と当たり前にやってきて、ほとんどの場合誰も手伝ってくれず公共交通ではいつも「すみません」と回りに言ってきたので羨ましいです。

「私はこんなに苦労して子育てをしました」と言っているのではなく、親切にしてもらえたら嬉しいけど、はじめから期待しないで自分で解決する心積もりだと、逆にいやな思いもしませんよ。
これからもいろいろあると思いますが、母は謙虚で且つ強くあるべしですね。
 
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/28 23:37:21

わたしも畳んでる人をいまだ一度も見た事ありません。言われたこともありませんでした。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/29 07:57:33

みなさんのコメントを読んでいないので、重複していたらごめんなさい。
私も2人小さな子がいて、車がないのでいつもバス移動です。
普段はストローラーのスペースがない限りは、ストローラーをたたむことはありません。スペースがなければ、運転手さんがストローラー用にスペースをあけてくれるよう頼んでくれることもありますし、乗客がすすんで場所をあけてくれることが殆どで、いつも感謝しています。ただ、ほんのたまにですが、冷たいドライバーさん、乗客がいるんですよねぇ。そんな時、すごく悲しくなります。わかります、その気持ち。でも、今回は本当に運が悪かったんだと思います。バスに乗っていると、子供がお年寄りに席を譲ることを覚えたり(譲るのは私ですが)、バスの運転手さんに挨拶することを覚えたり、バスの番号や行き先を覚えたり、いいこともたくさんありますよ。
それから、バンクーバーで階段付きの旧式バスは今はほとんど走っていないと思います。先日、私も何年かぶりにその古いバスに当たりました。そのときにドライバーさんが、「ストローラーを持ち上げるのを手伝って大怪我をさせたことがあって、今はバスドライバーはヘルプをすることができないんだ」と言っていました。トピヌシさんのストローラーは大きめのようなので、今度旧式バスにあたりそうになったら、次のバスを待つことをお勧めします。全ての路線を知っているわけではないですが、続けて旧式は来ないと思います。(ただノースバンクーバーは旧式バスの数が多いような気がします。)
今回起こったことは運が悪かったと思って、すっきり忘れてしまってくださいね。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/29 09:10:37

嫌なドライバーですね。お気持ちよくわかります。
ドライバーによって結構無理なこと言う人いるんですよね。
私の息子が5歳ぐらいのとき DayCareの帰りバスを利用しました。ある日息子は疲れているせいか私の言うことを聞かずバスの中でいすに座ろうとしませんでした。そしたらドライバーがいすに座らないならバスを発車しないと言われしぶしぶそのバスを降りたことがありました。安全上の理由でしょうけど---

バスに乗っていると ストローラーを理由に堂々と前方に座っている人たちを立ち退かせ たたむどころか場所を占領した上 母親も2席使って座るような(太っているので1席ではたりない)ふてぶてしい人たちも私は何度もみました。このような人たちの真似をしたほうがいいとは思わないけど、少なくともストローラーをたためないからバスに乗れないことはありません。早く嫌なこと忘れられるといいですね。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/29 11:43:50

>私の息子が5歳ぐらいのとき DayCareの帰りバスを利用しました。ある日息子は疲れているせいか私の言うことを聞かずバスの中でいすに座ろうとしませんでした。そしたらドライバーがいすに座らないならバスを発車しないと言われしぶしぶそのバスを降りたことがありました。安全上の理由でしょうけど ---


まさにその安全上の理由ですよ。
座る前に急発進するバスドライバーもいますけどね  
Res.24 by 無回答 from エドモントン 2009/06/29 12:28:02

ストローラーってたたまないといけないのですか?シングルでも?
私はエドモントンですけど、誰もたたんでいるのを見たことがありません。堂々とまえの車椅子のところを占領して乗ってきます。ドライバーは、必ず荷台を低くして、母親がストローラーを少し持ち上げるような形で乗り込んできます。おりるときは母親が先におりて、ストローラーを後ろむきにしておりて行きます。
たたむんですか?
州によって違うんでしょうか?

 
Res.25 by 無回答 from 無回答 2009/06/30 21:22:12

トピ主さんのお気持はよくわかります。不親切なドライバーに会うとほんとあとあとまで嫌〜な気持が残ることがありますよね。

でも16さんのレスを読むと勉強になりました。基本的には乗客の安全を第一にバス会社が規定しているものだと思います。ドライバーもきちんと説明すべきですよね。

今度のことを考えると17さんのように自分で扱える範囲のものを持つようにして(例えそのために2度足を運ぶことになっても)ストレーラーも(車椅子マークのないところから乗降する可能性があるのであれば)たたむことを前提にしておいたほうがよさそうですね。

私は17さんのこの考え方が好きです。

>”なんで?子供いるのよ”と思われたのでしょうね。
>モンスターにならず肝っ玉母ちゃんになるしかないんですよ


 
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/30 22:08:04

一応ルールでは"Strollers must be collapsible."となってますけど、皆さんご指摘の通りドライバーによってまったく対応が違いますね。

http://www.translink.ca/en/About-TransLink/Media/2007/July/TransLinks-Policy-for-People-with-Disabilities.aspx
# Seats at the front of buses – trolleys, 40’ conventional and 60’ articulated coaches – can flip up to accommodate people with mobility devices. Please vacate these seats immediately and help make room for them.
# Strollers may use this area; however, when demand dictates, the stroller must give way to people with mobility devices, including walkers. Children in strollers should be removed and the strollers collapsed.
# For safety reasons, the maximum size for a stroller is 122 centimetres (48”) long by 60 centimetres (24”) wide. Strollers must be collapsible.
 
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/10 11:21:00

みなさんのレスを読んでストローラーでのバス乗車を
ためらっている者です。そろそろ抱っこ紐も重くなってきたので
ストローラーで乗らないとなぁ〜と思いながら
まだ実行できていません・・・

ちなみに私が使っているストローラーは
上の部分と下の部分と一緒にたたむことができないので
その場合は軽量のストローラーを買ったほうがいいのかな?
と考えていますが、みなさんはどうされているのでしょうか?

やっぱり車の練習したほうがいいな〜とつくづく思います!


 
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/10 14:22:47

私が子供とバスに乗ったときはやっぱり軽めのストローラーに変えてました。
子供が小さい頃はカーシートのバスケットもそのままストローラーに乗せてましたがバスに乗るときはカーシートもなしにしました。
事前にいろいろ計画してお昼寝の時間に重ならないようにとかぐずりそうな時間も避けたりして気軽にバスに乗れなくなったので運転の練習頑張ってLearnersパスした覚えがあります。
今は車に慣れたのでもうバスに乗れないと思います。  
Res.29 by そのときは from バンクーバー 2009/07/10 14:50:20

子供たちが1歳と3歳のときは抱っこひもとアンブレラストローラーでバスに乗ってました。3歳と座席へすわって1歳の方はひざの上、ストローラーはたたみました。
荷物はなるたけ少なくしました。

バスに乗っている間に3歳が寝てしまった場合は片手と腰で抱っこしてストローラーを持ってバスを降りました。なんとかなりましたよ。
荷物は1つの大きめバッグにいれて反対の肩にかけてました。
乗るたびに何が必要かわかってきたって感じです。  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/11 00:05:14

私はバスに乗るときはB型を使っていました。
B型だったら子供が寝てもそのまま一人でも乗せることができるからです。
上の子も3歳か4歳だったと思います。


バスの運転手さんのこれは車椅子のためだから。
というのも納得ですが、あまりにもひどいですね。
トランスリンクに苦情を言ったら、どうですか?
1,2歳違いの子供がいるときは、やはり車が一番なんでしょうけど
みんな車があるわけではないし、普通ありえないことですね  
Res.31 by 無回答 from 無回答 2009/07/11 02:12:39

トピヌシさんや他の方の言っている意見もよく理解できますが、きっとバス会社には決まりもあるんだと思います。
車椅子用に設置されている機能はそれ以外の用途に使ってはいけないとか、他の用途に使った場合で事故が起きても責任が取れないとか。
恐らくそういう会社の規定を破っている運転手もいるのでしょうが、規定通りに運航している人もいるのではないでしょうか?
バス会社としてもこういう機能にはお金も保険もかけているでしょうし、使用に関しては私達が思っている以上にうるさいのでは・・・と思います。
お母さん方は本当に大変でしょうが、そんな事でメゲないで頑張ってくださいね!  
Res.32 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/11 05:14:42

今妊娠中なんですが、私も今までストローラーをたたんでバスにのりこんでる人を見たことがなかったのでなんて子供に優しい国なんだろうと勝手に思ってました。日本は確かバスに乗る時たたむとか聞いた事があったので・・・。
そういう事もあるんですね。カナダの大きめのストローラーだと子供抱いてたたんで乗り込むって相当きついですよね。このお話を聞いて勉強になりました。日本の片手でもたためるものにしようと思います。  
Res.33 by 無回答 from バンクーバー 2009/07/11 09:31:20

私は2人目が生まれてからというもの、バスに乗るのが億劫で、できるだけ避けてはいますが、どうしても乗らなきゃいけない時もあります。
2人目がまだ小さく、カーシートに乗せてストローラーに乗せてるので、上の子はもっぱら歩きです。
(ストローラーは上の子の時に買った物しか持ってないので)

この状態で、もしストローラーをたためと言われたら、バスを待たせながら、3歳の上の子のことを気にかけながらでは、気が気でないと思います。
かと言って、バスに乗らずにはいられないことありますからねー。。。
込み合う時間を避けても、融通の利かないドライバーに当たったら、そのバスは見送るくらいの気持ちでいた方がいいのかな。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network