jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.15020
補習校は必要か?
by 無回答 from 無回答 2009/06/02 21:47:25

今主人と子供の補習校について話し合っています。
二人とも子供には英語を第一言語に、日本語もネイティブレベルまで
扱えるようになってほしいと考えています。

私は補習校には行かせたいと思っています。
主人は補習校の存在さえ知らなかったのでこれから調べるといったスタンスです。反対もしていません。

補習校の必要性は人によってそれぞれだと思うのですが、「日本語習得」という観点のみから考えてどう思われるかを教えていただけますか?(補習校無しには厳しい、そんなことない、、などです。)

また、大変恐縮なのですが日英両方で書いていただけたらと思うんです。というのも、私を通しての情報は私の意見が織り交ぜてしまいがちになっていると思うのです。もちろん英語の間違いなんて気にしないでください。私の英語もド下手ですから!

可能な方のみで結構なのでよろしくお願いします。また英語に関しての訂正や批判などはご遠慮ください。(訂正をしないと意味が変わるという場合を除いて。)


My husband and I are talking about sending our kids to a Japanese school.We want them to speak English as the first language and Japanese as the second both natively.

I’d like my kids to go to the Japanese school but my husband is still thinking of that. He is not against but haven’t decided it yet.

Could you please tell me your opinions of sending kids to a Japanese school from the veiwpoint of learning the Japanese language?

I’d appreciate it if you would answer in both Japanese and English. Then my husband can read your opinions. (When I tell my husband about your opinions, I may add my own bias. I don’t want it.)

Please feel free to write in English. You can see how my English is poor.

Res.1 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 00:32:01

hosyuko is not japanese "language" school.
don’t go.
it’s not school for your kid.  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 10:04:22

Let me comment my opinion, first, you are misunderstanding what is the Hoshuko means. The Hoshuko is completely different from so called Japanese school in here. The purpose of the Vancouver Hoshuko established in 1973, 本校は,日本からの派遣員の子女等が,将来日本へ帰国し日本の学校教育を受ける場合に円滑に適応することができるよう,日本語により主要教科の補習教育をすることを目的とする。

I.E. To learn Japanese language is not a purpose, in fact, the school requires first language at home should be Japanese. There is a ton of homework every week since they will study exactly same curriculum with a school in Japan and they have to catch up 1 day study for 5 days study there. In fact, students are well ahead of Math compare with local Canadian schools, usually they will skip 1-2 grades easily in local Canadian school.

Since your main purpose is to learn Japanese language not academic, I strongly recommend your children should go to regular Japanese language school not the Hoshuko. Even if your children accepted by the Hoshuko, they will drop off at the time they are Grade 3 or 4 anyway.

 
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 10:20:26

いずれ、日本の大学や高校に入れたいと思うなら
絶対必要です。
日本語学校とは違うので、日本語のレベル、学習は日本語学校の生徒とは、ぜんぜん違います。
完璧な日英バイリンガルに育てたかったら、行かせるべきです  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 10:40:27

旦那さまがカナダ人のご家庭と推測いたしますが、補習校にもそういったご家庭のご子息が増えてきました。 以前ですと入学試験の時点で受け入れを拒否されていたのですがご多分にもれず駐在員の減少で児童数が激減、補習校の存続、維持を考えると児童数を増やすのは致し方ない事かもしれません。

ただ言えるのは、そういったお子さんたちの負担、親御さんの負担は相当なものです。朝学校に行くのを嫌がるようになり、年が上がるにつれ辞めて行く人がほとんどです。仕方がないです。ついていけないのですから。 

簡単な気持ちで補習校に入れようと思ってるなら、辞めた方が無難です。そんな小さいうちからお子さんに挫折感を体験させるのはかわいそうです。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 11:36:27

まず、どなたかも指摘されてましたが「補習校」と、こちらで言ういわゆる「Japanese (language) school」は違うので、トピ主さんがどちらのことを言われているのか判りません。

まず補習校は、基本、数年後に日本に戻っても、ハンデなく日本の学校に戻れるようにするものだと思います。

つまり、親の仕事の都合でカナダにいることによる学習上のハンデ(受験など)を補うことが目的ですから、ほとんどの場合、両親が日本人で、かつ日本に戻る前提の、日本の「塾」に近いと思います。

ですから将来、日本で受験をさせる予定があるのであれば、必須かもしれませんが、「日本語の習得」という意味においては、たぶん補習校は目的もレベルも違うと思います(日系二世に日本語を教えることを対象としてるのではなく、日本語が話せることが前提で、日本語で国語や算数などを勉強しますので「塾」に近いでしょう)

なので「英語を話す日系二世の日本語習得」を目的とするなら、いわゆる「日本語学校」に行かせるべきだと思います。

補習校は「日本語を話す子供が、いつでも日本の学校に戻れるようレベルにキープさせておく」ためのものなので、そもそも目的が違うように思います。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 12:01:36

トピヌシです。

すみません、みなさんを混乱させたようで。
私は補習校の話をしています。日本語学校ではありません。
補習校を訳すときに、補習校のサイトを見たら、英語のページがなく、下のほうにjapanese schoolとだけ書いていたので(確か
コピーライトはなんたら・・・みたいな一文だけ英語でした)
そのように英訳しました。

今時間がないのでこれだけ書かせていただき、それぞれのレスは
後ほどさせていただきますね。  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 12:10:48

まず、何故あなたがお子さんを補習校に通わせたいのか。
そして旦那さんが何故補習校に通わせる事自体は否定していないのに、
迷っているのかを明確化することです。
紙に書き出すと、問題が具体化されて、旦那さんと話しやすいと思います。そうで無いと、感情論になって、もつれてしまうかもしれません。
日本語教育だけではなく、子供の教育全般に対するお互いの考え方を話し合ういい機会になると思います。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 12:29:15

トピ主さんはバンクーバー在住なのでしょうか?トロントでしょうか?

お子さんはおいくつなのでしょうか?今、現在、お子さんの日本語はネイティブレベルですか? 入学テストもあります。(親も面接です)
毎週、土曜日に授業は行われますので、お稽古事(サッカー、ホッケーなど)などの両立は厳しいです。

またご主人が日本語が出来ないと、お母さん(トピ主さん)の負担がかなりかかってくると思います。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 13:22:20

補習校は「塾」です。 深く考える必要はありません。
行ってみて、ついて行けないようなら辞めたらいいんです。
とりあえず入学試験に合格しなくてはいけませんが。

 
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 14:04:50

日本語学習だけのためだったら、ハナから補習校に行く必要なんて、なくないですか?

語学習得が目的なら、もっと効率良く、語学にフォーカスしたプログラム(いわゆる日本語学校)のほうが、理に適っていると思います。

日本に戻った時に落ちこぼれたらイヤだ、あるいは日本の大学を受験する予定がある、というようなモチベーションがない限り、なかなか続くものではないと思います。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 14:15:10

両親とも日本人教育熱心→補習校
片親日本人、日本語キープ→グラッドストーン

ですよ普通は。  
Res.12 by バイリンガルの育て方 from 無回答 2009/06/03 14:16:37


日本の学校に通う予定がある子どもには補習校は必要ですが...
カナダの学校を卒業予定の人には、カナダ教育方針とは違う日本の理科や社会や算数を学ぶ時間を他の習い事時間にあてたほうが子どもの有効な時間の使い道ができると思います。
バイリンガルを作るのは学校ではなく、親の言語環境作りと語りかけや努力そして本人のやるきと勉強復習量と思います。
お稽古時間の他に学校の勉強や宿題、もし補習校の日本語の多科目の勉強となると、日英ともに勉強量の増す小学中学年頃から遊ぶ時間も減らされます。 週末のまる1日時間を補習校にあてますと...ほぼ土曜日に行われる友達の誕生日会に全く出席ができなく困ります。
また割高月謝の補習校にあてる経費を、日本の学校体験入学や里帰りを頻繁に行う経費にあてた方が実になると感じてもいます。
私の子どもは2時間半程度の日本語学校に通うバイリンガルですが、
漢字検定や日本語能力試験をほとんど受けパス(合格)をしています。
本人の日本語勉強努力の他に、毎年の日本の学校体験入学や日本語本と教材買い揃え、家庭できる努力はすべてしています。
トピ主さんもバイリンガル育てを頑張って下さいね。


    
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 14:24:40

バイリンガルといってもいろいろです。
子どもが小さいときは親の権限代ですがさすが中学高校。。大学となるとやはり本人です。
 
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 14:25:02

権限大  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 14:34:01

こんにちは。
二十歳の息子と17歳の娘がいる日本人妻です。
子供達は完璧なバイリンガルですので、経験上からお話させてください。
まず補習校、一度入れてみるといいかもしれません。
日本人の友人もできますし、悪くありません。
ただ、宿題が半端なく多いです。
そのため、カナダの学校と補習校の二つの宿題に毎日追われます。
私の周りのご家庭では大半が小学校高学年あたりで皆さんやめられていきました。
我が家は小学校5年で息子がやめ、小学校4年で娘がやめました。
正直な気持ちとしては、日本語学校に入れたほうがもっと子供ももっと気楽に長く続けられたかもしれないと思っています。
今私が子育て中であれば、迷うことなく日本語学校に入れます。
補習校は日本の教育を受けさせたいご家庭用に思います。
教育はカナダで、言葉だけをお考えであれば、日本語学校がよろしいかと思います。

またバイリンガル教育で一番重要なことは、家庭で母親が徹底して子供に日本語を話すということです。
どっちも話していると、子供は日本語は第二言語(サブ)としてとらえます。
母親とは日本語でしかコミュニケートできない、これが重要です。
それと里帰りも重要で、里帰りのたびに体験入学をさせるのもとても良いです。
いつも同じ学校ですと、日本の学校で友達ができ、里帰りのたびに「おかえり!」といったように、暖かく迎えていただけ、子供も楽しんで通うことができます。
これからバイリンガル子育てをされる方、頑張ってください。  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 14:35:19



補習校に通わせた親です。
補習校の生徒さんはみなさん優秀です。
うちの子は現地校では常にトップでしたが
補習校ではごくごく普通でした。世の中には上がいるのだと
いう事をわからせる意味で補習校は意味があったと思っています。
トピ主さん、覚悟しなくていけないのは親が家庭教師として補習校の勉強をみなくてはいけません。上学年になると結構むずかしくなるので親もそれなりの勉強をする必要があります。 その覚悟があるのであれば補習校は悪い選択ではありません。

 
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 15:20:19

補習校の送り迎えに何度か行っていますが
カナダ人夫も日本語を話していますね。
ビックリしました。
日本語学校とはレベルも全然違うし、熱心なお母さんたちも多いですね
日本語学校のような気楽な気持ちでは授業についていかれないことは
一目瞭然でした。
うちの子供はまだ小さいですが、今のところバイリンがる。
補習校に入れるかどうかはまだ決めていません。

 
Res.18 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 16:35:06

ただいま帰りました。
こんなにたくさんのレスを頂いて感激です。英語がないのは少し残念ですが、それ以上の収穫で驚いています!

まず、補習校というのは日本に戻る人を対象にしているのですね。知らなかったので目からうろこでした。
私は他の掲示板と、1人だけすでに子供がいる友人がいるのでその人の話を聞いて、補習校なしでの日本語キープは難しいと思っていました。

また、カナダ人で日本語学校に行っている人を何人か知っています。彼らの勉強内容などを知っていたので、いわゆる両親が日本人の子供たち向けではないのだと思っていました。こちらも驚きです。

補習校はどうやらある程度の覚悟がないと難しいようですね。
あくまでも「日本語をネイティブ並みに保ってほしい」というのがメインの理由なのですが、レスにありました「日本人の友人を作る」というものや、「日本のルールを学ぶ」というのもとても大切だなと感じました。でも、補習校に行かなくても高い日本語を習得できそうですね。

「塾なんだからとりあえず入ってみるだけ入ってみたら」というのにも納得だし、「補習校代を毎年の里帰り代に充てる」というのも納得です。

日本語学校について調べていないので、どういうプログラムがあるのか調べて比較検討したいと思います。

ありがとうございました。(感じたことを一気に書いたのでまとまりない文章ですみません。)  
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 16:55:24

↑レス1とレス2は英語でレスしてますけど。
自分でトピ上げといてちゃんと読んでる?  
Res.20 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 18:19:03


えっと・・・苦笑
何がそんなに気に入らなかったのでしょうか?苦笑

私のトピきちんと読んでいただけましたか?
みなさんの意見を旦那に話すときに、私の意見が織り交ざるのが嫌でお願いしたことなのですが。

攻撃的で面倒な方ですね〜。  
Res.21 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 18:31:23

別にいいんじゃないですか?
大部分の意見は日本語なんですから。
大体トピ主さんがご主人に他の意見を直接読めるようにっていうのが理由なんだから、今更トピ主さんの意見をわざわざ英語で書く必要ないでしょう。  
Res.22 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 21:12:09

はっきり言って、トピヌシのバカ夫のために英語で書いてあげようなんて面倒なことしたくないんですよ。  
Res.23 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 22:05:54


このトピ主、ちょっと天然入ってますね。
かなり寒いですよ。

 
Res.24 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 22:15:47

苦笑に苦笑
こっちが苦笑だよ
トピ主のコメント見た人ほとんどが苦笑じゃないの?  
Res.25 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 22:32:07

トピ主さん一歩引いて考えてくださいよ。「バイリンガル」という言葉は響きはいいけど、大切なのは専門知識だったり人柄だったり文章力やプレゼン力だったりします。それらがあってのバイリンガルじゃないですか。学校に行けば自動的にそれらが身につく訳じゃないです。語学のみにとらわれるとそこそこ語学はできるけどたいして仕事の能力も高くないということになりかねません。
すでにご指摘の通り、日本語補習校は日本語で教科学習をするところであって、バイリンガル養成のための学校じゃないです。それからaじゃなくてtheですね。aだったら日本語学校どこでもいいことになってしまう。  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 23:04:03

攻撃的で面倒な方ですね〜。

ってそれはトピ主さんでしょ。英語がないのが残念とか余計な一言を付けてなんか攻撃的。ここの赤の他人の皆さんには、いちいち英語で書く義理自体初めから無いです。自分で、主観を交えず英訳して旦那さんに伝えればいいのでは?面倒臭いなぁ…。  
Res.27 by 無回答 from 無回答 2009/06/03 23:39:17

res26さんに一票。
トピ主さんのほうがよっぽど残念な人ですよ。
 
Res.28 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 23:42:44

最初のほうにレスを入れた者ですが、トピ主さんの最後のコメントを読んで、何だか損しちゃった気分です。  
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/03 23:55:16

私も真剣にレスしちゃったのに残念です。
補習校にはこないでちょーだい  
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/04 07:30:58


トピ主は変なレスして火を付けてしまったね。
炎上する前にさっさと削除願い出した方が良いと思うよ。
 
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/04 12:35:32

こんな常識の無い親に育てられる子供が可哀そう。
補習校云々言う前に自分の常識を身につける事が先だと思うけど。  
Res.32 by 無回答 from 無回答 2009/06/04 13:05:25

トピ主=非常識、ワーホリあがり、英語できない(馬鹿)、自分本位、攻撃的

きっと子供も馬鹿なんでしょうね。  
Res.33 by 無回答 from 無回答 2009/06/04 13:34:37

皆さん私を批判してますが、何か間違った事言いましたか?
誤解を招かないように、日英両方で書いて頂けたらと言っただけですよ。自分の英語力の無さを私が非常識であるかのようにすり替えるのはやめて頂きたい。 私はただ、皆さんカナダに住んでるのですから英語ぐらいは誰でも書けると思っただけです。 自分の認識不足でした。



 
Res.34 by 無回答 from 無回答 2009/06/04 13:47:43

↑いやいやいやいやトピ主本人じゃないですよね?
炎上させようと思って他の人が書いてるんですよね。
ここまでアレな人この世に存在するはずないし、成りすましに違いない。よね。  
Res.35 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/04 13:53:59

↑ご立腹、理解いたします。
このごろとみに低レベルの人が増えたような気がしております。
言葉使いも悪いし、、わかりますよ。

>私はただ、皆さんカナダに住んでるのですから英語ぐらいは誰でも書けると思っただけです。 自分の認識不足でした。

そですね。そうあってほしいのですが、誰でもは語弊があります。
書ける人はきちんと書いてレスしているじゃないですか、それが答えです。



 
Res.36 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/04 14:22:04


↑つまり、カナダに住んでいる日系人、とくにjpにレスするような人で英語を書ける人はほんの一握りしかいないということですね。ナットク。  
Res.37 by 無回答 from 無回答 2009/06/04 16:54:25

トピ主さん、なにか勘違いされていませんか?
ここの皆さんはあなたの英語力の無さについて批判しているわけではありません。
あなたの非常識なコメントの返事に驚き、批判しているのです。

お子さん、あなたのような親では補習校きっとついていけませんね。
 
Res.38 by 補習校生徒 from バンクーバー 2009/06/04 17:10:29

私は補習校に通っている生徒です。 正直に言って補習校の勉強は大変です。 日本語を話したいだけの目的ならべつに補習校に通わなくても、普通の日本語学校でもいいんじゃないですか? この頃、トピ主さんの様な話せればいい、というだけの目的で入って来る人が増えてきて私達の学校のレベルと評判が下がってきています。 補習校は日本語で各教科の学習をする人のための学校なので、本当に勉強は辛いですよ。 私の母は毎日鬼のように私に勉強させています。本気に勉強をする覚悟がないなら補習校に来ないでください。  
Res.39 by 無回答 from 無回答 2009/06/04 18:14:10

補習校に来ないでくださいってあんたの学校???  
Res.40 by 無回答 from 無回答 2009/06/04 18:15:01

死ぬほど勉強しないとついていけない子供さんを持って、親御さんも大変ですねぇ。  
Res.41 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/04 18:43:11

39=40  
Res.42 by 無回答 from 無回答 2009/06/04 19:25:32

39=49=トピ主  
Res.43 by 無回答 from 無回答 2009/06/04 21:42:56

このトピ主最低だね。
一家もろとも絶滅してほしい。  
Res.44 by 無回答 from 無回答 2009/06/04 23:23:02

Res38さんが本当に補習校の生徒さんの書き込みなのだとしたら、親の立場としてはがっかりですね。

>この頃、トピ主さんの様な話せればいい、というだけの目的で入って来る人が増えてきて私達の学校のレベルと評判が下がってきています。

きっと親がそういうことを言っているのね。
一流じゃない人が一流ぶりたいときにいう台詞。

どんな人が補習校に入ろうが入るまいが関係ないじゃない。あなたの努力や評価はそれで変わってしまうのですか?

それによって、あなたにとってベストな環境が得られないというのなら、親や学校の体制に文句をいうべきです。

できる人は、他人や環境のせいにはしないよ。  
Res.45 by 無回答 from 無回答 2009/06/04 23:23:03

なんかめちゃくちゃ荒れてますね。

将来日本で教育を受けられるなら補習校は有効だと思いますよ。
たしか文部省のカリキュラムで運営されてるんですよね。
日本語が母語でなければついていけないでしょう。
だからこそ本気でバイリンガルにさせたかったら補習校を選ぶべきです。

日本語学校には2つのクラスがあって、ひとつは日本語環境の子、
もひとつは日本語が第二外国語のクラス。
おそらくトピさんのご家庭は後者になるかと思います。
そうなるとあまり日本語習得は期待できません。
体験から言っています。
前者のクラスは日本の教科書を使っているはずです。

日本語学校へ行かなくても日本語ができるお子さんはいます。
家庭が日本語環境なら学校へ行かさなくても維持できるようです。
ただし読み書きが弱くなるようです。

トピさんは強くお子さんに日本語教育を受けさせたいと望んでおられると思います。
駐在の方以外でも受け入れてもらえるのなら補習校へいれたほうがいいかもしれませんね。
 
Res.46 by 興味津々 from 無回答 2009/06/05 02:16:43

補修校の学費って 高いっていう噂だけど いくらくらい?
 
Res.47 by 地元マン from 無回答 2009/06/05 03:38:25

I think one of the biggest differences here may be the Japanese penchant for Juku type lessons (supplementary tutoring). We don’t really do that in Canada, unless the child is really stupid or has diagnosed learning problems.

Another may be that your husband has a Very Canadian notion of language acquisition; by which I mean, he may think that as long as you speak Japanese to the kids, they will learn it. To be fair to him, the whole Juku thing strikes most of us Canadians as pointless, and an almost cruel waste of a child’s time. They’re kids, not computers, after all. This is an immigrant country: a lot of our parents and grandparents spoke funny English to us, and we turned out okay.

To be fair to you, without that sort of extra tutelage, they probably won’t learn much beyond basic spoken household Japanese, and will always sound and perhaps feel a bit strange when speaking Japanese. Most children of immigrants never really learn much beyond Kitchen Ethnic, by which I mean they can communicate at home without problem, but never really learn the target or parents’ language properly or formally, whatever that language might be.

Speaking from my own experience, one thing you will have to be prepared for is that one or all of the kids may be very opposed to the idea of More School, especially something as stupid sounding (to a child) as language school. When I was a child, my grandparents made my parents send us to ethnic language school. We hated it. My parents are both Canadian born, and the whole thing was just a bunch of Old World European BS. I only actually attended if my mother or grandmother walked us there. If they sent us on our own, I went to the park and played.

My father let us quit after 6 months or so. It caused great friction between he and my grandmother; she was a hellish b!tch anyways, but it certainly caused problems at home.

So, you have a few things to think about: do you want to make your children go to Even More school (you’re Japanese, so I understand the answer may well be "yes, of course!" ;) 笑)? Do the children want to go, or are they at least interested in the idea? And, will this cause problems between the two of you?

Also, as a technical note, if your children grow up in Canada, they won’t actually ever be native speakers of Japanese anyways. But a school like that might help them become truly fluent, and that could pay off well later in life. Not just in money, of course, but in the sense of a rich and complex cultural life. Also, when you get old and gray, you can yell at them in Japanese, and they’ll understand. (JOKE!)

It’s late, so I am not sure if it made much sense, but I hope that helps.


By the way, your English is Just Fine.

ご自身持ちなさいませ!! 笑  
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/05 07:34:04

>補修校の学費って 高いっていう噂だけど いくらくらい?
年間1600ドルくらいです。
なので、決して高いとは思いませんけど。
初年度は2000ドルくらいかかると思います。
私の周りで通っているお子さんは日本語も英語も両方できる子が多いですよ。
第一言語がしっかり出来ていると第二言語も学習しやすいとのことでしたl
高いとは思いませんけど、どうでしょう?
日にしたら40ドルくらい?
しかも6時間以上ですよ。
ここの最低賃金よりも安いですね。笑

むしろ英語の学習塾の方が高いと私は思います。
有名塾ですと2時間で60ドルくらいですからね。
子供に負担がかからないのでしたら、行かせないよりは行かせたほうがいいと思いますね。
 
Res.49 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/05 07:36:29

>ご自身持ちなさいませ!! 笑

自信を持って下さい!! と書きたかったんですよね?
 
Res.50 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/05 07:41:10

>補修校の学費って 高いっていう噂だけど いくらくらい?
年間1600ドルくらいです。


懇話会の会員以外は2000ドル超えてませんでしたか?
つまり、駐在員以外は高いはずですが。  
Res.51 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/05 09:39:21

私は駐在ではないですが、月600とか800とかきいて、その段階であきらめました。  
Res.52 by 無回答 from 無回答 2009/06/05 10:07:02

月600,800というのは全日制の補習校では?ベトナムや中国などにありますね。カナダ全体を見ても年間で1000ドルから1600ドル位だと思います。ただし週に1回土曜日だけです。補習校と日本語学校は全く別の物なので比べる事が出来ません。  
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/05 10:28:28

>懇話会の会員以外は2000ドル超えてませんでしたか?
>つまり、駐在員以外は高いはずですが。

年間2000ドルだよ。
安いと思うけどね  
Res.54 by 無回答 from 無回答 2009/06/05 11:47:54


>年間2000ドルだよ。安いと思うけどね。

日本に帰国予定で日本教育を維持させたい環境の方には、あり難い金額ですね。
カナダ中心に生活をするバイリンガルのお子さんには国語の科目だけで十分と思います。
理科.社会.他科目の授業時間が無駄に感じます。
日本語学校の年間$600〜$700が良い金額ですね。


>日本語学校には2つのクラスがあって、ひとつは日本語環境の子、
もひとつは日本語が第二外国語のクラス。
おそらくトピさんのご家庭は後者になるかと思います。
そうなるとあまり日本語習得は期待できません。

幼稚園〜小学校低学年クラスは、ハーフのお子さんでも日常会話が成り立ちましたら日本語環境クラスで国語教科書を使って学べます。
しかし小学4年生クラス以上ぐらいから漢字勉強は難しくなり、多くのハーフのお子さんが辞めて行くケースが多いです。日系のお子さんでも辞める子がいます。その中で日系のお子さんに混じり頑張って勉強を続けているハーフのお子さんのレベルは、とても高いと感じています。
流暢な日本語会話に読み書きキチンとされていますよ。
家でも頑張って勉強をしているのだと思います。

 
Res.55 by 無回答 from 無回答 2009/06/05 12:23:27

補習校へ行かれ英語が苦手で英語塾へ行ってるお子さんだとか、
補習校、日本語学校へ通わなくてもバイリンガルだったり、
お母さんが家庭で英語ばかり使ってたので、日本語が全然分からないお子さんも見てきてます。

つまり行き着くところは、やはり親次第ですよ。

 
Res.56 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/05 13:15:19

>親次第

親と子次第です。  
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/05 14:53:38

>年間2000ドルだよ。安いと思うけどね。

バンクーバーの有名私立で年間12000ドル週五日 
週一回で2000ドルだと、有名私立よりも割安
って事だね。  
Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/05 16:00:30


毎回補習校ネタは盛り上がりますね。
それだけ関心があるからだと思うのですが関心があるのに否定的な意見も多いは何故でしょうかね。 その否定的な人ほとんどが補習校に行った事すら無いのでしょうが。 やはり気持のどこかに何かあるのでしょうね。


 
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/05 16:19:49

>親と子次第です
その通りだと思います。親が一生懸命であっても、大きくなると子供の環境は変わりますので、やはり成長してからは、子次第かもしれません。  
Res.60 by 地元マン from 無回答 2009/06/05 17:45:21

>>>>>>ご自身持ちなさいませ!! 笑

自信を持って下さい!! と書きたかったんですよね? <<<<<<

Thanks, Res. 49. I was just goofing around there.

ああああ、「自身」今みた。変換の鬼が企んだかな。笑

OOOPS.Thanks again.
 
Res.61 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/06 01:01:14

姪っ子が通っていました。
確かにみんな関心があるようですよね。
補習校に通っている子で日本語が話さない子は
皆無ですが、日本語学校だけの子は変な日本語の子が多いです。
それだけ、しっかり日本語教育をしているということでしょう。
補習校に通っている子が近所にいましたが
算数もクラスでトップでした。
国語(日本語)ができるのは当たり前のことです。

バンクーバーの帰国子女は特に優秀と日本でも思われているそうです。
日本語学校は日本語を習うところで、話せればいいという人は
日本語学校で十分じゃないですか?
途中からの入学は厳しいので、最近は幼稚部から入れさせる人も多いみたいですね。
小学校3年生くらいまでが勝負じゃないですかね。
それ以降はよほどできないと受かりませんから。
 
Res.62 by 無回答 from 無回答 2009/06/06 08:36:08

>バンクーバーの帰国子女は特に優秀と日本でも思われているそうです。
バンクーバーはオリンピックなどで地名は少しは有名?になったけど知らない人多いですよ。
バンクーバーって知ってる?と聞くとああバンクーバーね、、なまえはしってるけど、、

帰国のために親子共々熱心に勉強されていることは確かですが、どこの補習校も皆、お子さん優秀のはず。親の気構えが違う。子の努力も違う。

それと日本に帰国の計画のない方は必要ないのでは?バブルの崩壊以降補習校の入校者が減りましたので経営状態が悪くなりこのままでは経営困難、といって転勤族が少しでもいれば開校しなければならない、、資金が不足、ということで移住者の子供達の入学を許可し今に至ってる苦肉の策。結局学年が上がるとドロップアウト、補習校は元来帰国される転勤族や大学研究員の師弟の為に設立されたもので、100%のお子さんが帰国だったはず。たまに現地採用に変更し居座る方も居るが少ないです
帰国子女枠で中学、高校入試に望むのです。何十年もいるお子さん、ほとんどいないでしょう?昔近所に日本の銀行からの転勤でいらした方がいて補習校にも通っていました。バンクーバーに半年もいなくてアメリカにすぐ転勤されてしまいました。その後ヨーロッパ、、ひとつてに聞きました。

この補習校から東大に合格する子供も昔からいるそです。でもこれをバンクーバー補習校だからといわれては困ります。結局は子供の能力です。

移住者で補習校に通学されている方は将来お子さんを日本の高校、大学に進学させたいと思っているのではありませんか?

>日本語学校だけの子は変な日本語の子が多いです
皆がそうではありません。
あなたのまわりにいないだけ。
私の知ってる方に日本のドラマは勿論小説、雑誌、、新聞、日本の電化製品の説明書なんでも読みこなせる人が、日本語学校も大学進学のために高校2年でやめたそうですが、、補習校であろうと日本語学校であろうと、子供次第と思いますよ。
でもこういうお子さんはまれでしょうけど、、、

 
Res.63 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/06 08:49:09

>でもこういうお子さんはまれでしょうけど

ということは 一般論的には

>>日本語学校だけの子は変な日本語の子が多いです

ということですね?
 
Res.64 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/06 09:11:54

↑逆にいえば、補習校には、日本語ネイティブがほとんどだから(駐在で短期間だけ外国にいるんだから)変な英語の子が多いんじゃないですか?

英語も日本語もネイティブレベルというのは、補習校でも少ないと思いますよ。  
Res.65 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/06 09:23:11

↑補習校に行きながら英語の塾や家庭教師ですからね。
 
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/06 09:44:03

バンクーバー補習校のレベルは相当高いと聞きました。
今年も補習校から東大合格者は100%でした。
東大合格者100%の学校って聞いた事あります?
 
Res.67 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/06 09:51:07

↑確か皆さんカナダ生まれの方でしたよね?  
Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/06 09:54:36

>
今年も補習校から東大合格者は100%でした。

ことし?今年はこれから入試です。  
Res.69 by 無回答 from 無回答 2009/06/06 10:11:47

>東大合格者100%の学校って聞いた事あります?

世界中に補習校ってあるよね。いるんじゃないの?聞かないだけ、、聞けないだけ。
だから、東大合格は補習校だけの問題でなく東大にいけるだけの頭のあった子供。バンクーバー補習校が世界で特別優秀なわけではないだろう。
勘違いするなよ。子の質が違うんです。あなたのお子さんとは違うんです。


 
Res.70 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/06 10:11:57

↑東大入試をよく調べてからレスしてください。
はずかしいですよ。  
Res.71 by 70 from バンクーバー 2009/06/06 10:14:13

68に対してのコメント  
Res.72 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/06 10:17:17

68は何かムキになってるけど、何か嫌な事でもあった?
素直に認めればいいじゃん。 全員合格なんて名誉な事だよ。
バンクーバーも捨てたものじゃないって。  
Res.73 by 70 from バンクーバー 2009/06/06 10:23:19

ちなみに無知な68のために、今年の東大入試は2月25日、26日
二次試験が3月17日にありました。  
Res.74 by 無回答 from 無回答 2009/06/06 10:36:24


東大合格率100%なんていうと、また馬鹿な親が「うちの子も」なんて補習校に入れようとすんじゃね? またレベル下がってそのうち東大合格率0%になんじゃね? 

 
Res.75 by 卒業生親 from バンクーバー 2009/06/06 10:48:04

確かに将来、高校、大学を帰国子女枠で入ろうとしたら
簡単なのかもしれませんね。
NY,LA、CNなどは補習校ではなく日本人学校ですので
英語があまり上達しないで帰国となるようですが
補習校の場合は日英の学習にはとても適した存在だと思います。

小学生のうちは親の負担が大変です。
うちはちゃんと10年間通いました。
中学以降はまったく宿題も見ていませんでしたが
自分で努力してやっていたように思います。
そして、今子供はアメリカの大学に通っています。
日本の大学(国立、私立とも)受かりましたが
自分でアメリカの大学を選んでいました。

大学となると日本の大学は東大といえども、それほど目立った存在ではなくなります。
そして、将来日本の大学を出ても世界では通用しないと
子供は自分で判断しました。

在学中は特別できる子ではなかったですが、補習校に通っていたおかげで、現地校での成績はいつもよかったですね。

親と子供の努力・・・それも少しはあると思うので
本当にやる気のある子しか補習校には残って生きません。
(私は何の努力もしなかったですけどね)

今や駐在の人よりも移民の人の方が多いですからね。
昔も今も補習校というだけで、みなさん興味があるのかな?
日本に住んでいる子供よりもできる子は確かに多かったかもしれませんね。
 
Res.76 by 無回答 from 無回答 2009/06/06 10:50:49

だね。馬鹿が多いから。

あなたとは違うんです、、はははは
合格者は補習校の元学生だろ?
2月3月に受験して4月から入学じゃあさ。だってこっちの学校って6月じゃない卒業がさ。
G12通学中で受験するわけだからな。


 
Res.77 by 無回答 from 無回答 2009/06/06 10:52:10

↑G12通学中で受験するわけだからな。

G12通学中受験は出来ないだろうと思う。  
Res.78 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/06 11:44:19


お前ら頭悪すぎ。 今補習校受験したら落ちるぞ。
日本は4月、こっちは9月、 日本は4月生まれから3月31日生まれまでが学年、こっちは1月から12月31日までが学年。 12年生が終わってる。 早生まれの子は卒業見込み証明書で受験できる。

 
Res.79 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/27 20:02:30

この前、補習校に通っている小学生の男の子に会いました。
まるで日本にいるかのような言葉と知識でビックリしました。
英語も上手だし、完璧なバイリンガルでした。

やっぱり違うのか、って思いました。  
Res.80 by 無回答 from 無回答 2009/06/30 00:57:48

補習学校の目的とは・・と繰り返し書き込まれているのを読んで
あくまでも自分の感じたことを書かせてください。
駐在者激減で経営困難で閉鎖避難を理由に、混血の日本人を受け入れ、救済措置とするなら、学費に差別があることに疑問を感じてしまうのは、私だけでしょうか?
混血の子たちが学校に来ることによって資金援助となるなら、感謝すべき対象者として、意識的にも学費にしても、駐在の子たちと同等に扱われてもいいのではないかと思いました。

同時に、日本でも深刻な少子化を辿る最中で、日本で教育を受ける、受験をする子供のためだけに・・と、あからさまに表現するのも
利己主義すぎるというか・・本来の目的はそうだとしても、日本国民の税金も資金として組み込まれているわけですし、少しオブラートに包んでも良いことではと思うのですが・・。
受験勉強も重大なことだと思いますが、情操教育のためにも、駐在、混血、学力レベルなどによる差別を感じさせず、協力したり助け合うなどの環境は、大切だと思います。
補習学校は、日本教育の代表として、勉強以外の、子供達の人生の基盤となるような部分にも着目して、寛容で魅力的な校風であって欲しいなと思いました。


 
Res.81 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/30 05:49:28

>混血の子たちが学校に来ることによって資金援助となるなら、感謝すべき対象者として、意識的にも学費にしても、駐在の子たちと同等に扱われてもいいのではないかと思いました。

これはどうでしょうかね?
私の理解では、補習校は日本企業からなるビジネス懇話会の資金によって運営されているので、ビジネス懇話会の会費を払っていない生徒が費用負担をするのは不公平ではないと思いますが。
それから、混血じゃなくても純粋な日本人の移民もいますよ。
週1日しかないのでどうしても勉強中心になってしまうのでしょうね。  
Res.82 by 無回答 from 無回答 2009/06/30 18:56:10

補習校としては、移民やハーフは受け入れたく無いが受け入れないと学校運営が成り立たない。 難しいところでしょうね。
最近は志願者ほぼ全員入学していると聞きましたが、誰か落ちた人いるんですか?  
Res.83 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/30 21:25:26

>最近は志願者ほぼ全員入学していると聞きましたが、誰か落ちた人いるんですか? 

全員入学しているんですか?Waiting listがあるとは聞いています。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network