jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.14997
★日本語もできないのにフレンチ今ージョンに行かせていいのでしょうか
by 無回答 from バンクーバー 2009/05/30 22:37:56

我が家は夫が日本語できず、義両親と同居していて家の中では英語が飛び交っているせいか、私が日本語をしゃべっているっていうのに子供は全くといっていいほど日本語ができません。それなのに、夫が子供は小学校からフレンチ今ージョンに入れる、僕もそうやって育ったからというんですが、語学の才能がないかもしれないうちの子供、英語と平行して日本語もというのができなかったのにフランス語なんて私は無理なんじゃないか、子供ができなくて落ちこぼれになるんじゃないかと思って心配です。

同じようにハーフで日本語はできないけど英語とフランス語はできると言う子はいるのでしょうか?(我が家のように夫がフランス人でなくても)

僕もそうやって教育を受けた、といいながら夫がフランス語を話すのなんて1年に1,2度、それもボンジュール、くらいですよ。本当にカナダでフランス語なんて必要ですか?うちはBC州です。東部に行く予定も親戚もありません。

相当に悩んでるんですが、うちの子が日本語ができないのは語学に弱いというはんだんでいいのでしょうか、それとも我が家のような環境では私がもっと夫や義両親を無視してでも日本語をしゃべりつづけなければいけなかったのか。

ちなみにbC週ですが日本人はめったにいなくて、日本人の知り合いはいませんから、日本語を話すとなると一人ごとのようにしゃべり続けないといけない環境です。

Res.1 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 00:11:14

私の家もまわりも日本語を話すのは私だけで英語環境ですが子供には日本語で通しています。
正直自分が同じことを日本語、英語で2度言ったり色々と大変ですが、子供は2ヶ国語をきちんと話しています。

トビ主さんの子供の語学の才能とかではなくトビ主さんの努力だと思います。
私も家でかなりの時間を日本語で一緒に遊んだりして費やしています。
現にフレンチのプレスクールに入れているのですが自分もフランス語がわからなく家でフランス語が出ないので語群が増えないんです。
まあキンダーに行くようになったら毎日なのでもう少し変わるかもしれませんが。
要はどれだけその言語に接する機会があるかだと思います。

トビ主さんも家で旦那さんにフランス語を話してもらったりしたらいかがですか?
でもフランス語が入ってくると益々日本語が遠のいてしまいそうですね。
 
Res.2 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 00:37:51

>本当にカナダでフランス語なんて必要ですか?

この部分だけ。
私は来年カナダの大学卒業を前に求人情報をたくさん見ているのですが、やはり英仏はなせるとかなり強いです。
特に政府系なんて英仏話せないと相手にしてもらえません。

そういう意味で、たとえケベック州に行かないとしても英仏を話せることでかなり選択肢は広がります。これはカナダが英仏を公用語として決めている以上間違いありません。

英日の需要と英仏の需要を比べた場合も差は明白です。ただ、もちろん将来世界がどのように変わるかも分かりませんから、日本語の需要が急激に伸びるとか、お子さんが日本に住みたいと思うとか・・・その辺も考慮するべきでしょう。

説明が難しいのですが・・・、基本的に両親の母語を2点とし(父1点、母2点)、住んでいる国orエリアの公用語を1点とします。3言語以上を同時習得している場合、−0.5です。

これが2点以上だと子供がその言語で問題なく操れるようなるそうです。1点だと努力次第。1点を切ると非常に難しくなるそうです。たとえ努力しても日常会話では問題ないがそれで高度な仕事をできたりなどは難しいそうです。

とぴぬしさんの場合、英語1点(父)、日本語1点(母)、英語1点(環境)で、英語は普通にしてれば習得可能。日本語は努力次第。もしここでフランス語習得をスタートすると−0.5で、日本語0.5、フランス語0.5ということです。

もちろん環境とか努力というのは幅広いrangeがありますし、父親が全く子供と話さないとかいろいろありますので単純に計算できませんが、目安まで。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 02:56:41

身近に気になった話を聞いているので、書きます。

今のトピ主さんの環境でフランス語を選択するのは、母親としては辛くなると思いますが、お子さん次第とも言えると思います。

知り合いのカナダ人夫婦(英語のみの環境です)のお子さん(14歳)は、両親がフランス語を分からないということを利用し、一時、親に成績表の内容(フランス語)を正しく通訳しないという問題がありました。いい成績ではなかったようです。その問題が発覚した後、親がフランス語を完全に辞めさせていました。その後、ある時期その子はやる気を出したようで、全ての教科のinprovementが最良という成績を取っていました。フランス語が関係したかは分かりませんが、やる気が出たというのには関与したのではないかと予想しています。

同じ家庭の別のお子さんは、フランス語も英語もでき、今は、フランス語ができることを自信に持っているようで、ヨーロッパ各国への旅行に積極的に参加しています。16歳ですが、既にフランスが好きだと言っています。ただ、サイエンスが苦手で避けて通っているため、その科目では親の管理が必要のようです。

ちなみに、私は日本語のみの環境(義務教育で英語に触れたのが最初)で育ちましたが、英語は好きな方だったと思いますし、こちらにいらっしゃる日本人の大多数は、そのような環境でも英語力を獲得された方が多いのではと思います。

トピ主さんの環境は、大人の会話が3対1で英語で、かつ周囲に日本人がいらっしゃらないようですので、その中で日本語を子供に覚えさせるというのは、普通の環境より相当な努力が必要だと思います。ですから、今の段階では、お子さんの語学力を日本語ができるできない、で判断するのは辞めた方がいいのではないでしょうか。  
Res.4 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 07:06:05

オタワ在住ですが、ここは英語、親の母国語にフランス語の3ヶ国語を話す人や子供がすごく多いです。中には4ヶ国語話す子供さんも…
また、オタワはガバメントが多いので、ガバメント系の仕事を見つけるなら英語とフランス語のバイリンガルでないと仕事は限られてきます。
(オタワでは例えば美容師さんでもバイリンガルでないと仕事を見つけるのが大変です。)

バンクーバーならフランス語必要ないですよね。
でも、将来お子さんのことを考えたら、フランス語を話せるのはプラスになると思います。
とりあえず通わせて見ては?そのうち、宿題も高度なものになってフランス語を話せると言われている旦那さんのヘルプが必要になってくると思います。その時に、旦那さんがヘルプ出来ないようであれば、英語学校に変えてもいいのでは?
それなら、旦那さんも納得でしょうし。

ちなみにうちの子供(4歳)の言葉も英語が殆どです。日本語を話すのは私しかいません(私に日本人の知り合いがいないので…)。
が今年からフレンチイマージョンのキンダーに行きます。

>うちの子が日本語ができないのは語学に弱いというはんだんでいいのでしょうか。

語学に弱いのではないと思いますよ。トピ主さんの言われる日本語は理解していませんか?を英語が楽だから英語を使っているだけでしょうね。日本語を上手に話せるようになるには親の努力が必要です。その努力が足らなかっただけであり、お子さんの語学能力が低いのではないと思います。

>我が家のような環境では私がもっと夫や義両親を無視してでも日本語をしゃべりつづけなければいけなかったのか。

私は基本的に日本語でしか息子に話しかけません。周りがカナダ人だろうとです。(英語を話した方がいい状況のときは英語ですが…)
周りは私が息子に日本語も話すようになって欲しいことを理解してくれていますし。また今からでも日本語で話しかけるようにしたらどうでしょう?

>語学の才能がないかもしれないうちの子供、英語と平行して日本語もというのができなかったのにフランス語なんて私は無理なんじゃないか、子供ができなくて落ちこぼれになるんじゃないかと思って心配です。

本来フレンチイマージョンはフランス語を話さない家庭のために作られた学校です。家では英語と他の言葉だけという家庭は多いです。
落ちこぼれないように先生方も配慮してくれます。
旦那さんがどうしてもと言われるなら、通わせて様子を見てお子さんに合っていないようであれば転校してもいいのでは?
そういう人結構いるようです。
 
Res.5 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 07:32:50

どこのschool districtに行くかで違うかもしれませんが、英語がちゃんとしてないといくら親が希望してもフレンチイマージョンのクラスには入れてもらえない場合がありますよ。英語があいまいだと2言語目は厳しいからだとは思いますが。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 09:09:40

うちの子は日本語できませんが、4年生からフレンチイマージョンに入っています。授業の75%以上フランス語です。夫がフレンチカナディアンなので、宿題、勉強のサポートは夫がしています。正直、夫がフレンチを理解できていなかったら、子供に対してフレンチイマージョンの宿題、勉強のサポートは出来ていなかっただろうし、チューターを雇う事になっていただろうなあと思います。
うちの場合は3年生の時に、フレンチイマージョンに進むかどうかの
審査を受けました。学校の先生が子供の能力を見て、後押ししてくれたのでフレンチイマージョンに進みました。
4年生ももうすぐ終わりですが、何とか無事終了です。
今後もフレンチイマージョンで勉強させる事になります。  
Res.7 by イマージョン from 無回答 2009/05/31 10:23:20


>同じようにハーフで日本語はできないけど英語とフランス語はできると言う子はいるのでしょうか?(我が家のように夫がフランス人でなくても)

よく見かけます。 
アルファベットを使用しない日本語読み書きの方が難しいです。
日系のお子さんは家で日本語会話環境がありますが、ハーフのお子さんは親が相当努力をしないと日本語会話は成り立ちません。
仏イマージョン学校は週5日は仏語を学ぶので、ハーフのお子さんには週1回の日本語学校よりは効果が出ます。


>僕もそうやって教育を受けた、といいながら夫がフランス語を話すのなんて1年に1,2度、それもボンジュール、くらいですよ。本当にカナダでフランス語なんて必要ですか?うちはBC州です。東部に行く予定も親戚もありません。

ここ数年でカナダ西部でも仏英バイリンガル募集の就職記事が増えています。
トピ主さんのお子さんが成人年には、もっと仏英バイリンガル募集欄が増えていると思います。
日本人の知り合いの全くいない環境でお子さんの日本語を伸ばすのは難関と思いますので、仏語をのばしてあげてもいいですね。
  
 
 
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/31 12:27:11

日本人のおかあさんで、子供を仏イマージョン学校にかよわせるにあたって自分もフランス語の講習やフランス語を習いはじめた、というおかあさんはいますか?

子育てで疲れてるし、もの覚えも悪くなってきている30代後半から語学を始めるってどういう効果があるのか、ちょっと知りたくて。もちろん本人の努力が必要なのはわかっているんですが、みなさんはどのようにしてフランス語を習得されようとしてるのかなと思って。。。  
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 14:44:50

トピ主さんのお子さんが将来は東(特にケベック州)で教育を受けるとか就職するとなったら、英仏バイリンガルは有利だと思います。
なぜなら、私はケベック州在住ですがラテンアメリカから来た移民が口を揃えて職種にもよりますが、英語圏のバイリンガルは仕事が決まりやすく非常に有利だと言っていました。
ケベコワではバイリンガルである必要性が以前より増して高いです。
わざわざ西側英語圏からCGEPに入って国際バカロレアを取りに来る生徒もいるし、お子さんはずっと西側にいるとも限らないですね、政府職や大きな企業にお勤めになって東側へ住むことになる可能性もあるかもしれません。
私自身、40歳過ぎてフランス語を習得しましたが、日常会話は英語です。約1年ほどスクールに通いましたが、成人してからでも習得可能な言語だと思います。心配するよりまずは日本語も仏語も根気よく続けて親から言語を好きになっていただきたいですね。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/31 15:32:06

就職に有利、、、ということよりも。

まず、アーリーフレンチエマージョンに子供をいれる家庭というのは、子供の教育に熱心な人が多いです。そういう意味で、私立にいれるのとある意味似たような環境に子供をおけます。(まったく子供に無関心な親、というのの数が少ない代わり、過干渉な親の割合が増えるというリスクもありますが。)

次に、フランス語だ日本語だ、、、という以前に、どの言語でも、二ヶ国語以上できるということは、思考のはばがひろがります。こちらに投稿している人は、日本語と英語をそれなりにつかいこなして生活している方ばかりだとおもうのですが、自分でも感じませんか?日本語でしゃべるときの思考と英語でしゃべるときの思考っていうのはまったく違う。この頭の切り替えができることで、自分とはちがう人を受け入れられる幅がひろがったとおもいませんか?

悩むこと、おおいですね。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 15:33:54

お子さんの英語力は如何ですか。全く問題ないでしょうか。
お母さんは子供と話すのに妥協して英語を使っていませんか?お子さんが、お母さんが誰かと日本語で会話する場面を見る機会はありませんか?お母さんの日本語を完全に理解しながら、英語で話しかけているという可能性もあります。

多分、お子さんの場合、語学力が弱いのかどうかは日本語ではなく、英語力が基準になると思います。全然問題ないかむしろ秀でているレベルでしたら、問題ないでしょう。三か国後を理解するようになる可能性が高いです。弱いようでしたら、やはり、英語で始めないと、小学校の低学年から落ちこぼれるという可能性もあります。
 
Res.12 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 17:45:12

多くの日本人や移民家庭はフレンチエマージョンを選ぶ傾向がありますね。
でも、英語と混同したら、他の教科の成績が心配になりませんか? 実際、私の知っている家庭はどんどん英語クラスに戻っています。数日前も、日系3世の友人から聞いたのですが、お子さんをフレンチエマージョンにやって失敗だったと。他にも近所のお子さんは途中でやめました。英語の成績が心配だから英語のみのクラスに変更したらしいです。
英語が的確に読み書きできないと他の教科にも影響が出てくると思います。
うちは最初からそれを友人(フレンチエマージョンに反対)から聞いていたので、フレンチに入れませんでした。日本語と英語だけで十分大変でした。
そのうち学校でどうせフレンチを習うのです。

フレンチのために英語の授業時間が減るのは必至。
それでなくても夫がカナディアンというだけでも両親カナダ生まれの家庭に比べて大きなハンディ(語彙数が足りない、文法の間違いが多いなど)だというのに、日本人だけの家庭でフレンチにやる話を聞くとすごいチャレンジだなあと思います。
英語だけでもその差を埋めるのは、大変なのに、日本語やらフレンチやら・・・。でも、基本、その家庭の方針だしよそのお子さんのことだから自分の好きなようにしたらいいんだと思いますよ。  
Res.13 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/31 18:13:39

フレンチイマージョンの学校に入れることはステイタスだそうで、
かなだ東部ではちょっとしたブームだそうです。
ウップスだったかな、紙面にニュースとして書いてました。
うえのかたもおっしゃるように、私の友人のお子さんも小中とふれんちの学校にいってました。高校は、というと結局進学のこともあり、英語に戻ってしまいました。
将来ガバメントなどに勤める場合はバイリンガルは有利でしょうけど勉強は、しなければならないかもしれませんが、両刀使いの必要はないようです。それがネックで振り落とされることはないです。
友人のお子さんがガバメントに勤めていますがフレンチできませんよ。
フレンチが好きなら通学させたらいいですよ。親の見栄や体裁でいかせるのはやめましょう。
子供が判断できるようになってからでも遅くないとおもます。
といって子が判断してもギブアップもありますから、、  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/31 18:28:35

フレンチより私立の良いところに入れた方がステータスにはなるよ。
なんと言っても高い授業料が払えるんですから。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 18:29:58

↑貧乏だけど見栄を張りたい人がフレンチに入れるって事ですか?
お金持ちは迷わず私立?  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 18:48:25

話しが少しずれてきていますが、、、

ステイタスとか見栄のために子供を私立やフレンチに入れる両親ってどのくらいいるのでしょうか。
私は住んでいる場所がたまたまいわゆる高級住宅街です。(ちょうどそれが終わるかどうかの境目のようなところ)

それもあって、近所で知り合う人は収入が良さそうな方ばかりで、お子さんも私立に行かせている方が多いです。
そりゃ心のどこかで「私立に行かせなきゃ聞こえが悪い」なんて気持ちがあるかもしれませんが、それ以上に私立の教育方針や実際の学力の高さなどを理由に入れていらっしゃるようです。

もちろんただのご近所さんに本音で「公立に行かせるなんて恥ずかしいわ」なんていわないでしょうが(笑)、やっぱりたくさん話していたら言葉の端々で相手の本音って見え隠れしますよね。

そういうことからも、本当に「ただの見栄」でもしくは理由のほとんどが「見栄」で子供を私立やフレンチに入れる人ってそんなにいないと思いますよ。  
Res.17 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/31 19:39:09

確かにあまりお金持ちじゃない家庭の子供がフレンチに行ってますね。 お金持ちの子はやはり私立が多いですよ。  
Res.18 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 19:49:45

将来、公務員・政治家を目指すならフランス語ができることは有利だと思います。でも、それ以外の職業を目指すんだったら、私はフレンチイマージョンにはいれないかな。うちは旦那の家族・親戚に医者・大学教授(理系)が大勢?(10人以上)いますが、フレンチイマージョン出身の同業者は少ないと、以前会話しているのを聞いたことがあります。
語学にだけ力を入れすぎると、他の勉強(特に理数系)に少しおくれが出るのかなーとか勝手に解釈したんですが、本当のところはどうなんだろう???

でも、色々な言葉を話せると人生はより豊かに楽しくなりそうですよね。

お子さん自身にどの学校に進みたいか聞くというのはどうなんでしょう?

 
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/31 20:14:18

私の同僚でフランス語も話すバイリンガルがいます。彼女たちはフレンチイマージョンにはいかなかったそうですが、勉強したので話せるそうです。モチベーションがあれば、フレンチイマージョンにいかなくても話せるようになるのではないですか?
いかせる目的が、フレンチを話せるようにする為かそこに行かせたいだけなのか、どっちなんでしょうね。旦那さんとしてはただ行かせたいだけのような気がしますが・・・  
Res.20 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/31 21:02:46

・・・て言うか、母親の母国語である日本語もちゃんと教えられないのに、フレンチにまで手を出すんですか。
旦那さんも、フレンチよりも先に子供の母親の母国語の日本語を教えることに協力的になるべきなんじゃないの。
フレンチイマージョンへ行かせたところで、英語も日本語もフランス語も中途半端になると思いますが。
一番大事な英語、それから日本語のことをまずお考えになったらどうですか。
 
Res.21 by 無回答 from 無回答 2009/05/31 22:57:14

↑私も賛成〜
乳幼児が、自分の母親の言語(日本語)を話せないのは、子どもの語学的な能力がないということではなくて、母親の日本語での語りかけが少なすぎるってことですよ。
母語さえしっかりとしていれば、その次の言葉はついてきますが、母語がしっかりしていないで、あれこれと手を出したら、どれも中途半端になってしまうだけです。
バイリンガルに見せかけて、実は、そういうセミリンガルの人も結構いますので気をつけた方がよいですよ。  
Res.22 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/31 23:41:26

何のためのフレンチか?よく考えてみてはどうですか?
就職が有利になるという方はたくさんいらっしゃいますが、フレンチが就職の決定的な要因になるという場合は極めて限られているのではないかと思います。それなら語学に時間を費やす代わりに専門に時間を費やした方がよりよい職に就ける可能性は高くなるのではないでしょうか。専門知識に弱いバイリンガルと専門に強いモノリンガルとどちらがよい職に就けると思いますか?

それから子供は何ヶ国語でも簡単にマスターすると主張する方もいらっしゃいますけど、大学教育を受けられるレベルまで何ヶ国語も維持するのはとても大変です。

教科学習の質と量が下がるなどの懸念があるのでしたらフレンチイマージョンはやめた方がよいかもしれません。  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2009/06/01 07:30:15

私はレス12さんの意見と同じです。自分が母国語でないから気がつかない事も多いですが親が外国人の場合、一応バイリンガルではあるが英語(もしくはフランス語)の発音は普通でもやはり奥の深い会話もしくは文章が出来ない人も多いです。これは日常レベルと言う話でなくて学校だったらトップレベルに追いつかないというか。

確かに就職に不利か有利かと言われたら有利でしょうがバイリンガルだけど技能がない人と技能はあるけどバイリンガルでないひとだったら企業は後者を選び後から語学を学ばせると思います。日本の企業で国際的に活躍しているサラリーマンだって英語はひどい人もかなりいますが問題なくやっていますよね?要はどれだけ専門分野に詳しいかだと思います。

私の周りで多国語教育をしている例;
祖父母がケベック出身でフランス語がネイティブ、でも英語も話す。
お母さんは英語圏で育ったので英語がネイティブだがフランス語も話す。お父さんはドイツ人だけど英語も話すと言うご家庭。
お子さんはフレンチ(イマージョンでない)の学校に行っています。両親は共働きなのでおばあちゃんが送迎を含むフランス語を徹底的に担当してお母さんが英語を担当。どうしても時間的にも話す頻度も好くない事からドイツ語は話せるけど年齢よりも少し遅れていて読み書きは完全に諦めているそうです。

私の周りでは住んでいる場所の言葉をしっかりやらせて他の言葉(親の言葉だったり)は話が出来る程度のバイリンガルと言うパターンが一番多いです。それ以外にフランス語だったり英語だったりが後から必須になって来る訳ですがそれは学校で勉強する程度。それでも普通に企業に就職して必要なら言葉を身につけています。もともとバイリンガルだから3つ目の言葉は比較的簡単なのかな?

先日、日系の方とお話したのですが自分のおじいちゃんの代に移民、御両親も自分もカナダで生まれ育って日本語は出来ないらしいです。しかし英語にもイントネーションがあるんです。(お子さんはありません)もしかしたら独特の話し方で読み書きには問題がないのかもしれませんし個人にもよるのでしょうが自分も子供がいるだけに考えさせられました。

あと素朴な疑問ですがフレンチイマージョンに入れるのがステータスって入るのに試験とかあるのでしょうか?確かに人気があるとの話なので希望者が多かったらどうするのかなと思っていました。

 
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/01 10:22:34

>確かに人気があるとの話なので希望者が多かったらどうするのかなと思っていました

First comes first.
 
Res.25 by 無回答 from 無回答 2009/06/01 10:24:43

フレンチイマーションKかG1から入って卒業するのは半分に満たないです。
後、男の子はもとの数が少ないうえ、ドロップアウト率がたかいそうです

フレンチイマーションだと、高校になってからのエレクティブの選択が少ないのでごそっと止めるらしいですよ

普通の学校からイマーションへ行くのは難しいですけど、その反対はかんたんですから、あまり難しく考えずに入れてみてだめだったら止めさせようでも問題ないと思いますね  
Res.26 by 無回答 from 無回答 2009/06/01 12:14:13

>>確かに人気があるとの話なので希望者が多かったらどうするのかなと思っていました

>First comes first.

ん、じゃ何故ステータスになるの?早く並んだから?行かせるだけだったら誰にでも出来るじゃん?維持するのは大変だろうケド。確かにイマージョンって移民率高い。(KUMONもすごいが)教育熱心なのか行かせてるだけで満足なのか微妙だな。判断する親が移民なんだから。
 
Res.27 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/01 13:59:22

↑数年前ダウンタウンのコンド購入に徹夜で並ぶ馬鹿がいたでしょ?あれといっしょって事じゃない。 今じゃ買った時の価格を大きく下回って大損してるけど。  
Res.28 by 無回答 from 無回答 2009/06/01 14:01:14


なんか知らんけど、とりあえず並んどけ? みたいな?

 
Res.29 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/01 14:08:52

>日本語もできないのにフレンチ今ージョンに行かせていいのでしょうか 

いいんでないの?
あなたのお子さんではないので、、
責任をとるのは他人の親御さん、そしてそのお子さんですから。
フレンチイマージョン行きが、私の周りにもいます。よほどうれしいのか上得意で話します。


 
Res.30 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/01 14:33:33

”うちは”ですが、主人も私も英語が母国語でなく、子供は日本語は話せても主人の言葉はほとんど話せません。小学校へ入るときはまだ日本語学校へも行っていたので、フレンチイマージョンに行かせたら(私は日常会話くらいならばフレンチもできます)フランス語と日本語を両方私が見るはめになるし、他のカナダ人(ここは子供をフレンチに入れようと思って説明会を聞きに行っていた)から聞いた話だと、英語を家で教えるようにといわれたそうで、両親ともに英語が母国語でないうちにとってはそれは酷。すべて中途半端になるのは怖いので、やめました。トピ主さんの場合、ご主人がフレンチイマージョンに乗り気の様子ですよね?だったらご主人に、”必ず子供の勉強を(フレンチが主になるから)見てやる”と言うことをお約束していただいて。。。。

後は6年生からlate immersionというのもあります。先に書いた知り合いのカナダ人の家庭では、長男がこのlate immersionからはじめました。1年生に入るときは、やっぱりちょっと躊躇したようですが、お子さん自身がやってみたいと言ったそうで、6年生から移りました。トピ主さんが本当に”どうかなああ。。。”と(どちらかというと行かせない方が良いと思っていらっしゃるようなら)言うようなら、このlate immersionを一応視野に入れて、再度ご主人と話されてはいかがですか?

ただ、小さい時から2ヶ国語以上に慣れていると(耳が)、それ以上の言語を習得するのが楽だという話ですけど。うちの子もそのせいか(日本語と英語って、発音だけでもかなり違っていますよね)学校でフレンチを始めましたが、楽しんでやっています。先生からも”発音が良い”って言われるらしいです(笑)。これはきっとフレンチがある意味カタカナ発音に近い(英語の独特の舌を回す発音とは違って)からかもしれません。今からでもとりあえず日本語を少し押して見てはいかがですか?うちも基本的には私しか日本語を話しません(子供に対して)。そしてうちも半分くらい英語になってしまいます。  
Res.31 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/01 14:33:44

他人の事だからどうでも良いけど、フレンチイマージョンの子と有名私立の子の学力差は歴然としてるね。 お金かかってないから親としてもあまりアカデミックの方には関心が無いのかもね。  
Res.32 by taihei from 無回答 2009/06/02 00:00:10

数人の方が既に就職に付いてコメントしていたので、

専門知識に強いモノリンガル、専門知識に弱いバイリンガルの様に
バイリンガル(もしくはそれ以上の数の言語を話す)は語学のみで
専門はない様な誤解があると問題です。2ヶ国語、3ヶ国語使う方で
も専門を持っている方はいますよ、逆にモノリンガルでも専門を持
っていない方もいますよね。それと同じだと思うのですが。

西側ではフランス語の必要性もあまり感じないのだとは思いますが、
同時に言語習得と専門知識の有無が結びついてしまうのには驚きま
した。言語習得に時間を割かれてしまうと思うのでしょうね。


 
Res.33 by 無回答 from 無回答 2009/06/02 04:33:37

環境も大事ですが

子どもの能力が1番関係しています。中途半端なバイリンガル多いそうです  
Res.34 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/02 07:18:11

家の子供もフレンチイマージョンに行ってます。学年に何人か日本人とカナディアンのミックスの子供がいますがトピ主さんの子供さんのような英語の方ができるお子さんがウランス語の伸びが速いように思います。もちろん子供さんの言語センスも左右されてるとは思いますが。同じアルファベットを使うのですからね。
 
Res.35 by 無回答 from 無回答 2009/06/02 07:54:15

>語学の才能がないかもしれないうちの子供

才能を期待するよりも環境を整えてあげることの方が大事だと思います。ご両親とも2カ国語を話せるのですから、お子さんにもある程度の素質はあると思います。日本語は全くダメだと既に諦めていらっしゃるようですが、お母さんとお子さんだけの日本語の環境ってどれくらいあるんでしょう? 知り合いのお子さん(4歳)で、日本語は理解出来るけど殆ど話せず、返答は英語だったのが、数週間の日本滞在で英語っぽいアクセントも無く日本語が話せるようになって帰って来ました。同じく日本語は理解出来るけど、殆ど話せないお子さんのお母さんとの会話を見ていると、お母さんが英語と日本語を混ぜて使っている場合が多いです。また、お子さんからの英語での返答をそのままにしている場合とか。

うちは幸い夫が日本語を理解し、話せるので我が家での日本語環境は他の家庭よりはいい方だと思いますが、それでも日本語を維持させ、語彙を増やすのは難しいです。常に英語と日本語の環境はバランスよく整えるように努力しています。テレビやビデオ(しまじろう)も視聴覚教材として活用します。父親とは英語、母親とは日本語での会話を維持させている子供達との日本語での母子の触れ合いの時間は眠る前。毎晩必ず日本語の絵本を読み聞かせて語彙力や表現力を増やし、英語は祖父母や父親と英語の単語ゲームで語彙力を増やしています。

そして、来年から我が家も子供をフレンチイマージョンに通わせたいと思っています。
フランス語だけを学ばせるのではなく、フランス語の環境でものごとを考える力をつけさせたいと考えているからです。普通の英語の学校に行っても学ぶことは同じですから、フランス語であっても理数系は全く問題が無い筈です。旦那様は英語とフランス語を話せることを誇らしく思われているのですから、やはり英語しか話せないよりは他言語を話せることを得だと感じているのではないでしょうか? 逆にうちの夫は本人はフレンチイマージョンに通いたかったが親の反対で行けず、大人になった今、英語の学校で学ぶフランス語では話せるまではなれなかったことを悔やんでいます。

>うちの子が日本語ができないのは語学に弱いというはんだんでいいのでしょうか、それとも我が家のような環境では私がもっと夫や義両親を無視してでも日本語をしゃべりつづけなければいけなかったのか。

お子さんが語学に弱いのではなく、単なる環境不足だと思います。
旦那様や義理のご両親の協力を得て、日本語環境を維持出来るように子供に話しかける時は日本語。子供からの返答も日本語を徹底されるようにすると良いと思います。そして、フレンチイマージョンの学校に行くならば、フランス語は旦那様が担当、日本語はトピ主さん、英語は義理のご両親という役割を決めることも大事だと思います。  
Res.36 by 無回答 from 無回答 2009/06/02 08:24:39

>同じようにハーフで日本語はできないけど英語とフランス語はできると言う子はいるのでしょうか?(我が家のように夫がフランス人でなくても)

日本人とのハーフではありませんが数人います。但し、その国の言葉(片方の親がポルトガル語とスペイン語の家族がいます)はかなりレベルが低い(らしい)です。

フレンチイマージョンに通わせて一番負担がかかるのが旦那さんだと思うのですが現在お子さんは何歳ですか?キンダーとかだったら毎晩読み聞かせなどしてくれていますか?フレンチイマージョンに行ったら英語だけでなくフランス語でもこれが必要になってきますけど大丈夫ですか?今、出来ない事を学校に入ってから出来る訳がないのでまずは英語とフランス語の読み聞かせを毎晩やってもらう。それがキチンと出来るようだったらまた考えようという方向に持っていったらどうですか?

>私がもっと夫や義両親を無視してでも日本語をしゃべりつづけなければいけなかったのか

日本語教育をしようと思ったらそういう事になると思います。なので旦那さんや義理のご両親の理解も必要ですね。

 
Res.37 by フランス語 from 無回答 2009/06/02 09:35:25


フレンチイマージョンが人気があるのは、バイリンガル学習の魅力と公立学校プログラムでESLや学習障害者や心身障害者がいない環境で学べるから、とイマージョンに子どもを通わせているカナダ夫婦が言っていました。
幼稚園時は多数クラススタートでも、G4頃までにはバイリンガルに向かずに英語学校に移る生徒があり小数クラスになるそうです。
卒業まで残った生徒は勉強力に優れている傾向があり、他の教科でも結果が出せる子が多いらしい。
フレンチイマージョンをG12まで卒業すれば、一つの専門(仏言語)単位を習得した証明となるので、しかも無料のフランス語を学べるプログラムですから人気も上昇するわけです。
地域によってはレジスター時に40%枠越で申請者が殺到し、クジ引きになったと聞きます。宝くじですね。


 
 
Res.38 by from バンクーバー 2009/06/02 10:19:09

○○○○○らしい、○○○○○と聞いている、○○○○○言っていました。  自分の意見に自信がないならレスしなければいいのに。  
Res.39 by 無回答 from 無回答 2009/06/02 10:49:52

私はそのカナダ人の保護者の意見とはまったく違います。
ESL、学習障害、心身障害の生徒がいた方がいいと思っています。

なぜなら教科の勉強は小学校の間は、教師が普通に教えてくれて、親と生徒が普通に関心があれば、問題ないからです。
それよりももっと大事なのは、弱い立場のお子さんに優しく接する心を育てる情操教育だと思います。
現在、子どものクラスには、上の3種類の生徒すべています。子どもにはなるべく親切にしてあげて、困った時は助けてあげて、と話しかけています。イジメはないの?と尋ねたら、まったくない、クラスメートはみんな優しくしている、と返事がありました。
うちの子も小さい時から同級生上級生から優しくしてもらって喜んで通ったので、自分もそうすることは当然と思っていることでしょう。
そんな親ばかりではないと思いますが、そのフレンチの保護者のような考えがあり、堂々と放言するとしたら思いっきりひきますね。

私自身、12歳から大学までフレンチを勉強しましたが、その語学上の特性からうちの場合late immersionで十分だと考えています。今の所、こどもは日本語も英語も強いし、将来大学進学にあたってフレンチを選択しても本人の進学意思さえあれば問題ないと思います。
大体もし理系の勉強していたら忙しくて語学をゆっくりやっている暇はないでしょう。好きなら趣味で将来やればいい。そんな人、たまにいます。
でも、私の知っている日系医師、3人ともフレンチなど話していません。日本語もできないです。これって彼らが大声で言うと嫌味だからみんな言わないけど普通に認識している事実でしょう。たまに違う人もいるでしょうけど、本当に勉強時間が足りない。

要するに学校のあれこれを考えるよりも、小さいうちは本人の将来への学習意欲をサポートする親の態度が大切でしょう。また子どもによっては勉強が嫌いなお子さんだっているし、特殊技術や芸術でがんばる子もいるので、語学だけ考えても仕方ない。

英語やフランス語に高級感を感じている人もいるので、こればかりはご自分の判断でもありますけどね。  
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2009/06/02 12:25:34



"Ma mère est très petite. Elle a des cheveux longs et noirs, et des yeux marrons. Je m’entends bien avec elle, mais de temps en temps on se dispute.
Je ne m’entends pas bien avec mon chien, parcequ’il est paresseux et très désagréable."

 
Res.41 by 無回答 from 無回答 2009/06/02 13:31:10

意味のないコピペするなよ。
http://uk.answers.yahoo.com/question/index?qid=20081104103454AAUT23k

 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network