jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.14987
子供が公園で遊ぶとき
by ママ from 無回答 2009/05/29 20:56:50

この間、2才の娘を公園に連れて行きました。砂場遊びが好きなので
お砂遊びセットをもって行ったのですが、お砂で遊んでいたのに、急に遊具で遊びたくなったようで、そのままお砂遊びのスコップとかをおいて、遊具の方へいきました。すると、白人の親子ずれが、私たちのお砂のおもちゃを勝手に使って遊んでいます。人のものだから、使っちゃだめっていってうような感じでもありません。
子供は5歳くらいで、娘より大きい子供たちですが、気になってお砂のほうに戻ると、まだ、私たちのお砂用のおもちゃで遊んでいて、知らない顔をしています。
人のものでも、勝手に使って、そのままどこかにスコップを持っていかれて、他の人のとまざっていた。ってことも過去にあるので、このような時、返して!っていうもの、自分の持ち物なんだけど、言いにくくて・・・いちいち一旦片付けて遊具に行ったほうが紆余イのでしょうか?
砂場におもちゃを持っていっても、借りるとき、に貸して。とか使ったら、ありがとうって片付ける。というマナーを、きちんと教えない親が増えてきているような気がするのですが。。。気のせいでしょうか?他のママさんたちはどのように対応されていますか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2009/05/29 21:02:57

えっ?
ご自分の娘さんが移動したのなら、お砂場セットを砂場から移動させるべきだったと思うのですが…
そこに置きっぱなしが、まずマナー違反じゃないですか?  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/29 21:16:43

すでに公園は卒業したんですが。

公園によって、なんだか暗黙のルールがありました。

人のものはつかわない。あるいは、持ち主にきいて借りてつかうのはOK。

あるものはつかっていいが、場所は移動させない。でも、持ち主が『かえしてね』っていってきたら返す。(こちらが主流)

基本的に全部私は名前を書いておきました。安全をかんがえて名前じゃなくって苗字。あるいはイニシャル。で、基本的には、なくなるのを覚悟でもっていってました。なくなっても、一ヵ月後に砂場にもどってきていたこともあります。どうしてもなくなってほしくないものは、子供と一緒に移動させたこともありましたが。

砂場のマナーっていっても、文化や人によってさまざまなのでした。  
Res.3 by 無回答 from 無回答 2009/05/29 21:26:43

私もレス1さんに賛成ですねぇー。
私はボールや砂遊びセットを持っていっても遊具に移るときは
持って移動します。たとえば砂場遊びをしていて、他の子たちが来て
一緒に遊びだしたらシェアをして遊ばせていますね。
そして自分たちが帰るときは「そろそろ帰るから、返してね」と言う。

その親子はトピ主さんの砂遊びセットが誰かの忘れ物かと
思ったのかも知れないな、と読んでて思いました。

 
Res.4 by ママ from 無回答 2009/05/29 21:30:53

すみません。娘が突然遊具に走っていったので、あわてて追いかけて、私たちのものが出たままになっていたのですが・・・・
1、名前をきちんと書いておく
2、なくなっても良い覚悟で持っていく
って、ことですね。
私の感覚だと、自分の子がよそのこのもので遊びたいっていっても、
聞かなきゃだめ!とか、やはりその持ち主らしき人がいないようなら、だめ!っていうので、なんだか、その白人の親子にびっくりしてしまって・・・・
なんだか、民族、その人自身によっても、マナーというか違う感じで
正直疲れますが、これから天気もよくなるので、一つずつ勉強ですねー。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/29 21:41:08

先日公園で置いてあるスコップで子供を遊ばせてしまいました。
そこの公園は市が色んなオモチャや砂遊びセットを寄付しているのでたくさん色んなものがあります。
そこに来る子供たちは砂遊びセットを持参しなくていいのです。
でもそんな中にもきっと私物があるのでしょうね。
私も気をつけないと。
きっとその白人のお母さんは皆でシェアするオモチャだと勘違いされたんだと思います。  
Res.6 by 無回答 from 無回答 2009/05/30 08:03:43

私は公園に持って行くものは、他の子にも使ってもらって良いつもりでもって行っています。カナディアンのお母さんて、なんか皆そんな感じじゃないですか?(自分が使っていない時はよその子が使ってもOKの暗黙の了解があるのだと思っていました。)。

日本では自分の物・他人の物小さいうちからしっかり教えますが、こちらの人はシェアすることを教える方に重点をおいているのかなーと思っていました。

ただ、遊具から砂場に帰って来たときに、よその子が使っていて、なかなか返してくれない時は、ちょっと困ることもあります。私は基本的に自分のおもちゃであっても、他の子が使っている場合はうちの子に少し待つように促しています。そして、帰宅する時には「もう帰るからおもちゃもお片づけなんだー。ごめんねー。またねー。」みたいに言って返してもらっています。

ただ、うちの旦那(カナダ人)が公園に行くと、よその子に返してということができないらしく、「使っているんだったら、いいよ。あげるよ。」とか簡単に言ってしまうので、私はイライラしてしまいます。

という訳で、私は公園にはあまり大事なおもちゃは持っていかない。公園に持って行くものは、私物であってもよその子のためにも持っていくこともある。くらいのつもりでおもちゃを持って行っています。
(うちの子はあまり、おもちゃにあまり興味がないので他人のおもちゃを使うことはまずありません。)




 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/30 09:26:28

私の見てる限りでは、カナディアンのママ達は公園に着くと、小さなバケツに入ってる砂遊びセットをポンッと軽く投げるように子どもの遊ぶとこに置いて、もし子どもがスウィングやスライダーしてると別の子どもたちが、その砂遊びセットを使ってて特に家の子のものだから返してねなんて様子はないです。遊んでるときはみんなのおもちゃがまざってる感じです。
でも 帰宅するときはママがきちんと回収してますよ。

私の友人のカナディアンのママさんは、レストランで子どもがぐずった時に、私のストローラーのおもちゃを勝手に外して自分の子にわたしてます。これもありだと思ってます。彼女の場合はかなり大雑把で、おむつも持ち歩いてない時もあり、私がよくその度にあげるんですが、カフェなどで会うとコーヒー買ってくれたりします。

家の旦那が言うは、細かいこと気にして楽しさを壊すようなことはしない方がいいと。  
Res.8 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/30 10:26:34

おかしいですね。

おもちゃはダラーストアで買った安物のおもちゃを持ってる人ほどこういうこと気にしますよね。

うちは、外に持っていくおもちゃは名前をイニシャルのみ書いたり、シールを貼ったりして区別がつくようにしています。

そして、公園に行ったらそれらをばーっとばらまいて誰が使おうと気にしません。持っていかれても、子供におもちゃを買うお金もないのかと思ってその家の子供がうちのおもちゃで幸せになるんだったらなによりと思います。

これは誰々のおもちゃ、と言うことばかり言い過ぎて、公園で「これは私のだから使っちゃだめ」とか「使い終わったらちゃんと私に返してね」ということばかり気にするような子供に育てたくありませんから。

それに、親の方も、せっかく公園に行ったら100%子供と楽しい時間を過ごしたくないですか?おもちゃがなくなる〜みたいなことばかり気にして、子供との時間がそんなくだらないことに気をとられるなんて私には考えられないわ!

よっぽど高価なもの、希少なものは家の庭用にして、お外用とは分けています。
 
Res.9 by 無回答 from 無回答 2009/05/30 10:47:04

私も別に他の子がウチの子のオモチャを使おうが何しようが気にしませんね。

自分の2歳の子供には「あなたの物ではない物は使って良いかどうか聞いてから使ってね」と教えていますが。

他人の子がウチの子のおもちゃで遊んでいて、ウチの子がその遊んでいるおもちゃを奪う形になった場合は「返してね」ではなくて「シェアしなさいね」と教えています。

家に帰るときは「家に帰るから、返してね」て済む事で、そんなに神経質になる必要性はまったく無いような・・・・。

オモチャだってもっていかれたらその時はその時だし、アチコチ散らかったオモチャを回収するのだって、その辺の地域にある公園の砂場なら端から端まで歩いても5分くらいでしょう・・・。

ウチは小さい車(一個1ドルくらいの)いつも何個か公園に持って行っていますが、子供が砂の中に埋めちゃうので毎回ではないけどちょっとずつ数が減ってます・・・。

それでもやっぱり他人に使われたくないのであれば、その都度片付けるしかないのでしょうね。  
Res.10 by 通りすがり from バンクーバー 2009/05/30 14:41:37

私もレス8、9さんのご意見に賛成です。
特にレス8さんのご意見同感です。  
Res.11 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/30 15:10:20

そうですか?レス8さん、言葉の端々にちょっとどうかな?と思うところもありますが・・


>持っていかれても、子供におもちゃを買うお金もないのかと思って>その家の子供がうちのおもちゃで幸せになるんだったらなによりと>思います。
どうして、そういう発想になるんでしょうか??
お金がどうの、こうのって・・

>公園で「これは私のだから使っちゃだめ」とか「使い終わったらち>ゃんと私に返してね」ということばかり気にするような子供に育て>たくありませんから。
使っちゃダメではなくて、一緒に遊ぶことを教えてあげればいいし、
使い終わったら返してね、っていうのは普通だとおもいますが。

基本的には私もなくなっても仕方ないと思っています。公園へ持っていくなら他の子が遊びたかったら、一緒に遊ばないとダメと最初に言い聞かせてから出かけます。





 
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/30 15:30:09

レス8さんはわざと荒れるような書き方をし、レスがつかないのでレス10でupとともに注意を喚起したというのはうがった見方でしょうか。

>おもちゃはダラーストアで買った安物のおもちゃを持ってる人ほどこういうこと気にしますよね。

こんな書き込みに共感する人まずいないと思いますけど。

トピが荒れたら思うつぼかも。  
Res.13 by レス8 from バンクーバー 2009/05/30 16:25:51

うふふ。私たち、別人よね!レス10さん!

私たちにしかわからないことなのかしら。  
Res.14 by ママ from 無回答 2009/05/30 17:52:30

沢山のコメントありがとうございます。
ただ、みなさん自分のおもちゃは誰がつかってもかまわない。ってかんじで、もって行かれているのですね。それも、シェアーという観点からみれば、そうですね。
ただ、私がおもったのが、人のものも自分のものを一緒くたのような
感覚がなんだか、不に落ちなくて・・・
貸してくれる?ときかれれば、もちろんオーケーだし、使ったものはきちんと、ありがとう。っていって返す。というのが私の中での、しつけのような部分があって・・・人のもの、貸してもいわずにつかったり、かたずけもせず、あっちにもっていって。。ほったらかし。。っていうのは、しつけからして、どうなのかなー。って思ったからです。いろいろご意見聞かせてもらって、ありがとうございました。  
Res.15 by 無回答 from 無回答 2009/05/30 18:43:27

>貸してもいわずにつかったり、かたずけもせず、あっちにもっていって。。ほったらかし。。っていうのは、しつけからして、どうなのかなー。って思ったからです。

しつけは各家庭によって違いますからね。
うちは自分の子には上記のように教えていますが、だからといって公園で遊んでいるほかの子供の行動に「しつけがなってないなー」とは思いません。
公園の、しかも見知らぬ子が皆一緒に遊んでいる場所にあるオモチャは皆でシェアーってかたちで教え込んでいるのかなと思うからです。

現にそういう子達はその子のオモチャを他の子が遊びだしても、何も言わずに怒りもせず、奪い返そうとしたりもせずに遊ばしていたりしますしね。
それはそれで良い躾だと思います。
おもちゃもそれぞれ誰が誰のだかわからなくなって、誰のオモチャかわからない人がイチイチ片付けるよりは、どれが自分の物か知っている持ち主の親がそれぞれ片付けた方が合理的ですからね。  
Res.16 by 無回答 from 無回答 2009/05/30 23:42:56

私もトビ主さんと同じように考えますね。

以前砂場に遊び道具があって自分の子供が遊びたがって何度も使っていいか聞かれましたが誰の物かわかってから貸してと言って使わせてもらおうと言ったことがあります。
小さい子供ですが、だからこそ人の物を借りるときのマナーを教えるべきかなと私も思います。

今日、公園に行ったときに子供とシャボン玉をしていたのですがそれを見て近づいてきた子供のお母さんが一緒に遊んでいいか聞いてきました。
公園の遊具だと尋ねることなく遊びに加わってくると思うのでシャボン玉が誰かの所有物なので聞いてくれたんですよね。

トビ主さんのお子さんが使っている物を横取りしたとかでしたら完全に相手のマナー違反で返してと言えるし言うべきですが今回の場合はトビ主さんが場所を離れてしまって他の方が言うように砂場にある遊具と勘違いしたのかもしれないので今度は名前を書いたり急にお子さんが場所を離れてもパッと片付けられる量にして砂場を離れる時は一緒に遊具も持ち歩いてみてはいかがですか?


 
Res.17 by ママ from 無回答 2009/05/31 17:32:00

コメントありがとうございます。レス16さんのように、小さい子供だからこそ、きちんとマナーを教えないと。って言ってくださっている人がいて、正直うれしかったです。
たしかに、シェアーという観点からみると、砂場にある、おもちゃを共有しあうというのも手かもしれませんが、やはり、どうしても、人のものを貸しても言わずに、使うとか、借りてもほったらかし。。
というのは、私の中で、引っかかるのもがあるのです。
小さい子だから・・・でも、きちんとこういうことをしっかり小さいころに教えないと、小学校にあがったら・・学校で残念ながらこういうことは親のしつけの範囲内で学校では教えてくれたりしません。
上の子が小学校なのですが、サッカーボールをもっていき、名前もかいてました。が、しらない学年の子に、サッカボールをおもいっきり蹴られて、屋根にあがり、それで、おわり。
無責任にも、もうそれでその子は、しーらない。って感じで、わが子に、オフィスにいってとってもらうように言いましたが、日もたっており、なくなってしまって・・・終わりでした。
それ以来、学年で知らない子にはボールを蹴らせないように、聞かれても断りなさい。ってことを子供にいいきかせました。
確かに、そんなこと、いっていたら、楽しく遊べないじゃないか!っていう意見もありましたが、私としては、名前を書いて、移動は片付けようとおもいます。
いろんなご意見ありがとうございました。  
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network