No.14890
|
|
▲しつけ▲←これ、なに?そしてトピ乱立?
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 13:47:39

イライラするんですけど、これ。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 14:00:52

▲しつけ▲
▲しつけ▲
▲しつけ▲
▲しつけ▲
▲しつけ▲
▲しつけ▲
▲しつけ▲
▲しつけ▲
▲しつけ▲
▲しつけ▲
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/19 14:01:16

それぞれ違う人が立ててるようですが、確かにちょっと乱立してますよね。分かりやすいのかもしれないけど、ちょっとやりすぎのような気がします。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 14:35:24

こんなことくらいでイライラするんですか??
よっぽどつまらない毎日をお過ごしなんですね。
私は見やすいし良いと思いますよ。しつけの悩みはいろいろあるし、ひとつのトピにいろんな人がいろんな質問したらややこしいじゃないですか。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 14:37:56

サイトの中に「しつけルーム」があればいいですね
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 14:41:01

先ず母親の一般常識を「しつけ」る必要があるようですね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 14:49:10

素朴な疑問ですが…何が一般常識から外れているのでしょうか?
|
|
|
|
Res.7 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/19 14:52:36

粘着質の母親
きもい
|
|
|
|
Res.8 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/19 14:53:13

・・・とか言って、トピ主もちゃっかり乱立組の中に入っちゃってるんですけど(笑)
別にいいんじゃないですか?
同じようなトピの立て方をしてはいけないというルールがあるわけではないですし・・・元々こんなことに“一般”常識なんて存在しません。
|
|
|
|
Res.9 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 14:58:52

このトピ主は、自分のファミリーもないくせにファミリールーム覗いてママ攻撃してるんじゃない?
|
|
|
|
Res.10 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/19 15:00:06

もし同じ人がしつけトピ立てているのなら、母親の精神状態が心配です
育児ノイローゼでてんぱってるのかなって・・
ちょっと一息入れるほうがいいかもね、
|
|
|
|
Res.11 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/19 15:04:42

しつけーな、ったく
|
|
|
|
Res.12 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/19 15:19:30

お母さんたち、こうやってトピ立てたりレスしたり、お仲間を見つけた気持ちになったり、、、、とまぁ、それで随分気持ちも楽になるのかもしれませんが、ネットに向かうよりも、子供さんたちと向かい合われたほうがよくないですか?
100人の子供がいたら百様。
他所様がどうやってるのか気になるんでしょうけれど。
それこそ、現実の世界でのつながりやCommunityで、コミュニケーションしていけばよろしいのでは?
人っ子一人住んでいない土地にいるわけじゃないでしょうから。
ネットに嵌って、ここで癒された気持ちになってもねぇ。。。
実際の家庭は崩壊、、、ってパターンもあるようですし。
|
|
|
|
Res.13 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 15:51:27

>ネットに向かうよりも、子供さんたちと向かい合われたほうがよくないですか?
ああ、この人も子供がいない人ですか?世の中のお母さんは24時間子供と向き合っているんです。子供がちょっとお昼ねしている間にネットに向かっていても子供のことを考えているお母さんなんて、素晴らしいと思いますよ。
>100人の子供がいたら百様
そうですよね。だから、百様の意見を聞いていろいろ試してみたいんじゃないですか?
>ネットに嵌って、ここで癒された気持ちになってもねぇ。。。
いいんじゃないですか?外に飲みあるいて癒しているわけでもないし、お金使ってないに等しいし。
どうでしょうか。
|
|
|
|
Res.14 |
|
by
私も別に、、、
from
無回答 2009/05/19 17:42:51

私も2児の母ですが、しつけのトピック全然気になりませんでしたよ。逆に他のお母さんたちも、参考にされてると思います。母親になれば、色々悩むこともいっぱいで知り合いには聞きにくいこともあるし、このようにしてインターネットで相談に乗ってもらえるのって本当に助かるんです。このトピの立て方が良くないって事ですか?別々の人が立てたトピだと書いてあった気がしたのですが。。。目立つように、且つ、わかりやすくするためにしたんじゃないですか?
|
|
|
|
Res.15 |
|
by
同じ人トピでしょう
from
バンクーバー 2009/05/19 17:53:16

▲しつけ▲のタイトルの▲を使ってるので同じ人が他人になりすまして立ててるだけね。
他人のしつけを参考にはいいけど、今の人は芯がないから他人の子供と比べちゃってしつけに悩んでる感じ。
自分はこの方針で子育てをするって決めたらそれでやればいいだけ、もっと親自身が確固たる考えをもつのも大事だよ。他家のやり方はその家のやり方、自分の子にあうとは限らない、個性がみんなちがうんだから。しつけも国によってそれぞれ違うんだし、どの国のが一番なんてないよ。日本人がヨーロッパのやり方真似たって母親が日本人なら根本の思考が違うんだから無理って感じよ。
|
|
|
|
Res.16 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 17:59:09

まぁ、気に入らないからちゃんと見てないんでしょうけど、それぞれ別の人がトピ立てているみたいですよ。
1人の人が二つくらいは立てているかもしれないけど。
2番目、3番目にトピ立てた人が最初のトピを真似て▲を使っただけでしょう。
それぞれ違った内容だし良いと思いますけどね。
なんでうざいって思うのかわかりません。
|
|
|
|
Res.17 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 20:35:12

>自分はこの方針で子育てをするって決めたらそれでやればいいだけ、もっと親自身が確固たる考えをもつのも大事だよ。他家のやり方はその家のやり方
こういう人(他人から何も学ぼうとしない人。聞く耳を持たない人。)が子供を熱湯風呂につけたりして言うこときかせようとするんでしょうね。
|
|
|
|
Res.18 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/19 20:42:02

Res17も他人を知りもしないで決め付けるってことは同類だよ〜ん。
|
|
|
|
Res.19 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 21:16:50

17はなんだか極端だよね、Judgementが。で、自分には甘いんだよなぁ。
|
|
|
|
Res.20 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/19 22:32:40

Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/19 14:49:10 CA
素朴な疑問ですが…何が一般常識から外れているのでしょうか ?
と言う君が常識知らずって事かな!
|
|
|
|
Res.21 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/20 05:46:16

表示は一発で分かりやすく見やすくていいと思います。
悩みを吐いて皆さんの意見を見て、参考にするかしないかは別にして、いろんなやり方があることを知れる場って大切だと思います。
興味のない人、関係のない人は見なければいいと思うのですが・・・
|
|
|
|
Res.22 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/20 06:00:06

気を引いておいて見るなってなんかのプレイですか?これは。
|