No.14808
|
|
鉛筆補助軸、カナダでも売ってますか?
by
無回答
from
無回答 2009/05/10 17:54:52

オンタリオ在住です。タイトル通りなのですが
カナダにも鉛筆補助軸って売っているのでしょうか?
購入された方、または見かけた事ある方が
いらっしゃいましたら、情報お願い致します。
|
|

|
|
|
|
Res.1 |
|
by
mukaitou
from
バンクーバー 2009/05/10 18:45:47

売ってますよ。私はStaplesで鉛筆とか売ってるところで見つけました。形は3角形です。日本の物の方が形もいいし、鉛筆入れやすいけど、気にしなければ購入できます。
|
|
|
|
Res.2 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/11 09:05:59

ありがとうございます。さっそく文具店(Staplesを含め)
をあたってみようと思います。
|
|
|
|
Res.3 |
|
by
無回答
from
バンクーバー 2009/05/11 12:43:02

赤の三角、小学生低学年の時先生からもらった記憶がある。
よほど鉛筆の持ち方悪かったと見える。
今でもだめですね。大人になってしまったがこっちの子供状態です。
早くからはじめること鉄則ですよ。日本ではえんぴつの持ち方教わるのですか?カナダはほったらかしですから。え?私の単任だけですって?
鉛筆の持ち方モソウですが箸の持ち方もできない人いるよね。
特に箸は親が下手ですと、子も下手という統計があるというが、、
私は鉛筆だめ。箸は上手、自分でも持ち方きれいだと思う。
両親も兄もきれいに持ちます。
|
|
|
|
Res.4 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/11 16:02:08

トピ主です。すみません、説明が足りなかったようです。
鉛筆の持ち方を矯正する為の補助軸でなくて、短くなった
鉛筆を補助軸を利用することによって(持ち手を長くして)
使い易くする為のものを探してました。
アート系のお店に行った方がいいのかな。
|
|
|
|
Res.5 |
|
by
ん?
from
バンクーバー 2009/05/11 16:59:44

いえいえ、普通の日本人ならトピ主さんの探している物は判りますよ。RES3さんは、文面から日本生活の経験が無さそうなので、誤解されたようですね。
|
|
|
|
Res.6 |
|
by
無回答
from
無回答 2009/05/11 19:57:26

レス3さんへ。またの名をエクステンダーとも言うそうです。
これならあなたにも理解できるでしょう。
たぶんこちらで教育をされた方はわからないかも、、補助とつくから持ち方矯正のゴムと勘違い。
DAISOとかないですか。
|