jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.14758
誕生日会に手ぶらで来る子
by 無回答 from 無回答 2009/05/05 23:56:33

G3の娘の誕生会に来る子達の中に、毎年手ぶらでくる子がいます。
その子の誕生会には娘もちゃんとプレゼントをもっていきました。
去年は画用紙で作った(というか書いた)誕生日カードでした。
今年も、”カードでいい?”と娘はきかれたみたいです。
私は、家庭に余裕がないのかなと思っていたのですが、新しいゲームはほとんど持っていて、自慢しているんだとか。
性格は意地悪な子ではないようで、一応クラスメイトでよく遊ぶグループにいるんだそうです。
私だったら、娘が友達の誕生会に手ぶらでいくなんて考えられないんですが、同じ経験された方、いませんか?

Res.1 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 00:05:06

カード持ってくるならいいんじゃない?
来てくれて、バースデーを一緒に祝ってくれるならそれで十分だと思うけど。
あまり深く考えないほうがいいよ。それによって問題が生じたときだけ対応すれば。

その子のお誕生日には、私だったらカードと、それだけじゃなんだからお花とか小さなお花のポットをつけて渡します。  
Res.2 by うーん… from 無回答 2009/05/06 00:34:08

「手ぶら」と「画用紙で作った(というか書いた)誕生日カード」では随分と違うような…その家庭の方針とは考えられませんか?G3だったら自分でお金を稼げる歳でも無いですよね。その子なりの手作りのプレゼントかもしれませんし。  
Res.3 by よくない from バンクーバー 2009/05/06 01:34:07

誕生会にてプレゼントを渡さないと失礼と言う考え方はちがうのでは?
カードを持っているのであれば手ぶらともいえないと思います。
しかもその年齢でプレゼントくれたくれないは別にそんなにもとめているのかな?求めているなら親のそだてかたなんではないのでしょうか?
お友達を呼んで集まって楽しく過ごすのにプレゼントってひつようなのでしょうか?
 
Res.4 by 無回答 from トロント 2009/05/06 03:21:21

上の意見に賛成です。手ぶらじゃないですよ。お金のかかったものだけをプレゼントとみなす、プレゼントがもらえないのが損した気分、というのがなんだかいやしいです。でも日本の感覚からするとわかりますが。仲良しのお友達が来てくれる、それだけで十分じゃないですか?プレゼントの金銭的価値だけで相手を評価するような人になるべきではないことをお子さんにも教えてあげるいい機会だと思います。  
Res.5 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 05:46:28

息子のクラスは『プレゼントお断り』と招待状にかいてある事が結構あります。自宅ではなく、屋外施設なので、親はお金はかかっているとは思いますが。でも、私の子供には、そうかかれていても、手ぶらは気が引けるかな?
 
Res.6 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 05:49:21

手作りのカードなんて素敵だと思いますけど・・・
どんなものをもらったら満足ですか?  
Res.7 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 06:29:35

トピ主さんを透視してみます。
「あの子の誕生日には少し値の張るプレゼントをあげたのに、キーッ」
「うちだって裕福じゃないのにっ、キーっ」
「ただ食いして、バイバイかよ」
「うちはそんな恥ずかしいことは、しないざます」
プンスカプンスカ!!

じゃー。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 07:55:19

広い心を持って考えれば、「来てくれて感謝」だけど
でも何となくトピ主さんの気持ち分からなくないですよ。

じゃあレスした皆さんは、いつも手ぶらで、もしくは
カード一枚で招待されたお誕生日会に行ってます?
私個人的には、主催者側の親としては子供に
「大好きなお友達が来てくれてよかったね(物に拘らず)」と
感謝の気持ちを教え、招待された親としては子供に
「気遣いと思いやり」を教えます。子供ってやっぱり
何かしらのプレゼント期待してますよ。

でもまあ、線引きが難しいですよね。「金額じゃない、気持ち!」
と言ったら「手作りカードは気持ちじゃないのか?」って
なるしね。私はレス1さんのように、あまり深く考えない方が
精神衛生上、楽だと思う。でもここで(どうせ顔見えないんだから)
ちょっと悔しい気持ちを吐き出して、すっきりしてください。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 07:56:03

レス7さん見て笑えた。
トピ主さんの気持ちも分かりますよー。
初回ならふーんと思いつつも毎年だとね。
多分その子の家では画用紙のカードでいいという
方針なのでは?貧乏とかじゃなくて。
まあある意味手作りで心がこもってるのかも。

こないだプレゼントいりませんの誕生日会に行ってきた
(アートギャラリー貸切)んですけど、その中の少数がカードで
あとは手ぶらでした。1人プレゼントもちこみにはホストの
お母さんは本当に申し訳ないようにしてました。
後日、グディバックもらった時には、会場貸切にもお金がかかるのに
申し訳ないなーと思いました。
まあうちはプレゼントお断りのおうち意外は必ずプレゼントもって
行きますけどね。
とぴ主さんも気にしないで。  
Res.10 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 08:03:58

毎年カードだけが不満なら、トピ主さんもその子のお誕生日にはカードだけにすればいいじゃないですか?

次の年はカード以外のプレゼントがもらえると期待して、その子の誕生日にはプレゼントを持たせるんですか?
それはトピ主さんの見込み違いでしたね。

自分はプレゼントを持たせないと気が引ける

カードしか持ってこない子に不満

2つの気持ちを比べて、大きいほうに従えばいいんじゃないですか?

こんなことでストレスをためるなんてバカバカしいですよ。
自分のやりたいことをやるのがカナダです。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 08:58:29

トビ主です。いろんなご意見ありがとう。そうですよね、プレゼントがすべてではないとは分かっています。子供にも"どんなものでも感謝”なんて言っている自分とはうらはらのことを思っていると思います。毎回、その子の両親は(英語があまりはなせない)のか、誕生会に子供をつれてきても、迎えに来ても、挨拶も何もなしなんです。
去年は弟まで連れてきたのに。そして、”My family is poor.So I can’t buy you a present."といったかと思えば、学校では、もって来てはいけないDSゲームを持ってきて、遊んでるのだとか。
そういうこともあって、愚痴が出てしまったのです。
ま、ひとそれぞれですよね。いちいち気にしていたのではせっかくの楽しいイベントも台無し。気にしないことにします。ご意見ありがとうございました。  
Res.12 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 09:01:33

そうそう、気にしないことです。そういえば、うちも数少ないバースデイパーティーをしたときにノートと鉛筆1本を、何の包装もなく「はい」と渡されたときがあったなぁ・・・。そのときはびっくりしたけど。

でも、このとぴを見て私の小さい頃の事を思い出してしまいました。
まだ誕生日会(その頃はそう呼んでました)なんて、やるところは少なくて、呼ばれる友達をいいなぁ・・・と思っていました。ところがある日私にもお声がかかり・・・・。
とても嬉しくてプレゼントを考えました。両親とも働いていたので、何となくプレゼントの相談も出来ず、またその頃誕生日会なんて珍しかったので、親もプレゼントの事なんて頭も回らなかったんでしょうね。で、考えた挙句自分で鉛筆立てを作ってあげる事にしました。

木の薄いベニヤを買って、設計、裁断し組み立て、名前をいれ色を塗り、ニスを塗り、時間をかけて作りました。両親もほめてくれて、それを持っていく事にしました。
でも、プレゼントを開けたとき その友達ははっきり「えーこんなもの・・・」という不快感を顔に出したのです。でも友達のお母さんは「あら、とてもうまく出来ているわね。ありがとう。とても素敵な心のこもったプレゼントね」と言ってくれました。

友達の顔を見て「やばい!やっぱりこのプレゼントは失敗だったか」と思った私は、その言葉に救われました。その後、パーティーの終わりにお土産を貰った私は、恐縮しました。その頃憧れだったバインダーノートや鉛筆セットなど、その頃の子供にしては高価なお土産だったからです。「来なければよかった」と思いました。こんな高価なものいらないと思いました。その時はじめて、プレゼントはお土産に見合った、高価なものでなくてはいけなかったんだと子供心にも思いましたね。今思うと我ながらとてもかわいそうだったと思います。

これが私の誕生日会の最初で最後の思い出です。今思えば、友達の落胆は当たり前だったと思います。他の友達は珍しい誕生日会に呼んでもらって、みんな結構高価なプレゼントを持って行ってました。それなのに私は、不恰好な何となくひしゃげた、お世辞にも綺麗といえない絵の付いた、使えないような鉛筆立てだったのですから。


だから、とぴぬしさんの気持ちはとてもよくわかるけれど(私もそう思ったときありますもん)私の苦い思い出を思い出すと、来てくれてカードも作ってきてくれて、それでいいかぁ〜、となりますかねぇ。子供たちが楽しく過ごせたら、後はOK、気にしないことです。  
Res.13 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 09:24:35

何か皆さんのコメントにびっくりです。

トピヌシさんは、別に

>>>>「あの子の誕生日には少し値の張るプレゼントをあげたのに、キーッ」
「うちだって裕福じゃないのにっ、キーっ」
「ただ食いして、バイバイかよ」
「うちはそんな恥ずかしいことは、しないざます」
プンスカプンスカ!!

って感じでトピを立てたんじゃないと思います。

>>その子の誕生会には娘もちゃんとプレゼントをもっていきました。

自分の娘が誕生会をしないのだったら、プレゼントを持ってこないのは何となくわかりますけど、自分の娘にはプレゼントをたくさんもらっておいて、 プレゼントを何も持って行かせないのは、私なら?????…と思います。5ドルの物だっていいじゃないですか?

まして、普通の経済状態のお宅のようですし…
(本当に貧乏だったら、自分の娘に誕生会はできないでしょう。)
子どもに罪はないですが、こんな空気の読めないお母さんと付き合うのは、私はいやだな。

>>同じ経験された方、いませんか?

トピヌシさん、ウチも10年間誕生会をやってきましたが、こんな方には会ったことありません。値段の違いはあれど、そして兄弟までやってきて入場料を払わなかった家庭はあれど、プレゼントを持ってこなかった家庭には、一度も当たったことないです。

トピヌシさんは、20ドルやそこらの金額が惜しくってトピを立てたんじゃなくて、それがカナダの常識か知りたかっただけでしょう。  
Res.14 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 09:43:10

トピ主さんのお気持ち&言いたいこと、ご察しします。
日本人ゆえギブ&テイクというか、フェアというか、義理的な感情があるんだと思います。
こっちの人には常識がありません。
だからそういう家庭もある、、と。

私ならその子の誕生日には同じようにカードだけ持たせます。
もしくはその子だけ呼ばない、ということも究極考えます。
子供には申し訳ないですけどね。
しこりが残る子は呼びたくありませんから。  
Res.15 by from バンクーバー 2009/05/06 09:52:46

↑子供の誕生日は、子供が招待したい人を呼んだら‥‥。
親が呼びたくない気持ちは、わかるけど“誰の誕生日なの?”  
Res.16 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 10:18:47

DSは親戚か誰かから貰ったのかもしれないよ。だから自慢したかったのかもしれないし。
あとエア・マイル貯めるとポイントでゲットすることもできるらしいね。
何かの懸賞で当たったのかもしれないし。
もしかしたら頑張って少しずつ貯めたお金で買ったのかもしれないしね。
だからDS持っているからお金があるって風には考えない方がいいよ。
ソフトも高いから普段から節約して頑張って買っているのかもしれないし。気にしないのが一番かな。

でもプレゼントを持ってこないことを愚痴っているのってそんなに心の狭いことだと思わないよ。
別に本人に文句言って雰囲気が悪くなったとかじゃないんだし。プレゼント持ってこないから次から呼ぶのをよそうといっているわけでもないし。

ここJPではそういう愚痴って見栄っ張りさんが多いからすぐ攻撃されるんだよね。  
Res.17 by 無回答 from トロント 2009/05/06 10:27:59

別にパーティとかではなくお友達のお宅に呼ばれた時でも、手ぶらではいけないと考える人もいますし、手ぶらで平気な人もいます。でも、いちいち気にしませんよね。それが一番だと思います。来てくれたことを素直に喜びましょう。

また、親が英語を話せないということは、どこかからの移民なんですよね。だったら、その国では手ぶらが普通なのかもしれないですよ。全然違う文化の国から来た子と仲良くなれるお子さん、いいじゃないですか。親の感情で子供の友人関係に水をささないであげてくださいね。  
Res.18 by さや子 from 無回答 2009/05/06 11:22:47

ティーンエイジャーと小学低学年の子供がいます。
今まで何回も誕生日パーティを開いてきましたが、
手ぶらで来た子は一人もいませんでした。
(「トゥーニーパーティ」をした時は別ですが)

「プレゼントオープン」の時とかに、
もしプレゼントがなかったら子供達が反応しませんか?
プレゼントオープンの時に、
それぞれが自分の持ってきたプレゼントを持って順番を
待ってるときに、カードだけを持ってるときの場合、
他の子供が「プレゼントは?」とか聞いたりします。
大抵はそういう場合、中にギフトカードか現金が入っている
場合が多いです。それを子供もわかってることが多いです。
この間息子が友達(10歳)の誕生日に呼ばれたとき、
そこで一人の子がカードに10ドル入れて渡していました。
それですら子供の間では冷たい空気が流れてましたよ。
その子もゲーム関係は全て持ってるような家庭の子でしたので。
最初カードを開けて現金が入ってるのがわかったとき、
「イエーイ!キャッシュだ、キャシュだー」と
盛り上がって、みんなが「いくら?いくら?」って注目して、
10ドルだったのをみたとき、
「え?10ドルだけ?」って声に出して言う子もいました。
その他のギフトがもっと高めだっていうのを子供もわかるし、
その時ギフトカードを渡してた子は30ドルっていうのが数人いた
ので、余計に子供心にそれだけ?って思ったのだと思います。
もちろん金額が全てではないかと思いますが、
大体相場とかがあると思うのですが・・・
その当人は、かなり恥ずかしい顔をしてました。
貰った方の親がフォローをしようとすればするほど、
当人はやり場がなくなっていってる感じの雰囲気でした。
気持ちが大事というのはわかりますけど、
子供ってもっと単純で正直だなと思いました。
だから私も正直、生活にゆとりはないけど、
大体の相場でプレゼントを渡すようにしています。
 
Res.19 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 12:11:54

相場ってありますか?
 
Res.20 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 12:13:26

誕生日会=プレゼントっていうのも・・・この間、子どもの友達(女の子)が、いっぱい欲しい物があるからプリンセスパーティーだけど男の子達も呼んであげる。って言っていたのを聞いて、なんだかなーと思ったら、その母親もどこどこのおもちゃと何々が欲しいから男の達も呼ぶことにしたの。って言ってました。正直、ひきました。

誕生日に子どもが、プレゼントを期待するのは、もちろん良いことだと思います。でも、友達から期待しすぎるのは・・・友達には、一緒に祝ってくれてありがとう。OO歳の誕生日に楽しい思い出ができて良かったなーって子ども心に思って欲しいです。  
Res.21 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 12:17:06

相場っていうのは、決まった金額がどこかに表で貼ってあるって物ではないですよね。

こういうのは、他の知り合いやお友達の家族と話をして分るか、経験(過去の誕生日に自分の子供が貰ったプレゼントで大体分るでしょ?)で自然と決まってくる物です。

クラスメートのお母さん達と話をして大体どんな物をもっていくのか聞いたらいいんじゃないでしょうか?  
Res.22 by 無回答 from トロント 2009/05/06 12:24:39

レス18さんのようなパーティは個人的にはやりたくないですね。

プレゼントオープンって、持ってきた人同士がなんとなく豪華なプレゼントを競うような感じになって(見栄でも)、あまりいい趣味ではないなあと思っていました。持ってこなかった人や少ししか持ってこなかった人に恥をかかせるならみんなの前でプレゼントを開けるのはどうかと思います。

別とぴで住む地域によって学校の雰囲気が違うような話がありましたが、誕生パーティもそうなのですかね。また、子どもの年齢によっても違うかもしれないですよね。  
Res.23 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 12:41:44

>>22
みんなの前でプレゼントオープンって誕生会ではいたって普通のやり方ですけど・・  
Res.24 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 15:08:05

↑に納得です。
今まで行った誕生会で、時間上都合のつかない場合以外最後に皆でプレゼントあけてました。
時間がなくあける時間がないときは、子供たちかブーイングです。
こちらではそれが普通と思ってました。
 
Res.25 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 15:11:29

子供がある程度大きくなるとやっぱり毎年誕生日会ってやるんですか?うちはまだハイハイもしてないので考えてなかったんですけど、大きくなっていって子供の友達の色々な状況を考えたりすると誕生日ひとつとはいっても難しそうですね・・・誕生日は家族だけでお祝いっていうのは駄目なんでしょうか?  
Res.26 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 15:26:56

家族だけでもいいんじゃないですか。
幼稚園とか学校へ行くようになっても声かけなければいいのではと思うけど。
うちの子は誕生日を持ってないので会はないのよ〜っておとぼけもいいかもね。多分親になってそういう会が苦手ならそういうボケででやらないと思う。  
Res.27 by 無回答 from 日本 2009/05/06 15:31:23

とぴずれですけど
さや子さんが書いてた
10歳の誕生日会のプレゼントが
$10でも私はすごいな〜っと思ったのですけど
$30がその時は相場だったんですよね?

裕福だな〜っと思いましたけど
今の時代では結構一般的なんでしょうか?  
Res.28 by 無回答 from BC 2009/05/06 15:54:53

うちも招待されればプレゼントは持っていくと思いますが、自分の子供の誕生会にプレゼント持ってこない子がいても気にならないです。
むしろその分お礼とか気を使わなくて良いので。。。  
Res.29 by K from 無回答 2009/05/06 16:01:39

私も金額が全てとはいいませんが、トピ主さんの言っていることがわかります。
私も2人子供がおり、お誕生日会もしますが、手ぶらでいらした方は今までいません。
まだ4歳と6歳と小さいので、6歳の子でも親同士が知り合いな場合が多いので、親御さんも一緒に参加しているからかもしれません。
私たちは、何度か引っ越しをしていますが、普通の仲なから30ドルくらい、仲がよいと
50ドルくらいが、あげたり、頂いたりの相場でしょうか。
高いと思います!!!!が、頂いた分をお返しするので、仕方ないですね。  
Res.30 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 16:59:55

パーティでプレゼントを開ける事って、見せびらかしではなく、自分の贈ったプレゼントを気に入ってくれるかな〜って、期待して見守る…感じがしてました。会場や時間の都合でギフトオープンができなかったパーティはありましたが、大抵の場合、その場で開けますよね、普通?

DSを持っていたからといって裕福とは限らないという方もいらっしゃいましたが、本当に貧乏ならパーティ自体を開催できないと思います。正直、「えっ、こんなもの?」と一瞬思うようなものを持ってきた子もいましたが、それはそれで流してしまえます。
でも、何もプレゼントがないというのは、私には考えられないです。逆の立場でも、自分の子どもにそんなことはさせられないな〜。
ウチだってそんな裕福じゃないですけど、10ドルやそこらのプレゼントも買えないほど切羽詰っているなら、パーティ出席を見合わせます。

 
Res.31 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 17:07:01

>大抵の場合、その場で開けますよね、普通?

地域や学年によるのでは?ちなみに私は開けないのが一般的だと思っていました。  
Res.32 by レス。13,30 from 無回答 2009/05/06 17:14:47

追記です。

移民で英語が余り理解できないから…とかも書いていた方もいらっしゃいましたが、トピヌシさんは「昨年も…」と書いていらっしゃいますよね。数ヶ月しか経っていないというのなら致し方ないですけど、少なくとも1年以上はカナダにいるってことです。

私たちだって同じく移民です。
でも、カナダに住んでいるんだから、日本の文化を大切にしながらもカナダに溶け込もうと努力しているのが、日本人の他の移民と比べて違うところだと思います。

トピずれですが、他国からの移民では、カナダでは通用しない自国の交通マナーを持ち込んで、運転している人々を多く見かけます。その為、子どもの学校の送り迎えは、毎日フラストレーションとの戦いです。
 
Res.33 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 18:06:12

トビ主です。一日でこんなにコメントが入るなんてびっくりです。
今日、娘が学校でその子に”前に誕生日でもらったぬいぐるみがあるんだけど、もう要らないからそれでいい?”と聞かれ
思わず娘は’うん”と返事したそうです。
別の子達が、娘にプレゼントは何がいいかと聞いていたときに居合わせて、そう聞かれたと。
娘本人は、プレゼントは二の次で、誕生会が開けて友達がたくさん来てくれることの方がうれしいようなので、もう気にしないことにします。
でも、さすがにその子の兄弟は、人数制限があると言って断るつもりです。  
Res.34 by ほほう from バンクーバー 2009/05/06 18:11:46

なんとなくこのトピをあけてみて、意見がさまざまで、なるほど、と思いました。

百人百様の考え方があるのですね。自分の常識他人の非常識というか、自分では「これがあたりまえでしょう」と思っていることが、実はそうではないのだということが、けっこうあるのだとわかりました。

私はというと、誕生日には高価でなくても、あれこれ考えてその子の喜びそうなものとカードを添えてもっていかせます。
でも、必ずしもそうでなくてもいいのだと思います。

人それぞれ事情はあるのでしょうからね。でももし百万が一、そちらのご両親が、お金が惜しいからプレゼントはもっていかない、でも自分の子の誕生日にはプレゼントをもってきてほしい、などと卑しい考えをお持ちだとして、(そんなことは私たちにはわかるはずもありませんが)トピ主さんはいい気はしないでしょうが、どうしようもありませんね。プレゼントは催促するものでもありませんし、価値観や考え方の違う親御さんでは、どう考えても解決しようがありませんから。

プレゼントオープンは特に問題ないと思います。どちらかというとこちらの文化ですし、それをあけるお誕生日のお子さんの顔が見たくて、わくわくしながらプレゼントを持ってくる子がほとんどです。

ただ、
>こんなことでストレスをためるなんてバカバカしいですよ。
自分のやりたいことをやるのがカナダです。

という考えには賛同できません。それは大きな誤解だと思います。
自由な国ではありますが、自分のやりたいことをやるのがカナダだなんて、本当にカナダ人たちがみんな思っていることではありませんよ。トピ主さんがここでいろいろ悩んで、勉強されていることは無駄でもないと思いますし。  
Res.35 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 18:43:34

人数制限で来るなって言われたら、気分良くないよ。友達としての優先順位が低いってことになるから。
断るにしても、もっと子供同士を思いやる方法があるでしょう。

子供ながらの友達関係にあまり首を突っ込まないほうがいいんじゃないの?大抵問題は親同士のことが多く、子供にとっては大きなお世話。
親が来させたくないと思っても、本人はその子が大好きで一番来てほしいのかも知れないし。






 
Res.36 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 18:44:58

>>35
よく読みましょう、招待された本人じゃなくてその兄弟の子とだと思うけど  
Res.37 by レス。13,30 from 無回答 2009/05/06 19:03:27

>>今日、娘が学校でその子に”前に誕生日でもらったぬいぐるみがあるんだけど、もう要らないからそれでいい?”と聞かれ
思わず娘は’うん”と返事したそうです。
別の子達が、娘にプレゼントは何がいいかと聞いていたときに居合わせて、そう聞かれたと。

余りの非常識にあきれたのは私だけでしょうか?
まして、ぬいぐるみなんて…

ぬいぐるみは、ばい菌の宝庫ですよ。
私なら、子どもにその旨(友だちは好意でくれたけれど、ばい菌がいっぱいくっついてるかもしれないから…)説明して、もらうだけもらって捨てます。

ゴメンナサイ、もったいないけど、ばい菌さんをドネーションする気にもなれません。


 
Res.38 by mukaitou from 無回答 2009/05/06 19:18:10

バースデーパーティ、最初は楽しく開催&参加してたんですが、段々疑問を感じるようになりました。

自宅で手作りパーティを開くのは、準備やスペースなど問題があるので、レックセンターを借りてやるのは実際問題として仕方ないし、自分もそうしたんですけど・・・

クラスメートほぼ全員がみなレックセンターやアートセンター、ボウリング場を貸しきってのパーティ。全員ですから、ほぼ毎月あることになります。先月なんて月3回。やっぱりクラスの友達が招待してくれたんだし、是非行きたい。プレゼントだってあげたい。でも、大抵20ドル前後のプレゼント。

あげることがどうこうではなくて、(私の年代からしたら)こんなに豪華なパーティを誰もがしてもらえて、山のようなプレゼントをもらえるというのが、どうも素直に楽しめなくて・・・

こんなに恵まれてるということに感謝することなんて、子供には難しいと思うんですよね。周りの誰もが金のかかったパーティにプレゼントの山で、誰しもそれが当然という気持ちになっても仕方のない環境だし。

なんだか、ものの有難さをどうやって覚えさせることができるんだろうなーと、複雑な心境です。


て、かなり本題からずれてますが、私の経験では、パーティにプレゼントなしの子は一度もいませんでした。手作り作品のプレゼントの子はいましたが。個人的には私、G3くらいまでは、手作りプレゼントが何にもまさる最高のプレゼントだと思います。本気で。  
Res.39 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 19:37:38

38さんの気持ち、よくわかります。私も子供が山ほどプレゼントをもらうことがきらいで、本当に仲良くしてくれる人、いただいたものに感謝してほしいと思い、誕生パーティは自宅で数人のみ呼んでいます。しけたパーティと思われているかもしれませんが、それぞれ家の方針があっていいと思っています。場所を借りてやるとどうしても人数が増え、楽しいことは楽しいのですが、来てくれた人全員と話をするのも難しいですし、何のために集まったのかわからないようなパーティにもなるので。

娘のクラスでも全員呼んでくれるパーティがあり、毎月、多い時は月3回くらいあります。プレゼントも大変ですし、貴重な週末がつぶれること、それに子供がケーキなど甘いものを食べ過ぎる機会が多すぎてあまり好きではありません。

ちなみにうちの娘はまだキンダーです。  
Res.40 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 19:41:18

皆さんの意見、色々と考えさせられます。

大きくなるに連れて自宅でパーティーをするより、ボーリング、映画館、プール、レックセンターなどのスペースを使うことが多くなりますよね。
呼ぶ側として一人頭最低施設使用料に10ドル、グディーに5ドル、ケーキに諸々となると、子供一人頭20ドルくらいになります。
ですのでプレゼントは最低でも20ドルが相場と考えていました。
うちは兄弟二人で呼ばれる場合は40〜50ドルのプレゼントとカードを持たせるようにしています。
子供たちのプレゼントでもギフトカードでもらう場合大抵が20〜30ドル。
自分の子供時代とはずいぶん違うなと思います。

先日はグディーにマクドナルドのギフトカード(10ドル)を頂いてきました。
子供たちにとっては年に1回のスペシャルな日。
親として喜ぶ子供たちの顔を見るのは嬉しいですが、用意他大変なのも事実です。
 
Res.41 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 19:42:35

以前呼んでいない兄弟(あまりに年が離れているので)をドロップオフの時に連れて来て「彼も一緒にプレイ(ボーリングだったので)してもいいか」と聞かれ、結局残ることに。親は残ることもなく、ベビーシッターをさせられたかのようでした。もちろん費用はこちら持ち、少し気分を害したのも事実です。

 
Res.42 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 19:53:37

気を悪くされると思うけどあえて思ったことを言います。
誕生日会を開ける経済的余裕のあるご家庭は、精神的にも余裕を持ってほしいと思います。
来てくれた子供がたとえ手ぶらでも、
お祝いに参加祝してくれたことに感謝するだけでいいのでは?
自分から招待したのに「手ぶら」とか言うべきでないと思います。
うちはいつもプレゼントをもたせるのに、あちらさまは、と不公平に思う気持ちはわかります。
だけど、これ、お子さんの誕生日ですよね?
お子さんが喜ぶことがいちばんだいじかと思いますよ。
プレゼントなんかどうでもいいじゃないですか。どうせいらないものばっかりいただくじゃない?  
Res.43 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 20:04:47

人間関係が一番大変ですねー。

まだ子供はいませんが想像するだけで今から疲れます。

人間、価値観が合う人とつるむのが一番ラクですね。  
Res.44 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 20:19:03

昔、子供の誕生会、マクドナルドでやったり、、スケートリンクでやったり、
子供をあそばせるのがにがてで、、お金で解決した悪い親です。
20名ものお友達を呼んだので手狭のアパートでは出来なかったのもあるけどね。
来る方も手ぶらはいませんでしたね。持ちつ持たれつ。。

でも今になってみればよくやったよ、わかかったんだ。
誕生会って面倒です。家族だけでひっそりやりたかったね。
 
Res.45 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 20:35:20

>今日、娘が学校でその子に”前に誕生日でもらったぬいぐるみがあるんだけど、もう要らないからそれでいい?”と聞かれ

この家の考え方はちょっと変ですね。もちろん手作りのカードは素敵なプレゼントですが、私は単にケチか、相手の誕生日を軽く見てる気がします。「カードで良い?」と聞く辺り、カードだけでは十分でないと分かっているのではないでしょうか?本当に手作りのカードが心がこもっているのなら「カードで良い?」とは聞かないで渡すと思います。

きっとこの子は、親のそんな考え方の為に色んな所で恥をかくと思います。  
Res.46 by ほほう from バンクーバー 2009/05/06 20:49:33

Res38,39さんのおっしゃることに、非常に共感いたします。

ほとんどのお友達がパーティをやるので、どうしてもうちの子もやりたがるのですが、今年は家族とご近所だけで小さくやりました。

理由は、まあ、準備が大変なこともありますが、大量なプレゼントの山、使いきれないほどのおもちゃに、年々心が痛くなってきたからです。パーティをやると、誕生日会に呼ばれていったお友だちは、プレゼントはなしで、といっても親が気にして、手ぶらではきません。
それなら、いっそ家族だけでしたほうがいいかな、と。

前日の午後に、近所のお友だちには、明日手ぶらできてね、といってあったので、プレゼントなしの誕生会になりましたが、それでもみんなワイワイと楽しんでいる様子でした。本人は多少、プレゼントのないことに不満もないことはないようでしたが、その分親がほしいものを買えばいいわけで、「誕生日=プレゼントの山」という図式をくずしたかった私には、とても満足な誕生会でしたよ。  
Res.47 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 21:28:29

うちは4歳の今から「家ではやる金もない程貧乏だし、親が気も使うからやらん」と言ってますけどね。

親が苦痛な事をわざわざ金かけてってどんだけマゾなんだって。

「やりたければ働いて貯めてから自分で開いてね、それは反対しないよ」とも言ってます。

流石に招待を受けたらプレゼント持たせてつれてってますけど。まぁトラウマ作ったら大人になってから乗り越えてくれって事で。  
Res.48 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/06 21:34:48

では皆さん今年からバースデーパーティーはやめましょう。
ご招待受けたら受けたでしかたないです。子供をいかせましょう。プレゼントをもって。
やらねばならないという理由もありません。ご招待された方にはきちんとそれなりにやっているのですから。  
Res.49 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 22:02:31

トピとは特別関係ないのですが・・・書かせてください。
以前、お子さん2人が同じ月での、誕生日ということで、2人の誕生会に呼ばれました。誕生会は自宅の庭ですることとなり、時間も11時から2時でうちでバーべキュウをするので、ぜひ来てくださいとのこと。親子そろって参加し、子供さんへのプレゼントも2つ買って参加しました。が、BBQはでなくて、本当にお腹もすきましたし、招待されたほうは山盛りのプレゼントをみんなの前で広げて、ケーキも本当に小さいピースで、ちょっとびっくりしました。
お誕生会で、うちでBBQするからきてください。とあったものの・・・
あまりいい気のがしませんでした。
私はわが子に大きなパーテーはしませんし、本当に中の良いお友達をよんで、ボーリングにいったり、映画にいったりして、ケーキも私がつくって・・・ですが。。
トピから外れてしまいましたが・・・沢山子供さんを招待したら、そのようなお子さんもいるかもしれません。
それがきついようなら、そのお子さんをもう呼ばないか、お子さんがプレゼントなしでも、そのお子さんに祝ってほしいなら、プレゼントなしでも仕方がないかな?って感じもしますが、
それか、呼ばれたらお子さんもカードを手作りでもたせるとか。。。。アドバイスになってないですが、むずかしいですね。  
Res.50 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 22:33:15

別にやりたい人はやればいいんじゃないんですか?

単に家は子供につかえる予算がそれほど無く、親がつまらんからヤラン、やりたきゃ自分でやれって言ってるだけですし。皆止めるべきなんて思ってないですけど・・・。

ただこう・・ストレスを抱えるようならやる意味あるのかな?って思いますよ。でイライラして子どもに当たったり、家族に愚痴言ったりって本末転倒の様な気もしますよね。  
Res.51 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 22:46:31

トビ主です。きっと、日本で育ったからなのでしょうが、日本では昔から、お中元、お歳暮、お祝儀、出産祝い、お布施、入学祝、卒業祝い、とどめは、おみやげ、など、いろいろな場面で贈り物をしてはお返しをしてきたんですものね。だからきっと気になるんでしょうか。
ですが、日本人同士でもありました。結婚式に独身で2万円つつんだ30代半ばのエリート会社員の友達、夫婦子供づれで3万とか。
お金がすべてではありませんが、がっかりでした。
 
Res.52 by 無回答 from 無回答 2009/05/06 22:46:45

メンドクサイ! 誕生日会なんて ヤメレ!  
Res.53 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/07 07:10:16


>自分のやりたいことをやるのがカナダです。

自分に都合のいいように解釈されてますね。

カナダでは、お誕生会に呼ばれたらプレゼント持参で、みんなの前でプレゼントをあける時間がある、というのが普通です。

「プレゼントはもってこないで」というのは親のどちらかあるいは両方が日本人の場合にあるようですが、本人にとっては1年に1度のこと。誕生会を主催する方もお金はかかるし、参加させてもらって楽しいときを過ごさせてもらうんだから、プレゼントくらい持参してもいいんじゃないですか?15ドルから20ドル程度で、どちらも気持ちよくすごせるんだから、何を出し惜しみしているのかと思いますけど。

大人でもホームパーティーに呼ばれたら、言われなくても飲み物や何か一皿、持って行きますよね。それとも、ここでレスしている方々は、手ぶらで平気で行っちゃうのかな?最初のレス5つくらい読んであきれちゃったから、あとは読んでないですけど。

日本人は洋服もいいもの着て、アクセサリーもいいものを持っていてお化粧もきちんとして外見は小奇麗にきちんとしている人が多いのに、こんな場面でお金をけちって恥ずかしくないですか?

こんなことで悩んでいるなんて、相当時間の無駄だと思うけど。

と、いうことで、誕生会に手ぶらで来る子は、自分の子がその子をよびたかったら呼ぶ、自分の子がその子を特別友達だと思っていなくて、親としてその子の親が非常識だと思うなら呼ばない。でいいんじゃないですか?ちなみに、これまで何回もやってますが、うちの誕生会にプレゼントを持たないでくる子はいませんよ。

 
Res.54 by 無回答 from トロント 2009/05/07 07:26:58

自分(親)が呼びたかったら呼ぶ、というより、子どもが呼びたい子を優先する方がいいんじゃないですか?

ちょっと横になりますが、うちの場合、子どもが呼びたい子同士、その親同士があまり仲良くない組み合わせがあります。ですが、子どもの誕生日なので本人が呼びたい人を呼んでます。ただ、こういう場合、お客様にはとても気を遣いますが・・・また、友達の兄弟も普段一緒に遊ぶようなら、呼びます。

 
Res.55 by 無回答 from 無回答 2009/05/07 07:55:09

ずっとロムしてましたが色んな考えがあって面白いですね。トピ主さんの質問、こういった経験はありますか?に対してはありません。

私は所詮<お誕生会を開く>と言うのは自己満足だと思うので来て頂いて子供が楽しんでくれればそれで満足です。
だって大抵週末に開くから貴重な時間を使うんですよ?これって考えようによっては傲慢ですよ。+プレゼント代も。
親は送迎しなくてはいけないし…時間もお金も消えていく訳です。それもこれも子供が喜ぶからやることでしょう?(主催者側は勿論、お呼ばれした方だって)本音を言えばどの親も面倒なんじゃないかな?

我が家でもプリの頃からポツポツお呼ばれして(それ以前は親同士の関係ばかり)キンダーになって更にポツポツポツと、、、誕生日が夏(学校がお休みに入る)だからなんとなく誤魔化してきたけどいい加減子供が「どうしてもやりたい」と言い出してやっと昨年やりました。

いつかはこういう日(自分が主催)が来るだろうと思っていたのでお呼ばれの時にさりげなく傾向をチェックしていました。カナダでも日本でも常識はそんなに変らないと思います。

・招待状をきちんと出す
(呼ばれた方は出欠の連絡をキチンとする)
・時間厳守で会場に現れる
・何かしらのプレゼント持参
(家で開催の時は大抵+1品お料理も持ってくる様子)
・プレゼントはその場で開けてお礼を言う
(会場を借りて時間の関係上出来なかった場合は後で必ずお礼の電話かメールが来ます。お越しいただいてありがとう。○○も頂きまして、子供は喜んで遊んでいます等)

貴重な時間とお金を使っているし、自分の子供が蔑ろにされたようで気分が良くないのは分りますが『子供が楽しんでればそれでよし』でいいのでは?ウチの子供に限って言えば、プレゼントはあまり重要ではないようです。自分のお誕生会に仲良しの皆が来てくれて一緒に遊ぶと言うのが最高らしいです。勿論、お友達のお誕生会に行くのも大好きです。要は理由はなんであれお友達と遊びたいだけなんでしょうが。



 
Res.56 by 無回答 from 無回答 2009/05/07 09:30:37

とても興味を持って、すべてのコメントを読ませていただきました。
いろんな考えの方がいるとは思いますが、
一般的に考えて、何かしらのギフトは持って行くべきではないでしょうか。
何もないと、やはり親も子も、少しはがっかりするのではないでしょうか。  
Res.57 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/07 09:33:21

ごめんなさい。全部読んでいないので見当違いなことを書くかもしれません。

子供の親友がいます。学校はちがいますが近所です。で、お母さんも私のいい友達です。なので家庭の事情はちょっと知っています。

うちの子供はその子が大好きなのでなんとしても誕生日会によびたい。私はそのお母さんの事情もわかっているので、つれてくるだけでも大変だろうし、プレゼントなども買う余分なお金がないこともわかっています。プレゼントとかは気にしなくて良いから、子供が参加してくれたらうれしい、と。下の子供も一緒においていってくれてかまわないよ、と。

が、遠くにいるおじいちゃんおばあちゃんとかが高価なものをあげたりもしてます。なので、高価なものもいくつかもっています。

G2ぐらいのときだったでしょうか。うちの子供は不思議みたいでしたよ。誕生日プレゼントに自分のもっているおもちゃ、つまり中古品をくれるのはなぜか、と。普通は新品のものをラッピングしてくれるのに、ラッピングさえしていない、と。

正しかったのかどうかはわかりませんが、私なりに説明しました。お金がないのかもしれないね。けれどお祝いをしたいから、きっと彼女のだいすきなおもちゃをくれたんだろうね、と。

そのときには、『なんで気にするんだろう?私は彼女がきてくれるだけでうれしいのに。』

って言ってくれました。泣けましたね〜。

そのあとでお母さんの同居人と話をしたのですけど、そのお母さんは自分の子供をクラスメイトの誕生日につれていくことについてのプレッシャーに苦しんでいたみたいです。誕生日会にはきれいな服をきてきれいなプレゼントをもっていく、、、でないと白い目でみられる。。。

誕生日会、毎回ストレスです。でも、私も子供も、そこからなにか学んでいっているような気がします。  
Res.58 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/07 10:07:25

誕生日会、当たり前のようになって、事務的になって、
お金だけを払って、すべてやってくれる場所もあって。。。。
これって、どうなのかな〜〜〜。
おもちゃ会社を儲けさせているだけ?

うちの子は、あまりお友達がいないので、家でやりました。
4人来てくれました。
そのうち二人は兄弟なので、プレゼントは一つ。
(その子のパーティーにうちが兄弟で呼ばれた時には、二つ持って行きました)
もう一人は、G3の男の子にしては、かなり幼いぬいぐるみ。
もう一人は、$10のキャッシュ。

多分、家でのパーティなので、親御さんもそれなりにと
思ったのだと察します。

キャッシュはどうするのかと聞くと、たくさん増やしてから好きな物を買うというので、私がキープしています。
あとの二つのおもちゃは、ほんとにほんとに大切にしています。

でも、息子は、数少ないお友達がパーティに来てくれたことを
ほんとに喜んでいました。
私は、その顔を見て、嬉しかったです。

子供のこととなると、親は、自分のこと以上に悲しかったり嬉しかったりしますよね。
でも、呼ぶ側にも呼ばれる側にも、人には言えない事情があると思います。

他愛のないことを書きましたが、何が良いのか、間違えているのか
難しいですね。
ほんとに、心のこもったお祝いってなんなのでしょうね。

私の後輩(日本)で、毎年自分の誕生日に、
”産んでくれてありがとう”ってお母さんに言う子がいました。
きっと、お母さんも ”産まれてきてくれてありがとう”と
思ってると思います。
その子は、とってもとってもいい子です。  
Res.59 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/07 11:34:38

>>・何かしらのプレゼント持参
(家で開催の時は大抵+1品お料理も持ってくる様子)

プレゼントは判るけれど、その上料理も持参って何それ?
大人数だから?
バースデーパーティを主催する人がそういうものって用意しませんか?
ちょっと気になったもので・・・。
 
Res.60 by 無回答 from 無回答 2009/05/07 11:36:06

私の方が捻くれているのかもしれませんが(↓)

*************************
G2ぐらいのときだったでしょうか。うちの子供は不思議みたいでしたよ。誕生日プレゼントに自分のもっているおもちゃ、つまり中古品をくれるのはなぜか、と。普通は新品のものをラッピングしてくれるのに、ラッピングさえしていない、と
*************************

これ、本当でしょうか?G2でそんな事考えるもんなんでしょうか?私はかなり大きくなるまで自分の家がお金持ちなのか貧乏なのかなんて考えなかったしお友達の家庭がどうなのか全く考えてこなかったです。みんな普通に平等だと思ってた。世の中にはお金のある人もない人もいるってわかったのは自分で働くようになってからかな?

そんなだから我が家の子供もお金の事にはうといですね。欲しいものは何でも手に入ると思っているかと思えばそれが中古品でも全く気にしません。(以前、どうしても見つけられない(流行おくれ)けど子供が欲しい洋服があってバリュービレッジにあったんですが私は躊躇しましたが子供は大喜びでした)

また仲良しさんが『1ドルコイン(札)沢山持ってるんだ〜』(→おじいちゃんの代から生まれた年 の記念コインをコレクトしているらしい)と言えば『僕も一杯持ってる!!!』(→普通のコインです)なんて言う感じです。

もし上記のような事を子供が言ったらちょっとショック…自分(親)の発言の中に他人と比べたりした発言がなかったか振り返ってみると思います。


 
Res.61 by 無回答 from 無回答 2009/05/07 11:57:56

レス59さん

>バースデーパーティを主催する人がそういうものって用意しませんか?

勿論、主催者側が用意しています。ケータリングかBBQボーイが来てて食べきれない程の食事があります。ただ、自宅でやるお誕生会の場合季節のいい時に屋外でと言うのが殆ど(というかそれ以外私は出席した事がありません)だと思うのですがそういった場合、本当の自宅ではあまり出来ませんよね?スペースの問題で。ガレージを5つ建てたら一杯になるようなお庭では無理があるので結局コテージなどでやるようになるんです。こちらの人って特別お金持ちでなくても親の代からのコテージを持っている人がほとんどじゃないですか?相続税がないからなのかなとも思うのですが。

そうすると片道30分位運転していく事になるので2〜3時間後にまた戻ってくると言うのも面倒なので殆どの親御さんが残ります。ですから余計みなさん自分(+多目に)の飲み物や軽いスナック(間違ってもメインやデザート(ケーキがありますがら)を持ってくるような事はないです)を持参されます。

大体そんなもんだと思ってたのですが。。。  
Res.62 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/07 12:39:01

61さん、なんか世界が違いますね(笑)
親の代からコテージを持ってる人がほとんどじゃないですか?って、、
ほとんどじゃないと思いますよー(笑)
(うちもキャビンあるけど、車で10時間+歩いて4時間の山奥なんで行ったことないよ!)

子供の誕生会にケータリングやBBQボーイとなると、さすがに、大げさな気がしてしまうのですが、
ガレージ建てたらいっぱいになりそうなお庭だとしても誕生会できますよー。
そこのおうちのご主人がBBQしたりしてますし。
別宅でないと収まらないって、どんな大人数呼ぶんですか。
まあ、子供は理由付けで、大人の社交場だったりするのかもしれませんが。  
Res.63 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/07 12:40:49

↑何気〜に嫌な感じですね。
ガレージ5つも立てられるような庭はかなり大きいですよ。
ケータリングやBBQボーイとか・・・ 

大体親も招待されたパーティーなんでしょうか?
持参とか関係なく親も招待されてないのに残るのもちょっとずうずうしいですよ。もちろんきちんと事前に承諾を得てますよね?  
Res.64 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/07 12:41:49

63は61に対してです。  
Res.65 by 無回答 from 無回答 2009/05/07 13:49:31

61ですが…そんな世界ってコメントされている方は殆どバンクーバーの方ですよね?私も日本に住んでいた感覚だと『すげーーーな、セレブか?』って思いましたよ。普通の公立で育って別荘を持っているクラスメイトなんて数える程でしたからね。自分は毎年同じ『別荘』に行くけど実は父親の会社の保養所ですし(笑)

でも誰もお金持ちと言う訳ではありません。住んでいる家だって平均すれば1,500fqft位の3bedとかだしコテージと言ったって2bed位の小さなものが多くウインタライズしてないから冬は水を止めます。コツコツ自分達で直す人が殆どだし、しいて言うならウォーターフロントだって言うのが取り得ですよ。バンクーバーの人から考えたら信じられないかもしれないけど家とコテージ合わせて現在の価格でも1Mの価値がある御宅なんて稀の稀だと思います。昔はもっと安かったでしょうし。

仕事も普通。弁護士とかだと『お金持ち〜』と言われるような感じで公務員が多いですね。金曜日は普段より早く渋滞が始まり田舎に行く道もコテージ客で混むみたいな。バンクーバー周辺の人達だって昔から住んでいる人たちはそんな感じじゃないかな?(数家族親戚がいます)そういった所がカナダは豊かと言われる所以なのかなと思っていました。

パーティのサイズですがまずは主催者の家族、近場の親戚(祖父母・従兄弟など)が来ている事が殆どだからそれだけで最低10人、学校関係で7〜8人(同性の同級生ほぼ全員)+親、それ以外にご近所さんの仲良しなどで最低でも40人位にはなりますね。(椅子も自分達で持参しますよ、足りませんから)勿論、事前に親も残る事は伝えてあります…と言うか主催者側が先にオファーしますね大抵。

長く住んでいる人が多いので家もご近所だったけどコテージもご近所だったなんて日常茶飯事です。ただそう言った世界ですのでみんながみんな知り合い状態で最初は戸惑いました。

 
Res.66 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/07 20:38:23

57です。

60さん、

>これ、本当でしょうか?G2でそんな事考えるもんなんでしょうか?

本当です。でも、よく考えてみると、これは私の価値観からきてるんですね。別に金持ちとか貧乏とかを考えての発言ではないです、この段階では。

たとえば3歳ぐらいから5歳ぐらいまで、『これあげる〜』と、相手にとっては迷惑かも、とか考えずにあげる精神がいっぱいだった時期があります。そんなときに、『○○ちゃんの誕生日にこれプレゼントにもっていくの!』とかいっても、それはもたせましたが、それ以外に新品に購入したものをラッピングしてもたせていました。

『それだけじゃなんだからね。新しいもののほうがうれしいとおもうよ。』

といっていたかもしれません。

さらに、『こんなくだらないものだけをプレゼントとしてもっていったら、どんなふうに相手の親に思われてしまうんだろうか?』という心配がなかったとはいいきれません。

招待した人が、プレゼントをもってこようがどんなプレゼントだろうが、来てくれてありがとう、一緒に祝ってくれてありがとう、っていう気持ちになれますが、自分がふさわしいプレゼントを買えない状況にあった場合、祝う気持ちだけもたせて快く誕生会に自分の子供を送り出させてあげられるか、、、。  
Res.67 by 57さん良い人ですね。 from 無回答 2009/05/08 12:31:59

なんか、57さん好きです。自分の事をきちんと客観的に見れてますよね。お子さんもとても、やさしい心を持ってらっしゃいますね!うちの子もそんなやさしい子に育ってほしいな、と思ってコメントさせていただきました。  
Res.68 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/08 13:19:23

子供は親を見て育ちますから、レス57さんは素敵なお母さんですね。

プレゼントに文句ばかり言う子供はきっとお母さんも・・・  
Res.69 by ヨシ from トロント 2009/05/08 15:41:00

先月息子の友達の女の子の誕生日会に行きました。
レクレーション施設を貸しきってのパーティーでした。
裕福な家庭でいろんなおもちゃを持っている子なので
いろんなおもちゃ屋さんや子供服店を見て回ってプレゼントを選びました。
時間の関係でプレゼントを空ける時間はありませんでした。

そして後日プレゼントで渡した洋服のサイズが大丈夫だったか
おもちゃを気に入ってもらえたか聞いたところ、
「大丈夫。シックキッズに寄付したから」との返事でした。

正直プレゼントを選ぶために割いた時間が
無駄になってしまった気がしてショックでした。
そして誕生日会にプレゼントを持っていく必要があるのかなって思いました。
カードだけで十分なのではと。

トピずれになってしまったらごめんなさい。
 
Res.70 by 無回答 from 無回答 2009/05/08 16:33:18

69さん、失礼な人ですね。人があげたプレゼント、寄付するって次回からその誕生日会欠席ですよ。  
Res.71 by 無回答 from 無回答 2009/05/08 16:43:14

>>そして後日プレゼントで渡した洋服のサイズが大丈夫だったか
おもちゃを気に入ってもらえたか聞いたところ、
「大丈夫。シックキッズに寄付したから」との返事でした。

こういう趣旨のパーティーもあると思うんですが、プレゼントの扱いについて、”お断り”とかなかったですか?ヨシさんのだけじゃなく、全てを恵まれない子どもたちに寄付したのかもしれませんよ。
カナダでは、そういうこともアリかなって、ふと思ったもので…

 
Res.72 by 無回答 from 無回答 2009/05/08 16:56:24

うちの子供のクラスではやっているのは、ラッピングされたプレゼントの代わりにお金をドネーションしてくださいというものです。

ドネーションとして集まった金額の半分を、○○と言う団体に寄付します。残りでプレゼント買わせていただきます、というものです。

残りで、水族館の何たらツアーさせてもらいます、という子もいたし、おもちゃを買ったという子もいました。

うちの子はこの方式で誕生会はしたことありませんが、なかなかいいアイディアだと思いました。

 
Res.73 by うわ!。 from トロント 2009/05/09 06:29:26

ヨシさん。
それ、めちゃくちゃ失礼ですね!!!!。
ヨシさんも子供さんもきっと一生懸命、その子のことを思って、
選んだんでしょうね。
お気持ちわかります・・・。

プレゼントなんてどうしようが、
もらったほうの勝手だと言う人がいるかもしれないですけど、
私もショックです。  
Res.74   from    

*** 削除 ***
Res.75 by 無回答 from バンクーバー 2009/05/11 13:32:34

69さん、ギフトレシートは付けましたか?

サイズが合わない洋服、おもちゃでも同じものをすでに持っているような場合、ドネーションかオークションしか行き先がないのでは? もちろん、本人には言えませんけど。

プレゼントをくれた本人に、「サイズが合わないから交換してもらってきてくれる?」とも言えないし、ムダにしたくなかったらドネーションになってしまいますよ。  
Res.76 by ヨシ from トロント 2009/05/11 21:26:42

Res.69のヨシです。
ドネーションはとってもいいことだと思っています。
カナダ人って優しいですよね。
でももし最初からプレゼントを寄付する予定だったら
招待状に書いてて欲しかったですね。
そしたら何も考えずに現金を入れたのになって思います。
それともお金持ちの間ではプレゼントは寄付って言うのが
慣例なんでしょうか?
本人に言えないのでグチってしまいました。

Res.75さん、
プレゼントにはギフトレシートを入れていました。

トピ主さん、話がずれてしまっててすみません。  
Res.77 by 無回答 from 無回答 2009/05/13 20:00:27

手作りプレゼント、とっても素敵ですよね。
あえて手作りのものをリクエストされたことがあり、子供だけではまだできないので、親が手伝い(というか親が9割作った)ました。

でもやりかたにもよりますが、決して安くはないですよ。
材料をそろえるにも、必要な分だけ揃えるのは難しくて結局1パック買うことになるし、(たとえば何かのパーツでもばら売りしていないことが多いし・・・)失敗して作り直しになってしまったり・・・

それに誰もが忙しい昨今、時は金なり、手作りしてる時間がある意味ではハイコストです。

でもやっぱり結果の作品は売っているものほどには見栄えが良くなくて、ほんとうに喜んでもらえるのかな・・・という感じでした。

 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network