jpcanada.comについて / 広告募集中 / jpcanada.com トップ

注意事項:当サイトのコンテンツをご利用いただく全ての方は、利用規約に同意したものとみなします。
このサイトの掲示板は情報交換やコミュニケーションが目的で設置されています。投稿内容の信憑性については、
各個人の責任においてご判断下さい。全ての投稿において、投稿者には法的な責任があることをご認識ください。
また、掲示板上で誹謗・中傷を受けた場合は、速やかにサイト管理者までご連絡をお願いいたします。→連絡先
ファミリールーム
出産、育児、家事、マイホーム、教育、…。海外での生活はいろいろと大変!
そんな悩みや情報をこの場で共有して、みんなで助け合っていきましょう。
新規投稿される方は、こちらへ(アイコンの説明もあります)
No.14590
プレイデイト
by 無回答 from 無回答 2009/04/16 10:57:41

最近うちの子のプレイデイトを見合わせるべきか考えています。

子供はキンダーなのですが、ちょっと注意されたりすると"I kill you," とか、"You die." などと言ってきます。まだ5歳にもならない子がこんな言葉をいうので驚いています。

その他にも、何の理由もなく、いきなり他の子に殴りかかったり、わざとぶつかったりします。

その子の親も目が離せないようで、止めてはくれるのですが、毎回というわけにはいきません。

親や周りのアテンションが欲しくてやっているのかもしれませんし、何かストレスがたまってやっているのかもしれません。特に家庭環境などに問題があるとは思えない子なのですが、なんでこうなってしまったのか。というのも、うちの子とは赤ちゃんの時から遊んでいるので、子ども同士は仲がよく、遊びたがります。こうなってきたのは、ここ半年ほどです。親としては、うちの子が怪我しないうちに遊ばせないようにしたほうがいいのか、付き合いも長くなってきて、家族ぐるみの付き合いをしてきたので、最近困ってます。単なるクラスメイトとかだったら、とっくに縁切ってます。


Res.1 by 無回答 from バンクーバー 2009/04/17 08:43:05

意味わかんないんだけど、
問題があるのはあなたの子、じゃなくて、よその家の子、なんですよね?
書き方が悪いので、理解しにくかったです。
嫌ならプレイデートしなければいいじゃないですか。
それだけの話〜。
その前に文章能力培ってください。  
Res.2 by 無回答 from バンクーバー 2009/04/17 09:14:05

正解はないとおもうんですけどね。

私なら、、、。

たとえば自分の子供が遊びたがるのであれば、プレイデイトさせます。なるだけ自分側の家で。

で、その子が悪いことをしたら、ちゃんと注意をする。5歳児ですから、一度や二度じゃわからないとおもいますが。

プレイデイトを禁止したところで、学校では一緒に遊んだりしますよね?そこでの出来事まで目はとどきません。だったら、自分の手元で自分の子供と一緒にしつけてしまいます。家庭によってルールがちがうというのを学ぶチャンスですしね。それに、自分の子供はその子と一緒にずっと同じ学校にいくわけです。だから、たとえばその子が家庭に外からはわからない問題があったとしても、その子にとって他にたよれる大人がいるって思えることによって、道をはずさないでいてくれるかもしれません。ということは、自分の子供がその子と一緒に道をはずす可能性も少なくなります。

と思って、いろんな友達を出入りさせてます。あんなに落ち着きがなかった子供が、落ち着きはないままですが、、、友達(うちの子)思いのやさしい子に成長しているのに気づく瞬間、涙がでます。  
Res.3 by 無回答 from バンクーバー 2009/04/17 10:08:18

私もれす2さんと同じ感じかなー。

うちはうち、君んちは君んちのルールがあるからね、っていつも言っています。(というか「これがうちのルールだから!」を通してます)
多少自分の子より大目に見ることもありますが、
「これは絶対だめ」ということは怒ってやめさせます。
(とはいえ、私にしては控えめですし叱った後も褒めたり持ち上げたりフォローします…)  
Res.4 by 無回答 from バンクーバー 2009/04/17 17:55:59

こういうトピ主みたいな自分の子供のことしか考えられないような親とはこちらからお断りしたいです。
Res2さんのことよく読んで見習いなさい。  
Res.5 by 無回答 from バンクーバー 2009/04/18 02:24:50

以前に、ご近所の子どもに障害があるかどうか、親御さんに告げるべきか相談していた方ですよね。

まだ、わだかまっているのなら、この際、きっぱり縁を切るしかないのかもしれませんよ。  
Res.6 by 匿名 from 無回答 2009/04/18 15:01:57

レス2さんの意見は大変参考になりました。
良いお母さんなんだなぁ、と感じます。

そこで、質問なのですが、

うちの子は、公園の遊具で遊んでいるときに
お友達から怪我させられました。
一瞬のことで防ぐことができなかったのですが、
こちらとしては怪我をさせられたことが許せず、
もう会うこともありません。

しかし、こういう場合もやっぱり広い心をもって
いつまでも仲良くつき合っていく方が
子育てしていく上では大切なのでしょうか?

向こうからはちゃんと謝罪もありましたが、暴力的な行動は
すぐには直らないので、やはり一緒に遊ばせるのにかなり
悩みました。

 
Res.7 by 無回答 from バンクーバー 2009/04/19 14:30:38

↑親が人を許すという大きな心でいられないならお子さんもそういう心の狭い人間に育ってしまいますよ。
特に向こうも謝っているのに許せないという態度ではお子さんは謝っても許さなくっていいんだ、謝っても許してもらえないなら謝らなくって良いんだと覚えてしまうかもしれません。
相手を避けるよりもそういった事故を避ける防止策を練った方が賢いと思います。  
Res.8 by 無回答 from 無回答 2009/04/19 17:51:40

とぴ主です。何度も投稿してすみません。そうです、以前近所の仲良しの子がもしかして障害があるのでは、と悩んでいる者です。障害のことは置いといて、態度に問題がある子とのプレイデイトは皆さんどうしているのかな、と思い、改めてトピを立てた次第です。

レス2さんの考え方には、非常に心を揺さぶられたというか、今まで全く考えなかったことなので、このような意見を聞けてうれしいです。このような考えが出来るお母さんは素晴らしいと思います。自分はまだまだだな、と思います。

最近はうちの子はその子と会うたびに叩かれたりしています。前回はその子が相手の父親に向かって至近距離から物を投げたので、彼は眼の周りにあざができました。最初に思ったことは、自分の子供に向けられなくてよかった、というのが正直な気持ちです(自分の子供のことしか考えていないと言われれば返す言葉がないです)。その後、その子がコントロール不能になり、プレイデイトを中断して帰ってきました。それでも、うちの子はその子のことが好きで、また遊びたいと言っています。

おそらく、うちの子供が遊びたいという限りはプレイデイトを続けるでしょう。ただし、かな〜り気をつけてみます。

途中で相談された方、けがをさせられてその後会わなくなったとのことですが、状況にもよりますが、お子さんに相手を許すということを教えることも大切かと思います。でも、いくら言ってもすぐには治らないんですよね、私も悩んでいるのでよくわかります。うちの場合は逆に、いつもやられてばかりで許しているので、セルフエスティームが低くなってしまうのではないか、と気になります。

また、相手の子の行動の原因が万一障害であった場合は、こちらの対応も変わります。それならそれで、そういう子にも他の子と変わりなく接したいし、すこしでも力になれることがあればサポートしてあげたいと思います。今のところ、相手の子のご両親は自分の子は何の問題もないと思っているので、余計複雑な気持ちになります。

子育てって難しいですね。でも、自分の人間としての未熟度がよくわかります。こういう悩みを成長の機会に変えていきたいものです。

ありがとうございました。  
Res.9 by 無回答 from バンクーバー 2009/04/19 18:13:23

レス7さんの件で。
これは怪我の内容によると思います。
正しいことをおっしゃってるとは思います。
でもトピ主さんの気持ちも少し分かります。

うちの子は耳に細い棒を突っ込まれました。そういう素振りも無く、子供が喧嘩をしていた訳でもない状況で。
親御さんはほんのちょっと謝ってきましたが、やっぱりそれ以降警戒してしまいます。
2,3歳ではありません。もっと大きくなってます。相手の子に話して聞かせても「?何でダメなの」という反応でした。その時、自分の子に「何か」があってからでは遅いと思いました。
今回幸い鼓膜を破らずに済みましたが、夜まで子供は痛がっていました。
正直その年齢でそういう行動を取るとは想像していませんでした。(そういうレベルのことはもっと小さな内に言い聞かせてるものだと思っていたので。)

内容が内容なので、軽く謝ってこられるだけで体の危険について子供に言い聞かせてくれる姿勢が相手の親に見られない場合、
(相手の親が言って聞かせる様であれば又考えますが)
防止策だけでは無理なこともあるのでは…という思いもあると知ってもらいたくて。
私も多少の怪我は子供同士のことだから、と普段は考えていますし
今後もその様に対処していきますが、
そのお子さんだけは警戒してしまうのです。
横レスになってしまいました。すみません。  
Res.10 by 無回答 from 無回答 2009/04/19 20:43:32

こちらのトピ主さんは、なぜ同じ件で何度もトピックを立てるのですか?これで3度目ですよね。。。今までのトピでの皆様からの回答では不十分ですか、ご不満ですか?
この掲示板で何度も何度も同じ事に対する意見を尋ねるよりも、相手の方と話し合いを持たれるなり、思い切って縁を切るなりなさってはいかがでしょう。
簡単な問題でないのは分かりますが、お子さんの安全を重視するならば、もう答えすぐにでますよね。それとも家族間の関係を大切にしたいならば、それもそれで答えにつながるのではないでしょか。  
Res.11 by 無回答 from 無回答 2009/04/19 21:57:50

まあ、トピ主さんもとりあえずは落ち着いた(レス8に書かれているので)様なので、それはそれで良いんじゃないですかね。  
Res.12 by 無回答 from 無回答 2009/04/19 22:24:52

とぴ主です。レス9さんの意見、とてもわかります。相手の親の態度はちょっと違いますが、うちの主人はまさに同じ意見です。

私の育児経験や社会経験はとても狭いものだと自覚しています。こういう場でいろんな方の意見を聞けると、大変参考になるので、何回か(と言っても質問内容は多少違うのですが、同じ子のことなのでしつこかったかもしれませんね・・汗)投稿しました。いただいた回答に不満があるのではなく、その逆です。不快になられた方、すみません。スルーして下さるようお願いします。

夫ともさんざん話し合って、今後の方針はほぼ決まりました。

回答をくださった方、改めてお礼申し上げます。

 
Res.13 by 無回答 from 無回答 2009/04/19 23:21:27

何度も投稿されるほど相手の方との今までの付き合いを考えると、今後どうすかの決断が難しいんだと思います。

知り合った時点で価値観が全く違っていたなら家族ぐるみの付き合いにまで発展していないし、何年もかけて築いてきたその関係だからこそ悩んでいるんだと思います。

私も子供をもつ親として、相手のしたことを許すというのはとても大事なことだと思います。
でも悪いことをしても全然悪いと思っていない子供っていますよね。
やはり親を見るとその状況下でも自分の子供を全く注意してないので子供も悪いことしたって気持ちがないんだと思います。

トビ主さんの場合もまさにそのような感じなのではと推測されます。
そしていつも謝罪もなしにトビ主さんのお子さんが我慢して終わるパターンなのではないでしょうか?


その状況の時に相手の子供よりは親がどういう対処してくれるかというのが今後も親しく付き合えるかどうかの選択のひとつになるのではないでしょうか?

あとお子さんもキンダーということなので、自分で叩かれたりしたときに「叩かないで」と言えるように家で話し合われてはいかがですか?
大きくなると親が介入できない場面がもっと増えてくるので
その時に自分自身で自分を守る術を身につける今はいいチャンスだと思います。
今はトビ主さんのお子さんが相手のお子さんに叩かれたりしてるのを直接みているわけですから、家に帰ったあとに「○○に叩かれていたかったね。○○が叩くのはよくないね。○○は上手に謝れなかったね。」と相手のお子さんがしたことは悪いことだと教えること、そして「自分が反対に誰かを叩いたときは謝らないとね。○○ももうちょっと大きくなったら叩かなくなるよ。叩いても謝ってくれるようにねるかな?」と何が正しいか教えるのも大切だとおもいます。
 
ファミリールームトップ 新規投稿 jpcanada.com トップ
Supported by Spencer Network